goo blog サービス終了のお知らせ 

MJ Universe ~マイケルへの独り言・GT6日記・GTA5日記など~

マイケル・ジャクソンについての独り言やゲームの日記、日ごろのどうでもいいことをツイートwwしていきます。

Episode48:マイケルジャクソン Xscape

2014年04月01日 22時47分00秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは~~~!!

皆さんもう聞きましたか!?
マイケルジャクソンの新アルバム発売ですよ!!


↑新アルバム「Xscape」

今回は・・・
歴代のアルバムのネーミング方法に乗っ取って、
ネーミングされたそうですが、
なかなか本気なんじゃないんでしょうか??

前回の「MICHAEL」はマイケルのアルバムだとは思ってませんしww
まぁ「マッチ・トゥー・スーン」はあれ以上リミキシングする
必要は感じませんし、あれは完全にマイケルの歌声なので
あれだけは認めますがww

さぁ今回のアルバムですが、いつも通り、
スタンダードエディションとデラックスエディションで
発売されるわけですが、その真相は、
スタンダードエディションは、新曲8曲入り。
(個人的に、曲数に不満アリ)
デラックスエディションは、その8曲のリミキシングする前の
デモ状態の8曲を含んだ16曲。
まぁ「スリラー」が9曲なんで、一つ少ないだけ・・・
と考えればそれまでですが、未発表曲なんだから
あと一つぐらい追加してもいいでしょ!!
と思うわけですが、そこまで今回は真剣に
アルバムのコンセプトを確固たるものにしてくれたのでしょうか・・・。
(これはコンセプトに合わないから×みたいな。。。)


けどね、一つ気になるのは・・・
ジョン・ブランカ&ジョン・マクレーン(MJエステート)がね、
コメントしてる事なんですよ。
マイケルファンの方ならこいつら
(もうこいつらでいいですよね!?)
が何をしでかしたか知ってますよね!?
そんでこいつらが何を言ったと思いますか??


「いつも最先端を走っていたマイケルは、常に新しいプロデューサーたちと接触し、新しいサウンドを探し求めていました。彼はいつだって最新の動向に敏感でした。これらの曲は色々な意味でその精神を形にしています。L.A.リードの洞察力に感謝します。」

何をいっとるんだぁ!!ごらぁ!!

wwww
いやいや、あんたらのただ単なる金儲けでしょうがぁ!!ww
こいつらマイケルの遺書ねつ造したくせに!!
この○保方かぶれめ!!(このネタは今しか使えないww今でしょ!!)

そんな暗い影も落としていますが、デラックスエディションをぜひ買って、
オリジナルバージョンから聞きたいですね。

個人的にマイケルの気の抜けたデモが意外に好きだったりしますww
けど欲を言えば、スタンダード、デラックス共に揃えたいですね。

さぁ!!ここで質問ターイム!!
このアルバム、皆さんは買いますか??
それとも買いませんか??

それでは!皆さん明日も頑張ってーーー!!

Episode39:マイケルジャクソン NEW CM!!

2014年03月20日 21時05分44秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回の記事は、
最近話題になっている?
マイケルジャクソンの新曲を使ったCM!!


まずはCMを見てみましょう。

Come On→Sony Xperia Z2

さぁどうでしたか??
マイケル全開ですねーーー
この曲は、
「Slave To The Rhythm」
という、インヴィンシブル期のアウトテイクです。

インヴィンシブル期の曲らしく、
新しいマイケルジャクソンの曲ですよね。
アウトテイクとは言っても、これは大分出来上がっている
マイケルジャクソンのアウトテイクなんで
選考段階では上位に来ていた曲でしょう。
まぁマイケルが言うには、
「少なくとも一つのアルバムあたり120曲は作る。」
といってますし、その天性の才能には驚かされます!!
だって120曲ですよ!!ポンッ!!と出てきた
アイデアが100曲超ですよ!!
まぁマイケルが言うには
「考えては出てこないよ、感じ取るんだ」
なんてねー、言ってみたいですよね。
こんなセリフ。
マイケルはダンスでも才能を発揮してますが、
あれはマイケルが練習魔だったからこそあそこまでの
完成度を発揮しましたが、
アイデア。という面では、練習なんてないですから、
そういうところでは右に出る人はいないとつくづく
感じますよねー。

なんかマイケルの才能について語ってしまいましたが
この曲、完全版はこれなんです。

Come On→Michael Jackson Feat. Justin Beaber-Slave To The Rhythm

Feat.ジャスティン・ビーバーですから、新旧スターでしょうか。
とは言ってもジャスティンはまだスターの器じゃないと思うんですよ。
バカにしてるわけじゃないですよ。
自分もちょっと興味ありますし。
なんというかまだ「若い」というか、責任感が足りない
というか、なんかマイケルはあった
責任者感。というかすべてをコントロールしよう。
という感じがなんか感じないんですよね。
批判ではないですし、どっちがいい、どっちが悪い
という話ではないですからね!!


話は飛びましたが、いい曲だと感じます!!

ここで質問ターイム!!
さぁ、この曲の完成度どう感じますか??

皆さん、明日も頑張ってーーー!!

Episode35:ブランドン・ハワード、MJ Jr?

2014年03月17日 22時02分47秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回はですね、死んでもなお情報を発信し続ける
キング・オブ・ポップのJrがいる!?


という話題について考えていきたいと思います。
まず、隠し子と言われていますが、
まずマイケルには3人の子供がいましたが
彼らの父親はMJじゃないことはMJファンなら
知っていると思いますが、まず、ブランドン・ハワードは
31歳です。そうすると、彼の生年月日は1982年となります。
そうすると、「スリラー」発表の1年前ですよね。
そして、生まれたということは
ここでは敬意をもって「ビリー」とさせていただきますが
ビリーと結ばれたのは1981年ということになりますよね。
そのころ、マイケルにはまだ、リサ・マリー・プレスリー
との関わりは無いに等しかったはずです。
そしてこのころ付き合っていた、ブルックシールズとは
もう別れています。
そしてマイケルは子供を欲しがっていました。
なんせその件でリサと喧嘩しちゃったんですからww
そうすると、マイケルのような完璧主義者が
自分の息子をそんな形で生むでしょうか??
マイケルは今、3人の子供をとても大きな愛で育てました。
自分の実の息子よりなぜ他の人の子供をなぜあんなに愛せるんですか??
自分の子供ですよ。MJはたくさんの子供たちに
愛を与えましたがそれの何倍も大きな愛をあの3人に注ぎました。
それではなぜ自分の実の息子を愛さないんですか??
MJがそんなことをするはずがありません。


確かに彼の歌はいいですし、声も似ています。
ダンスもMJエッセンス入りまくりですし、
いいですよ。ほんとに。
参考動画↓
Come On→ブランドン・ハワード 「ダンスフロア」

が、しか~~~~し(By江頭 3月15日めちゃイケより)
マイケルが白斑の病気になっていたのは
知ってますよね。
あの病気は父のジョセフからの遺伝の病気です。
そうすると、ブランドンが実の息子なら
程度の違いはあるにしろ必ず遺伝するはずです。
99.9%一致したのなら。



それに1981年って、ジャクソンズのトライアンフツアー中じゃないですか。
「MOONWALKER」でもこのツアーは苦しかったといってますし、
なによりこのツアーに(というかMJすべてのツアーに)
完璧を求めていたはずです。
そこでこんな恋に落ちることはまずないでしょう。
そして1981年というとまだMJのシャイ度が
とてつもなく高かった時です。
1983年のスリラーの授賞式でもサングラスをしてるんですからww

以上。可能性は前後関係から見て、低い。
ということを述べさしていただきました。
そしてですよ、マイケルの兄弟達がいうには
そのDNA鑑定をした病院そのものが存在しないんだそうです。

まぁゴシップを全部信じるのはダメだと
MJに教わったので、あまりメディアのいうことは信じていませんが

なんか最近「マイケルはバブルスを虐待していた」
な~~んてゴシップもありますが
それについてラトーヤがまたいらない発言をしたようでww
もうあの人は小賢しいですよ。1993年の
性的虐待疑惑の時も先陣を切って
疑いましたからねww

マイケルかわいそう。気の毒。

そして、この記事を書いて、と頼んでくれた人へ~~
Thank you for everything.
I love you more.
God bless you.
I love you so much from the bottom of my heart.


さぁここで質問ターイム!!
今回の記事。
感想をお願いします!!

Episode31:マイケルジャクソン Gone Too Soon Live

2014年03月10日 23時47分51秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回は、とっても貴重になってしまった、
「Gone Too Soon」のライブバージョンをご紹介。
それも生歌です!!
デンジャラス期のマイケルには少し珍しいですよね。
さぁ、見てみましょう。

Come OnMichael Jackson Gone Too Soon-Heal The World(Live In Clinton Gala 1992)
ヒールザワールドは口パク&生歌のかぶりという
大変珍しい歌い方!!ww

マイケルとライアンホワイトは仲良かったけど、
エイズって怖いですよね。。。
マイケルはライアンにライアンの好きだった
「マスタング」一台プレゼントしましたからねww
今頃はライアンと再会できたでしょうか??
再会したらどんなこと話すんでしょうかねww
楽しそう。。。

それにしてもヒールザワールドはいつも
最後に子供たちが出てきますが
デンジャラスツアー
ヒストリーツアー
そしてこのライブ
すべてにおいてマイケルは楽しそうですよね!!
あの笑顔が美しい。

絶対ですよ!!確実にですよ!!
This Is Itにヒールザワールドが入らないわけがないんですよ!!
マイケルも最後に何歌いたいか?
って聞かれて、ヒールザワールドと言ってますし。
このツアーで死ぬかもしれないと感じていたはずですし、
絶対に入っていたはずです。
そしてそのリハーサルもしていたはずです。
多分裏がありますよ。
ヒールザワールドに隠された謎が。

と、ここで謎を含みながらの
質問ターイム!!
マイケルの癒し系の曲
(ex:ヒールザワールド、マンインザミラー、アースソング、クライ)
などの中でどれが一番好きですか??

それではマイケルのこのシーンでお別れです。


Episode22:マイケルジャクソン デンジャラス

2014年03月03日 20時43分30秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

皆さんはデンジャラスの2001年スペシャルエディションが
元々3枚組で計画されていたのを
知っていますか??
テストプレスの際にはあったんですが
その後、一気に1枚組となってしまいました。。。

トラックリストは以下の通り
DISC2
1.Jam (Demo Alternate Version)
2.In The Closet (Demo Alternate Version)
3.Remember The Time (Demo Alternate Version)
4.Black Or White (Demo Alternate Version)
5.Who Is It (Demo Alternate Version)
6.Give In To Me (Demo Alternate Version)
7.Keep The Faith (Demo)
8.Gone Too Soon (Demo Alternate Version)
9.Dangerous (Demo)
10.For All Time (Demo)
11.If You Don't Love Me (Demo Alternate Version)
12.Serious Effect (Demo Alternate Version)
13.What About Us (Demo)


DISC3
1.Bumper Snippet (Kid Part)
2.Monkey Business
3.Work That Body
4.If You Don't Love Me
5.Serious Effect
6.Happy Birthday Lisa
7.She Got It (Original Demo)
8.Black Or White (The Clivilles & Cole Radio Mix)
9.Dangerous (Early Version)
10.Who Is It (IHS Mix)


DISC3 [9][2][10] は、アルティメットコレクションに収録
DISC2 [9]は、Early Versionのロングバージョン
DISC2 [10]は、スリラー25のFor All Timeのデモバージョン
DISC2 [13]は、アースソングのデモバージョン
DISC3 [1]は、BADの2001年スペシャルエディションの
テストプレス段階のボーナストラック「Bumper Snippet」
の子供パート


これぐらいでしょうかww
マイケルの未発表曲もまたいいのですよ。
デモじゃないのはもう完成してて
ちょっと落選しただけですからね。
2枚組CDだったりしたら絶対入ってましたよ!!

そんなところで・・・
ここで質問!!
マイケルの未発表曲で何が好きですか??
(「Michael」の曲はマイケルの意図ではないのでナシ)

Episode19:This Is It's Billie Jean

2014年02月22日 22時42分01秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

最近MJのThis Is Itを何回か見直してみて
気づいたことがあったので
一応書きますww

様々なサイトでThis Is Itのビリー・ジーンは
「スリラー 2001リマスター」の中に入っている
オリジナルデモの音だ。
と、言っていますが私の見解は違います。


そもそも今回の曲の歌詞の2番のところは
アルバムバージョンの口パクが入っています。
他の部分はマイケルの歌い方がヒストリーツアーまでよりも
変わっているので口パクではありません。
けれどもここで疑問がわいてきませんか??
承知の通りこの映画はMJのリハーサル映像です。
それでは口パクを使う必要はないのではないでしょうか??
You Tubeなどにはデンジャラスツアーの時の
MJのリハーサル映像がありますが、口パク無しで
歌ってないところは本当に歌ってません。
ではなぜ中途半端にここで口パクが入ったか、、、
それはMJの健康状態を隠すためです。

異論はありますか??
ご意見を本当にお待ちしております!!

マイケルの口パクは、アルバムの音を
毎日聞いてれば絶対にわかりますし
マイケルのようにダンスをしながらだと
どんなに小さくても吐息が入ります。
BADツアー、デンジャラスツアー、ヒストリーツアー。
生歌は吐息が入ってますよね??
見る人が見ればすぐわかりますよ。誰かさんww

ここで皆さんに質問!!
マイケルジャクソンのThis Is It
見た後に疑問を感じた方、
何を感じましたか??



Episode13:マイケルジャクソン 変わった髪型

2014年02月20日 21時57分23秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回はですね、
マイケルのちょっ~~と変わった髪型をご紹介!!
どん!!

↑一体何を目指したんでしょうね??ww
このままエリザベス・テイラーに「エリザベス・アイ・ラブ・ユー」
を歌ってますからね。。。
けれども。。。

あれはカツラです!!ww
このポーズがマイケルを表していますよね~~
「I Love You」って言ってそうww
まぁマイケルは1995年ごろから
カツラを使ってたみたいですね。
まぁこのときは着け毛程度だったでしょうけど
2003年の裁判スタートからはオールカツラでしょうね。
何よりもマイケルの顔がそれを物語っていますからね。。。(すんごい気の毒)
元々マイケルは1993年のでも抜けたと思うし(すんごい気の毒)
1988年のペプシCMの事故が一番影響を与えているでしょうね。(すんごい気の毒)

マイケルにとっての21世紀は希望の、無敵へのセンチュリーと
なるはずだったのにとんだ災難です。。。(すんごい気の毒)


まぁマイケルは何をしてもかっこいいですからね。
歩き方がまずかっこいい。


さぁここで皆さんに質問です!!
皆さんはマイケルのツアーの中で
何が一番好きですか??
私はデンジャラスツアーですね。
ダンスが完璧。
歌も最高!!ビリージーンがアップテンポですからね!!


Thank you so much!!
I love you more!!

Episode4:ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア

2014年02月13日 19時27分50秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回はですね、マイケルジャクソンの
謎のアルバムと言われる(?)ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア
について語ろうかと思います。


このアルバムはですね、宣伝もされず
店頭に突然現れた!!という作品です。
私はこれはマイケルの意志によってされた
販売方法ではないと思うんです。
マイケルもミュージシャンです。売れなければならないと思うんです。
(がめついとかではなく一人の成人として)
まぁその中でマイケルのHIStory Tour 97には
セットリストの中にブラッド入ってますから
どうなんでしょうね??もう謎です。。。

私はこのアルバム、最も率直なアルバムだと思うんです。
不思議曲、お化け曲が入っているまさに
おちゃめマイケルのやりそうな楽曲だらけではないでしょうか??ww


まぁそんなわけでショート映画「Ghosts」も作られているんで
「やってみたかった」んでしょうか。

ここで皆さんに質問です!!
ゴーストとイズ・イット・スケアリー
どちらが好きですか??


上の画像の意味、分かる方、マイケルについての
多様な考え方、大切にしましょう。ww
すべてを全否定することはよくありません。
そしてすべて信用してしまうのも危険です。
すべての情報を考えましょう。
「We Should Think About Everything.」

そして切に願うのがこのアルバムのリマスター化ですね。
まぁ大元の上にあげたような問題はソニーとの
関係がこじれたからでしょうかねww

Episode1:マイケルジャクソンへの思い

2014年02月12日 22時19分44秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回はEpisode1ということで初回です!!
初回限定版です!!(そんなことはない)
初回限定版ってDVDやゲームでよく見ますが
価格面だけで考えると絶対後に出たやつより損なんですよねww
けれどみなさん、初回限定版は絶対に買いましょう!!
得は少しだけありますので。

そんな話はどうでもよく
本題はここから。

みなさんマイケルジャクソンについてどんな思い入れがありますか??
少なからずみなさんあるはずです。
例えば、ムーンウォーク懐かしい。とか
「ゼロ・グラヴィティ」?あーマイケルの。いや違う?あっ、映画ね。。。

などなどいろいろあるのではないでしょうか??
私はずばりマイケルのダンスです。
皆さんは普通情報を手に入れるとき、大体はテレビですよね。
いくらネット社会でも耳や目から入るのはテレビが主であると思います。
そこで、私はテレビでマイケルの「サイドウォーク」
をはじめて見たとき、心に何かが突き刺さりました。

「この人は一体なんなんだ・・」と。
他にも思い入れはたくさんあります。まぁそれは、
「おいおいと・・・」 ~話は、尽きない~

皆さんのマイケルへの思い入れ、お待ちしております。
Good Bye!!
I Love You More!!