こんにちは。おはようございます。こんばんは。
本日2回目の投稿ですがし初回限定版が欠陥品
でございましたので満足できず、「もういっかい・・・」と。
私は車が大好きなのですが
その中でも私が愛する車は
これだ!!ワン・トゥー・スリー。(もう古いかな??このネタww)

↑1991年 マツダサバンナRX-7アンフィニⅣ
えーとですね。
RX-7は初代のSA22C、2代目FC3S、3代目FD3SがあるんですがこれはFC3Sです。
あらすじを言うと、1991年12月にFD3Sがデビューしたのでこれが本当の
最終。最強モデルです。(ちなみにこれとFD3S初期型どっちが早いの??-A FD3Sです。)
なぜこれが好きか??それは、小さいころ頭文字Dを親に見せられ
高橋涼介のFCにメロメロになってしまったのです!!ww
なので白が好きです。
アンフィニⅣはアンフィニの中で唯一トルセンLSDがついているのです!!
トーコントロールハブが弱点でありドリフトは厳禁な7において
これは重要な装備です!!(コーナリングマシンの7にとってコーナリングが遅くなる
ドリフトはXという意味。※峠は別かもねwwww)
この車にはこれからも語っていこうと思いますww
皆さんは日本のスポーツカー
とりわけロータリーにどんな思いがありますか??
ご意見お待ちしております。。。
「コーナー2個も抜けりゃぁ、バックミラーから消して見せるぜ!!」
本日2回目の投稿ですがし初回限定版が欠陥品
でございましたので満足できず、「もういっかい・・・」と。
私は車が大好きなのですが
その中でも私が愛する車は
これだ!!ワン・トゥー・スリー。(もう古いかな??このネタww)

↑1991年 マツダサバンナRX-7アンフィニⅣ
えーとですね。
RX-7は初代のSA22C、2代目FC3S、3代目FD3SがあるんですがこれはFC3Sです。
あらすじを言うと、1991年12月にFD3Sがデビューしたのでこれが本当の
最終。最強モデルです。(ちなみにこれとFD3S初期型どっちが早いの??-A FD3Sです。)
なぜこれが好きか??それは、小さいころ頭文字Dを親に見せられ
高橋涼介のFCにメロメロになってしまったのです!!ww
なので白が好きです。
アンフィニⅣはアンフィニの中で唯一トルセンLSDがついているのです!!
トーコントロールハブが弱点でありドリフトは厳禁な7において
これは重要な装備です!!(コーナリングマシンの7にとってコーナリングが遅くなる
ドリフトはXという意味。※峠は別かもねwwww)
この車にはこれからも語っていこうと思いますww
皆さんは日本のスポーツカー
とりわけロータリーにどんな思いがありますか??
ご意見お待ちしております。。。
「コーナー2個も抜けりゃぁ、バックミラーから消して見せるぜ!!」