goo blog サービス終了のお知らせ 

ワーネバ記録帳「百年たったらその意味わかる」

「Life is wonderful」~人生ってな良いもんだ~ ワーネバシリーズ妄想入りまくりの記録帳です。

518年 サツキ(3)

2011-08-30 19:12:43 | プルト共和国記(4代目~)
518年
1日。サツキ成人。あまり変わり映えしませんが、

こんな顔になりました。ショルグはまあコーク以外選択できないので(実際は多分できますが、継承する時結局コークに移されたはずなので)、ウルグのみどうしようか考えて、今回はできればPCが中の人のうちに子どもをたくさん作ってみようと計画しているので無難にリムにしました。
ところで・・・まじめにメダルをもらう程学校通って、武術も同年代の中では高くした方・・・・なのに、なのにどうして「イムみたい」なのねぇ・・なんで

3日。さらに何でな疑問勃発。サツキは母や妹に比べて地味な外見にコンプレックス持っている風妄想設定したのに・・・魅力女王1位って・・なんで、イムなのに・・・なんで

9日。ジマ杯挑戦者決定戦。ハルvsネジェドリー。42vs64で地味にネジェドリーの勝ち。

10日。ジマ杯決勝。ネジェドリーvsアキ。いわゆる嫁姑関係ですが、セリフは他人と同じでした、まあ他人なんですけど(ピロルとヤヨイは義理ながら親子の会話になっています)。手数では圧倒的にネジェドリーが勝っていたのですが、これはジマ杯。ジマのアキは一発のポイントがでかいのです。ということで106vs255でアキ防衛勝利でした。

11日。魅力女王なわりにはまったくモテる気配のなかったサツキに初めてデートのお誘いが・・・でも、まあ好みのタイプじゃなかったので(PCがですが、こめんなさい。嫁婿は全て顔で決めてます)お断りしました。

12日。ハル・スズキ危篤!アムラームの年くらいまではいくかなぁと思っていたので残念です。奇しくもフユに双子の子どもが生まれた日でした。さっそくお見舞いに向かうと国一番の重鎮だけあってすごい人でした。

ハル・スズキ(PC1代目) 485~518 享年35
最終ショルグ順位A2位 スピード134 スタミナ126 スピリット123(今後は最高値も記録しておくといいかもですね)
146勝53敗65KO27連勝
ショルグ リム 1位
性格「負けず嫌い」 ちょっぴり幸せな最後
・剣豪     ・豪拳王   ・大魔導
・輝ける王者 ・真の英雄
         ・龍王    ・イム使い
優勝回数 コーク2  ジマ4  ミダ5  イム5  DD2
最年少評議長13才 最多評議長23回 ウルグ長3回

最後を看取ったのはサツキ一人・・・ではなく飼いイムも一緒に看取りました。冥福を祈ります。


15日。もしかして、と思い空き家になった評議長邸を覗きに行ったら・・・あの時とかわらずイムがいました。この後のイム杯で、この子の貰い手も見つかるのでしょうか。


17日。久しぶりに花婿候補の従弟ラウールに会いにウヅキ叔父さん宅へ行ったらラウールは不在でしたが、叔父さん・・・モミあげはやしたんだね。。。
でもバンダナははずさないのはポリシー?
それからラウールの弟クリスティンもいつのまにか1才になり走り回ってました。挨拶しようと声をかけたら
!!
ラウールとおんなじ顔でした。。。

19日。
 「お祖母ちゃんのイムは我が家で飼うよ!」
 「いいえ、お母さんのイムはウチで引き取るわ!!」
と言ったか言わないかはともかくの親子対決は255vs0でまさかのヤヨイ気迫の勝利でした。

20日。エナコン出場。男子はアフシン、アビオンとまじめ同級生コンビもエントリーされてましたが、こちらは届かず。一方何故かサツキはぶっちぎりで1位でした。ホント・・・なんで

21日。そして翌日久しぶりにデートの誘いが来ました。ヤヨイの時なんて家が女の子で溢れかえってたんだけどサツキはエナコン優勝者とは思えない地味さです。で、このお誘いも断りました。イムイムどうしというのはなんか気がすすみません。。。しかしあれからものすごい速度の遅さにいらいらしながらも仕事頑張っているのにイムから脱出できません。試合が始まらないとだめなのかな。

22日。今度こそ「末」っこだと思いたいガルボワが起き上がりました。一番にサツキのもとに走ってきて
「最近どう?」
ときいてくれました・・・・かわいいっ
そして顔は妹フヅキとおんなじでした。というわけで姉妹で(母含む)地味顔はサツキ一人と決定しました。

23日。ヤヨイの姉・キサラギの夫ローズベルト危篤です。でも実はこの2人、結婚しても全然子どもができなかったのでどちらかが早死にフラグたっているなぁと思っていたのでショックはありませんでした。ショウキと同じ16才でした。母アキは自分と同じ運命をたどった長女をどう思ったのでしょうか?
 「喪が明けたら、次の恋を探しなさい」
とか言いそうですが、「信心深い」いい子な姉に「みんなのアイドル」で人気者なアキの真似ができるかどうか・・・。

24日。イム杯挑戦者決定戦。ヤヨイvsフユ(ハルの娘、サツキの大叔母)。ヤヨイもかなり頑張りましたが最後に逆転されてしまいました。
 「・・・また負けちゃったよ・・・ごめん」

25日。サツキ初恋のペトルと移民のパフィの結婚式でした。お幸せに~
そして同日夜のイム杯決定戦。前回チャンピョンのドラゴイエが防衛優勝でした。スズキ一族がイムを引き取れなかったのは残念だけど、これで番になれるなら・・と思って家を訪ねたのですが、たまたまなのか一匹きりでした。評議長邸を訪ねると荒れ果てた家にあの日と同じ姿で帰らぬ主を待つイムが・・・
もうこうなったら30日に新しい住人がくるからその人にかわいがってもらうんだよ

26日。失恋マークを引っさげたトラビスとパッツィの元恋人デジュン(21)からデートのお誘い・・・・断りました!

28日。本来はこの日に議長から人口の発表があるのですが、今年はないので不明。ただ、アナウンスの数からベビーラッシュなので人口は増えていると思います。

30日。そして23年ぶりの議長選挙です。アキが栄冠を勝ち取りました。元PCキャラとしても、ハルの娘としてもうれしい限りです。18年ぶりの帰郷、アキにも感慨深いものがあるに違いありません。25才のアキなので在位は短いとは思いますが、精一杯頑張ってほしいと思います。

アキの独り言・鎮魂歌レクイエム+妄想多発ーーー
「母であり、議長であるハル・スズキの危篤の知らせに私は議長邸へ吹っ飛んでいった。そこにはすでにフユ・ムツキ2人の妹とキサラギを筆頭に4人の子ども達も来ていた。他の見舞い客の波が一段落すると母は私に何もしてあげられなかったと詫びた。そんな事は決してなかった。さっさと結婚したのは自分の意志だったし、その後の事も後悔したことは一度としてなかった。母は常に忙しく妹達の世話はもっぱら私と父アムラームの仕事だったが別に苦にはならなかった。姉ナツは夢見がちな人で現実的にはあまり役に立たない人だったし、父はおおらかで、まあ悪く言えば大雑把だった。だから家の仕切りは私が担当していたし、実はけっこうそれが楽しかったりした。私は昔から人の注目を集めるのが好きだったし「議長のお嬢様」という肩書きは、そんな私の希望を十分すぎる程叶えてくれるアイテムだったから、母にはむしろ十二分すぎる程してもらったと思っている。そう告げると一瞬目を丸く見開いたあと、病人とは思えない声で笑うと「良かった」と母は言った。
同級生のショウキが好きで半ば強引に結婚したけれど幸せだった。その彼がたった16才で死んでしまったのは信じられないくらい悲しかったけれど、翌年には若かった頃に取り損なったエナの称号をもらえて注目を浴びてウキウキした。その中でショウキにはなかった熱烈なアプローチをしてくれるピロルを好きになった。彼の良いところはどんな時でも私をたて、愛を語り、尽くし続けてくれるところだ。デートの約束を仕事ですっぽかして、そのまま待ち合わせ場所へは行かず帰宅すると、夜中過ぎハァハァ言いながら帰宅した彼は怒るどころかにっこり笑って「なんだここにいたのかぁ、ただいま~」と言う。尽くす幸せも尽くされる幸せも、子育ても、仕事も、みんな私の手の中に存在していた。
そして母が死に、今度は私が議長となった。18年ぶりに育った家に帰ってきた。母のイムが迎えてくれた。今は子ども達も独立しピロルと2人きりの帰還だ。ショウキとの2人の帰還の方が感慨深かったかもしれないが(彼のお祖父さんも議長職を務められていたらしい)、それは言っても詮無いことだ。
とにかく議長という最高職に就くことが出来た、これも多分母のおかげだと思っている。だから、何もしなかったどころかお母さん、アナタは私に何もかも与えてくれたんですよ、いつか再会するその未来で、私は母にそう伝えたいと思う。。。」

このブログについて

2011-08-30 08:57:16 | はじめに
今更ですが、このブログは、 (株)アルティさんのゲーム「ワールドネバーランド」シリーズの記録帳です。使用画像の著作権はアルティに帰属します。
また、使用アイコンはルイーゼさんの運営するファンページ『Mt.Erech Ave.』に帰属します。

いわゆるプレイ日記で妄想がところどころに入り混じっています、ご注意ください。

基本国は「フランコ34トゥウィッチ国」となります。
490年開始その後の「国勢調査」はこちら
530年「第2回国勢調査」はこちら
家系図は随時更新中で「段ボール箱」さんのページに登録させてもらっています。
家系図の直接のリンクはこちら

現在はプルトのみプレイしていますが、ナルル、オルルドともに遊んでみたいと思っています。

・プルト歴代PC
初代ハル・スズキ
2代目アキ・スズキ(マキネン)
3代目ヤヨイ・スズキ
4代目サツキ・スズキ
5代目カンナ・スズキ

・歴代評議会議長
26代 フランコ・ナッシュ     ~490
27代 タハール・バレラ    491~494(5)
28代 ハル・スズキ☆     495~518(23)
29代 アキ・マキネン(スズキ)★519~520(2)
30代 サミセス・ドゼーテル  521(1)
31代 アキ・マキネン(スズキ)★522~525(4)
32代 ドラゴイエ・ドゼーテル 526(1)
33代 ポール・へニン     527~530(4)
34代 ヤヨイ・スズキ★    531~532(2)
35代 ルイーズ・マークレイン 533~

☆はPC操作中就任。★は元PC。
備忘録
26代フランコ・ナッシュはプルト界では有名なナッシュ一族の長。まさか一年で死去するとは思いませんでした。
27代タハール・バレラは長い治世になると思っていたのに25才という若さで死去。
28代ハル・スズキは初代PCにて533年現在唯一の操作中に議長になったキャラ。はんぱない長い治世でまさに「ゴットマザー」でした。
29、31代アキ・マキネンは元PC。なんで一度罷免されて再び返り咲いたのかは不明。
30代サミセスと32代ドラゴイエは夫婦でした。どちらも短い治世でした。
33代ポール・へニンはなるべくしてなったという感じの議長でした。妻に先立たれ3人の独身娘を残して死去。心残りも多かったのではと思います。
34代ヤヨイ・スズキも元PC。ナァム妻が死去したとたんあれよというまに議長になりました。
35代ルイーズ・マークレインはヤヨイの弟ウヅキの妻でシステム移民でした。が30才にして子どもを生み寿命を延ばして爆走中です。





2011/10/28記す

517年 サツキ(2)

2011-08-29 21:21:22 | プルト共和国記(4代目~)
517年
サツキ学生最後の年。ということでここでやっと重い腰をあげて彼女のお婿さんを物色し始めました。そしてわかったことですが(ていうかわかってたことですが)ナァムというそれだけで結婚の選択幅がすごく狭まれてました。まず同級生で亡きショウキと瓜二つのアブシンくん、顔も性格も申し分ないのにミダナァム継承者でした。ゾンくんも前にプレイした時の初代のだんな様と同じ南方系のハンサム・・・なのにやっぱりミダナァムの継承権付き。ちょっと年下だけど東方系のイケメン・ヨウイチくんはジマナァム継承者。同じく年下のイショップくんは継承権はないものの0系男子。いや、0系かわいいんですけどね、なんかこの国0系男子がすごく多いんです。気のせいかもしれないけれどかなりの確率で0系男子にぶつかります。今度国勢調査でもしてみようかなと思うほどです。なのでできれば0系は避けたいところ。ということで確かアキが子どもの頃から美人だなぁと憧れていたハル(初代PCと同じ名前)の子どもファゴットくんか、ウヅキの長男でサツキの従姉妹にあたるラウールくんに的を絞ってみようかと思います。ただ、ふたりともかなり年下なので待つ身はつらいかもです。移民で良い人来ないかなぁ。。。(※この文章を書いた直後ゲーム中断して国勢調査しました。やっぱり0系多かったです)

3日。フヅキはめでたく学校に通い始めてくれましたというかフヅキの学年はめずらしく6人全員通っています。ただいま混戦中、フヅキ頑張れ
同日夜。コーク杯、ネジェドリー初参戦で155vs255のKO勝ちと見事なデビューを飾りました。

5日。アムラーム・スズキ危篤です。移民だった彼は当然31才で死んでしまうと思ってました。それがまったく死ぬ気配もなく32,33と過ぎていくうちに「ひょっとした35いくんじゃ」と思っていたらそれも楽々越えて、そうなってくると「もしかして死なないんじゃ」とまで考えてました。でも、やはりいつか終わりはくるものなんですね。36才でした。「遊び好き」で若い頃はならした彼も次第に「おおらか」なおじいちゃんになり、最後は「好奇心旺盛」で亡くなりました。ハルの影で役職につくこともなかったけれど気にした風もなくAランク1位も何回か経験し「幸せ」に死んでいきました。おつかれさまでした。
そして評議会館には一匹のイムとハルが一人残されました。これからはサツキの通学時間をちょっと早くしてハルのところに通わせてみようかと思っています。

8日。サツキの末の弟コブラの顔判明しました。

なんか父さんの子どもの頃ととシンメトリー。。。。
と、見たら「」の弟じゃないですよ。ヤヨイ、ネジェドリー夫妻、22日に第五子出産マーク出てました。・・・すごい

10日。カハナオスプレイの結婚式でした。おめでとう~
同日夜はコーク杯決勝。前回チャンピョンのショクリがいないため不戦勝でネジェドリー初参戦初優勝を飾りました。賞品のカビチは、この大家族ですから2日で消費されました。。。。

22日。そして第五子出産です。歴代PC最多出産ですが、今度はPCが中にいるうちに頑張ってみたいと思います。で、今回は女の子でした。この子もジマ持ちでした。名前は「ガルボワ・スズキ」、なんかフランス人ぽい響きの名前ですがかわいいですね。そしてこの朝、Aリーグ戦に産んだとたん吹っ飛んでいったネジェドリーは見事に勝利を収めました。。。この国の女性はあきらかに男性より強いと思います。
午後はミダAリーグでハルvsヤヨイの戦いがありました。思ったとおりヤヨイの応援の方が多いのでサツキは今では友人どうしになったハルの応援に回りました。結果は100vs159でヤヨイの勝ちでした。ハルの寿命も近づいているのでしょうか。

25日。ずっと独身で双子で二人暮しをしていたスピカとシーフェがこの日同時に結婚しました。さすが双子です、お幸せに~

27日。ハルにちょっと話しかけてみたら

そうだよね、アキも再婚したし、ハルだって頑張って第二の春をつかんでね

29日。アキを待つピロル。。。もはや恒例行事です。

人口 103 男52 女51

ハルの独り言・鎮魂歌レクイエム(妄想編)ーーーーー
「・・・490年、この国に移民した年。自分からアプローチしては上手くいかない人間関係の中、めずらしく向こうから声をかけてくれたのがアムラームだった。「遊び好き」ということで警戒していたけれど、移民どうしということもあり気があった。とてもマイペースな人で私のすることに口出しすることもなかった。過干渉しない気楽な夫婦になれるかも、という安易な理由で結婚した。私は仕事と武術にいそがしく、アムラームは(私の目には)悠々自適にお気楽に過ごしていた。そんなある日アムラームがデートに誘ってきた。結婚後初めての事だったのでOKをした。温泉につくと彼は
 「結婚記念日おめでとう」
と言った。私はすっかり忘れていたのでびっくりした。そしてこの時が始めて彼を本気で好きになった瞬間だったのかもしれない。
尊敬するナッシュ議長が死にバレラ議長も死に、気が付いたら私が第28代議長に選ばれていた。アムラームは嫌がるでもなく喜ぶでもなく
 「おめでとう」
とだけ言うと、それ以外はまったくいつもと変わらず接していた。私は私で自分の事だけにいそがしく、会議中にデートに誘ってくる彼をうっとうしいとさえ感じていた。でも、ふと気が付けば、彼の遊び好きはめっきり影を潜め、私とデートする以外は鍛錬と仕事(鍛錬7仕事3くらい)にせいを出す日々に変わっていた。
4人の娘に囲まれ充実した日々の中、次女のアキがいの一番にお嫁に行った。思えば彼女には何もしてあげなかったかもしれない。姉妹で一番しっかりしていたし、社交的で友達もたくさんいた。相手の男性は尊敬していたフランコ・ナッシュ氏の孫だったし、言うことは何もなかった。今でも、夫には早くに死に別れたがスピード再婚し、人生を満喫しているようだ。
長女ナツは、幸せだったのだろうか。子どもの頃からイムになりたがっていた子だった。イム杯でやって来たイムを一番かわいがっていた。仕事もほとんどせず訓練もせず、試合見学と個人商店の買出しとアルバイトでひがな一日を過ごしていた。わずか二十歳で彼女が死んでしまった時に、満足だったのかどうか聞いてみなかったことを後悔もしているが返事を聞かずに済んだことに安堵もしている。
次に出ていったのは四女のムツキだった。彼女の相手は昔ちょっと好きだったヘンリ・ボーイングの一人息子ステファンだ。彼女は勿論そんな事を知るよしもないし、知る必要もないことだ。いまではケリーという孫もうまれ幸せにやっているらしい。
そして最後に残った三女フユの結婚式が一昨年の515年のことだった。彼女はおとなしく、相手のキングもボーッとした青年でやきもきもしたが、アムラームが元気なうちに結婚してくれて本当に良かったと今では思っている。確か来年には二人目が生まれるらしい。
そうして2人っきりの生活に戻ったある日、改めて見つめた彼は昔と少しも変わっていなかった。そしてそれがたまらなくうれしい自分がいた。それは昔に比べればかなりせっかちになったとは思うが、色々な事をパワフルにこなしつつ、私へのデートの誘いも絶対に忘れない彼に
 「おかえり、やっとボクのところに帰ってきたね」
と言われたような気がした。
まだまだ若いものには負けないぞ、と力みつつも少しずつショルグの順位はお互いに下がっていった。でもあんなに元気だった彼が死んでしまうなんて、本当に思いもしなかった。誰でも死から免れることなんてないのに、彼がそうなるなんてあの日までまったく考えてもいなかった。
そしてアムラームは死に、広い評議会館に私とイムが一匹残された。今まで世話らしい世話なんてすることもなかった。ナツが死んだ後はフユが、フユが嫁いだ後はアムラームがずっと面倒をみていた。私はいつイムが一匹減ったのかすら知らなかった。でも今は一人と一匹きり。イムもアムラームの死以来淋しいのか私に近寄って何かしゃべっている。何を言っているのかなんてもちろんわからないが、イムを見つめているとふとナツを思い出した。ひょっとしてこのイムはナツなのかもしれない、なんてバカなことさえ思うこともある。
そんな落ち込んだ日々の中、最近早朝に小さな訪問者がくるようになった。名はサツキ、アキの息子・ヤヨイの娘、つまり私の曾孫だ。サツキとは正直出産のお祝いに行ったきり会ってもいなかった。そういえば昔アムラームが「北通りでいつもどおり遊んでいる子どもに話しかけたら曾孫のサツキだったよ。」と言っていたことがあった。それからここ最近は朝のアナウンス前に外出するアムラームが神殿前で毎日サツキに会うと言っていたっけ。サツキは一人になった私を心配して通学時間を早めにして来てくれているらしい。と言ってもそう大した時間じゃなく、イムとちょっと遊んでみたり、最近の事をちょっと話したりする程度だ。でも私もやはりまんざらではないらしい。人生の終局に来てはじめて気さくな友達が出来たようだ。「今度試合があるの、応援してね」と言ったらなんと父親ヤヨイとの対戦だったにもかかわらず私の方を応援してくれたり、「負けちゃったの」と言ったら慰めてくれたり。
 この国に来る前に読んだ本に書いてあった文章が思い出される「life is wonderfull・・・・人生ってな良いもんだ」------

追伸・・「国勢調査」とともに家系図も作ってみました。「段ボール箱」さんのところに登録させてもらってます。 「スズキ一族家系図」 直リン  段ボール箱さんのページ 「段ボール箱」

プルト国勢調査

2011-08-27 00:45:23 | プルト家系図&国勢調査
 「プルト共和国記」でも書いたのですが、なんか0系男子が多過ぎないか、ということで思い立ったが吉日、国勢調査を実施してみました。私の国は「ネバノート」さんを参考に調べまして「フランコ34トゥウィッチ国」とわかっています。

ゲーム開始時490年の基本国民にわかる範囲(初代PCハル、夫アムラーム、ショクリ・オガワ)を足しました。

人種___________北北___________南南___________北南___________東東___________北東___________東南

490_____________15______________18______________18______________12_______________04_____________14

517__(07/15)22____(08/05)13___(12/09)22____(07/11)18____(09/05)14____(05/02)07





顔系列   0系      1系      2系      3系      4系      5系      6系      7系

490______________28______________06______________00______________08______________08______________14______________11______________03

517___(12/10)22___(02/02)04____(07/03)10___(03/02)05___(07/15)22____(10/11)21___(02/03)05___(05/01)06

※(男/女)

517年に存在している姓
スズキ8  ネスタ8  デビラ7  バイドラー5★  へニン5★  リピッシュ4  エルナンデス4★  デーシー4  ドレーパー4  ドゼーテル4★  ドネリー4  タラヤ3  ジェルマーノ3  カサノバ3★  ズベルワ3★  ボーイング3  マークレイン3  ディオン3★  ペイン2★  ロッキード2  マキネン2  サントラ2★  シブリ1★  ブロックマン1  ラペンティ1  クンス1  オガワ1  ノリンコ1  ソリス1  バロス1  ルッキネリ1  ワグナー1  ハラダ1  ストルテン1 ナッシュ1★

★初期地元民

490~517年の感想
初代PCが北の4系で、結婚相手も北4系だったんで、結果そこが増えましたね。ネスタ、デビラ家が子沢山でそのせいで0系が多いようです。始めた当初は「北が良い」とかしか考えなかったですが、最近は出身地方よりも0~7の分類系のほうが重要なのではないかと思えてきました。というもの出身は北と南の夫婦では北、南の他に北南もありけっこう交じり合える、融通がきくわけですよね。でも顔系統は0系と1系夫婦なら絶対0か1系の子どもしかうまれないので、場合によっては偏りが生じてきてしまうわけです。また、南はちょっと顔が判別しずらいので苦手ですが、それ以外はどの人種もわりとわけへだてなく好きなのですが、顔系統の6はあまり増えてほしくなかったりします。0も苦手顔がわりとあります。
姓については490年にはあったのにけっこうなくなっている姓がある事に気づきました。まあこれについてはしょうがないかなぁとは思います。「誰かスズキ選択してくれるNPCいないかなぁ」と思いましたがこの数ではやっぱり無理ですね。そんななかネスタは頑張ってるなぁ・・・それからナッシュ姓は早晩きえると思います。フランコ・ナッシュ国で始め、アレック・ナッシュのいた国ですが、アレックの息子長男と末っ子は相手方の姓に。真ん中の長女は独身で亡くなり、現在唯一のナッシュは23才独身のブレンダ(多分フランコ・ナッシュの末っ子サトシの娘)のみです。ちょっと残念ですがナッシュの血筋はスズキ家にも流れているのでいつの日かアレックそっくりのキャラがうまれるかもしれません。
始めてから27年後の初調査だったので次回はもう少し短いスパンでやってみたいと思います(530年くらい?)。




515年-516年 サツキ(1)

2011-08-26 08:58:27 | プルト共和国記(4代目~)
515年
プロローグ・サツキの独り言
「あたしはあたしがあまり好きではない。勿論だからってぐれたりはしていない。学校もきちんと通おうと決めているし、武術も頑張ろうって思っている。あたしが、もっとあたしを好きになれるように努力しようって思っている。でもあたしはあたしよりママが好きで妹達が好きだ。パパは・・・、地味だ。そう、あたしはパパに似ている。ママはとても華やかな人だ。コークナァム職についている母を中心に我が家は回っている。あたしが生まれた時、パパとママは喜んでくれたと思うけれど、妹ミナヅキが生まれた時、パパはママに似たその顔立ちをとても喜んだ。そして次の妹フヅキがうまれた時は顔立ちとママゆずりの金髪に狂喜乱舞した。あたしだって喜んだ。妹達はすごくかわいい。でもあたしは違う。あたしの顔立ちはママみたくキリッとしていないし、金髪でもない。でも、それでもあたしは生きているし人生を楽しみたいと思っている。
あたしから見たパパ・ヤヨイはママにベタ惚れに見える。一つ年上だったママをライバルを蹴落として奪ったってロン酒飲んだときに言ってたことがあったけど、あやしい。今でもママに振り回されている気がする。
ママ・ネジェドリーはとても華やかで積極的で一時もじっとしていない。とてもパワフルだ。成人前にママのママが死んでナァムを襲名して、すぐパパも死んで大変だったのよ~って全然大変そうじゃなく言う。
妹2人 、特に末のフヅキはママそっくりだ。きっとすごい美人になるだろうな。
アキちゃん・・・本当はお祖母ちゃんなんだけどお祖母ちゃんと呼ぶとおこるからアキちゃんと呼ぶ。すごくきゃぴきゃぴしているし、むじゃきで「みんなのアイドル」だ。もう何年もウルグ長を務めている。
ピロルお祖父ちゃん。ウヅキ叔父ちゃんから聞いたんだけど本当のお祖父ちゃんじゃなくて二度目のアキちゃんの夫らしい。本当のお祖父ちゃんはあたしがうまれる前の年に早死にしてしまって、アキちゃんの熱烈な信者だったピロルお祖父ちゃんがお婿の座を勝ち取ったらしい。それは、子どものあたしが見ていてもわかる尻に引かれっぷりで逆に微笑ましいとさえ思う。
キサラギ伯母ちゃん。パパのお姉さんだ。とっても男前でやさしくてきれいであたしは大好きだ。去年ミダナァム邸のローズベルトさんと結婚した。
ウヅキ叔父ちゃん。パパの弟で去年の25日に、またたくまに結婚してしまった。
カハナ叔母ちゃん。パパの妹でママにとっても似ていてきれいだ。アキちゃんとピロルお祖父ちゃんがいちゃいちゃするので早く結婚したいと言っている。
あと評議会議長さんはあたしの曾祖母らしいんだけどよくわからない。曽祖父のアムラームさんには一度声をかけてもらったことがある。とってもやさしそうなおじいちゃんだった。
そして今日は入学式。あたしがあたしを好きになれるような、そんな学生生活を送っていきたいと思っている。。。」




4日。ヤヨイ、ジマ杯に出場できたのも内心驚いているが一回戦突破でびっくり。レベルめちゃくちゃ低いのに。

7日。ヤヨイ二戦目。敗退・・・まあ頑張ったと思う、レベル二桁で。

10日。カハナに新恋人ができた。オスプレイ・・・誰?いや誰でもいいさっ今度こそ上手くいきますように。
そしてヤヨイ、ネジェドリーの犠牲者(?)の一人ナブランディとカイスの結婚式でした。おめでと~
それからジマ杯は結局アキ防衛で優勝しました。こちらもおめでと~

12日。ガアチウルグ長のバーミルトン・ネスタ死亡。バーミルトンは妻のノーラと二人暮しで、当然次のウルグ長に邸宅を明け渡さなくちゃならないんですが、そのウルグ長がなんとノーラでした。なんか「あなた、私が跡を継ぐわ」という感じで良いですね、おかげでノーラも不幸のどん底ではなくなったし。夫の跡をついで頑張ってほしいです。

13日。長い、ほんとーに長い春でした。フユとキングついに婚約までこぎつけました。しかしもうお互いに20才。ナツがこの年で死んでしまったので結婚式までにそんな事にならないことを祈ります。

18日。後半のイム杯。またヤヨイがエントリーされました。これはまあ働き者の彼なので当然ですが。というわけで突然の親子対決です。
「あなたがどれだけ強くなったか見せてもらうわ!」
「お母さん、娘たちがイムを楽しみにしているんだ、全力でいくよ!」
255vs158でアキの勝ちでした。
「ごめんね、娘たち。。。」

22日。Aリーグ、ヤヨイvsピロル。くやしいけどヤヨイの負け。まあ本来ここにいられる男ではないのでしょうがないとBリーグ落ちは覚悟していましたが、今年ジマはAリーグで2人死亡者が出ているため自動で残留です。まあ良かったかな。

25日。フユキング無事結婚しました。お幸せに~

26日。ヤヨイ13才。老けました。でも、PCははっきり言ってこちらが好みです、かっこよくなりました。

29日。あいかわらず仕事とデートをブッキングさせるアキとピロル夫妻、その日一日走り回るピロルの状況は結婚しても変わりません。しかしなんかピロル、19才になって見た目キリストみたいになってました。
「アキをまっているんだ」

・・・なんか現PCであるはずのサツキの話題がまったくありませんが、元気に学校に通いつつ大人たちを冷めた目でストーキングしています。しかしまあ四代目ともなると自キャラよりもNPCのその後が気になって気になって・・・まあサツキも成人したら色々頑張りたいと思います。

人口97 男48 女49

516年
1日。カレンダーで確認して知りましたが、ヤヨイ・ネジェドリー8日に4人目出産します。・・・・いつの間に・・・・

3日。ミナヅキ学校に来ないこと決定~。。。。なんかますますナツを彷彿とさせます。

・・・なにやってんの?じやないでしょ


いや、アナタこそ頑張ってよ。。。

8日。そしてネジェドリー4人目出産 ヤヨイにとっては(多分)待望の男子でした。でもPCのあずかり知らぬところの出産なのでカウントはなし。あいかわらずの女系一族です。
で、名前が「コブラ・スズキ」
なんかプロレスラーみたいなんですけど、まあジマ持ってたし、将来ショルグを背負って立つ男になってくれる事を願ってます(性格も「大人っぽい」だし、イけるかな)。

10日。ヤヨイ・ネジェドリー夫妻が迷惑人物ナンバー1ズベイルとホタルの結婚式です。これで本当に肩の荷が降りました。どうかお幸せに~
で、お相手のホタルって誰だっけ、と調べなおしてみたら、キサラギの同級生でおんなじ顔の優等生な子でした、思い出しました。

同日夜のミダ杯決勝。クラウディオvsハル。最近日の出の勢いのクラウディオに252ポイントまで追い詰められながらのまさかのKO255の逆転勝ちしたハル!本当にあなたはすごいです

11日。モナ・エルナンデス危篤。女で一つで3人の兄弟を育て、兄弟の真ん中、最後に残ったズベイルの結婚式の翌日でした。ご冥福をおいのりします。

13日。アスカニサン・オガワ危篤。ショクリの一人息子でした。ショウキと同じ16才。16歳は早すぎると思います、結婚したばかりでした。

25日。DD杯決勝、ハルvsバグウェル。何回かリセットしてみましたが勝てませんでした、残念

27日。Aリーグ戦、ヤヨイvsピロル
150vs255でピロルの勝ちでした。リセット~とも思ったのですが、応援に来ていたアキがもうすごく喜んでいた(ように見えた)のでやめときました。なんかアキはPCが操っていた時よりすごく楽しそうに見えてしかたありません(みんなのアイドルだしね)
来年10日には末っ子カハナも結婚して家を出ますので、なんかもうひとりくらいサツキに年下の叔父or叔母さんができるかもしれないです。

あいもかわらずPCサツキの話題がない一年でしたが、実はひとつだけありました。ふたつ年上でできればお婿さんにしたかった、ゴランとジョーンの息子ぺトルに恋人ができてしまいました。のんびりな性格だけどエナの子もってるので恋人は時間の問題、まあサツキは間に合わないだろうなぁとは思ってました。ということで現時点では諦めます・・・サツキが成人した時にフリーなら話は別ですがw。
お相手は移民のパフィ
サツキを金髪にして華やかにした感じの娘です。
サツキ的にはこれはもう
「あたしに少し似た、でもずっときれいな人とつきあってくれてうれしい」
て展開になるだろうという妄想に行きついたので良しとします。今後は年下でお相手をさがしてみようと思います。

人口98 男50 女48