ちーの受験、お疲れ様ってことでみんなで横浜中華街に行きました。

天気も良くて観光日和!
今日はまだ春節の時期なので、通りの飾り付けも派手でしたw
中華街…内地に引っ越してきて初めてです。
そこそこ近いので、行こうと思えば行けたんですけどね(^^;
ただ、ちーが小さかったので、中華とかあまり楽しめないと思い…しかし、今ならもう6年生なんだから大丈夫だろうということで行きました。
本日のテーマを”食べ歩き”とし、豚まんやいちご飴など、露店で買ってその場で立って食べるという、コロナ禍ならではのやり方で楽しく味わいました。
また、みんな写真もいっぱい撮ってましたね。
風景が珍しすぎますもん(^^;
こんなにストレートに異文化の景色の中に身をおくことがないので、よほど強烈だったのでしょう。人混みもすごかったですが、いろいろ圧倒されました。
実はお父さんも中華街は初めてだったようで、まるでテーマパークだね~とか話しながら雰囲気を堪能しました。

中華街とはいえ、別に普通の街です。
道路は車も通りますし、人も住んでいます。そんな中、歩きすぎて公園でひとやすみ…一番手前がちー、その奥にめい、さらに奥にお父さんです。
公園では近くの?子どもたちがボール遊びをしてましたが、春節の山車のようなものが展示されていました。派手…
中華街で食べたもの…豚まん、いちご飴、ごま団子、北京ダック(ちーは食べてない)、(ちーだけ)フカヒレスープ、杏仁ソフトクリーム。
お土産でシュウマイと直方体の月餅を買ってきました。ちーは友達のお土産も買ってましたね。ええ、普通に観光しちゃいましたw
その後、子供らのリクエストで地下鉄に乗って、みなとみらいへ…
さらにそのあと、横浜に行ってアニメショップ巡りへ…
お母さんヘトヘトです(^^;
お父さんは自宅近くの買い物があるということで、一足先に帰りました。
結局、お母さんチームは暗くなるまで外にいました。めいちーも帰りの電車でグッタリしてましたが、好きなアニメグッズが買えたようで満足げでした。
明日も休みでよかったね!!!
お父さんも楽しかったようで、また行きたいね~と言ってました。
次は合格おめでとう旅行かな?(合格してたら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます