goo blog サービス終了のお知らせ 

miciaと夢見る猫の日々

miciaと猫のパキータのお話し! 時々アートとか色々 2024©︎micia

あっというまの桜

2014年04月06日 | まち歩き

前記のとおり、花粉症がひどかったけれど、見逃したくないと思って、さくらの写真を撮りにいきました。

この日、4日金曜日は、この上のない晴天で、写真を撮るにはもってこいの天気でした。

その前日は、雨のなかの満開で、桜の花も持ち堪えてくれくれるのではないかと心の中でがんばれ・・・と応援していました。

しかし、桜の木々を見上げると、その隙間から、青空が少し透けて垣間見られる・・・そして足元をみると、桜ピンクの絨毯が・・・・

ああ~やっぱり落ちてしまっている。。。miciaは、焦る気持ちをおさえながら、撮影、カメラをもって散歩している人も、沢山いました。

Dscn3756Dscn3760

Dscn3761  Dscn3763

Dscn3770  Dscn3771

あっというまの、季節のこの頃。。。


ビールの祭典

2014年03月22日 | まち歩き

春になって、まだまだ寒い一日もあるが、やっと春らしいくなってきました。
どこかへ外出でもしたくなる中、
映像を整理していたら、昨年ゴールデンウィークに、横浜赤煉瓦倉庫であった“ドイツのビール祭り”の画像が出てきました。

いやはや、大盛り上がりの様にちょっとおどろきましたけれども、すこしほろ酔い気分になるとストレス発散になって、楽しかったのを思い出します。

ドイツではこの季節、屋外でビールを飲んで、見知らぬ隣の人とも杯を酌み交わす習慣があります。
ここ赤煉瓦ホール横の特設会場でも、みんなで歌って盛り上がる雰囲気は本場さながらでした。
この催しものは、各地で巡業のようにあるみたいですので、この季節ビール好きの人には是非味わってもらいたいとmiciaは思います。

ドイツのビールは結構、酔いがまわるので、とくにヘーフェの入ったヴァイスビアーはゆっくり飲むようと、現地のドイツ人に、よく言われました。


昨年久しぶりに、ドイツビールを味わったmiciaは、そのおいしさと、のどの渇きにまかせて、早く飲んでしまったので、結構目が回ってきたから、外をウロウロしてごまかしていたけれど・・・・そこで、ウロウロしている人はmiciaの他にも沢山いたので、きっとこの人たちも酔い覚まししてるんだ~と思えば、海から来るさわやかな5月の風は最高でした。

気がつけばそこは海沿いの赤煉瓦倉庫。気をつけましょうと、自分に言い聞かせ、

“おかわりは、来年までとっておこう・・・”  と心に決めたので、今年もとっても楽しみにしている行事なのです。

Dscn3330 Dscn3331