緑丘中学校のお知らせ

緑丘中学校お知らせ用ブログです

親睦ボウリング大会

2019年10月30日 14時35分55秒 | 日記

 インフルエンザの発生のため急遽延期していた、親睦ボウリング大会を10月26日(土)に

東宝ボウルで実施しました。

 

 

 

 

 

それぞれ、ハンディキャップを設定しながら、2ゲームしました。

最後に景品をもらいました。

準備していただきました、育友会保健体育部のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所職員による災害対策救助部 訓練

2019年10月28日 17時43分41秒 | 日記

10月25日(金)及び28日(月)の両日16:00より、市役所の職員の方々それぞれ15名が来校され、災害対策救助部訓練が実施されました。

本校が避難所のなったことを想定し、震度5弱以上で作動する「避難用鍵ボックス」の確認から始まり、太陽光発電システムや屋上の避難場所、調理室のガス使用、体育館での照明施設などの確認を行っていきました。

特に1階と2階に設置されている、備蓄物資の物品確認などを入念に行いました。

災害への備えの重要性を改めて認識しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育友会文化部行事

2019年10月28日 13時37分56秒 | 日記

10月24日(木)育友会文化部行事がありました。

文化部部長の久保さんに教わりながら 布用ボンドとデコペーパーで作る

コットントートバッグ作りをしました。

 

作品は、11月4日の文化祭で展示されるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学説明会

2019年10月23日 11時21分04秒 | 日記

10月21日(月)進学説明会を実施しました。

 今年度は、①和歌山工業高等専門学校

      ②近畿大学附属新宮高等学校

      ③串本古座高等学校

      ④新翔高等学校

      ⑤新宮高等学校   から担当の先生や校長先生にお越しいただき、

 授業内容やクラブ活動、高校卒業後の進路などについて説明していただきました。

 話し方はそれぞれですが、どの学校も親切丁寧に説明していただきました。

 当日は、雨も降っていましたが、多くの保護者のみなさんにも参加していただきました。

 

 校長先生のあいさつにもありましたが、3年生の皆さん 高校選択に限らず、その時その時の

 判断と選択で人生が大きく変化することがあります。

 説明会を聴いて、志望校に迷いが生じた人もいるかもしれません。

 迷うことがなければ、きっと後悔することもしないでしょう。

 しかし、迷ったり後悔しなかった分、きっとすてきな達成感も得られないと思います。

 卒業までの残りの時間で、高校生になった自分を出来るだけたくさん想像し、

 最適な判断・選択をよろしくお願いします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間テスト

2019年10月16日 18時14分16秒 | 日記

明日から中間テストが始まります。

各学年のテスト範囲をのせておきます。

最後まであきらめないで頑張りましょう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡新人大会の結果

2019年10月16日 17時32分33秒 | 日記

台風が去った10月13日(日)・14日(月)に新宮・東牟婁各地で新人大会が、

おこなわれました。7月の郡総体、県総体、近畿総体で3年生が引退して約2ヶ月。

1・2年生で挑んだ初めての大会の結果をお知らせします。

野球部 優勝

バレー部 ベスト8

卓球部男子 団体 2位  個人 3位中川君 6位杉谷君

卓球部女子 団体 3位  個人 2位倉本さん

男子バスケット部 優勝 

女子バスケット部 3位

男子テニス部 団体 初戦敗退 個人 1・2回戦敗退

女子テニス部 団体 雨天のため10月19日(土)に延期  個人 初戦敗退

柔道部  50kg級 2位 福嶋君

バドミントン部 男子ダブルス   優勝 萱野・天野組  3位 太田・宮本組

        男子シングルス  優勝 萱野君  3位 天野君  ベスト8 福岡君 中井君 大江君 宮本君

        女子ダブルス   優勝 鈴木・高野組

        女子シングルス  優勝 高野さん  2位鈴木さん   ベスト8東さん

県大会に出場するみなさん、東牟婁代表として精一杯頑張れるよう、自覚を持って準備しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人大会について

2019年10月11日 07時37分01秒 | 日記

明日10月12日(土曜日)の東牟婁地方新人大会は、台風19号の影響で全種目延期となりました。

元々、日曜日に開催予定だったバドミントン競技を含めて13日(日曜日)以降の開催となります。

会場や開始時間の変更等は、本日各クラブよりお知らせする予定です。

ご声援よろしくお願いいたします。

 

大型で強い勢力の台風ですが、各地で被害が出ないことを祈ります。

みなさんお気を付け下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒会認証式

2019年10月09日 11時57分20秒 | 日記

10月8日(火)6限目に生徒会認証式を行いました。

 校長先生のあいさつの後、まず、生徒会三役の皆さんに任命書を手渡しました。

続いて、生徒会長から各学年ごとにクラス会長に任命書が手渡されました。

 最後に生徒会長から改めて決意表明があり、認証式は終了しました。

 

 認証式の後で第1回目の後期専門委員会を開きました。各委員会ごとの委員長・副委員長を決めたり

今後の活動計画を話し合ったりしました。

 

 生徒会活動は、執行部だけのモノでも専門委員会だけのモノでもありません。

緑丘中学校の生徒全員が、生徒会活動に参加し責任ある行動の中から、よりよく過ごしやすい学校に

していってくれると願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校訪問

2019年10月09日 11時28分33秒 | 日記

10月7日(月)6限目に学校訪問を行いました。

学校訪問とは、東牟婁振興局内にある教育支援事務所と新宮市教育委員会から指導主事(教師の先生のような方)の

方々に来ていただき授業を見てもらい、発問の仕方や板書内容など授業の仕方を教えてもらう研修です。

今回は、3年生の道徳の授業を見てもらい指導助言をいただきました。

 道徳の教材は、『聖地甲子園の土守』というタイトルで甲子園球場の土や芝を誇りを持って守り続ける

三代にわたるグラウンドキーパーさんのお話でした。

 個人で考えたり、グループで話し合ったりしながら、「人は何のために働くのかについて考えました」 

 先月、職場体験をしたばかりの3年生の皆さんは、真剣に深く働くことの意義を考えていました。

 授業終了後、会議室で研修をしました。グループに分かれて授業の良かったところ、改善点などを

話し合い。発表しました。

 最後に指導主事の先生方から指導助言をいただきました。授業をしてくださった3年生はもちろん

他の学年でも今回の指導助言を受けて授業が改善されることだと思います。

 1学期は、2年生で学校訪問・研究授業を行いました。今回は3年生。次回は、3学期に1年生で

学校訪問・研究授業を行う予定です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災公開授業

2019年10月04日 08時45分12秒 | 日記

9月27日(金)に防災公開授業を行いました。

1年生は、『ハザードマップを利用して避難経路を考えよう』と題して

休日の部活中など様々なシチュエーションで大地震が発生した場合、

どのように避難すれば安全か考えました。

避難経路上の危険な箇所等に付せんで貼ったりしながら、安全な経路をグループで話し合いました。

 

2年生は、『災害避難グッズについて考えよう』と題して、

緊急時に持ち出す袋の中身を考えました。

リュックの中に避難グッズを実際に入れてみたり、何を入れるべきか相談したりしています。

中身が決まれば、クラスで他のグループに発表していました。

 

3年生は、『避難所運営を体験してみよう』と題して、

どんどん運ばれてくる支援物資の仕分けや避難者の部屋分け等をカードと模造紙で疑似体験していました。

指示は、間髪入れずにどんどん出されます。

緑丘中学校体育館と校舎平面図には、びっしりと物資や避難者の情報カードが置かれていきました。

各学年とも工夫を凝らして教材を準備し、生徒も真剣に取り組めていました。

保護者の方も参観してくださり、一緒に考えていただけました。

 

災害は、来ない方がいいですが、いざという時のために準備しておくことが大切だということを

改めて感じました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする