goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

キハ40団体

2015-03-17 19:14:00 | JR
3/14のダイヤ改正を目前とした中、3/8にキハ40を使用した団体列車に乗車することができました。
区間は岐阜~下呂~美濃太田でした。

DSC_5851
DSC_5851 posted by (C)ミクロン
岐阜方はキハ40 6307

DSC_5841
DSC_5841 posted by (C)ミクロン
猪谷方はキハ40 5501

キハ40 5501は非ワンマン車でワンマン車との違いを楽しむことができました。
本当は1両をキハ47にしたかったようですがこれはこれでよかったのかな?

DSC_5867
DSC_5867 posted by (C)ミクロン
行きは約3時間30分、帰りは約1時間30分くらいと乗車時間は長かったですが楽しめたのでよかったです。

快速みえ 12/1より一部2両編成で運転

2014-10-30 22:36:00 | JR
先日、冬の臨時列車がJR各社から発表されました。
JR東海はよくに面白みもない内容でしたが12/1から一部快速みえで2両編成での運転を開始すると明記されていました。
DSC_1228
DSC_1228 posted by (C)ミクロン

2011年のダイヤ改正で全列車が4両編成化されましたが元に戻ったということですね。
これで美濃太田車両区向けの改造工事が大きく動き出すことになるでしょう。

DSC_1315
DSC_1315 posted by (C)ミクロン



高山線80周年記念

2014-10-29 20:26:00 | JR
9月~11月の間、高山線内で行われるさわやかウォーキングの臨時列車にキハ40・キハ48系旧国鉄色風車両が運用に入る事になりました。しかも、ヘッドマーク付とJR東海にしては気合が入っています。

DSC_2151
DSC_2151 posted by (C)ミクロン

ヘッドマークは一般からの応募で決まったようです。
先日の白川口で行われた際は多くの列車が運転されたため多くの撮影者を見ることができました。

DSC_3034
DSC_3034 posted by (C)ミクロン


豊川B-1グランプリ輸送 2日目 2

2014-01-26 19:00:00 | JR
【JR編】
名鉄は両数を増やして対応しましたがJRはどうでしょうか。
昨日と同じ列車から見ることにしましょう。

・・・その前に
DSC_3969
DSC_3969 posted by (C)ミクロン
東海道新幹線浜松工場内の不発弾処理が行われたため一部列車が舞阪とまりとなりました。
列車表示は・・・
DSC_3973
DSC_3973 posted by (C)ミクロン
表示なしでした。


さて、本題へ。
飯田線ホームへ向かってみることにしましょう。

DSC_3976
DSC_3976 posted by (C)ミクロン
2両編成の文字が付け加えられただけでした。
前日の輸送と同じ内容でした。

DSC_4027
DSC_4027 posted by (C)ミクロン
雨の中こんな場所まで撮影に行って・・・

DSC_4048
DSC_4048 posted by (C)ミクロン
飯田線じゃないような写真を撮って終えました。
本当は豊川より北への回送を撮りに行こうと思ってたけどコレを撮影したら無理なんですよね・・・