goo blog サービス終了のお知らせ 

2丁目ソフトボール通信

ソフトボール通信web版

ナイター 7月26日 団地2区戦

2019-09-10 | Weblog

 なんと,8点差をひっくり返す?!

│              │1    │2   │3   │      │計      │

│2丁目      │2    │3   │6   │     │11    │

│団地2区   │10  │0   │0   │     │10    │

 7月26日は,これまでの2丁目らしい試合展開でなく,なんと,8点差を逆転した凄い試合となりました・・・この試合もリリーフ吉武が踏ん張りました!!  中尾監督が体調不良,脇本は忘暑会参加?!という中での試合でした。初回は,幸先良く2点を先取したもののその裏に,な,なんと10点取られ敗戦色が濃くなりました。  

   しかし,ここでの救世主はやはりエース吉武です。リリーフ後ぴしゃり零封の見事なピッチングでした。制球王!!とは言うものの凄い打撃で得点を重ねたのでなく相手投手の四球連発(11四球)と失策が絡んでのラッキーな逆転だったようです。  そして,試合を決めたのは3回表の6番田中の渋いライト前タイムリーヒットでした。さすが,ベテランの集中力です!藤田,福山の代打も奮闘したようです。ふだんベンチを温めているメンバーも出場すれば結果を出せるところが2丁目の強みではないでしょうか・・・

 定評ある守備ではファインプレーがいくつかあったようです。セカンド平井のフライ好捕も勝利に貢献しました。今回はこのぐらいで勘弁してください。なにしろ現場にいない者がスコア及び聴き語りで試合結果についてまとめました。         文責:脇本

 

☆夏祭りのお知らせ☆  

27日に打ち合わせをCHで行い,以下のようなことが決まりました。町内の友愛活性化のためにボランティア精神を大いに発揮して頑張りましょう!!

○8月3日の予定    夜店(ホットドック,からあげ,枝豆,生ビール)  16:30  コミュニティホール

○ホットドッグ作り *田中さんに大変ご迷惑をおかけします。  17:30  中央公園(夜店設置予定地)

○夜店の設置・・・テーブルや価格表の設営 *価格表等は脇本が準備         

○飲食物の設置・・・ビールサーバー(河合さん,藤田さん)  18:30  

販売開始・・・全員で業務を分担して売り上げよう!                

*会計の兼久さんは,おつりの準備を!もちのろん,収支もよろしく!  20:00  夜店の撤収開始!・・・全員で協力して片付け!!

☆今後の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)    ☆8月18日(日) 青葉台戦  *当番     ☆8月30日(金) 3丁目戦  *当番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター シニア戦:令和元年 7月12日

2019-07-18 | Weblog

 ナイター勝ち越し!父子鷹!!

 │            │1    │2   │3   │4   │5   │計  │               

 │シニア   │1    │0   │0   │0   │4   │5  │

│2丁目    │4    │1   │1   │0   │X    │6  │                 

  7月12日も総勢16名でした。初回の攻撃をはじめ打線が好調です。最終回追い上げられましたが,辛勝でした・・・リリーフ吉武が踏ん張りました!!  初回,2番西林Jrが四球を選び,その後浜中,毛利,平井のクリーンアップ3人衆がクリーンヒットですぐさま逆転,DH河合の犠牲フライもあり,一挙4得点でした。その後は,相手守備のエラーや四球を絡めて1点ずつ加点して優位に試合を展開しました。スコアーを見返すと,ヒットは先ほどの3人だけでした?!

   結果として,3安打で勝利をものにしました。この試合でやはり特筆すべきは,二組の父子鷹(おやこだか)が先発していたことです。平井父子と西林父子です!!素晴らしいの一言です。なかなかあるようでないことです。しかも,二組が共にということは!!大きな戦力となっています。  この試合では,それぞれのジュニアが活躍しました・・・初回平尾父が先発登板で苦心している状況で,ライト平井子がタッチアップ併殺を魅せてくれました。強肩!!!  

  そして,本日の真打ちは,やはり西林子でした。西林父も多くのフライを好捕していましたが,西林子のファインプレーはまさに光りました!ホームラン性の当たりをまさに,韋駄天の疾走で好捕しました!!試合の流れをこちらにグッと引き寄せる守備でした。 相手の敵将に「あのスーパープレーにやられた」と言わしめるビッグプレーでした!!  しかし,不満?!が残ったのは,スーパーサブの面々です。とりわけ,Wはバックネット裏でブリブリ素振りをして,いつ中尾監督から声をかけられてもよい準備をしていました。健気です・・・他の面々も気持ちは同じです・・・次は頑張るぞという意気です。  

   反省会は大盛り上がりでした。そして,今年も町内の夏祭りに昨年まで通りに夜店を出店することが決まりました。みんなで協力して,子どもたちのために頑張りましょう!

☆今後の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)   

☆7月26日(金) 団地2区戦 *当番     

☆8月18日(日) 青葉台戦  *当番    

 ☆8月30日(金) 3丁目戦  *当番

 スーパーサブ 福山 大野  藤田 川邊  脇本 中尾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日 青葉団地戦 久々の大敗で3連勝ならず・・・

2019-06-30 | Weblog

                    

2019.6.29 

 久々の大敗で3連勝ならず・・・          

                                 │青葉団地           │1  │1  │3  │1  │1 │6 │13     │         

                │2丁目             │0  │0  │0  │0  │0 │0 │ 0     │       

  「午後から大雨」の予報で、ほぼ中止を決めつけていたのですが、雨雲は青葉上空をかすめて試合は決行。せっかく18人も揃ったので、この際勝ちもゲットして3連勝と行きたいところです。しかし、ナイター優勝の常連である青葉団地が相手で、その願いは叶いませんでした。  今日も無四球の吉武の安定したピッチングと、坂口、西林jr、熊丸の2丁目きっての若手外野陣が、広い守備範囲でヒット性の当たりを何度ももぎ取りました。毛利、平井、兼久、浜中の内野陣も負けていません。相手の強烈な打球を、卓越したグラブさばきで何度も危機を乗り切りました。先発マスク田中、そしてあとを受けた大野も、何度か“返球悪送球”でヒヤッとしましたが、それ以外は無難に扇の要の役を果たしました。  守備面では決して引けを取らない2丁目でしたが、勝敗を分けたのは打力でした。相手はとにかく打球が速く、2丁目野手陣も奮闘しましたが、4ホーマーを含む14安打で毎回得点を与えました。一方の2丁目は、相手ピッチャーの速球になかなかバッティングをさせてもらえず、DHに河合、代打の切り札福山、斉藤を送りますが実らず、終わってみれば三振9個、田中の貴重なライト前ヒットでパーフェクトを逃れるのが精一杯と、完全に押さえ込まれてしまいました。 今日はうれしい話題が一つあります。故障中だった西林がレフトで途中出場し、親子で左中間エリアをカバーする“親子外野互助組合”が実現しました。今シーズンはこれからも何度もこのシーンが見られるでしょう。   試合後は、「今日は完敗でした。乾杯~!」の発声 で、いつもより時間延長でコミュニティー2階で盛り上がりました。                    スーパーサブ・・斉藤、豊福、川辺、福山、藤田、中尾                

☆今後の予定☆  7月12日(金) シニア戦  (当番)

            7月26日(金) 団地2区戦 (当番)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター連勝!! ロワール戦  令和元年6月22日

2019-06-23 | Weblog

  ナイター連勝!3本塁打!!!                                  

  │              │1    │2   │3   │4   │5    │計     │ 

  │ロワール   │2    │0   │0   │1   │1   │4      │     

  │2丁目      │12  │0   │1   │1   │X    │14  │        

   6月22日も総勢15名でした。豪打爆発!!!初回だけで3本塁打のど派手な打撃がありました。ここ数年なかったナイター2連勝!!中尾監督の采配が当たりました!  初回,ショートに抜擢された浜中が強烈な打球を華麗にさばきました。その後も光る守備がありました。不運な失点もありましたが,エース吉武の踏ん張りがあり,反撃体制が整いました。  

   その裏は相手のエラーも絡みましたが,まさに怒濤の攻撃となりました。1番坂口がレフト前ヒットで出塁すると,浜中,大野のヒットなどで逆転,そして,本日の真打ち9番兼久が3ラン本塁打!!  続く坂口が連続本塁打!!2番西林Jr,3番浜中,4番毛利が右や左にタイムリーヒットで手が付けられない状況になりました。極めつきは5番DH脇本が左中間真っ二つの2ラン本塁打!!3本塁打,6者連続安打など,記録的な1イニング12得点となりました。往年の豪打・猛打2丁目を彷彿とさせる攻撃でした!!!

 併せて,豪打・猛打だけでなく,内野は,投手吉武を中心に堅い守りが随所にありました。吉武は3回ほど身体に当たる打球がありましたが,見事にアウトにしていました。その女房役の大野,途中出場の田中らの好リードも光りました。  また,サード兼久は3塁線上を死守し,背中は土だらけでした。セカンド斎藤は相変わらず堅実な守りを,一塁毛利も難しいゴロを難なくさばいていました。

  そして,ショートの浜中が監督も喜ぶ見事な守備を魅せてくれました。これが当たり前のことを当たり前にする!本来の2丁目の試合スタイルです。そして,百戦錬磨のコーチャー豊福のアドバイスも的確でした。  

  代打攻勢が行いやすい試合展開でした。福山,中尾は控えにしておくのはもったいないくらい素晴らしいヒットを放ちました。スーパーサブの川邊,藤田も健闘しました。次の試合での火の出るような当たりを期待しています。  反省会は,前回以上に盛り上がりました。連勝ということもあり,2時間近く大騒ぎをしてしまいました。翌朝の朝練が少し辛かったです・・・まさに反省です・・・

☆今後の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)

 ☆6月29日(土) 青葉団地戦   

  ☆7月12日(金) シニア戦   *当番

  ☆7月26日(金) 団地2区戦 *当番 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季,ナイター初勝利!!5丁目戦 R1.6.7

2019-06-08 | Weblog

  今季ナイター初勝利!!・・・                         

スーパーサブ  福山,斎藤,藤田 大野,川邊 西林 脇本

             │1    │2   │3   │4   │     │計   │      

 │5丁目      │2    │0   │1   │3   │     │6    │      

 │2丁目      │5    │1   │3   │0   │     │9    │  

 6月7日,天国の古沢さんが集わせていただいたのか,総勢17名でした!強打5丁目にしっかり打ち勝ちました。久しぶりに我がチームは強いと実感できた試合展開でした。  試合前に古沢さんに捧げる黙祷をしました。まさに追悼試合を勝利したい気持ちが全員にありました。エース吉武が失点はするもののいつもの安定した投球で反撃体制を整えてくれました。  初回,2番西林Jr,3番浜中がヒットで出塁すると,6番DH河合が左中間を破る3塁打,9番中尾のライト前ヒット,相手エラーなどが絡み,5点を挙げ逆転しました。  2回も打撃開眼?!の河合のタイムリーで加点しました。(この試合2安打3打点) 投げては,捕手田中の好リードで吉武が復調しました。但し,守備の破綻による失点が多いです。やはり,投手のモチベーションを上げていくためにアグレッシブな守りが大事です。元々2丁目は,鉄壁の守りを誇ったチームです。原点回帰をめざしましょう!!  3回裏は,平井親子のクリーンヒットなどで3点追加で優位に試合を進めました。4番毛利の代打で意気揚々と登場した脇本は大当たりの死球などの珍プレー?!もありました。参加選手が多いので,中尾監督も起用に苦労したかと思われます。  そして,守りで光ったのは,レフト平井Jr とセンター西林Jrです!難しいフライも難なくさばいていました。とりわけ,ホームランかと思われた大飛球を好捕した西林Jrはお見事でした。父も涙を流しながら?!歓喜していました・・・  最終回の攻撃では、中尾監督が動きました!4者連続代打攻勢です。先陣は大野はチームプレーの四球で出塁、続く斎藤はいい当たりながらも併殺。そして、代打の真打?福山はセカンドゴロで非情にもゲームセット。ネクストバッターズボックスの藤田には打席が回りませんでした。全員出場をめざしただけに残念でした・・・  試合後の反省会は勝利もあって、いつも以上に盛り上がりました。川邊さんからのたくさんの差し入れやグッチからの泡盛、いつもの河合さん差し入れなど、本当にありがとうございました。また,会計の兼久さんの配慮で当面ワンコインの負担が回避されました。ともかく,天国の古沢さんに勝利の献杯を行うことができ、本当によかったです。

☆6月の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)

 ☆6月22日(土) ロワール戦  ☆6月29日(土) 青葉団地戦  

     *審判 6月19日(水) 団地2区 vs 八田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター初戦・・・アートヒルズ戦 令和元年5月21日

2019-05-23 | Weblog

  ナイター初戦,残念・・  スーパーサブ   毛利 脇本                                                             │1    │2   │3   │     │     │計    │       

2丁目       │4    │0   │1   │     │     │5     │            

アートヒルズ│2    │1   │3   │     │     │6     │                 

 5月21日,まだ壮年大会の疲れが残っているようでした。ナイター初戦の相手は,な なんと,アートヒルズ・・・ぜひとも壮年大会のリベンジをしたい試合でしたが・・・  中尾監督新采配?!の2番一塁藤田が新鮮でした。そのショック療法?!の効果か・・・初回から打線がつながりました。平井Jr がいきなり先頭打者ホームラン!!その後もヒットや四球が続き7番DH田中がセンター前への2点タイムリーなどで4点先制しました。  その後は,4つの四球で塁上を賑わせるものの,ヒットが出ず1点のみの加点となりました・・・先発平井は,球威はあるものの四球でランナーを溜めて相手に点を献上する投球が続きました。要所はダブルプレー2回で何とか凌いでいただけに課題が残りました・・・毛利さんへの継投など・・・投手起用の工夫も必要です・・・  しかし,守備では一塁藤田が難しいワンバウンドを好捕したり,代わった一塁脇本と二塁斎藤が息の合った挟殺プレー?!で相手ランナーをアウトにしたり・・・  そして,またもやの惜敗の中でも光明がありました!!それは,ジュニアたちの参戦です。西林Jr,平井Jrです。若さとエネルギーが抜群です。まさに攻守走3拍子そろった素晴らしい選手です。外野を守ると本当に安心感があります。ナイターだけに2丁目にも本当に灯がともったような感じです。これからの活躍を大いに期待しています。また,他にもジュニアの参戦を望みたいものです。        文責 脇本

☆6月の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)   ☆6月 7日(金) 5丁目戦  ☆6月22日(土) ロワール戦  ☆6月29日(土) 青葉団地戦         *審判 6月19日(水) 団地2区 vs 八田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉校区壮年ソフトボール大会 令和元年5月19日

2019-05-23 | Weblog

  校区壮年大会,惜敗・・・ 

 5月19日,曇天気味の絶好の天候に恵まれ青葉校区壮年大会が行われました。2丁目1回戦の相手は今年もアートヒルズ・・・3年連続,因縁の対戦となりました・・・  ジャンケンに勝っての裏攻撃でした・・・滑り出しが肝心だったのですが,拙守が絡んで序盤は失点しました。エース吉武が3安打に抑えるピッチングだっただけに残念でした。しかし,2回坂口のセンター前ヒットを口火に四死球が続き4番毛利の犠飛,DH山下の執念のタイムリーヒットなどで4点を取り,追撃態勢が整いました。 その後再びエラーにより失点し最終回の3回裏を迎え,敗戦ムードが漂っていましたが,粘り強い2丁目らしい攻撃がありました。先頭新人熊丸がライト前ヒットで出塁,坂口がセンター前ヒットで続き,監督中尾の火の出るようなレフト前ヒットや平井のタイムリーなどで同点にしました。あわやサヨナラ試合かと思われましたが,タイブレーカーになりました。代打采配で追いすがりましたがここまででした・・・  それから,試合中は,監督代行で豊福がコーチャーズボックスからサインを出しました。守りは捕手を務めた田中,名手斎藤,兼久などの美技もありました。  応援は,岡村自治会長,体育部長水野さん,副部長の乗富さん,うらべさんをはじめ,オーナーの川口さん,グランドゴルフクラブの冨康会長ら多数の皆さんでした。たくさん来ていただき,久しぶりの大応援団でした。本当にありがたいです。感謝,感謝・・・  夕方からの反省会は大いに盛り上がりました。勝っても負けても盛り上がるのも2丁目流です。岡村会長,川口さんはもちろん体協の横山会長さんも駆けつけていただきました。 またもや河合さんの特製ハイボールは飛ぶように売れました?!試合ではイマイチ活躍の場がなかった福山,藤田,大野,脇本,川邊も大賑わいでした・・・   それもこれも体育部の皆さんのおかげです。朝早くの場所取りから試合のお世話,反省会の段取りまでよくしていただきました。本当にありがとうございました。 文責 脇本

☆次の試合のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!!)   ☆5月21日(火) アートヒルズ戦   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の花見・・・みどりが丘中央公園 2019.4.7

2019-04-09 | Weblog

                            4月7日(日)みどりが丘中央公園でチームの花見を開催しました。当初は1週間前を予定していましたが,寒さや開花不足で延期をしました。しかし,それが大正解でした! まさに初夏を思わせる陽気に恵まれ桜吹雪が舞う中で花見を行うことができました!! 名目は熊丸さんの新歓花見ということでしたが,いつものように大いに盛り上がりました。さらに,斎藤さんに鰺の干物を焼いていただいたのがよかったです。心より感謝します! また,青葉台はじめ大山さんにも参会していただきました。とりわけ,昨年に引き続き今福さんファミリーに参会していただきありがたかったです。奥様や息子さん一家が仲睦まじくされていました。やはり,元気が一番と再認識をした花見となりました・・・

               新メンバーの紹介        熊丸 毅 さん     S53.2.5 41歳                   
      身長187cmの大型新人 朝練でも豪打?!爆発中!!!
                 何よりも人柄がよいです。謙虚に上手になりたいと頑張っています。
                 花見のときもかわいい息子さんが来ていました。子煩悩なパパです。

 青葉ナイターリーグ2丁目開幕戦および当面の日程について 
  ☆5月21日(火)ナイター アートヒルズ戦  
  ☆ナイター練習 4月20日(土)19:00 青葉中学校運動場で青葉台チームと合同 
  ☆ナイターリーグ開会式 5月12日(日)17:00 チーム3名  
  ☆校区壮年ソフト大会  5月19日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の藤本杯 シニアの部に参戦!!H31.3.21

2019-03-31 | Weblog

 3月21日は,今シーズンのオープン戦ともなる恒例の藤本杯でした。今年も朝練合同の「グリーンペッパーズ」がシニアの部での出場し,惜しくも準優勝という結果でした。

 息詰まる?!投手戦・・・じゃんけんで勝利!!

  初戦は若宮。まさに投手戦でした。5回まで互いに得点で きない珍しい展開でした。投手吉武の投球が冴え,ナチュラルスライダーが相手打線を封じました。しかし,相手投手も抜群の出来でヒットは中尾・兼久・有吉の3本のみでした。勝利の要因として,スコアラー振原の指摘で相手の打順ミスをついたのが大きかったです。結局,同点のためルールによるじゃんけんで決着をつけるようになり,ここでも活躍したのは,やっぱり勝負強い田中さんでした!!

 準決勝戦は,初回大量得点で余裕の勝利!

 準決勝は,青葉台の有吉・振原のバッテリーで臨み,初回から打線がつながりました!  先頭打者中尾が死球で出塁,2番福山がヒット,その後も相手のエラーでチャンス拡大して,6番脇本の三遊間を破る2点タイムリー,田中,振原,兼久の連打などで大量8点。2回も毛利,平井,脇本,田中の連打で2得点で試合を優位に展開しました。守備では1塁福山,2塁毛利の田植えコンビ?などがありましたが,投手有吉が粘り強く要所を締め勝利をゲットしました。ただただ残念なのは,代打川邊のバズーカ砲の火が噴かなかったことです?!

  決勝戦は,打ち崩せず連覇ならず!

 初戦と同じ吉武・大野のバッテリーで臨みました。好投していたのですが,連戦の 疲れからか守備に破綻が出てしまい,失点が続きました。(言い訳になるかもしれませんが,弁当を食べることなく3戦連続や試合会場の大移動などがありました・・・)  相手投手はそれほどの出来ではなかったのですが,終わってみれば福山,田中,平井の3本のヒットでは勝利するのは難しいです。いわゆる貧打が敗因でした・・・ しかし,昨年同様決勝戦まで勝ち進んだことは素晴らしいです。それもこれも中尾監督を中心にチームワークのよさではないかと思います。また,3試合通じてコーチャーとして, バントや盗塁などのサインを出した豊福さんの貢献がありました。また,合同チームでの連携・協力のよさが感じられた試合展開ともなりました。ただ,天候が持ち直しての陽射しとグランドを駆け回ったことでの疲労は尋常ではなかったです。やっぱり寄る年波には敵いません・・・守備の行き帰りだけで疲れるような状況でした・・・

 みどりが丘に戻ってからの反省会は盛り上がりました。勝っても負けても関係なく盛り上がるのは常ですが,とにかくお昼の弁当を食べていなかったので,3時半過ぎの弁当が旨かったこと!!併せて,お酒がいつも以上に進みました。仲間と一緒に頑張って楽しいひとときを過ごすことはうれしいことです。春のいい一日となりました。 文責:脇本

☆次の練習等のお知らせ☆   (必ず,出欠の連絡をお願いします!) 

☆ナイター練習 4月20日(土)    青葉中学校運動場で青葉台チームと合同 19:00       

☆ナイターリーグ開会式   5月12日(日)17:00 チーム3名  

☆校区壮年ソフト大会    5月19日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2丁目ソフトボールチーム 始動!!

2019-02-19 | Weblog

2丁目ソフト通信 H31.2.18
 梅の花があちらこちらで綻び始めています。まさに春到来となりました。我々2丁目ソフトも本年度の始動です。16日に参集して以下のようなことを決めました。懇親会があるにもかかわらず熱心な議論を行いました。高齢化・部員減少の厳しい状況です。これまで以上に中尾監督を中心に協力と連携を図っていきましょう。
                                                                                 
  監督(中尾) 助監督(毛利,脇本)                                 
   主将(坂口) 副主将(大野)                                         
  マネージャー・通信(脇本)       連絡(中尾)
  運営委員・指導員(平井)   会計(兼久,大野)  
  審判 (大野,斎藤,西林,坂口,豊福,平井,田中)
  用具 (藤田,中尾,田中) 
  記録・成績(河合) 
    宴会 (福山店長,川邊,斎藤,大野,脇本:納会担当)

*本年度の主な活動については,以下の通りです。
○藤本杯参加3月  ○校区ナイター参加4月  ○校区壮年大会参加5月
○夏祭り参加8月  ○校区運動会協力10月   ○納会11月
○グランドゴルフ懇親会12月 ○餅つき会12月  ○新年会1月 
      *3月からの朝練は7時開始です。お間違いないようお願いします。
*古沢さんの永久会員について
 これまでのチームへの貢献・功績等を鑑み永久会員と位置づけさせていただきます。
                           
*3月21日(木) 藤本あきのり杯
      (雁ノ巣レクレーションセンター)
   シニアの部の連覇をねらいます。青葉台との連合チームで臨みます。

 臨時ニュース!!
 昨日開催された青葉校区ディスコン大会で,2丁目町内会は,昨年に引き続き優勝,連覇を飾りました。な,なんとほとんどメンバーがソフトの面々でした。以下6名を紹介します。(敬称略)岡村,豊福,福山,斎藤,平井,そして,脇本です。ソフト同様素晴らしいチームワークを発揮しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする