ブログ友達に教えて頂いた、
テレビ番組「古武術に学ぶ体の使い方」

22日(火)Eテレ「趣味どきっ」
で見た。

22日は、第8回だった。
来週は総集編があるらしい、
8回目だけ見ただけだが、
紹介されてた練習法をやってみて、とても素晴らしいと思った。
私はこれまで、そして今も色んなスポーツをやってるが、
特に肩甲骨やそれに連動させる骨盤後傾姿勢等、
卓球、水泳、ダンス、ランニング、
その全てに必要な身体の使い方だと思った。
ジムに行った時は、
ダンスや水泳をする他に、
ストレッチや筋トレ、ヨガなどの身体作りもしている。
それにも取り入れたい動きだと思った。
そしてランニングにも……
ランニングで思い出すのは、
コロナ禍で、
ジムが閉鎖された2020年4月の初めから5月の終わりの2ヶ月間、
雨以外毎日走った。
(少しの雨なら走った。どんだけ~笑)
当時ブログにも書いたが、
この機会に「ランニングを極めよう!」と頑張ったのだ。
家でストレッチや簡単な筋トレをしてから、
マスクをして、毎日走りに行った。
初めはすぐ疲れて歩いたが、徐々に走れるようになり、10キロ位は走れるようになっていった。
ジムが又再開したら玉にしか走らなくなったが、
当時、ランニングの研究や実践をしたのは楽しかった。
今も時々走っても、身体が覚えていて、
割りとちゃんと走れるものだなと思う。
このランニングを研究していた頃、色々勉強したこと
肩甲骨と骨盤との関係等、
「古武術に学ぶ体の使い方」
に通じる事だと思ったのだ。
来週29日(火)夜9時半の総集編は是非見ようと思っている。
(再放送は4月5日)
よろしかったら、皆様御覧になって下さいね。
テレビ番組「古武術に学ぶ体の使い方」

22日(火)Eテレ「趣味どきっ」
で見た。

22日は、第8回だった。
来週は総集編があるらしい、
8回目だけ見ただけだが、
紹介されてた練習法をやってみて、とても素晴らしいと思った。
私はこれまで、そして今も色んなスポーツをやってるが、
特に肩甲骨やそれに連動させる骨盤後傾姿勢等、
卓球、水泳、ダンス、ランニング、
その全てに必要な身体の使い方だと思った。
ジムに行った時は、
ダンスや水泳をする他に、
ストレッチや筋トレ、ヨガなどの身体作りもしている。
それにも取り入れたい動きだと思った。
そしてランニングにも……
ランニングで思い出すのは、
コロナ禍で、
ジムが閉鎖された2020年4月の初めから5月の終わりの2ヶ月間、
雨以外毎日走った。
(少しの雨なら走った。どんだけ~笑)
当時ブログにも書いたが、
この機会に「ランニングを極めよう!」と頑張ったのだ。
家でストレッチや簡単な筋トレをしてから、
マスクをして、毎日走りに行った。
初めはすぐ疲れて歩いたが、徐々に走れるようになり、10キロ位は走れるようになっていった。
ジムが又再開したら玉にしか走らなくなったが、
当時、ランニングの研究や実践をしたのは楽しかった。
今も時々走っても、身体が覚えていて、
割りとちゃんと走れるものだなと思う。
このランニングを研究していた頃、色々勉強したこと
肩甲骨と骨盤との関係等、
「古武術に学ぶ体の使い方」
に通じる事だと思ったのだ。
来週29日(火)夜9時半の総集編は是非見ようと思っている。
(再放送は4月5日)
よろしかったら、皆様御覧になって下さいね。
ありがとうございます。
リコがブログに取り上げるのは、人それぞれがブログを読んで、貴女の様に、その人なりに、理解して、広げてくださるのが楽しみです
リコは語り部だと思っていますので、気に入りの記事が有ったらどんどん、皆さんにも紹介してくださいね。
早速ありがとうございます。
とってもよかったです。
来週の総集編も楽しみにしてます🎵
ご紹介ありがとうございました。
あ、水曜サロンのポエットM様との短歌の推敲のやり取り、素晴らしかったです。
私も短歌、色々詠みためてますよ~
今日も楽しい記事に出会えて「ラッキー」です。
私も来週の総集編は見たいと思います。
私もスポーツ一般何でもし好きなんですが、やってみて「これはだめだ、自分には無理・・」と思ったのがスキー、スケートでした。
61歳で野球もやる機会がなくなりましたが、そのころから中断していたウェイトトレーニングを2018年から復活させています。
コロナでジムでのトレーニングはやめていますが自宅(テラス)でバーベル等を使ったトレーニングと室内では自重トレーニングなどで今も鍛えているつもりなのです。
ただ、歩く、走るというもっとも大切な運動は長い間ほとんどやっていませんでしたが、コロナの問題が始まる前はジムへ行くとマシンがありましたのでごく自然の流れでやっていましたが、最近は元の木阿弥状態です。
あ、そうそう、「古武術」と言えば・・・
私は30代半ばから40代は「居合道」で心身を鍛えていましたが、転居を期にそれも残念ながら・・・
でも時々は気持ちの充実のために一人で稽古をしています。
スキーは今はあまり行かないけど、昔はよく行きました。
でもスケートは私も苦手です~(同じ~笑)
テラスでバーベル上げてるんですか~❗️凄い~❗️
私は家では時々ぶら下がり器にぶら下がってます(猿みたい笑)
居合道やってたんですか、かっこいいですね~
スポーツはほんと楽しいですね~🎵
あ、今日も卓球頑張ってきました、最近卓球ばっかりやってます。楽しくて~🎵
来週の総集編、私も楽しみにしてます🎵
本屋さんでこのテキストを見て気になっていました!
みっちっち様のブログ読んで、やっぱり見たいって思って、最終回だけだけど、今日録画予約しました
良い情報を下さりありがとうございます!
いつも私に元気を下さるみっちっち様は、
私の応援の援ちゃんです💓
お礼とお返しに、私も、
みっちっちさまをこれからもいっぱい応援して、みっちっち様の援ちゃんになりたいです😆
はるかさん~💕
応援の援ちゃん、ありがとう❤️
色んなえんちゃんが世の中にはいるんですねっ❗️
口内炎や胃腸炎の痛い痛いえんちゃん(泣)
みんな一緒に頑張る円ちゃんや縁ちゃん。
そして、私のとこへ来て下さった援ちゃん❗️
えんえん泣いてる人に、もう泣かないでええんちゃうん?なあんてね(笑)
今日はサッカーに映画「糸」に趣味どきっ❗️
忙しいよ~
録画どうしよう❗️
サッカーは、今度剛くんがサッカーのドラマに出るので応『援ちゃん」するんです~💕