goo blog サービス終了のお知らせ 

美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

とにかく暑いです(-_-;)・・・

2013-08-13 15:23:00 | 趣味・・・料理・ケーキ
昨日よりは マシらしいのですが でも ご近所の買い物から
戻ってくると ドット汗が出ます。
ですから 外でお仕事している方達は 本当にご苦労さまです。

今日は 長男が休みだったので 普段はあまり食べられないもの
(お弁当なので麺類とか)に しました。
というより 暑いので 手抜きで出来るものにしました♪ (* ̄ー ̄)v




ちなみに 次男は今日は1日勤務だそうで お弁当を持って出かけました。
(正直言って 二人が一緒のお休みだと私もゆっくり出来るんだけどね・・(^_-)☆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因はカビ・・・

2013-08-12 08:11:00 | ノンジャンル
決して 無精にしていた訳ではないのですが 息子の下着に
黒っぽいシミを発見!!





バイトに行っていると 汗をかいたり 乾いたりが 1日の中で何度も
あるんでしょうね!!
殆んど毎日洗濯しているのに なんでぇぇ?・・・です。

まず 漂白をしてみましたが いくらか白くなったかな?
程度でした。

待てよ・・これって カビかな?と思ったので 実験のつもりで
キッチンカビキラーを シュッシュッとかけてみました。

すると やはり カビにはカビ用のもの(洗剤等)しか効かないんですね。
綺麗になりました。





でも 3日も4日も洗濯物を溜めておく訳でもないし ちゃんと
洗濯してるのに 何でカビが? って感じです。
でも 逆に色もののシャツなどでは このシミが見えないので
一旦カビの胞子が付いたら 取れないのかもしれませんね!!

とりあえず 衣類を湿った状態にしておかないというのが
予防になるのかな?
汗をかいたシャツは洗濯するまでの間 時間は短くても 洗濯カゴに
丸めて置くんじゃなく 広げるようにしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事代行・・・

2013-08-10 08:40:00 | ノンジャンル
最近 家事代行サービス市場が急拡大しているのだそうです。


http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_47370/


業界最大手企業は 人材を教育して顧客ニーズにあったスタッフを
供給する仕組みを整えているそうです。

例えば スタッフのスキルや経験 年齢をデータベース化し 顧客の
希望とマッチングし 派遣するのだとか。。

ここ3年ほど前から急激に 企業からの問い合わせが増え始めたそうです。
というのも 企業の福利厚生ニーズが背景にあり 今後の成長余地も
大きいようです。

また 大手スーパーでも お試しの意味で 代行サービスの利用券を
今年5月から販売したところ お客の反応(安心感)も良く
決して安い(1時間5,250円から)訳ではないのに 好評だそうです。


確かに 社会への女性進出が進み 女性ばっかり忙しいのは
おかしいかもしれませんが 男性も女性も仕事以外は何も
しなくなってきているのかな?

子供は産んでも 保育園に預けてしまうし 家事もお願いしてしまうし。。
本来は 仕事も育児も家事も楽しめると良いですね~~(^^ゞ


 







ちなみに 私もお願いしたいな~~という願望が無い訳ではないけど
でもね~そのくらい自分でやらないと・・と思って頑張っています。

私自身は 決して『綺麗好き・潔癖症』・・という感じでもないのですが
ある程度は 綺麗に過ごしたいと思っていますし 後は面倒くさい事が
嫌いなので まずは『汚さない』ところから発想しています。

毎日のお掃除は よく使う所だけで 寝室など あまり使わない部屋は
週1くらいで 掃除機をかける・・感じです。
でも 何かのついでに 窓ガラスや そのレールのところを拭いてみたり
するので あまり 大変さを感じないようにしているかしら?

ただ 今現在最大の悩みは 床のワックスがけかな?
もう7年くらいしてないです。
いつかはやらなくては・・と思いますが それこそ 代行サービス
頼みた~~~い!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業・ブラックバイト・・・

2013-08-09 08:09:00 | ノンジャンル
昨日 こんなニュースがありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<ブラックバイト>横行!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000050-mai-soci

いわゆる就職ではなく アルバイトでも長時間労働を強いられて
学生たちが困っているようです。

例えば 「契約や希望を無視してシフトを組まれる」「試験前も
休ませてくれない」などの悩みが広がっているのだとか。

かつては 大学生のアルバイトは お小遣い的だったのに対し
現在は生活費の一部を賄うようになっていて 企業側からの条件
(より重い責任)も受け入れなければ アルバイトそのものを
失う事になるので 致し方なく受け入れている学生が多いらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちの次男も 今のパートの仕事の前までは 『働きたくても
小遣い程度しか働かせてもらえない(週に30~40時間働きたいのに
週に8時間程度しか働かせてもらえない』)ので 掛け持ちしなくては
いけなかったし 本人の働きぶりが悪かったかもしれませんが
継続して雇ってもらえる事が少なく 6カ月で断られた事もあります。

また 私達が若いころとは違い 買い手市場なので 面接に行っても
返事が来るまで1週間位かかる事が当たり前で 別の面接に行って
良いものやら 迷っている事が多かったです。

今現在は パート社員として働かせてもらっているので 安定した収入を
得られるし 2年半を過ぎましたので 今年の夏は少額(たった千円)
でしたが『ボーナス』も戴きました。

なので 『ブラック』とは無縁の環境の良い会社で働いているのですが
今時は 本当に苦しい人が沢山いると思います。
そして 苦しい人は 生活保護受給者より 実質収入が少ないので
2倍も3倍も凹みますよねぇ~~

今後は 『限定社員』でしたっけ?
そういう新しい働き方が導入されると それを企業側が有利になるように
拡大解釈されなければ良いな~と思いますが どうなりますか。。
ちょっと心配です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お裾分け・・・

2013-08-08 09:42:00 | グルメ
幼なじみのお姉さん(もとはお向かいに住んでいました)は
いつも珍しいものや ちょっと気の利いたものをお裾分けしてくれます。
(鳥近さんの玉子焼を教えてくれたのもこのお姉さんです。)

そして いつしか 私もちょっと珍しいものがあると 
『これ知ってる?』という具合に お姉さん宅にお届けします。

   ↓  ↓  ↓








昨日も ちょっとお役立ちのものや 私が気に入って食べているものなどを
ほんの少しですが 持って行ったら そのお返しに 北海道から
来たばっかりだから・・と言って トマトとニンニクをくれました。



トマトはすぐに食べてみましたが 昔のトマトの香りがしました~~(^-^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする