赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

2006/8/31 運用

2006-08-31 17:47:33 | 運用
【太田川】
13:13 急行 河和 7045F※
13:14 普通 太田川 6421F
13:15 普通 佐屋 3519F
13:17 快特 中部国際空港(通過) ト2012F+2003Fギ
13:18 特急 豊橋 1116F MHフル
13:21 急行 (各)岐阜 ト3110F+3106Fギ(定期は3R4)
13:21 特急 中部国際空港 1115F
13:22 普通 知多半田 6820F
13:25 普通 常滑 6421F


※犬山線にて踏切障害につき6分遅れ


【神宮前】
14:29 特急 金山経由豊橋 1115F
14:30 普通 豊明 6423F
14:31 特急 岐阜 1112F
14:32 急行 内海 ギ31**F+3534Fト
14:32 準急 弥富 ギ6838F+6822Fト
14:34 準急 (各)岐阜 7009F
14:34 普通 知多半田 3522F
14:36 普通 岩倉 6417F
14:36 急行 豊川稲荷 7005F
14:38 特急 名古屋 1602F
14:38 快特 中部国際空港 2006F
14:40 普通 佐屋 6811F
14:41 特急 豊橋 1115F
14:42 特急 中部国際空港 2204F
14:42 快特 新鵜沼 2010F
14:44 普通 知多半田 3302F
14:45 快特 岐阜 1016F
14:46 特急 名古屋 1004F
14:48 急行 岐阜 ギ3505F+3103Fト
14:49 急行 中部国際空港 ギ6827FF+6030Fト
14:51 急行 御嵩 3305F
14:51 回送 6003F⇒豊明方面へ
14:53 普通 犬山 ギ6406F+6802Fト
14:53 回送 3101F 金山方面へ
14:53 特急 河和 1009F
14:55 普通 金山 6820F
14:57 快急 岐阜 5704F
14:59 金山経由中部国際空港 1113F
15:01 特急 岐阜 2202F
15:02 急行 河和 ギ6826F+6414Fト
15:02 準急 弥富 3513F
15:04 普通 知多半田 3506F
15:04 準急 (各)岐阜 7045F
15:06 普通 岩倉 3515F
15:08 快特 中部国際空港 2002F
15:10 快急 佐屋 6410F
15:10 普通 佐屋 3525F
15:19 急行 中部国際空港 3303F
15:23 普通 犬山 6008F(定期はSR2+SR2)
15:25 普通 金山 ギ3111F+3122Fト
15:27 快急 岐阜 5305F
15:28 回送 3110F 大江方面へ
15:30 普通 豊明 1384F
15:34 準急 (各)岐阜 7001F
15:38 特急 名古屋 1601F
15:40 普通 佐屋 5302F
15:42 特急 中部国際空港 2201F MHハーフ
15:48 急行 岐阜 ギ53**+7011Fト
15:53 回送 金山 6019F

【金山】
16:00 普通 金山 7033F
16:11 普通 金山 7033F
16:14 回送 6019F 神宮前方面へ(豊明??)

本日、大須へ行ってきました♪♪

2006-08-29 21:32:10 | ノンジャンル
部活から帰宅後、着替えて大須へ…

なぜか尾張横須賀の自動改札機でトランパスが使えなかった(挿入したら扉が閉まった)ので定期券で入場。
10レ[特急|豊橋]で金山まで……

金山到着してちょっとしたら1410レ[急行|豊川稲荷]P6がMH鳴らしながら侵入。
『珍しいことあるんだな~』と思いながら1枚パシャっと。

そして反対ホームへ…
1581Aレ[準急|(各)岐阜]がP6なので休憩所から外に出てみたら…MHフルで金山侵入~(◎o◯;)~
まぁP6[準急|(各)岐阜]は撮影済みなのでそのまま流し改札を出ました(SR6なら撮影していたかも…)。


改札を出て一路、地下鉄名城線へ。
『そーいえば名市交もトランパス使えたな』と思いながら切符買わずに改札へ…
一路上前津へ…

上前津到着後『アーバンスクエア』(ゲーセン)へ行き仲間と出会います。


太鼓の達人やらQMAやら色々やり時間は6時過ぎ……
ってことで16歳未満はさようなら~って訳でゲーセンを後にした(まぁ一人でポツーンは寂しいし…)。

帰宅ルートは"名城線⇒東山線"と混混コースへ。
東山線はやっぱり人が沢山いました。


名古屋へ到着しビックカメラへ…
その後名鉄名古屋駅に行き496レ[特急|中部国際空港]に乗車し帰宅しました(2200でも人沢山でした)。

100系について

2006-08-27 12:18:09 | 車両解説
まぁちょっと調べてみました。



1978年12月 111編成、112編成が製造される。抵抗制御方式で、全車電動車の4両編成。三河線で試用される。

1979年6月 113編成~115編成が製造される。制御方式と編成は111・112編成と同じ。

1979年7月29日 本来の使用目的である豊田新線が開業し、同線と鶴舞線との直通列車に使用される。

1986年 「豊田新線」を「豊田線」に改称。

1989年 116編成が製造される。制御方式は界磁添加励磁制御方式に変更されたが、編成はこれまでと同様である。

1991年 211編成~214編成が製造される。制御方式と編成は116編成と同様だが一部改良された。使用路線は、1993年まで、豊田線-鶴舞線ではなく、犬山線、名古屋本線、常滑線、広見線を中心に運行された。朝ラッシュ時の急行列車に導入され、2本を併結した8両編成としても使用された。前年に製造された6750系で採用された座席や床のカラーリングが、これらの編成にも採用されている。

1993年4月 鶴舞線が終日6両編成運行となるため、サ150形とモ160形が10組製造される。在籍の全編成の中央に増結された。モ160形は名鉄初となる、GTO素子によるVVVFインバータ制御が採用され、サ150形は100系で初めて、動力を持たない「付随車」となった。

1993年8月12日 鶴舞線と犬山線との直通運転が開始され、これ以後211編成~214編成も犬山線-鶴舞線-豊田線の運行となった。


2000年には、東海豪雨により車両不足となったため、211編成が一時的に中央の2両を抜いて、新名古屋駅(現在の名鉄名古屋駅)発着列車に用いられたこともあった。




111F、112Fは三河線で試用されたんですね。その時の画像が何かの本にあったんですが…なんだったでしょう…


211F~214Fは常滑線等にも来ていたとは…まぁそんな古い話題…知りませんよ^^;



次はなににしようかな…??

沿線イベントに増発増結のお知らせ  2

2006-08-25 17:21:29 | 名鉄情報
第40回常滑納涼大花火大会
開催日/8月26日(土)
【区間延長】…2本
=常滑線=
普通 常滑 20:26 ⇒ 金山 21:28
普通 常滑 20:56 ⇒ 金山 21:58
太田川発を常滑発に区間延長


一宮市民花火大会
開催日/8月26日(土)
【臨時停車】
=名古屋本線=
・18時台~19時台の下り快速急行・急行のうち5本と、20時台~21時台の上り快速急行・急行のうち4本を木曽川堤に臨時停車させる。


すみません、本日は名鉄の話題カットとさせて頂きますm(__)m

2006-08-24 21:58:24 | JR
今日……PCでAGUIを見てました。
まぁいつもは名鉄版しか見ないんですが初めて東海版をみました…


あれ……??


313系5000番台(だっげ?)が走ってる~~>♪♪
なんかダイヤ改正までは普通運用で調整みたいですね~
(そういえば前台車が真新しいJR車両見たような…)



それからネットサーフィンを繰り返し…
JRで1番みじかなJR武豊線のページへ…

キハ75(だっけ?)…………
一回乗ってみたいかも~~>♪♪

今度名古屋⇒武豊乗ってみようかしら……