実家にて。
(保育園で子供が歌っていたつくしの歌)
去年のブログを始めたころに買ってきた、淡いピンクの子たち。
母に預けといて良かったわ~。
「こんなに寒いのに花が咲くなんて、すごいね~~!」としきりに感心する母。
この花かんざしも大変お気に入り。
私も大好き!特につぼみが。
このシクラメン、安かったけど、買って来たときよりも大分良くなったわ~♪」
ちょっとドヤ顔。自画自賛。
めちゃめちゃ明るいその性格は似てないんだけどねぇ・・・
実家にて。
(保育園で子供が歌っていたつくしの歌)
去年のブログを始めたころに買ってきた、淡いピンクの子たち。
母に預けといて良かったわ~。
「こんなに寒いのに花が咲くなんて、すごいね~~!」としきりに感心する母。
この花かんざしも大変お気に入り。
私も大好き!特につぼみが。
このシクラメン、安かったけど、買って来たときよりも大分良くなったわ~♪」
ちょっとドヤ顔。自画自賛。
めちゃめちゃ明るいその性格は似てないんだけどねぇ・・・
mauveさんのお母さんのところには
すでに訪れているかのようですね(^_^)b
DNAの力おそるべし…!
最近の花の種類の豊富さにも驚いています。
鼻歌を歌いながらお花の世話をしているお姿を連想しちゃうんだけど、
違うかな?花たちも嬉しそうですね。
色がふんわりしてて。
咲くのが私も楽しみです。
子どもの頃、ちっちゃな家のフェンスにバラを這わせていたり、スイートピーを種から育てたりしていたね。鉢物で初めて教えてもらったのはポリアンサスでした。
ありがとうございます!
でもなんか今年は違うのが出てきたりしてってこの前笑ってました。