2、3日前に、
かぼちゃの雌花の根元が膨らんで来てるのを
発見!!

まだちっちゃい(笑)
夫が、
6月半ば過ぎ辺りから、
人工受粉をしていたらしいのだ。
私が、人工受粉が必要らしいよ、と話してたからか、
それとも自発的にか、
YouTubeとかで見て、やり方を研究したらしい。
雌花は早朝しか開かないので、
早朝に、雄花の中の雄しべの花粉を、
雌花の雌しべに擦り付ける、
という人工受粉をしたらしい。
あ、
雄花には雄しべだけ、雌花には雌しべだけしかないんだって。
蝶々もよく見かけたので、
夫か、蝶々さんか、
どちらの受粉が成功したのかは、
わからないけどね(笑)

花壇をはみ出して伸びるかぼちゃ(笑)
花は結構いっぱい咲いてるので、
これからも、
実が成るかも知れないな。
楽しみ~~
実は、
この記事は早く書いてて、
写真と一緒にアップしたかったんだけど、
強い雨が降り続いてて、
なかなか写真が撮れなかった。
下書きのまま、2日程経過してしまってた(汗)
ほんとによく降る。
昨日は、
車でジムへ行く時、
前が見えなくなる程の強い雨で怖かった。
熱海の土石流の映像がテレビで流れる度、
怖くてたまらない。
自然の恐ろしさを前にすると言葉もなくなる。
まだまだ強い雨が続くそうなので、
被害が起こりませんように……
かぼちゃの雌花の根元が膨らんで来てるのを
発見!!

まだちっちゃい(笑)
夫が、
6月半ば過ぎ辺りから、
人工受粉をしていたらしいのだ。
私が、人工受粉が必要らしいよ、と話してたからか、
それとも自発的にか、
YouTubeとかで見て、やり方を研究したらしい。
雌花は早朝しか開かないので、
早朝に、雄花の中の雄しべの花粉を、
雌花の雌しべに擦り付ける、
という人工受粉をしたらしい。
あ、
雄花には雄しべだけ、雌花には雌しべだけしかないんだって。
蝶々もよく見かけたので、
夫か、蝶々さんか、
どちらの受粉が成功したのかは、
わからないけどね(笑)

花壇をはみ出して伸びるかぼちゃ(笑)
花は結構いっぱい咲いてるので、
これからも、
実が成るかも知れないな。
楽しみ~~
実は、
この記事は早く書いてて、
写真と一緒にアップしたかったんだけど、
強い雨が降り続いてて、
なかなか写真が撮れなかった。
下書きのまま、2日程経過してしまってた(汗)
ほんとによく降る。
昨日は、
車でジムへ行く時、
前が見えなくなる程の強い雨で怖かった。
熱海の土石流の映像がテレビで流れる度、
怖くてたまらない。
自然の恐ろしさを前にすると言葉もなくなる。
まだまだ強い雨が続くそうなので、
被害が起こりませんように……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます