goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

ume!

2015-02-28 | 日記

 

 昨日の朝の写真です

  

見事に満開!!

 

  

雨上がりだったので、キラキラしずくが光ってました。

  

 

ツンツン  

  

  

  

  

  

    

  

 

これは今朝の写真です。

    

 

  

また昨日とは違う表情です。

    

そして、もう散り始めました。

 

 

先日、畑のオーナーさんらしきおば様が枝を切っていたので、

お家に飾られるのかしら、、と思っていたらですね、

ナント!!

毎週水曜日の野菜直売所の前を通勤途中に通ったら、売られてました!!!

ラッキ~~~

と車を留めて、ルンルン気分で(古っ)買いに行きました

  

一束150円というこれまた素敵なお値段でGet!!  

  

  

これは白とピンクの2束で300円

 

   

まだ長持ちしてるアトリエアイさんのお花と。  

  

このうなじがなんて可愛らしい  

  

桜に劣らない

清らかな美しさです。

 

 


生き方が変わるとき

2015-02-11 | 日記

  

*今朝の朝焼け*

 

先日、尊敬するS先生の道徳の授業を参観させていただく機会に恵まれました。

6年生に、「青の洞門」というお話から、「敬けん」という気持ちを学んで

「君たちはどう生きるか」というテーマにせまる・・・

というむずかしい(と研究会でほかの先生方が口を揃えておっしゃっていた)授業でした。

  

  

  

この授業では、最初に先生が、

「生き方が変わるときってどんなとき?」 と子どもたちになげかけるのですが、

やだS先生!!もしや私のためにこのテーマ!?

って、うぬぼれてしまうほど、タイムリーな授業。

本当にいろいろ繰り合わせて苦労して観に来たかいがあったわ~と思いました。

  

  

資料に載っていた「敬けんとは」の説明、私がまさに最近日々感じていることで、

48歳でやっとここまで来れた私。

たしかにこれを読んで、まだ12年しか生きてないのに、

敬けんな気持ちや「自分はどう生きるか」を考えるなんて、6年生にはほど遠いかもしれない。

   

  

感動させるのが道徳授業の目的ではない・・・っていう話もあったけど

でも、私はそれでいいんじゃないのかな~

たくさんの感動の積み重ねがあって、長い時間を経て自然に感じていくものですもんね。。

 

まずは感動でしょ。

この教室にはたしかに大きな感動がありましたよ。

  

 

 

とにかく、お話の素晴らしさと、資料の文章と、Sさんの授業のよさと、子どもたちの素直さと、

いろんなものに感動して、わたくし終始涙目になっておりました。

はずかし。

 

 

    

で、書きたかったことは、授業の最後で再度問われる(はずだった(笑))質問

  

 

「生き方が変わるときはどんなとき・・・?」

  

  

 

「人のために何かをしようと思ったとき」

 人を許すということは、自分を許すということ

 人を尊ぶということは、自分を尊ぶということ

そのときに、人は変われるのではないでしょうか。

 

もうすぐ49年目の、今の私ならこう答えるかな。。

(かっこいい~~… ←バカ)

  

  

S先生ありがとう

 


2015-02-06 | 日記

  

 

  

  

好きすぎる歌シリーズ第2弾!

  

秦基博さんの鱗

  

秋に息子のアカペラサークルのライブで先輩バンドがやっているのを観て、聴き惚れました

あ、息子と言えばね、昨日びっくりなことが

「糸」のブログを入れたあと、ごはん食べてるとき、

いきなり息子が…

「た~ての糸はあなた~~♪」 って、歌ったんです

「え??え~~??・・・なんで糸歌ってんの」 って聞いちゃいました(笑)

すると、 

「さっきサークルのツイッター(っつったかな?)見てたら後ろでカラオケやってて、

それが糸だったから。なんとなく出てきた。」

 

そんな流行ってる歌じゃないのに、なんで今??って、

す~ごいびっくりした(笑)

  

あ、鱗うろこ・・・

  

https://www.youtube.com/watch?v=7TQZw7NcMJQ&feature=player_detailpage

  

この曲も今の自分の応援歌。

恋人ではなく、夢や希望に向かってまっすぐに泳いで行く、というかんじでしょうか(笑)

とりはだ

   

 

先日のAiさんのボルドーのバラが終わったので、ラナンキュラスを入れ替えて。

これは相模原のマリポサさんで、バラの土を買いに行ったついでに見つけてきました。

  

ほかの子たちはまだ生き生き   

ちっちゃいアルストロメリア

  

  

  

 

 


2015-02-05 | 日記

 

 

昨日のmocochicuさんと話してたら、  

好きな曲がほとんどいっしょでびっくり!

  

その中のひとつ、中島みゆきの糸。

  

https://www.youtube.com/watch?v=KhLVbltymGE

  

これはミスチルの桜井さんが歌ってます。

ほんとうにしびれます。

  

ご存知かと思いますが、

歌詞がすごいのでぜひ聴いてください!!

今のわたしのテーマソングです。

  

たくさんの方と糸をつむいで、仕合せになります

 

AtelierAi のラナンキュラス

開いたらこんなにゴージャス


mocochicu

2015-02-04 | 日記

 

  

この写真、ヤバいです!!

朝焼けの空に浮かぶ月と白梅

  

私の写真ではありません。

実は最近お友達になった、まだ私の半分しか生きていないmocochicuさんの。

   

白雪姫みたいにべっぴんなのに、すんごいおもろい!!

繊細なのに大胆!そのギャップがすごすぎ

   

彼女と話していると、なぜか素になれから不思議。。

   

これ mocochicuさんの手作り!!

unbelievable~~!!ちょ~可愛すぎる~~ありがとよ~~

最近いい出逢いに恵まれちゃってる~。 なんか不思議~ しあわせ


あれから10年

2015-01-25 | 日記

  

  

昨日はまた夢に向かって

地味だけど大きな一歩を踏み出すことができた記念日。

2015.1.24

憶えておこう。。

   

Atelier Ai から帰って、夕食のカレーを作りながら、

愛さんとの会話を思い出していたら気が付いた。

「ここに来てからもう10ねんか…ん?…たしか今日だった!!」

  

  

 

昨年末の大掃除の時に飾りつけたお気に入りの写真。

めっちゃ癒されます

あやおちゃん撮っておいてくれてありがとう。

 

 

これからの10年はどんなかな?

すごく楽しみです

これからもよろしくお願いしま~す。(軽っ笑)