昨年の12月、名鉄側から廃止の可能性を示した広見線新可児~御嵩間。
そして今年の4月、蒲郡線蒲郡~吉良吉田で存続問題が再浮上。
今回はこの2つの路線に注目してみました。
PCの方は「続きを読む」からどうぞ
詳しいものはHPに載せる予定です。
蒲郡線 蒲郡~吉良吉田

蒲郡ワンマン posted by (C)ミクロン

蒲郡ワンマン 乗車案内 posted by (C)ミクロン
現在、蒲郡線はワンマン運転の2両編成、毎時2本の運転間隔(蒲郡~西尾)で運転しています。
なお、現在吉良吉田~西尾でトランパス対応化工事をやっているため今後は吉良吉田~蒲郡の線内ワンマン運転に短縮される恐れが出てきました。
広見線 新可児~御嵩
現在は、休日全時間・平日は朝・夕ラッシュ以外は折り返し運転の毎時2本
平日の朝・夕ラッシュは犬山線直通列車を含む毎時4本で運転されています。

御嵩ワンマン準備 1 posted by (C)ミクロン

御嵩ワンマン準備 2 posted by(C)ミクロン
今現在、駅設備ではワンマン運転の準備がなされており次回の改正くらいにはワンマン運転をする模様です。

ワンマン教習運転 1 posted by (C)ミクロン

ワンマン教習運転 2 posted by (C)ミクロン
乗務員訓練の順調にこなしておりワンマン化は確実と見られます。
廃止の前段階(=ワンマン化)に入った広見線新可児~御嵩間。そして廃止が現実味を帯びてきた蒲郡線。
いずれにしろ、何もしなくては廃止になってしまいます。
地元の足となる鉄道、今後どうなっていくか見守っていきたいです。
そして今年の4月、蒲郡線蒲郡~吉良吉田で存続問題が再浮上。
今回はこの2つの路線に注目してみました。
PCの方は「続きを読む」からどうぞ
詳しいものはHPに載せる予定です。
蒲郡線 蒲郡~吉良吉田

蒲郡ワンマン posted by (C)ミクロン

蒲郡ワンマン 乗車案内 posted by (C)ミクロン
現在、蒲郡線はワンマン運転の2両編成、毎時2本の運転間隔(蒲郡~西尾)で運転しています。
なお、現在吉良吉田~西尾でトランパス対応化工事をやっているため今後は吉良吉田~蒲郡の線内ワンマン運転に短縮される恐れが出てきました。
広見線 新可児~御嵩
現在は、休日全時間・平日は朝・夕ラッシュ以外は折り返し運転の毎時2本
平日の朝・夕ラッシュは犬山線直通列車を含む毎時4本で運転されています。

御嵩ワンマン準備 1 posted by (C)ミクロン

御嵩ワンマン準備 2 posted by(C)ミクロン
今現在、駅設備ではワンマン運転の準備がなされており次回の改正くらいにはワンマン運転をする模様です。

ワンマン教習運転 1 posted by (C)ミクロン

ワンマン教習運転 2 posted by (C)ミクロン
乗務員訓練の順調にこなしておりワンマン化は確実と見られます。
廃止の前段階(=ワンマン化)に入った広見線新可児~御嵩間。そして廃止が現実味を帯びてきた蒲郡線。
いずれにしろ、何もしなくては廃止になってしまいます。
地元の足となる鉄道、今後どうなっていくか見守っていきたいです。
広見線に蒲郡ワンマン車の教習車が走っているのは聞いていましたがやはりワンマン化されるのですね…。
一時期八百津線と共に明智~御嵩間もLEが走っていたのでそれ以来のワンマン運転でしょうか?(ひょっとしたらLEでツーマン運転していたかもしれませんが…)
御嵩~新可児がこんなことになっていたのですね、全然知らなかったです^^;
ワンマン化されれば、この区間で当たり前のようにSRに乗ることができなくなってしまいますね、今のうちにしっかり撮って乗っておきたいです。
>一時期八百津線と共に明智~御嵩間もLEが走っていたのでそれ以来のワンマン運転でしょうか?(ひょっとしたらLEでツーマン運転していたかもしれませんが…)
当時の事はわかりませんがそういった設備(簡易的なミラー)はあったのでワンマンはやっていたかもしれませんね。
空虚な流浪にさんさん
>ワンマン化されれば、この区間で当たり前のようにSRに乗ることができなくなってしまいますね
今までのSRからワンマン車の6Rに変わってしまうでしょうね。
カツさん
>余剰車を新可児~御嵩に回せば効率的ですよね。
そうなりますね。少なくとも1編成余ると思いますので・・・