goo blog サービス終了のお知らせ 

MJ Universe ~マイケルへの独り言・GT6日記・GTA5日記など~

マイケル・ジャクソンについての独り言やゲームの日記、日ごろのどうでもいいことをツイートwwしていきます。

Episode21:GT6 セッティング

2014年02月28日 20時31分58秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~最近セッティングしていたシトロエンの
主力車種の内の1台をご紹介したいと思います。
まだあと一台、やりたかったのですが
「完璧主義者」としてはまだまだですので
お待たせいたします。。。

また後日。。。

じゃん!!


↑シトロエン クサラVTR '03
C4クーペ2.0VTS '05


えー今回はクサラの方です!!
「PP420 NAチューン SH」

[足回り -車高調整式フルカスタマイズー]
車高 F.90 R.110
スプリングレート F.4.00 R.6.00
ダンパー(縮) F.2 R.4
ダンパー(伸) F.5 R.2
スタビライザー F.3 R.5
キャンバー角 F.1.5 R.0.5
トー角 デフォルト
ブレーキバランス デフォルト

[駆動系 ーフルカスタマイズトランスミッションー]
コースに合わせて調節Please!!

[駆動系 -フルカスタマイズ機械式LSDー]
イニシャルトルク 10
加速時 35
減速時 15
ーツインプレートキットー

[パワー系]
フルチューン ※ナイトロ以外
パワーリミッター 75.1%

[ボディ]
フルチューン
ダウンフォース 15


いかがでしょうか??ww
まぁ私のドライビングスタイルに合わせてやってますので
一回やってみる程度でやってみてください。。。

よくありますからね、
F1で、同じチームで同じ車でもセッティングが
全然違いますからね。
Aさんの最速セッティング<Bさんの最速セッティング
なんてことがありますしね。
ドラビングスタイルに最速はないんじゃないかな。
それこそ、「自分流」を信じて皆さん頑張ってるのだから。

ここで質問!!
みなさん、You Tubeってどれぐらいの頻度で見ますか??

Episode15:GT6 セッティング(ももクロメンバー再現)

2014年02月21日 00時14分09秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

ももクロのメンバーをPP600
で再現しよう!!という
変わった企画!!

まずは黄色担当
みんなの妹、しおりんです!!
じゃん!!



↑2008年式 フェラーリカリフォルニア
え~、かわいい。という点で
美しく優雅なフェラーリとしました。
がしかし、V8フェラーリ系の男くささが
嫌だったので現代のディーノ的
ポジションであるカリフォルニアにしました!!
しかもボディカラーはディーノ246GTのNuovo Gialloにしました!!
顔が丸いしおりんということでホイールも丸デザインでww

それではセッティング!! PP600仕様!!
「足回り」ー車高調整式フルカスタマイズー
車高 F.70 R.80
スプリングレート F.7.50 R.9.40
ダンパー(縮) F3 R3
ダンパー(伸) F3 R4
スタビライザー F4 R3
他はデフォルト

「トランスミッション」
個人の好みの問題ww

「駆動系」
イニシャルトルク 15
加速時 45
減速時 30
ートリプルプレートキットー
ーカーボンプロペラシャフトー

「パワー系」
ナイトロ以外フルチューン

「ボディ系」
フルチューン

こんな感じですがデザイン重視でリアスポがないので
ドライビングは慎重に。です。
まぁ、腕の問題ですよ。腕の(泣)


ここで皆さんに感想を問う!!
この車種がずれてるってことはあったかな??

Episode10:GT6 セッティング

2014年02月19日 21時01分30秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回はGT6でのセッティングを公開
しちゃおうかな!!ということでこれです。
どん!!

↑1993年式 マツダランティスクーペ2.0タイプR

わたしはこれをPP480仕様のJTCC仕様
PP500仕様の自作チューン車をつくりました!!
JTCC仕様のセッティングはこちら!!



「足回り」ー車高調整式フルカスタマイズー
車高 F85・R85
スプリングレート F5.80・R6.95
ダンパー(縮) F3・R4
ダンパー(伸) F4・R2
スタビライザー F3・R5
ネガティブキャンバー角 F1.5・R1.0
トー角 F0.00・R0.20
ブレーキバランス F5・R5 -レーシングブレーキキットー

「トランスミッション」ーフルカスタマイズトランスミッションー
コースに合わせてくださいww

「駆動系」ーフルカスタマイズ機械式LSDー
イニシャルトルク 10
加速時 40
減速時 20
-ツインプレートキットー

「パワー系」
最高出力 324PS
ーステージ3ー
ースポーツコンピューターー
ーレーシングマフラーー
ー等長エグゾーストマニホールドー
ースポーツ触媒ー
ー吸気系チューンー
ー低回転ターボー (車重がJTCCの980kgにならないため)

「ボディ系」
ダウンフォース 15
バラスト 0
ボディ軽量化 ステージ3
ーカーボンボンネット(ボディ色)ー
ーウィンドウ軽量化ー


そして次にPP500仕様!!


JTCC仕様からの変更点だけ書きますww
「足回り」
スプリングレート F5.40・R6.95
ダンパー(縮) F2・R4
ダンパー(伸) F5・R2

「パワー系」
ー高回転ターボー

「ボディ系」
ダウンフォース 20

お役に立てれば幸いです。。。

ここで皆さんに質問!!
ランティスって覚えてましたか??

Episode3:GT6 セッティング

2014年02月13日 06時12分04秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

突然ですがみなさん!!
「ナイトライダー」って知ってますか!?1982年式 ポンティアックファイアーバードトランザム
が「ナイト2000」として改造され、喋る車となった物語です。
私はこれが大好きで自分のうちに黒のトランザムがあるんですよ。
やっぱりね、トランザムはこれだよっ!!って感じです。(何を主張してるんだ?)
トランザム7000といえばイーグルマスクですがPart3にはこれが出てるんです!!
けれども!!GT6にはイーグルマスクしかないんです!!
アップデートで入れてほしい・・・。コンセプトカーのコルベットなんか
いらないからさ・・・。まぁそんなこと言ったら拉致あかないんですけどねww
あまりそれは関係なく・・・
今回は1台セッティングしました!!
それは・・・


↑1991年 ホンダプレリュードSi VTEC
こいつはNAフルチューンでPP450にしてあります!!
けれどですね、こいつはFFなので300馬力以上
あると、曲がらないんですよ!!
なんでセッティングに苦労しましたww
私はですね、FFといえども4輪で曲がるものだと思うんです!!
そしてですね、なぜFFが曲がらないか・・・
それはコーナリングスピードがフロントのグリップを超えるから。
ということはフロントのグリップを増やせばいいわけですよね?
それだったらフロントのサスは柔らかくしないと
荷重、コーナリングフォースは得られないと思うんですよ。
なんでフロントのスタビライザーは絶対ダメです!!
ダンパーは許容範囲内で最大にしましょう。(車が耐えられる範囲という意味)

まぁ私は別に師範ではないので参考までに。。。