goo blog サービス終了のお知らせ 

美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

便利グッズ?・・・

2010-06-24 09:27:00 | ノンジャンル
先日 わが家で収穫したジャガイモの煮物を作るのに
ひとつひとつ皮を剥いていましたが そうだ 最近宣伝している
皮むき用のゴム手袋を使ったら 簡単かな?・・と
早速購入してみました。



確かに ある程度は剥けるんです。
でも 意外と 時間も腕というか手の力も必要で その上
うちの家族はちょっとくらいの『皮』も嫌がって食べてくれないんです。
それで 仕上げを包丁していたのですが 少しやっているうちに
な~~んだ・・私は最初から包丁で剥いた方が早かった~(^^;;)

勿論 普通サイズのジャガイモならピーラーが早いですが
梅干くらいの大きさだったり 親指の先くらいの大きさだったり
では ピーラーもイマイチです。

結局 ジャガイモはピーラーまたは包丁の方が良いという事に
なりましたが 今度はゴボウの皮むきなどで試してみたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨・クジラ・・・

2010-06-23 08:45:00 | グルメ
『クジラ』という言葉は 色々表現されますが 私の中で
『鯨』は食料としてのイメージ そして『クジラ』は動物としての
イメージです。

唐突ですが 一昨日 たまたま鯨のベーコンを買いました。



これは特売だったので少し安いのですが 普通では ちょっと
した牛肉より お高いという高級品になってしまいました(汗)



ところで・・今週初めから モロッコで IWC(国際捕鯨委員会)
の総会が開かれているようです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100623/t10015286251000.html

反捕鯨国は 最初はクジラの数が激減することを危惧している
と言っていたようですが 日本が長年調査したデータを示して 
最近ではだいぶ増えてきた・・と報告すると 今度は同じ
哺乳類として 可愛そう~~みたいに変わってきたとか。。。

話し合いは まだまだ続くようです。

 
私などの庶民は考えが及ばないのですが 先日 ニュースの
解説を聞いていて なるほど・・と思った事がありました。

元々 公海の資源に 漁獲量の制限を付けてしまうと 今は
クジラの事だけが問題になっていますが 今後はイワシやカツオ
・マグロなど どんな魚にも制限がついてしまう事を日本は
危惧しているようなんです。。
それは お魚を沢山食べる民族としては困りますものねぇ~~

元々 日本人は真面目な方だと思うので かなり約束事は
守る方だと思うのですが 中には乱獲をしてしまう人たちが
いる訳で この方たちが『困ったちゃん』なんだと思います。

それにかわいそう~~というのは 確かにそうかもしれませんが
全ての生き物は 他の生命体を何らかの形で食べている訳で
そういう意味ではトマトやレタスも 鯵や秋刀魚 牛や豚も
全部かわいそうです。
だから かわいそう・・という理由は納得できませんbreak






私が最も かわいそう・・とか 見たくないのと思うのは『闘牛』です。 

牛を多くの観客の中で いたぶりながら 最後は殺す訳で
今話題になっている 口蹄疫感染牛の殺処分とはまた意味合いが
違いますから。。。

どの国にも 伝統や文化というものがあるでしょうから 一概に
否定も肯定も出来ないと思うのですが 自国の事は置いておいて 
他国に干渉するのは 如何なものでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレ?・・・

2010-06-22 08:42:00 | ノンジャンル
政治家の先生たちが 『公務員改革』とか『天下り根絶』とか
おっしゃっていたような気がするんですが 今朝のニュースで
この記事を発見!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000005-mai-pol

正直言って こういう記事を見ても どこがどう良いのか悪いのかも
わかりません。
ごくごく普通の人って ニュースを見たところで 理解なんて
殆んど出来ていないんだと思います。
ですから 詳しく解説して欲しいな~~と思います。


また このところ 菅総理大臣が消費税について語った事で 
各政党共に色々意見を言っていますが 消費税率引き上げに
反対の政党はともかく 賛成の政党は 経緯を問題にするより 
建設的なものの言い方をしたらよいのに・・と。。




『子ども手当』の事にしても 民主党は『26000円』と
いう金額を提示して 子育て世帯の関心を引き寄せたけれど
元々 自民党の時だって 児童手当というのがあったので
全く 子育て世帯を支援していなかった訳ではないのです。

こんなブログを見つけたのですが・・・

http://blogs.dion.ne.jp/spiny/archives/9326876.html

なるほどねぇ~と思ってしまいました。


とにかく 新卒もそうでない人も就職が出来ないとか 
希望を持てない いや不安になるような社会はやはり
良くないと思うので その辺も変っていくことを望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友ランチ・・・

2010-06-21 09:28:00 | グルメ
次男のママ友から また集まろうよ~~とお誘いがあり
一昨日 飯田橋のホテルメトロポリタンベルモントの
ランチビュッフェに行ってきました。

息子達が大学生になると それまでパート勤めの人でも
フルタイムになっていくのでどうしても土曜日や夜の
集まりになります。
そしてそのフルタイムママのお薦めでランチビュッフェに!

私は他のママたちよりかなり小食なので 割高な感じですが
でも かなりお味は良かったと思います。

最初はサラダから。。



すぐにお腹がいっぱいになってしまうので ほんの少しずつです。
ラザニアも私好みの味で美味しかったし。。



この中の左下のパン(クロワッサンの左となり)が 美味しい・・
なんてものではなく 最高!!
帰りにベーカリーでお土産用panをゲット!(^-^)v



他のママ友に勧められ カレーもほんの少しいただきましたが
始めはほんのり甘く その後にピリッとするような高級な
カレーで大満足です。



そして〆は デザートですが 私はかなりお腹いっぱいで
でも 頑張って食べました~~



このホテルのビュッフェは美味しかったのですが 時間制限があって
90分です。
ですから 話し足りなくて 私の家でも更に90分位話しこんで
しまいました。
それぞれに悩みは少しずつ違うのですが でも 子供に関する事
としては同じです。
子供の話から 介護の話に・・更には 自分の体調不良や
年金の話に行くのかな?hi(爆!爆!)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ・・・

2010-06-19 09:18:00 | ノンジャンル
今の携帯を使い始めて 4年近くになります。
まだまだ使えるのですが 最近は電池のモチが短くなって・・(^_^メ)

2年を超えると無償で電池パックをもらえるというのも
とっくに戴いちゃいましたし 2日くらいしかもたない
電池がネックですhorori

でも 今までの携帯は殆んどが 不調になって買い換えたので
待ったなしだったのですが 今回はまだまだ考える時間があります。

家族(親戚も含む)間がタダ・・という事があり ドコモの端末
にしなくてはいけないのですが アイフォンもアイパッドも・・
なかなか魅力的なので 本当に迷いますね!!

でも最近の若い人たちは 複数の端末を持つ事もあるとか
聞きますね!!

さてさて・・もう少し 考えようっと!


ところで そんな最近の端末のタッチパネルというのかな?
そのシステムがどうなっているのか 新聞に掲載されて
いたので 紹介します。

http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20100519b.html

へぇ~!へぇ~!へぇ~!
って感じがしませんか?(^-^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする