Firefox 1.5のサイドバーで使えるRSSリーダ拡張のSage 1.3.6を使っているんだけど、Firefox 1.0.7で使っていたときと比べると結構具合が悪い。
取り敢えず気になるのは、サイドバー下ペイン(項目リスト)にあるチャネルへのリンクを開くと、タブの他に新しいウィンドウも開いてしまうことと、Sageのリンクを時々ファイルタイプ:application/octet-streamとして開くこと。
どちらの不具合も、Firefox 1.0.7上では発生していなかった。
うちで起こっているのは、以下の2点。
チャネルを開く チャネルへのリンクを開くと新しいウィンドウも開く
サイドバーにあるSageの項目リストには、選択しているサイト:チャネル(channel)へのリンクやアイテム(item)へのリンクが表示されているのだけれど、チャネルへのリンクを開くと、意図して開いたタブの他に新しいウィンドウも開いてしまう。試しに、[Shift]を押しながら開くと、案の定新しいウィンドウが2つも開くし。
RSS、チャネル、アイテムなどは「中クリックすると新しいタブで開く」そうだが、いつもの癖で思わず左クリックで開いてしまうので、これはちょっと困る。
この不具合は、再現性あり(必ず発生する)ので、sage.jarを開いて直してしまえばいいのかも知れないが、中クリックに慣れるか、コンテンツエリアにフィードを読み込んでコンテンツエリア上のチャネルへのリンクを開けばいいので、ちょっと保留。
octet-streamかよ! ファイルタイプ:application/octet-streamとして開く
これは、再現性なし(発生したり発生しなかったり)なので、厄介だ。それと、もしかしたらSageのせいではなくて、Download Manager Tweak 0.7.1のせいなかも知れない。
取り敢えず、[を開く]のダイアログ(を開くってなんだよ…)が表示されちゃったら[キャンセル]ボタンを押して、もう一度同じリンクを開けば通常ページとして開くことができるので、暫く我慢することにする。
他の環境でも発生するとかしないとか、そんなの修正されているリビジョンがあるとか、意外に簡単に直せたよとか、そんなことがあったら誰か教えてください。
●
● Sage - Firefox まとめサイト
● Sage1.3.6私製バージョン - むっしゅの戯言 SPEC-B2 2005年11月22日18:29
● Firefox 1.5日本語版リリース 2005年11月30日19:15
● 2005年12月05日追記
どうやら、1.のチャネルへのリンクを開くと新しいウィンドウも開くに関しては、他でも起こるのでFirefox 1.5 + Sage 1.3.6の組み合わせで発生する不具合のようだ。
暫くミッキーマウスを使っていなかったせいか、中クリックはちょっと難しいので、コンテンツエリアのチャネルリンクを開くことにしよう。
それと、2.のファイルタイプ:application/octet-streamとして開くに関しては、Download Manager Tweak 0.7.1 との組み合わせ(またはDownload Manager Tweak単体)によるもののような気がする。
仕方がないので、暫くはDownload Manager Tweakを無効にして、再現しないことを確認しよう。