goo blog サービス終了のお知らせ 

ワーネバ記録帳「百年たったらその意味わかる」

「Life is wonderful」~人生ってな良いもんだ~ ワーネバシリーズ妄想入りまくりの記録帳です。

540年 カンナ(6)

2012-01-05 15:22:40 | プルト共和国記(4代目~)
540年
1日。シモツキ、シワス成人です。シワスが知識のメダルをもらいました

PC操作中にNPCである我が子がメダルをもらったのは初めてです。うれしいものですね、おめでと~
そしてシモツキはな顔に、性格はロマンチスト。
シワスはこうなりました。こちらの性格は信心深いでした。
それにしてもどちらも一気にふけた気がします。。。
そして彼ら2人の叔母、カンナの義妹グリチェル・スズキも成人しました。
父、 姉、 ・・・・グリチェル。。。そっくり家族です

カンナはミダ杯出場です。第4戦、舅ファゴットと戦います。

2日。ウヅキ・マークレイン危篤。
2代目PCアキの子どもの最後の一人でした。3代目PCヤヨイの弟で、兄ヤヨイよりもかなりの長生きの34才でした。システム移民ながらこちらも超長寿だった妻ルイーズ他界後はバハウルグ長として活躍してくれました(ルイーズが議長だったため)。顔に似合わぬ(失礼)「みんなのアイドル」で、4人の子どもにも恵まれました。うち次男クリスティンはファゴットの義妹(移民養女)アトレイアと結婚しました。コークA4位、バハ1位、ウルグ長1回。冥福をお祈りします。

5日。
いつもの朝のアナウンスです。
・・・・!!

パフェッチ・・・パフェでなくパフェッチ。。。 爆笑してしまいました。しかも女の子、その上双子で片割れはナターリア。PCだったら確実にぐれてますね。。

そして新年議会、今年は独裁はやめて無難に「こんにちは」「まじめに」「派手な色」に決定しました。

6日。
ミダ杯4戦目。カンナVS舅ファゴット
203vs52でカンナの勝ちでした。繰り出す技を確定ではないにしても選べるという点ではPCはかなり有利ですよね。

8日。今度は姑サツキとの戦いでした。94vs136、カンナのスタミナ勝ちでした。ここまできたら決勝まで勝ち上がって義弟オスカーと勝負したいですね。

9日。しかしうまくはいきませんでした。挑戦者決定戦アビオンvsカンナ245vs155でカンナ負けてしまいました、残念っ

10日。
ケリー・ボーイング危篤。彼女は初代PCハルの末娘ムツキとステファンのと間の一人娘でした。ミダのAリーガーでウルグ長も務めた才女でした。26才、冥福をお祈りします。

そして夜。ミダ杯決勝は議長として参加です。106vs200で義弟オスカーが防衛を果たしました、おめでとう~

11日。
その朝
「愛しているよ」
といつも通りに囁いてくれる愛する夫に
「私の方がもっと・・・・ん?」
もっと愛してる夫の顔に異変がっ
あなた・・・一晩でふけたわね・・・」
そう、今日はハヅキの19才の誕生日でした。
 「ふけた?」

15日。ミダナァムのゾン・エルナンデス危篤
・・・ああ、とうとう独身のまま逝ってしまいました。彼はその昔サツキの妹ミナヅキとアイシャ湖デートまでいった仲でした。しかし当時のミナヅキはコークナァム継承2位。ミダナァム継承1位のゾンとは結ばれるはずもなく別れました。そしてお互い別の恋人を作るも現在までもお互い独身でした。コークナァムはサツキの代になりさらに継承1位のハヅキには6人の子どももでき、完全に継承を外れたミナヅキともう一度くっついてくれたらなぁと密かに思っていたんですが、とても残念でなりません。30才、冥福をお祈りします。

16日。そしてゾンのお葬式も終了した午後、次代ナァム襲名の儀です。ところでこの継承するトリート・ロッキード・・・って誰?な状態のPC議長カンナです。てっきりゾンの実弟かその子どもが継ぐとばかり思っていたのですが・・・。ロッキード姓で思い当たるのは、ゾンの母ぺネル(先代のナァム)の妹ポニー(当時のPCと友達でした)が晩年結婚したのがロッキード姓の男性で、おそらくその娘とは思いますが、トリートは両親とも他界して一人暮らしだったので成否は不明です。

そして襲名の儀式は久々に2家ナァムが揃って踊ってくれました しかし・・コークナァム以外はもはや血筋も何もあったもんじゃないな
  

18日。
DD杯初日、サツキvsファゴットです。何度目の夫婦対決でしょうか、良いですよね。162vs72で今回はファゴットが勝ちました。

19日。二戦目カンナは不戦勝でした。22日にファゴットと対戦です。

22日。
本日Aリーグ第一試合を会場で待っていると「ミナヅキ・スズキが危篤です」のアナウンスが
奇しくも、と言うべきか元恋人ゾンの死からわずか7日後の事でした。28才、冥福を祈ります。

24日。DD杯挑戦者決定戦。すっかり常連のカンナvsオスカーです。238vs96でカンナの勝ちでした。素質的にはオスカーはものすごく高いのですが、その分高度な技を連発しすぎての自滅でした。

25日。姑サツキの末妹ガルボワの三男ゴールとマグダレナの結婚式がありました。新婦マグダレナの頭上には黒いもやもやが血縁を調べてみると先日他界したペルセフォネの娘さんでした。この結婚式で頭上のもやもやは取れました、早く元気ななってくれることを願います。

そして夜は久々のDD杯バグウェルとの戦いです。せっかくなので優勝したいものです

いやぁ~勝てましたうれしいです

人口113 男55 女58

539年 カンナ(5)

2011-12-12 10:08:15 | プルト共和国記(4代目~)
539年
1日。システム移住者のチェックして、成人式に参加。午後は入学式・・・と、慌しいPCとして、議長として、親としての一年の始まりです。そう、次女次男の双子スプリングとサマーの入学式でした。新入生はこの2人だけとちょっと淋しいですが、ライバルがいないのですからどちらかでもちゃんと通って欲しいものです。
そして何故かジマ杯出場も決定しました。3Sの中では断トツに体力ないのに(ジマショルグだけどね、だってやってみるまで素質ってわからないし)まさかの参戦です。初戦は義弟オスカーです。彼はパスワード移住者なのでかなりな実力者です・・・無理だな、多分。。。

2日。新年祭に仕事初めの日です。・・・そう言えば議長になったので個人商店主になれるチェンス到来ですっ・・・期待を胸に参加するも今年も義父ファゴットが選ばれてしまいました。彼が亡くなるまでは無理ぽいですね。しかし元PC妻サツキも個人商店主と夫婦で商売していると家での在庫なくなってそうですね。

4日。ジマ杯2戦目。ファゴットVSサツキ200vs60でファゴットの勝ちでした。やはりジマでは夫の勝利のようです。

5日。新年議会です。久々の、本当に久々の議長席に腰掛けます。
まずはあいさつから・・・サツキ提案の「ご機嫌いかが?」がいきなりの否決
教育方針は「まじめに」で可決され、そして服装の「地味な色」もまさかの否決

いや~いきなり振って沸いたチャンス、まさかこんな展開になろうとは・・・・いいやこれはもう二度とないチャンスかもしれません。この誘惑には勝てませんよ、例え不信任になろうと

ということであいさつは「イムイム~♪」
服装は「変な色」で今年はいきます。独裁者カンナ誕生です
みんな拍手してくれたけど・・いいのかホントに
明日が楽しみです

そして夜のジマ杯255vs232でカンナの勝利でした

ところで、子どもがこんなにいるせいかプルト生活またまた始めての事が起こりました。「学校で何を勉強したらいい?」と聞く子どもら、カンナは長男長女には「ワクト教の事は知っておかないとね」と信心深そうに言うんですが、次女次男が同じ事を聞くと
「武術を学びなさい
と言うんですよねー・・・何ででしょ
これで三男三女にはどういうのか、ちょっと楽しみです。

6日。ドキドキですっ・・・・ってあれ? あんまり「変」じやない気がします、服装。ちょっとピンクがにじんでるなぁつてくらいでした。もっとすごいモノを創造していました
拍子抜けしているところへ遠い親戚で議員仲間のクリスティンが来たので声をかけてみました。

よしっ挨拶はなかなか楽しいです

9日。ジマ杯挑戦者決定戦。カンナVS舅ファゴット
232vs128でカンナ勝利です。

10日。午前ガート、午後サトシの結婚式でした。ガートはガルボワの子ども、サトシはコブラの子どもで、ともにカンナの義従弟です。
そして夜のジマ杯決勝戦です。対戦相手はミダナァムのゾンです。255vs56でカンナ圧勝、ジマ杯初勝利をおさめました

13日。サルバトールとアリスの間に長男スコッド・マークレイン誕生です。おめでと~

14日。そして末娘ウィンターの顔判明
う~ん・・・ちょっと苦手な横顔でした。でも久々の純北金髪娘なのでこの子に引き継ごうかな、と思います。

24日。イム杯挑戦者決定戦。ここまでほぼ圧勝できたカンナVS姑サツキ

0vs255
軽くいなすつもりがこてんぱんにやられました・・・完敗です、お義母さま。。。

25日。そして決勝戦は残念ながらサツキが負けて現チャンピョンのアビオンの連勝でした。この2人は同級生でサツキのPC時代は主席を争った仲でした。

27日。

長男長女がいよいよ卒業です。出席表を見てみたらシワス一番じゃないですかえらいっ
そして今年のリーグ戦は3勝1敗でAリーグに残留できました。

28日。カンナ議長信任されました。来年も続投します
来年はどんな一年になるんでしょう・・・

人口114 男56 女58

538年 カンナ(4)

2011-11-27 10:40:39 | プルト共和国記(4代目~)
※今までは2年まとめてアップしていましたが諸般の事情によりあまりゲームを進められなくなったので一年毎のアップにしました。

538年
3日。ルイーズ・マークレイン危篤。・・・・やはり、ついに、という感じです。でもね、システム移住者で36才はすごく頑張ったと思います。お疲れ様でした。
ショルグ長2回、ウルグ長5回、そして議長6回というすばらしい記録でした。
ふと見ると10日、3男サルバトールが結婚の予定でした。末娘エリスはまだ学生ですが、きっとウヅキが立派に育てると思います。冥福をお祈りします。

5日。久々の会議出席です。リセットしにくいのが難点ですが、無事教育方針は「まじめに」に決まりました。

7日。コーク杯舅ファゴットの応援中となりにいたリムウルグ長クリスティンに声をかけてみたら

こんな会話もあるんですね。

9日。オータム1才の誕生日です。

ちょっと影のある中々の男ぶりな気がします。次の子の成長いかんによってはオータムに引き継ぎたいと思います。
その上久々の

ああ・・・なんていい子

同日夜。コーク杯挑戦者決定戦はファゴットが勝ち取りました。明日の決勝はサツキとの夫婦対決となりました。

10日。フヅキ・デビラ危篤 前PCサツキの妹です。同じくPCだったアキの妹フユの息子ストークと結婚してくれて家系図が繋がって喜んでいた矢先でした。享年24才、冥福をお祈りします。

そして本日はまだ喪も明けていないマークレイン家のサルバトールの結婚式です。おめでとうございます、ルイーズも喜んでいると思います。

夜、コーク杯決勝戦。ファゴットvsサツキ
130vs176でサツキの勝ちでした。コーク杯はまだまだサツキ、無敵です。

13日。バーナー・リピッシュ危篤。彼は2代目PCアキの末娘カハナの息子でした。17才、まだまだこれからなのに・・・冥福をお祈りします。

14日。出産です おそらくは末子になるであろう子は女の子でした。男の子なら迷わずウィンタ(ウィン太^^;)にするつもりだったのですが、女の子だったのでウィンターにしました(あまり変わらないか。。。)ジマ持ちでした。

表札初満員御礼です

15日。賞与会議です。今年は議長がいないので控えめにしようと決めてのぞみました。リム1/4、バハ1/4でいずれも承認されました。ガアチも1/4でのぞんだのにまさかの否決・・・1/5になってしまいました
「みんな、ごめんね~

16日。ストーク・デビラ(20)危篤。11日に亡くなったフヅキの夫です。双子の片割れカールウェーも2年前に他界していると、双子そろって短命でした。フユとキングの血筋はこれで長兄ブレンダンだけになってしまいました。彼も恋人を亡くしたばかりでいまだ独身、デビラ家はスズキ系なのでなんとか頑張ってほしいです。
それにしてもまだ妻の喪も明けないうちに逝ってしまいました。フヅキの家系図もまだ残っている状態なので、きっと夫を待っている事でしょう。向こうでも仲良くやってください。

25日。シニア杯決勝戦。255vs255でサツキの判定勝ちでした。

26日。カトル・ナッシュ危篤。今年は死亡者が多かったです(9名)。そのラストがカトルでした。彼は地元民では超有名なサトシ・ナッシュの娘ブレンダと超・年の差婚(27才と7才の年の差)をした上に一子までもうけてくれた功労者でした(本当にこの時はナッシュ家断絶寸前でした)。そしてその後もヤモメを続け、一子ジョバンニを無事育て結婚後も何でか同居。ジョバンニにも娘ローラができて、プルトでは珍しい3代同居で幸せな余生だったのではと思います。27才、冥福をお祈りします。

29日。ウルグ長選挙です。
「ねえ、何やってんの?」
「見てのとおり選挙に立候補してるのよ」
やっぱり夫かわいいです。年上なのにこの会話から教え諭しているふうな感じがします。
そしてそのまま+++を出して納得したのか彼は去っていきましたが・・・一票入れてけ
そして結果、11票獲得して再選を果たしました。2位のコブラとは3票差でしたのでけっこう接戦でした。

30日。そして議長選挙です。クリスティン、ケリー、カンナ、オスカー、サーシャ・・・スズキ家家系図を見てもらえばわかりますがペルセフォネを除いて全てスズキ系で占められています。

途中経過でかなりだんとつです。
ということで久々にPC操作時代での議長就任となりました(初代ハル依頼か?)
そして就任式典中パタパタと引越ししてくる家族。何せ大家族ですから
PC妄想では夫ハヅキがウィンターを抱え、シワスがオータムの手を引きスプリングとサマーが仲良く手をつないで、最後に長男シモツキがのんびりやってくる、という感じでしょうか?
基本ハヅキがナァムになるまでの事と思いますので(というか若いので一年で否認されるかも)頑張って勤めたいと思います。そして願わくば服装を「へんな服」にしてみたい。。。。

人口110 男女比不明

536年-537年 カンナ(3)

2011-11-13 18:39:16 | プルト共和国記(4代目~)
536年
1日。110人、いままではこの人口だとシステム移民が来たのですが今年は無し。ベビーラッシュの年でしょうか?
リーグ戦の日程を見てびっくり 去年の死者が多かったせいかカンナいきなりCリーグからのスタートとなりました。死んでしまった人がジマに集中していたのかハヅキを抜いてしまっています。。。まあ、あんまり勝てる気はしないですが。。。

3日。義弟オスカーとキョー子に第一子サバラ誕生おめでとう~

8日。そしてスズキ家2組目の双子の顔判明です。
スプリング・・・・う~ん、ちょっと苦手な横顔でした(まあ4段階目になってもあまり老けないのは良いのですが・・・)
サマー・・・・こちらはヤヨイに似てますね。そして唯一将来の夢が堅実な「ウルグ長」、がんばって(ちなみにスプリングは「イム」だったし・・)

9日。子作りヒットしました夜のパイも使わずに成功です。なんかとてもうれしいです。さすがに次双子はないと思いますが今から来年が楽しみです。
そしてカンナ初試合。ドキドキもので待ち構えましたがまさかの相手遅刻。Cリーグのトップとの対戦、勝てる気がしなかったのでラッキー、ということでまず一勝です。

11日。カンナ第二試合・・・・なんとまた相手が遅刻です。さすがに

「え・・・っ2人目も?!」
と呟きましたよ。これはなんでしょう、国民が不真面目になっているんでしょうか?

12日。カンナ第3試合・・はさすがに相手が現れました。148vs183でギリギリ勝ちました

13日。そして最終戦

勝ちました!4戦全勝です(半分は不戦勝ですが^^;)
対戦相手のイゾとは面識がなかったですが、多分子沢山夫婦だったパフィ、ペトルのストルテン夫妻の子どもの一人だと思います。懐かしのムツキ(初代PCの娘)と同じ顔で親しみを覚えました。

17日。カールウェー・デビラ危篤・・・・えっ
前PCサツキの妹フヅキの夫ストークの双子の弟。もっと言うと初代PCハルの双子の娘フユの息子です。血縁は大分離れてしまいましたがPCにとっては馴染み深いキャラでした。まだ18才・・・冥福をお祈りします

そして同日。新たに生まれた命もありました。ヒンパク・へニン。。。あまりの名前のインパクトに書きとめてしまいました。。。

25日。アトレイアとクリスティンの結婚式です^^
アトレイアは現在の義父ファゴットの年の離れた妹ですが、彼女は養女。サツキ・ファゴットとの間に養子(オスカー)が欲しくて移民させた子どもたちのうちの一人。当時ファゴットの父タービンはリムウルグ長だったので養女を迎えたわけです。そしてお相手はスズキの血族で、二代目PCアキの孫クリスティン。途絶えた系図がまた再び繋がり見ることが出来るのは本当うれしいことです。結婚おめでとうございます~
そして
「アトレイアありがとう~」
とお礼を言おうとして話しかけたら顔が
夕べ話した時ははいつものだったのに、一晩で・・・・今日25日が13才の誕生日だったんですね。まあクリスティンも先ごろ4段階目に変わっていたしおあいこかそれにまあなんか若奥様という感じで良いかもしれないです。

29日。ウルグ長選挙だということを忘れてハヅキとデートの約束をしてしまいました。案の定彼は来ず唯一の票もなくカンナ0票でした
でも夕方遅く南通りに行くと一日中待っていてくれたハヅキが何事もなかったように近づいてきて
「温泉に行こう
と誘ってくれて、やっぱりなんかイム人てかわいいなぁと思ってしまいました

人口112 男55 女57

537年
1日。長男長女、シモツキ、シワス入学です。同級生にはサツキの娘グリチェルもいます。つまり叔母と甥姪が同級生です。

2日。ラウール・タラヤ危篤。サツキPC時に仲良しだった従弟です。まだ21才でした。冥福をお祈りします。

5日。なんとか教育方針を「まじめ」にしたくて久々に新年の会議を見学に行きました。そしてふと見るとけっこうスズキ一族(苗字は違っちゃってますが)の議員率が高い事を発見。

クリスティン、ストーク、サーシャ、サツキ、血は繋がってませんがルイーズとフェイズはスズキの子と結婚しています。

そして運良く最初から「まじめ」で可決されたので、その後学校に行ってみたんですが、双子はシワスしか通ってませんでした。シモツキはまあ・・しょうがない、シワス、頑張ってね
「うん、頑張る

9日。出産です。
「がんばってね」
「がんばってね」
「がんばってね」
子どもたちが次々と応援してくれる中産まれました男の子、オータムと名づけました。
そして一足遅くイムっ子スプリング(将来の夢がイムなので)も激励に来てくれた・・・と思うのですが、産まれてしまったので
「必殺ドラゴンソード!!」
と出産直後の母に見舞ってくれました。
そしてそれよりももっと遅れてイム夫ハヅキが多分激励に来てくれたのでしょうが、
「子ども作ろっか?」
と聞いてきました。

14日。まあ人数的にも人口的にも無理でしょと思いつつ軽く
「子ども作ろっか?」
・・・・で、出来てしまいました。おおおおっこれがいわゆる「相性が良い」というやつでしょうか?サツキ・ファゴットの時とは大違いです。まさか6人目ができるとは、来年スズキ家は満員御礼になります

ご機嫌で久々の授業参観へ。出席掲示板を見ると今年の新入生は混戦状態、シワスは二位につけてました。でも1位と3位の差は僅かです。唯一通ってないのはシモツキかぁ・・・まあしょうがないか

16日。Bリーグ第一戦。大家族の声援で79vs177で勝ちました。そんな中シワスだけは来てくれませんでした。でも良いんです。彼女は学業に専念してほしいので。
「お手伝いはいいからあんたは勉強しなさいっ」
というお母さんの心境です。

17日。第二戦112vs255のKO勝ち。意外とカンナは攻めますね。おかげで勝ちやすくて楽しいです。やはり移民だからなのかなぁ初代ハルを彷彿とさせます。

18日。DD杯第一戦。サツキvsオスカーです。
「あなたがどれだけ強くなったかみせてもらうわ」
「お母さん、息子だからって手を抜くと、ケガするよ!」
おおっオスカーむちゃくちゃかっこよくなってますねー

20日。
子どもに話しかけられてびっくり。そっか今日でカンナ13才でした。でもこの顔も気に入りました。

28日。
クリスティンとアトレイアの第一子クリンチェ誕生、おめでと~
しかし今年はけっこう産まれました(5人)。そして亡くなられた方も少なく人口いっぱいになっちゃうのかな?
・・・にしても評議会議長ルイーズ・マークレイン・・・長生きしすぎでしょ、システム移民なのにすでに35才。びっくりです

29日。ウルグ長選挙です。二年連続ほぼ0票の身ですが、まあこれも国民の義務なので投票台へ向かいました。・・・・が、あれ? なんか票が入ってきます。そして

ぎり当選です・・・本音を言えばカイスが当選しても良かったです。だってそうしたらカンナが一番ポイント高くなるので個人商店持てる可能性大ですからね。でもまあこれも運命、来年はどうなるかなんてわからないしねで変身~

新居に帰宅すると子ども5人と夫、そしてイムが出迎えてくれました。イムは家につくんですもんね。

30日。

来年イム夫ハヅキとの間に6人目が産まれます

人口117 男58 女59

534年~535年 カンナ(2)

2011-10-28 15:23:21 | プルト共和国記(4代目~)
534年
5日。カンナの親友ローナの家に行くと
「今日試合に負けたの・・・」
って事はハヅキが勝ったんだね。いやなんか親友と夫と両方応援できなかったので今日は観戦にいきませんでした。ハヅキはしめて2勝のなかなか良いすべりだしです。

新年会議の前にフヅキとストークの湖デートを追跡・・・残念ながらプロポーズは失敗してしまったらしいです。がんばって

そして新年会議NPCにもかかわらずサツキが「イムイム~」を提案してくれました。まあ結果は×で「お元気?」になってしまいましたが・・・

11日。ハヅキ13才 なかなかしぶくていいですね。お誕生日おめでとー

16日。そしてスズキ家の次女グリチェルの顔判明・・・・うわっ姉ナガツキにそっくりでした

22日。クーン・ネスタ危篤。3代目PCヤヨイの従妹で「クーンちゃん」と呼んで子どもの頃からの仲良しでした。現ガアチウルグ長、30才でした。冥福をお祈りします。

24日。
「赤ちゃんまだかな?」
「あたし出来ちゃったみたい」
「ばんざーい!!」
・・・忘れてました 8日に待望の第3子妊娠してました

25日。そして我が家の双子の顔も判明しました
シモツキ・・・おぼっちゃまですね
シワス・・・おおっかわいいっ
そしてどちらも将来の夢は父親ゆずりの「ミスター(ミス)プルト!」でした。。。

そして本日義理の弟オスカーとキョーコの結婚式でした。おめでとう~

26日。姑サツキの弟コブラ・チタ夫妻の次男サトシ(6才)のデート現場を発見相手はなんとサツキのPC時代の友人ポニーびっくりです。だってポニーはサトシの母親チタ(19才)よりずっと年上の30才。サトシはルンルンだけど、自分が母親なら止めそう・・・にしてもポニー、やるなぁ・・・

29日。ハヅキと久々のデート中にフヅキ、ストークのカップル発見。アイシャ湖再び、です。温泉デートをさっさと切り上げてストーキング開始しました。そして今回は成功でした・・・長い春でした。おめでとーーー

そしてウルグ長選挙をうっかり忘れるところでした。慌てて投票にいくと↑の義叔父コブラも候補者に選ばれてました。そして当選。ガアチウルグ長に就任しました。おめでとー でも来年早々にはカンナが順位抜いてしまうと思うんですが・・・そうなったらどうなるのかな?

人口117 男57 女60


535年
現最高齢バンビ・オガワ危篤。36才でした。ホント長生きでしたね、お疲れ様。
そして午後のウルグ仕事始め、新米ウルグ長コブラがやらかしてくれました。
「出店者はバンビ・オガワさんに決定しました。」
・・・って危篤中だよ

5日。バハウルグ長リエ・ソリス危篤。本日デート予定でした。誰とだろ、と南通りに行ってみたらサツキの従弟ラウールでした。彼も早19才、老けましたね。でもなかなかしぶくて良いと思います。

6日。ポニー・ロッキード危篤。コブラの息子サトシ6才・・・やはり間に合いませんでしたか・・残念。彼女は前ミダナァムの娘でサツキの友達でした。長らく独身を続けやっと恋人トラビスとゴールイン。そしてトラビスの死後24才差の恋人に看取られての最後でした。冥福をお祈りします。
そしてポニーも本日デート予定でした。南通りでは何かのパイを持ってサトシが待っていました。。。

8日。出産ですそしてまた双子です何でだろう。勿論うれしいですが、相性とかあるのかな、やっぱり(ちなみに夜のパイは使ってません)。これでいっきょに4人の子持ちになりました。今回は残念ながら才能はもってませんでした。そしておなじく2人とも東の血が混じってます。ハヅキ強し
3番目 スプリング・女の子
4番目 サマー・男の子
成長が楽しみです。

出産で喜びの朝一で再び訃報が(今年は多いです)。前々議長ポール・へニンの独身娘の長女リーヴ・へニン危篤。まだ17才でした。冥福をお祈りします。

10日。午後なのでちょっと不安がありましたが無事フヅキとストークの結婚式が行われました。おめでとうございます~
ちなみに2人の関係はと言うとフヅキの大叔母に当たるフユの次男がストークです。でも年齢はフヅキ21でストーク16。フユ大叔母は結婚が遅かったのでこんな逆転現象がおきてしまいました。
でもこの結婚によってアキの死以来途絶えてしまった家計図が再びつながりうれしいかぎりです。

16日。最近ファーブル・ドネリー8才にデートに誘われます。誰だっけ?と調べたらコブラの息子・・甥っ子の嫁さんにちょっかい出しちゃだめでしょ。サトシといいファーブルといい、わりとこまった兄弟です。

20日。パフィ・ストルテン危篤。彼女もやはりカンナではなくサツキと因縁浅からぬ仲でした。サツキが子ども時代好きだったペトルを横取り(したわけじやないけどね)し、5人もの子どもを産み、2人目以降さっぱりだったサツキを(というかPCを)落ち込ませた人でした。そして本来サツキ自身が憧れてやまない自分と同じ顔に金髪をたたえた美女で、自分の身代わりにすることでペトルとの結婚をあきらめた妄想エピソードを書いてしまった相手でした。システム移民なので31才。いつのまにかこんなに時間がたっていたんですね。お疲れ様でした。
※画像は成人時

22日。カハナ・リピッシュ危篤。5年前のようにぽこぽこ人が死んでいきます。人口が増えすぎると子どもが出来にくくなるのでちょっと・・とは思いますが、あまり多いと気が滅入ってもきます。。。
アキ・ショウキ夫妻の末っ子です。すごい美人で遊び好きのまま一生を終えました。今は亡き夫オスプレイとの間にサーシャとバーナーの2子あり。29才でした。冥福をお祈りします。

25日。9代目ジマナァム、アーサ危篤。多分これが今年最後の危篤者だと思います。30才、冥福をお祈りします。アーサの長男ヨウイチは早世したため次男アブデルが10代目を継ぎました。でも彼は18才で独身・・・・頑張ってもらいたいものです。

そしてナッシュ家の名を残せる唯一の末裔ジョバンニの結婚式がありました。ナッシュ姓選択ですよしっ
そしてこの結婚式で知った事実ですが、彼は齢14にしてすでにミダショルグ長というエリートでした。ショルグ邸に父カトルと故ポール・へニンの娘スイートピーとの3人暮らしです。

同日夜のイム杯決勝戦は0vs255でサツキ防衛。Bリーグ落ちしているとはいえまだまだ現役です^^

26日。アレクトー・オガワ危篤。もう今年の不幸はお終いかと思っていたのに・・・今年の2日になくなったバンビの後妻でした。システム移民ながら33才と長生きでした。彼女は最初アスカニサン・オガワと結婚しましたがアスカニサンが16で死んで本人は15才で未亡人に。その後ポールと再婚して幸せに過ごしていたと思います。お疲れ様でした。

27日。ミダナァムで独身のゾン(25才)が7才のピチピチギャル(死語?)トリートとデート、見事恋人どうしになりました。なんとか結婚までいってほしいです。彼はかつてミナヅキと恋人どうしでしたがナァム恋愛のため破談。その後なかなかいい人にめぐり合えなくてうろうろさまよってました。がんばれっ

29日。ウルグ長選挙にカンナが選ばれました。PCとしてはナァム妻として個人商店を出すのが夢なのですが、まあ仕事Pからいってもまだ先の話なので軽くウルグ長でも務めてみようかな・・・と上から目線でのぞんでみましたが・・・・あっさり落選
ゾンの弟アビオンの圧勝でした。唯一入った一票は夫ハヅキからのものでした。・・・・まあでも夫がいれてくれて良かった。。。

今年は産まれた子どもがカンナの双子だけでした。淋しい入学式や成人式になってしまうなぁ・・・

人口110 男56 女54


532年-533年 カンナ(1)

2011-10-24 23:32:05 | プルト共和国記(4代目~)
532年
ーーーカンナ・スズキの独白ーーー
531年27日。私はプルト共和国のタラの港に降りたった。移民の多い国だと聞いたが今日入国したのは私一人だった。年末の移民はめずらしいと出迎えてくれたシャイアルさんが言った。両親が死んでいくばくかの財産以外は何もなくなってしまった私は「曽祖父の姉がプルトに渡った」という話をたよりにこの国にやってきた。それが件のスズキ家かどうかの確証はないが、私はそこで2つの「スズキ家」と出合った。
第34代評議会議長ヤヨイ・スズキ
もの静かでおだやかな感じの人だった。2人の娘と評議会館にくらしている。
そしてもう一家はプルトの信望するワクト教の一端を担うコークナァム家の第11代ナァム、サツキ・スズキ
議長ヤヨイの長女で母親の後をついでナァムに就任したらしい。ナァムは血統を重んじ配偶者には継承権がないようだ。
そしてその夫ファゴット・スズキと3人の子ども達。
そうして私は出会う、12代の継承1位を持つスズキ家の長男ハヅキ・スズキにーーーーー

5日。

ついに通常会話解禁です。さっそくハヅキに話しかけてみます。

6日。ヤヨイ・スズキ危篤・・・えっまだ元気だと思っていたのにショックです
ヤヨイ・スズキ29才 ミダAリーグ3位 92勝40敗17KO 11連勝
リムウルグ1位26007pt メダリスト ミスタープルト ミダ杯優勝1 DD杯優勝1 34代議長在位2年

3代目PCでした。PCが金髪美人のネジェドリーに一目ぼれし、次代のナァムにもなってみたくてヤヨイの運命は決しました。出足こそ遅かったけれど長らくA1位をキープしながらショルグ長になれず、断トツの働きをみせながらウルグ長になれず、ほとんど表舞台に立つことのない人生だったと思います。妻ネジェドリーが鬼籍に入り、あれよというまに議長に就任しました。NPCになってからのヤヨイは己のするべきことをきっちりやっているように思えました。子どももNPC後2人懐妊し、夫婦仲も良かったことと思います。目立つ地位にはいなかったけれど幸せだったらよかったな、と思っています。冥福をお祈りします。

10日。ヨーイチ・ボーイング危篤。彼の奥さんケリーとは遠い親戚にあたります(サツキの祖母アキの末妹ムツキの一人娘)。ジマナァム継承1位を持ちながら継ぐことなく亡くなってしまいました。17才。ご冥福を祈ります。

同日、前PCサツキの叔父、ウヅキとルイーズ夫妻に4人目の子どもが生まれました。3番目の子とは11才離れてます。ルイーズはシステム移民で現在30才。きっと寿命も延びたことでしょう。おめでとうございます

そして夜はコーク杯決勝255vs255で判定によりサツキが防衛を果たしました。おめでと~
でも褒めてくれるはずの議長、父の姿がないのが悲しい限りです。。。

17日。
一方現PCカンナとハヅキの交際は超順調でこの日アイシャ湖プロポーズデートに漕ぎ着けました。ここはそれやっぱり男性からのプロポーズでしょうとカンナはデートのイニシアチブをとって湖に向かいました。そして出た言葉が
「ボク達これからどうしよう?」
えっ何この展開。結婚しよう以外にこんな優柔不断なセリフがあるとは・・・
もうこうなったら致し方ないのでこちらからプロポーズです

・・・じゃあ初めからそう言えよ
でもまあ考えてみたらハヅキの今までのイム人生からは思いもよらない怒涛の展開のはず。彼女イナイ歴=年齢。武術ダメ、仕事ダメ、ナァム継承者という育ちの良さだけがウリというほほんとした人生に突如あらわれた移民の美女(?)に言い寄られ、あれよと言う間にプロポーズしなければならない場にひっぱられたら・・・そりゃ「どうしよう」と言っても仕方ないか、ということで容赦してあげましょう。25日の挙式です

25日。そしてすべてをすっとばして25日です。ついに結婚式!

PCの参列者が少ないのは気にしないっと。。。
そして何の苦もなく第一子懐妊 ああ・・一人目は楽でいいなぁ

同日夜はシニア杯の決勝です。

初参加のサツキがキャンベラをくだしました。ちなみにこのキャンベラさんこそがオスカーの恋人キョーコの父親キャンベラ・バロスさんです。

26日。トラビス・ロッキード危篤。サツキの友達ポニーの夫でした。23才、ラムサラ好きの一生でした。冥福をお祈りします。

30日。
議長選挙の日です。PC的にはピンとくる人がいないのでしばし様子見です。

前議長ヤヨイの弟・ウヅキの妻ルイーズが優勢です。カンナも彼女に投票しました。そして35代議長はルイーズ・マークレインに決定しました。子どもが生まれたことによってどれくらい寿命がのびるのかな・・・そんなには延びないと思うのであまり長くない治世になりそうです。でも、頑張ってね。

人口113 男女比不明


533年
1日。早々衝撃的な事実を見ちゃいました。。。前PCサツキ・・16日に出産します。。。なんで!・・・どうしてあんなに頑張ってもできなかったのに~
あの苦労と苦悶の日々は・・・・
PCとNPCでは子作りの確率が違うんでしょうか(だってそうしないとPCばんばん子ども作れちゃうし)まあそう思わないとやりきれないものが・・・・でも今更前のデータからやり直したからとてPCであるサツキに子作り成功させる自信はとんとないのでこのままカンナで続けていきたいと思います・・が、釈然としない~

人口は去年と同じなのに移民はなし。サツキ、カンナ初め他にも出産予定が多いのかな。

10日。フヅキとストークがデートしてるぅ やった
ちなみにフヅキはサツキの妹でストークは初代PCハルの娘フユの子どもです。カンナからすれば義理の叔母と他人ですが、サツキからしても妹と父の叔母の子ども・・なんでまあ遠い親戚ですね

そして
「あたしできちゃったみたい」
「ばんざーい」
と報告しました。

13日。カンナには、というかPCには大好きな親友がいます。ローナ・ズベレワ。この顔で超ワイルドというパワフルガールで天涯孤独の身の上になってしまって現在一人暮らし。走っていく彼女に話しかけたら
「スカンデルをデートに誘いにいくの」
「おお、いっしょにいってあげるね」←余計なお世話
とついていくと・・・
同じく一人暮らしスカンデル・シブリ宅。そしてそこに何故かミーナさんの姿が・・・ライバル出現です。
ミーナはガアチウルグ長で33才とプルト最高齢のお一人。ローナ頑張れっ

・・・そしてこの日の夜遅くにも2人はスカンデル宅でバッティング。ひょっとしてPCが知らなかっただけで毎晩女の戦いは続いていたのか

そして仕事熱心なスカンデルはいつも不在・・・さっさと帰宅してよっ

14日。そう、やっぱりローナとミーナとスカンデルの攻防は毎晩のようでした。。。

16日。シャズ・タラヤ危篤。サツキの仲良しだった従弟ラウールの奥さんです。19才の若さでした。冥福をお祈りします。

唯一の6系、サーシャのところに3人目の子どもブーベルト誕生。お祝いがてら次女に声をかけたら6系さんでした。6系も子ども時代はホントかわいいんですよね~

そしてサツキに4人目(実子は3人目)の子どもが誕生しました。グリチェル・スズキ。女の子でした。オスカーとは8才差。実子ナガツキとは実に11才差です。複雑な気持ちですが、でもやっぱりうれしい気持ちもあります。どんな子に成長していくのか見守っていきたいと思います。

18日。スカンデルを巡るローナとミーナの攻防。この夜やっと三人が一堂に会しました。でもどちらもデートの約束には漕ぎつけなかったようです。スカンデルどんだけ高望みしてんのよ、と話しかけたら
「(好きな人は)いるよ」
あ・・・いるんだ、つきあってる人・・でも誰でしょ・・ついでにサツキの娘ナガツキまでこの戦いに加わってきましたが、でもきっと彼女はナガツキじゃないよね。モテモテだなぁ・・・スカンデル

21日。ミーナ危篤。やはり年には勝てなかったか・・・ウルグ長2回、ショルグ長6回務めた方でした。冥福をお祈りします。

22日。結婚式の予定表にスカンデル ローナの文字が
相手はローナだったのか。気を揉んで損しました。ミーナの葬式後に婚約というなんか暖かさを感じた気がしました・・・でもナガツキはやっぱりむくわれなかったね あわただしくも25日の挙式です。おめでと~

25日。結婚式に参列・・の前に出産です。待望の第一子、と思ったら「双子」でした初代PCハルの産んだフユ・ムツキ以来の快挙です今回は兄妹の二卵性双生児でした。兄シモツキはお花好き、妹シワスはいい子でジマ持ちでした。暢気な兄にしっかり者の妹という素敵な図式です。名前がやっぱり変でしたがまあ気にしないでいきます。どちらも東の血が混じってますね、成長が楽しみです

27日。義理の叔父になるのかな、夫ハヅキの弟オスカーのプロポーズデートに遭遇しました。ついにキョーコとゴールインです。神殿までついて行ったのですが、びっくりしたことに式予約がいっぱいでした。2人の式は来年の25日となりました。ちなみに10日挙式予定のカップルの一組はキョーコの父親キャンベルとチュチュでした。どちらもおめでとうございます

人口117 男57 女60


531年 サツキ(11)

2011-10-20 17:26:01 | プルト共和国記(4代目~)
531年
1日。次男で養子のオスカー成人です。ちょっと生意気そうなとこがかわいいです。そして性格は「頑固一徹」。。。 イムと真逆な感じですね。そしてコークショルグ邸住まいになったからなのかショルグはコークを選んでくれました。

2日。オスプレイ・リピッシュ危篤。サツキの叔母カハナの夫です。貴重な6系さんが・・・・・・これで6系はカハナの娘サーシャだけとなってしまいました。22才。冥福をお祈りします。※オスプレイの顔画像は成人時の画像です。

5日。・・・・待望の、いきますっ

満場一致で×でした。。。。さあ、父さん後は頼んだよ

ちぇ~つまんないの。イムイム言いたかったなぁ。。。

10日。サツキ20才です。そしてミダ杯決勝。
サツキvsヤヨイ。255vs38でサツキの勝ちでしたが、寿命が来たふうな感じではなかったのでホッとしています。

12日。そして夫ファゴットも19才に。・・・・・夫婦そろってあまり変化がありませんでした。

19日。町をぶらつく息子ハヅキを発見。デートでも誘いに行くのかな、と聞いてみたら
「誰かいい人いないかと思って・・・」
って当てもなくぶらついてたのか。そしてそのままふらふらととある民家へ。お年頃の女の子でもいるのかと思って表札をみたら
「スカンデル・シブリ」・・・・男の一人暮らしの家じゃないか・・・息子ダメダメだ・・・・・

20日。DD杯。今年は一回戦敗退でした

さてここでPCは一大決心をしました。代替わりです。先日の息子のダメっぷり以来数日賭けて息子ハヅキと娘ナガツキの日常をストーカーしてみたのですが、さすがイムという感じでした。まず朝は大概試合観戦から始まります。そしてそのあと判で押したように町をぶらぶら。聞くと「誰かいい人いないかと思って・・」
でもそのいい人を探しながらも行く家はまったく「いい人」のいない家。おまけに昼間なので無人。次に息子娘はその(結婚という観点からは)どうでも「いい人」に会うべく職場に向かいます。そしてその後は大概「仕事」へ向かいますが、時は暮れ六つ、ほとんど夜です。そしてイムは仕事が遅い。明け方近くに帰宅する頃には、まれに訪ねてきてくれた人も帰った後・・・以下繰り返し・・・・そして彼らは走りません、ほとんど。のんびり歩いてます・・・・まあ人としては「愛すべき」キャラクターではありますが、プルト人の寿命ははるかに短い。このままでは多分、いや確実にスズキ家断絶です
ということで、現在531年27日をもってPCは代替わりしてハヅキのお嫁さんを目指して移民することにします。
妄想の設定としては初代ハル・スズキの縁者ということでカンナ・スズキを作りました。

移民をPCにすると世代前のキャラが白紙になってしまう事がわかったので記念SSを撮ってみました。





28日。サーシャに二人目の子ども誕生。6系になるかな?おめでと~
そして年末。オスカーに強烈な個性を持った恋人ができました。
キョーコ・バロス名前も見た目もインパクト大です。父親もそっくりな純南2系の父子家庭の強気な女の子です。オスカー頑張れっ

人口113 男57 女56

・・・というわけで唐突な幕切れとなったサツキではありますが、思いがけず長くプレイした愛着あるキャラでした。こののちはPCにとってのお姑さんとして活躍してくれることと思いますのでサツキの話はここで終わりとします。


529年-530年 サツキ(10)

2011-10-14 13:57:48 | プルト共和国記(4代目~)
529年
1日。ナガツキ成人PC的にはかなりかわいくなった気がします。そして兄と同じくミダを選択・・・・何故。。。そして兄と同じくイム。
スズキ家ここで断絶するかもしれません

10日。去年の幻のデータとなったサーシャとデニウソンの結婚式が行われました。半年遅れですが無事結婚できて良かったです。おめでと~
(ゾンとミナヅキは無理ぽいです)
そして夜はコーク杯決勝です。相手は現ライバルラルフ・ズベレワさん。同じコークショルグの1位と2位の中で武術大会でもよく戦ってきました。今日も気合を入れて全力でお相手・・・と思ってたら、なんか一瞬でマークが・・・ラルフさんは寿命なのかな

結果サツキが防衛を果たしましたが、その後気になったのでゴシップランキングを覗いてみたらラルフはもう32才かぁ・・
そして噂のバグ?に遭遇しました

1位255才って・・・確か朝生まれたとアナウンスされる子がここに表示されるんでしたよね。ディディエ・・・どこの子かな

11日。どこの子かと思ったら・・・従弟ラウールの第3子でした~おめでとうございます  いいなぁ・・・サツキのところはあれからもやっぱり子どもは出来ません。てっきりファゴットの寿命がなくてできないんだと思っていたのですが、元気元気。。。てことはサツキが寿命なのかな。海カイの卵食べまくってますが、それは数にはいってなくて、本当はもう死んでいる年齢なのかもしれません。

12日。ミダショルグ邸のスペアボーン危篤。彼は現ミダナァム・ゾンのお父さんです。ゾンはいい年なのにまだ独身で(ミナヅキとナァム恋愛してたから。。。)ナァム邸に一人ぼっちになってしまいます。誰かと一日も早く結婚してくれないかなぁ。。。(彼はWindows版の時の最初のPCの夫、アラニス国のハウンド・イーグルと瓜二つなんですよ)

13日。あれ・・・ナガツキがリムに転職しています・・・義父タービンはスカウト魔でウルグの人数の均衡を狂わせまくってます。個人的にやめてほしくて仕方ありません。でも選挙に当選しちゃうんだよねぇ・・・

そしてスペアボーンのお葬式でゾンに話しかけみると
「元気な頃のお父さんを、ふと思い出して・・・」
って・・19才。そっか、もうそんな年なんだね・・・髭がはえてました。。

14日。
「大きくなったら何になる?」
「ミスター・プルト!」
・・・・オスカー・・・お兄ちゃんたち何弟に教えてんの
そんな日の朝、末妹ガルボワとフェイズのところに第2子、モジュール・ネスタ♂誕生です。おめでと~

18日。ラルフ・ズベレワ危篤。コーク杯決勝の時からヤバイと思っていたんですが、ついに・・・
32才。 コークAリーグ2位。 リムウルグ2位。 ウルグ長1回。奥さんのキャリーンは彼より年上の34才で存命です。長生き夫婦でした。冥福をお祈りします。

夜。シニア杯第一戦。タケハルvsオデット・・・ん? この字ずらつい最近見た気が・・・と思っていたら25日結婚予定の婚約中の2人でした(神殿で見たんですね)

「ボクが勝ったからといって、後で怒るなよ!」
「私だって結構強いっての、忘れないでね!」
こんな会話もあるんですねぇシニア杯ということでお年な2人のラブラブともとれなくもない会話・・・良いですね~
で、結果は0vs255でオデット圧勝でした。年もオデット27、タケハル20の年の差カップル、結婚後のイニシアチブもきっと奥さんが取りそうです
お幸せに~

24日。リーグ戦。サツキvsネジェドリー。もうすっかりめずらしくもない母子対決なんですが、255vs0でサツキの勝利でしたが、母ネジェドリーが一発打っただけで汗マークで出てました。ラルフの時と同じです・・・・寿命が迫っているということなんでしょうか?ちょっと心配です。。。

人口116  男59 女58

※スズキ一族の近況ーーー忘れてました。コブラ13才、父と同じ顔に・・・メガネがのってました

530年
2日。ブラッキー・チェカ危篤。一昨年上書きデータでランドリアンと結婚し7日間の新婚生活を送った方でした。ショルグ長4回、ウルグ長を1回務められ31才でした。冥福をお祈りします。

3日。ペトル・ストルテン危篤。彼はサツキのお婿さん候補でしたがサツキと同じ顔で金髪のパフィと結婚してしまい諦めた経緯のあった人でした。まだ20才です でも5つ年上のパフィとの間にはNPCでありながら5人も子どもがうまれてPCサツキはうらやましく思っていたものです。きっと充実した人生だったと思います。
夜、ジマ杯第一戦。サツキvsヤヨイ。247vs102とまあまあの接戦でサツキが勝ちましたが、ヤヨイの体力が落ちているような気がしました。気がかりです。

6日。ネジェドリー・スズキ危篤。。。。やっぱり
28才。 コークA2位。 60勝51敗11KO10連勝 コーク優勝2回、剣豪 ・・・そして何故かリムに転職12位 「せっかち」  冥福をお祈りします。

ーーーヤヨイの独白(久々の妄想)
あなたとは子どもの頃からの付き合いだったね。ほんわかした少女みたいなパッツィ伯母さんと違って、あなたは小さい頃から快活できれいでとてもドキドキした。あなたが4才で母親が死んで「早く結婚したい(誰かいい人いないかと思って)」と言った時「ボクがするよ」と即答したことを多分あなたは憶えていないだろうね。一年先に成人したあなたは相変わらず快活で精力的で夜中まで走り回りながら、別の奴をデートに誘いに行った。ものすごくショックで落ち込んで悩んで悩んで、それでも諦めきれなくて、成人したその足であなたをデートに誘いに行った。「いいよ」・・・・即答だった。その後は前の恋人など存在しなかったように振舞うあなたをみて、なんともやりきれない想いも感じたけれど、それよりも自分の方をとってくれた喜びの方が勝っていたので些細なことと目をつぶった。結婚してもあいかわらずあなたは美しくて強かった。そして走り回っていた。ボクはというとせめて仕事くらいはと思ってそれに専念した。ナァムの夫ということでウルグ長にはなれなかったけれど、個人商店を持てて楽しかった。本当に不満はなかったよ。床に就く寸前まで訓練していたあなたは明け方帰宅するとそのままベットに駆け込み逝ってしまったね。5人の子どもと7人の孫に囲まれて幸せだったね、本当にお疲れ様。ありがとうーーーーー

7日。死亡ラッシュです。キャリーン・ズベレワ危篤。35才の現在一番の高齢者でした。お疲れ様でした。

そして午後。あやうく自分の番なのに忘れるところでした。ナァム就任儀式です。
ゾンとアーサが例の舞を踊ってくれました(踊ってるとこ撮りたかったなぁ・・・)そしてサツキは現ショルグ長なので住居はコークショルグ邸ですが、妹ミナヅキが代理ナァムになりました。来年サツキが継ぐのかな?

8日。義父タービン・バイドラー危篤・・・・もう何が何だか
何だかんだであまり折り合いの良い嫁舅仲ではなかったですが、こうしてみるとすごい実力を持っていた義父でした。
ジマA1位 リムウルグ5位ながらウルグ長4回 イム杯2回優勝 29才でした。 冥福をお祈りします。

・・・・そして一人残ってしまった義理の妹アトレイア オスカーを養子に迎えるにあたり移民して養子に入ったもらった3人のうちの一人です。今年成人したばかりでまた一人にさせてしまいました。本当にごめんね。早く良い人できることを祈っています。すっごく美人さんだし

9日。

リムウルグ長、なんとヤヨイが就任しました。ナァムの夫だったので選挙に出ていなかったのに。でも武術・仕事とも晩年の今は文句のつけようのない成績を持っていますし、なんかやっと陽の目を見た、という表現は失礼かもしれませんが、そんな気がしてしかたないです。それにナァム邸にサツキ一家が越してきたため一般住居に移ってしまったヤヨイ・ミナヅキ・フヅキの三人にはなんか申し訳ない気持ちになっていたので、リムウルグ長邸宅に越してくれてホッともしています。そんなに長い期間ではないとは思いますがリムウルグ長として頑張ってもらいたいです(そしてできるならサツキに個人商店権利を)

10日。サツキ19才ですこんなに長くプレイしたPCは初めてです。そして4段階・・・あまり変わらないです。。
そして本日は現議長ポール・へニンとヤヨイの従妹クーンとの再婚どうしの熟年結婚式です。出席せねばと家を出たとたん
「評議会館のポール・へニンが危篤です!」
・・・っ、せめてあと一日待ってやれよっ、と呟いてしまいました。
25才。妻に先立たれ12,12,11才と独身の3人娘が残されます。。。

とりあえずお見舞いに行きましたが議長なのに誰も着ません。全員結婚式に出席してました。そして花婿不在で式が中止になると出席していたほぼ全員が評議会館になだれ込んできました。。。
同日夜。ジマ杯なのに何故か決勝まできてしまったサツキ。アレクトーと対戦です。255vs255の引き分けでしたが判定で負けてしまいました・・・ちょっと残念

12日。従妹サーシャとデニウソン宅に第一子誕生。キャメル・ドゼーテル♂ おめでと~

13日。ズベイル・へニン危篤。彼は母ネジェドリーの最初の恋人でした。でもその後ホタルと結婚して幸せに暮らしていたと思います。冥福をお祈りします。

19日。妹ガルボワ、フェイズ夫妻に3/4人目、双子が生まれました。本当うらやましいです。。。なんでサツキはダメだったんでしょう??

24日。イム杯挑戦者決定戦。と言っても去年の優勝者は不在なので実質の決勝戦です。・・・・なのに対戦者遅刻!!

リセットはしていないので当然セーブもしてないですから・・・このまま優勝させていただきました

29日。ウルグ長選挙。予想どおりヤヨイの圧勝でした。10日までの描いていた未来は、「ウルグ長になってヤヨイに個人商店でサツキを指名してもらう」だったのですが・・・明日は議長選挙。PCの予想ではヤヨイが34代議長に当選すると思うので・・・・個人商店は無理そうです。

30日。そしてやっぱり予想通り、こちらも圧倒的多数でヤヨイが議長当選を果たしました。もちろん父親であるヤヨイに投票しましたし、うれしいし誇らしい気持ちです。でもちょっとだけ商店もやってみたかったなぁ・・・なんて

人口112  男女不明


528年 サツキ(9)

2011-10-10 11:56:36 | プルト共和国記(4代目~)
528年

ーーー今回は、一年分なのに二年分あるという・・・というのも養子が上手くいくかどうか不安だったので始めてバックアップというものをとってみました。それ自体はSONYから出ている「MediaGo」というソフトで簡単に行えたのですが、528年27日、「バックアップデータはいくつとれるんだろう」と疑問に思って試してみた際、PSP→MediaGO を MediaGo→PSPにしてしまい(まあ自分が悪いんですけど、けっこうわかりずらいですよ、SONYさん、確認ボタンもないし。。。)一年分のデータが一年前のデータに上書きされた形になり、なくなってしまった次第です。まあわずか一年だったし、手書きメモは残っているので「未来日記」みたいな感じでやり直せばいいや、と始めたのですが・・・・どんどん状況はずれていき・・・NPCの行動はPCにはもはや制御不能、ということでこの年だけは消えてしまった出来事も日記に残しておこうと思います。というかなかったことにしてしまうのはなんか淋しい気がしましてーーー

1日。ハヅキ成人。いきなり大人顔です。憂い顔の美少年が素敵だったのでちょっとがっかりです。そして何故かコークでなくてミダを選択。ウルグはガアチでした。そして性格は「イム」、またしても「イム」ミナヅキ、フヅキ同様売れ残る予感大です。。。
ーーーーーこれは「コーク」の方があとあと良いと思い何回もやり直しましたががんとして「ミダ」でした。前データでも同じで、ただしウルグはバハでした。個人的にはバハの方が好きなので「未来日記」よろしく何回かリセットしましたがこちらもダメ。1日にて早くも別の未来が動き出していましたーーーー
それに比べて、
「強くなってショルグ長さ!」
が心強いですね、オスカー。すでに武術はハヅキ抜いてますし。。。

9日。ヤヨイvsサツキ、父娘対決です。決勝でランドリアンと再び合間見えるためにもここは負けられない戦いです!
「お父さん、私の技をうけてちょうだい!」
「お前がどれだけ強くなったか見せてもらうぞ!」
9vs255でサツキが勝ちました。

ーーーーーこちらは前データは一発KO勝ちでした。基本6武術大会はリセットしません。ところが未来に反するがごとく今データは勝てませんでした。まだどうにか修正しようとリセットで勝利を現実のものとしてしまいましたが・・・ちょっと心が痛みました
「お父さん、ごめんなさいっ」-----


10日。そしてミダ杯決勝。

見事雪辱を果たしました!・・・・今データはその前に驚きのエピソードが追加されてました。
ランドリアンブラッキーの結婚式です。 前データでは一人身のまま淋しく亡くなってしまったランドリアン。今データでは死の5日前(15日が31才の誕生日です)にめでたくも華燭の典をあげました。おめでとうございます

まあつまりランドリアンに勝てたのは彼女の余命があと少しだったということもあったのだと思います。。。

11日。末妹ガルボワに第一子誕生。ユルゲン・ネスタ、男の子でした。おめでとうございます~

12日。ホタル・へニン危篤。彼女は故・叔母兼義母キサラギと同じ顔の同級生でした。こちらも26才とまだ若かったです。冥福をお祈りします。

15日。-----ランドリアン・チェカ危篤!------
なんてこともなく、彼女、元気です。愛は寿命も変えるのでしょうか?? それか結婚したブラッキーの倉庫に延命アイテムがあったのかな?
でもせっかくの新婚なんですから少しでも長くいられた方がいいですよね。
ーーーーーその一方で、前データではここでミナヅキとゾンがよりを戻して「やったーー」と思っていたのですが、今データではその兆候が見られませんでしたーーーーーーー

17日。ランドリアン・チェカ危篤。こんどこそ本当の危篤です。2日の延命でした。でも結婚した今データの方が夫ブラッキーにもランドリアンにも幸せだったと信じています。冥福を祈ります。

19日。
「明日はエナのコンテストだね」
ハヅキに話しかけられて思い出しましたが、彼の夢はそういえば「ミスター・プルト」でした。でもいまだに仕事ポイントは0、武術も微々たるものなので・・・エントリーすらされなかったね、ハヅキ、がんばれっ

23日。試合の応援の最中ポニーに話しかけてみたら

「だんな」って言い方彼女のビジュアルとも合っていてなんとなく良いなと思ってしまいました。

24日。DD杯挑戦者決定戦。ネジェドリーvsサツキ
ーーーーー前データでは二回戦で敗退してました。それから組み合わせも決まっているわけじゃないんですね。前データでは一回戦はランドリアンで不戦勝でした。今データでは一戦目はナディアというNPCでした。----
56vs255でサツキの勝ちでした。今データでせっかく与えられたチャンス。バグウェル戦は全力でいきますっ

25日。アイン・ドネリーとレナリ・レスタの結婚式でした。おめでとうございます
ーーーーー実は前データではこの式は従妹のサーシャの結婚式だったんですよね。別れてはいないようなのでいずれ結婚するとは思いますが、本当に二つと同じ歴史はないんだなぁと実感していますーーーーーー
同日夜、DD杯決勝。正直バグウェルに勝てるとは思ってなかったですが、一応対バグウェル用に技を選択しました(実は現PCサツキはそれまでのPCとは真逆の戦い方をしてきました。それまでは使えうる最高の技を選択してリーグ戦等挑んでいたのですが、サツキは消極的な資質で身構えている時間が長く高レベルの技を選択していると何もしないままゲージが真っ赤になってしまうので、低レベル技のみ選択し、相手が疲れてから小技を連続して繰り出して勝つ、という戦法で今日まで勝ち進んできた次第です)。高レベルの技で一気に勝負です!

そして勝ちました
かなり運も入っているとは思いますがリセットしないで勝ててなかなか良い気分です。

27日。リーグ戦は前・今どちらも4勝しました。15才ピークですが、まだまだ若い者には負けませんっ

人口114 男58 女56


526年-527年 サツキ(8)

2011-10-06 23:15:37 | プルト共和国記(4代目~)
526年

1日。ナガツキ入学です。こちらも引き継ぎませんでした。たまには一人のキャラクターをがっつりやってみるのも良いかなぁと思い始めています。あと、今年久々に移住者が来ました。ということは人口に余裕があるっぽいので後日「夜のパイ」作戦を今一度決行してみようと思います。

7日。ムツキ・ボーイング危篤。初代のPCハルの末の娘です。結婚は双子の姉フユよりかなり早かったのですが、夫のステファンが19才で早世してしまい、その後一度も浮いた噂もなく一人娘ケリーを現ジマナァムの長男に嫁がせ(PC脳内では玉の輿)、ジマショルグ長を4回務め、Aリーグ1位での死去でした。「思いやりのある」性格どおり、やさしい大叔母でした。享年30才。冥福をお祈りします。

同日夜。ネジェドリーvsヤヨイの本当に久々の夫婦対決となりました(ネジェドリーが長らくリーグ落ちしていたため)
「あなた、全力で行くから覚悟してね!」
「どっちが勝ってもうらみっこなしだぞ!」
255vs16・・・・ネジェドリー本当に全力で行きました。コーク杯なのでこれはヤヨイも敵いません・・・妻の大勝利でした。

10日。コーク杯決勝戦。こちらも久々に母子対決です。勿論ガチで勝ちに行きますっ
「あなたがどれだけ強くなったか見せてもらうわ!」
「お母さん、娘だからって手をぬくと、ケガするわよ!」
192vs255でサツキの勝利でした。
ポーズがかっこよかったので記念SS撮っておきました


15日。ゴラン・ジェルマーノ危篤。彼は移民で来たその日からPCの心を捉えて放さない美貌の持ち主でした。

どの段階でも完璧です。
巡り合わせが悪くてつきあうことは叶いませんでしたが、いつかまた巡りあいたいお顔でした。ご冥福をいのります。

ゴランのお見舞いを終えてボーナス査定会議に向かう途中、友人ボニーとトラビスのデート現場に遭遇しました。2人は一路アイシャ湖へ。これはプロポーズデート、ということで会議の前に追跡させていただきました。プロポーズを見事成功した二人の式場予約を見届けてから会議へ。時間はギリセーフでした。

16日。フユ・デビラ危篤。何かここのところ知り合いや身内ばかり亡くなっているような気がします・・・

フユ・デビラ 享年31 コークAリーグ2位 ショルグ長2回
サツキのリーグ内最大のライバルでした。結婚は姉妹の中では一番遅かったけれど(早世した長女ナツを除いて)三男をもうけ幸せにやっていたと思います。お疲れ様でした。

そしてコーク杯でサツキの買ったギブルを換金して金持ちになったファゴットの久々のギャンブルはちょっとだけ学習して1ギブル1個、2ギブル1個・・・そして9ギブル20個・・・・のほとんどあいかわらずの賭けっぷりでした(当然全財産つぎ込んでます。。。)

17日。ミダナァム、ペネル・エルナンデス危篤。27才でした。冥福を祈ります。

18日。死亡ラッシュです(移民が来るはずです)32代議長ドラゴイエ・ドゼーテル危篤。わずか一年の任期でした。サミセスの夫で、コークA3位、リム2位、ウルグ長6回、イム杯優勝2回。 ご冥福を祈ります。

そして午後はナァム襲名の儀式でした。議長は危篤なので致し方ないとして、母ネジェドリー・・バックレました。やっぱりあの舞を舞うのが嫌だったのでしょうか? そして9代目ミダナァムはゾン・エルナンデスが襲名しました。

24日。そして本当に久しぶりに「夜のパイ」試みてみました。
人口は現在111名・・・問題無しです。これPC的にはホント大変なんです。ファゴットは受け取ってくれないし、なかなか行動しないし、・・・そして結果は×でした。5回程リセットしてみましたが、なんか気力が続きませんでした。。。このままできなかったら来年当たり養子を迎えようと思います。

25日。サツキの現親友ボニー・ディオン(22)の結婚式です 彼女は先のミダナァム、ペネルが就任したさいにナァム邸を追い出された形になってしまったペネルの末の妹で、ずっと気にかけていた人でした。お相手のトラビスともまあ長い春を過ごしてまして、もう結婚は無理かもしれないと思っていたのですが、なんとか無地ゴールインしてくれてうれしい限りです。そのトラビスは「ラムサラ好き」というまたなんとも言えない性格で、式でも参列者の違いが如実に表れてたりしますね


そして久々の出産もありました。弟コブラとチタの第一子誕生です。これでサツキも伯母さんです。

同日夜、シニア杯決勝戦。なんとレイチェルが防衛を果たし、ファゴットギブル20枚大当たりでしたこちらもおめでとうです

27日。妹ミナヅキ(いつの間にか3段階目でした)が失恋してました。

これはもうミナヅキをナァムの楔から開放してあげるためにも来年養子をもらおうと決心しました。がんばれ
末妹ガルボワの方はフェイズと順調のようでした。

29日。ウルグ長選挙、義父タービンが当選しました。おめでとうございます(そしていつのまにか伯父からまた舅に戻ってました・・・なんか出戻ってきた感があります)

30日。議長選挙です。やっぱり普通にやるとサツキが当選してしまいました。来年こそは養子をとるのでまたまた午後からの参加に変えました。そして当選したのは22才のポール・へニンでした。これはしばらく彼で続くかもしれないです。

人口113  男女比不明


527年

3日。ジマ杯初戦サツキ勝ちました
ちなみにギャンブラー夫ファゴットはサツキじゃない6ギブルに23枚一点賭けしてました。それでも1000プゥほど手元に残しててえらいぞと思いましたが、多分きっと時間切れで買えなかったんだと思います。。。

9日。ジマ杯挑戦者決定戦・・・と言っても今回はシードがいないのでこれが実質の決勝となります。アレクトーvsサツキ。アレクトーは5ギブル、つまりファゴットの賭けた6ギブルはすでに負けてたわけですね。。。まあそれはさておき、結果255vs216でサツキの負けでした。まあジマ杯だしね、ジマショルグ長の彼女に勝ちはゆずるとします。。。

10日。サツキ16才の誕生日です。毎年誕生日にあわせてレベルアップするのですが、今年はさがるはずの必要経験値が減少してくれません
とりあえずめいっぱいまでためこんでおいた経験値を一気につぎこんで154、132、150まであげましたがそれも日を追うごとに減少していき最終的には148,127,145で落ち着きました。多分サツキは15才ピーク型だったんですね・・・これから下がる一方なのか、なんか悲しいです。

でもまあ気を取り直して、本日は末妹ガルボワとフェイズの結婚式でしたおめでと~
 ということで、早速神殿に向かおうとしたら「ラプンツェル・ネスタ危篤」のアナウンスが・・・・え・・・・っとフェイズのおかあさんじゃないか
えーーーーせめてあと一日待って欲しかったです
 父ヤヨイと同級生でナプランディとともにヤヨイを取り合った過去もあるラプンツェル。父の変わりにサツキでお見舞いに行きました。当然ベットには息子の結婚で「とことん幸せ」状態の危篤の母親が。。。。でも「不幸のどん底」で死んじゃうよりは良いのかも、と思ってしまいました。冥福をお祈りします。

それから、今日は変な日でした。お義祖父ちゃんピロルをはじめ、カイル・ナッシュ、従弟のバーナー・リピッシュ、移民エメルソンとまあ次々にデートに誘われました。
「何してんの?」
と娘に聞かれました。ホント何してんだよ、みんな。。。

11日。Cリーグにあがったファゴットの応援に行ったら、本人不在。もしやと思って神殿に行ったらラプンツェルのお葬式に行ってました。そういうところはやさしいよね、とちょっとほろっときてしまいました。

16日。前回は選抜されなかったイム杯。今回は出場します。お金に余裕があるのでファゴットのため1~9ギブル一点ずつ買ってみました。まあきっとこういう賭け方は彼の本意ではないでしょうが。

18日。いよいよ養子をもらうべく初移住者を入国させました・・・わが子になるべく厳選した子を3才で移住。わくわくしながら朝を迎えました。ところがアナウンスは無常にも「バイドラー家へ引き取られました」って、えっお義父さん家ち? これじゃ義理の弟じゃないか
で、色々調べてみましたら基本国によって養子を引き取る順番が違うようです。義父はリムウルグ長なので多分リムバハガアチでコークとなると予想。つまり養子が欲しいなら4人の子どもを入国させなければならないらしいです。これにはちょっと悩み中。養子はいったん中止しました

21日。現議長夫人アランチャビ・へニン危篤。彼女はその名前のインパクトから声をかけて以来の友達でした。まだ20才でした。ご冥福を祈ります。

22日。義祖父ピロル・マキネン危篤。こちらは移住者で誕生日も把握していたので覚悟はしてました。最近はデートの誘いがあったりしてびっくりして疎遠になるようにしてしまいましたが、早世したショウキの変わりに元PCアキにつくしまくって幸せにしてくれたやさしいNPCでした。
シニア杯2回優勝(名人) DD杯1回優勝の高戦績でした。ありがとう、お疲れ様。

24日。大好きだった従弟のラウールに2人目の子ども(ライム・女)ができました。おめでとうございます^^

27日。弟コブラのところにも2人目サトシ誕生^^
そしてイム杯は負けたもののリーグ戦は4戦快勝して勝ち抜けました

28日。そして、そしてついに今日サツキ・ファゴットの元に3人目の子ども、養子がきました

やっぱりどうしても欲しくて、それにもう「この子」ってあちらこちらのページから物色して決めてた子なので今更もう止めになんてできませんでした。ウルグ長3宅に一人ずつ引き取っていただき4人目をコークショルグ長であるスズキ家が引き取ることができました
リンク張らしていただいている 『Mt.Erech Ave.』 さんのページからいただきました。ありがとうございました

「最近どう?」オスカーですよっ
いやもうかわいいかわいい~~
張り切って納会いってきます~
これで妹ミナヅキもナァム継承の楔をやっとはずしてあげることができました(もう遅いといえば遅いのですが・・ミダナァムに独身のままなってしまったゾンとやり直してくれないかなぁ・・)

ただ、サツキの養子はこの子で最後にしたいと思います。じゃないと何人も入国させなくてはならなくなるしね。次代PCは、このままいくと多分どこかの家に養子に入った移住者となっていずれスズキ家に戻るという話になると思います。

人口115 男56 女59

524年-525年 サツキ(7)

2011-10-01 14:08:48 | プルト共和国記(4代目~)
524年

1日。日付が変わったので家系図等色々見ていたらミダナァム継承1位のゾンが「怖いほど幸せ」になっていました。例によって彼女できたな、と見てみたらなんとミナヅキでした。やっとミナヅキにも彼氏ができたのね、と喜んだのもつかのま、ミナヅキは「コークナァム継承4位」。これってナァム恋愛で成就しないんじゃないかな。これもサツキにあと一人子どもができれば何の問題もなかったのになぁ・・・・何でできないんだろ?

そのサツキはジマ杯出場です。とりあえずギブルでも買いに行こうかとでかけるとすでにギブルを引きずった夫ファゴットの姿が。話しかけてみると「2ギブル」に全財産費やしてました。相変わらず思い切りがいい夫です。でも・・・サツキは「1」ですよ。初日対戦相手に何故賭ける。。。。

2日。フユの夫キング・デビラ危篤。29才でした。

3日。そしてジマ杯第一戦。192vs227でサツキの負けでした。。ファゴット、あなたは正しかったよ。。。

10日。ジマ杯決勝はアキvsドラゴイエでした(まあつまりファゴットも賭けに負けました)。255vs157でアキの勝利。現在はBランクに落ちているのにやっぱりアキも強いなぁ・・・^^

11日。ハヅキ3才の誕生日。お祝いムードを一変させる事件が・・・・移民のイラン・ノリンコ(名前のインパクトで一度で覚えました)が最近何故かサツキをデートに頻繁に誘ってくるのですが、
証拠SS

この日も家まで押しかけてきてました。そして巫女さんが持ってきたハヅキのプレゼントをいきなり拾うとそのまま退散していきました。あまりのことにSS撮り忘れてしまいましたが・・・これって完璧な泥棒ですよね。。。。それも子どものプレゼントを

17日。成人したばかりの末妹ガルボワに恋人ができました。お相手は9才のフェイズ。これで5人兄弟の中で一人身はイム人フヅキだけとなりました、がんばって(もっともミナヅキはアイシャ湖でとまってしまう運命なんですが・・・)

24日。イム杯挑戦者決定戦
実父vs義父!!!

これをみる限りは実父かなり有利なんですが

残念!義父兼叔父の勝利でした。ところで応援に来ていた息子のハヅキに話しかけたら
「おじいちゃんの応援に決まっているでしょ」
って言われたので叔父扱いはサツキ側だけなのかもしれないですね。今度夫でもためしてみます。

25日。あんなにサツキを追い掛け回していた従弟ラウールの結婚式です。話しかけないようにしていたのが功を奏したのかしばらく前から友達からはずれ(サツキ側ではあいかわらず友達でしたが)とんとん拍子で結婚式までこぎつけました。お相手はミスプルトのシャズ、ラウールより一つ上の10才です。お幸せに~
そして久々に話しかけたウヅキ叔父さんは
「おはよう、サツキちゃん」
うっわーっなヒゲもじゃなお顔になってました。。。
同日夜。イム杯優勝は義父タービンでした。

26日。元PC、サツキの祖母アキの友人で(妄想の中では親友です;)ライバルでもあるバハウルグ長サミセス・ドゼーテルのお葬式でした。PCの中ではなんでそんな位置づけかというと、同級生で同じウルグの1位と2位であったということ。アキが議長2年目で不信任になった次の年の議長に選ばれ、何故か1年でサミセスも不信任になり再びアキが返り咲き今に至るという経緯。なんか2人の間に色々ありそうで楽しく観察していました。ウルグ長4回。議長1回の記録を持ち享年31才でした。冥福を祈ります。

人口115 男56 女59
人口が110くらいまで減ったらもう一度「夜のパイ」を試してみようとは思っているんですが、なかなか減らないですね。こう、人の不幸を待っているというのはよろしくないとは思うんですが・・・やっぱりもう一人子ども欲しいなぁ。。。



525年
1日。8人成人して7人入学・・・なんか今年も子作りは無理ぽいなぁ。。。1日早々一人生まれたし(反映を素直に喜べないのは悲しいですが・・・)
そういえば見た目ほとんど変わらないので忘れてましたがサツキ13才、三段階目に突入してました。
今ココですね
・・ホント変わらないです。

サツキミダ杯出場です。決勝には偉大な父ヤヨイが待ってます。なんとか父娘対決行いたいです

3日。イラン・ノリンコ危篤。子どもの誕生日プレゼントパクられたり、デートにかなりの回数誘われたりとまあ色々あったお騒がせキャラでしたが、今となっては良い思い出です。冥福をお祈りします。

5日。アキ危篤よりにもよって新年評議会の日です。どうなるんだろうと思っていたけれど、特に問題なく進んでいきました。服装のみ×が多くて「ひょっとしてシァイアルさんが決めるのか」と期待したら、やはり彼は影に徹するようで「去年のまま継続」となりました。

アキ・マキネン 493~525 享年31 ジマAリーグ5位所属。 バハ1位ポイント32593 「まさに優等生」
       豪拳王
大仕事人 メダリスト ミスプルト   86勝61敗20KO 20連勝

ジマ杯優勝6回、ミダ杯優勝1回、最年少ウルグ長8才、最多ウルグ長17回、議長6回

・・・・アキはPCが離れてからの方が生き生きして楽しそうでした。人生を謳歌して逝ったと思います。

そしていつもなら年の終わりに載せる独白ですが、わけあってここに載せてます。。。

ーーーピロル独白(NPCにて初の妄想)
移民したての頃、初めて声をかけてくれたのがウルグ長のアキだった。きれいなで、親切で、面倒見が良くて、快活で人気者だった。ひと目でもう、夢中になってしまった。そんな彼女の夫が亡くなった時、もうこれは「言わなくて後悔するより言って後悔したほうがなんぼかまし」というマキネン家の家訓に従おうと決心した。当然喪が明けた彼女は一躍人気者で憧れの的だった。自分は移民だし、年下だし、苗字変だし、正直勝ち目があるとは思えなかったが、意外な事にあっさりとデートを許可してもらった。もう、天にも昇るような気持ちだった。
初デートは、この年に結婚して家を出たばかりという彼女の長男ヤヨイに睨まれつつ始まった。彼女はそんな息子ににこやかに「あっち行け」と手を振ると自分の腕をとって港へ行った。
そしてこれもあっさりと告白にOKをもらい、晴れて恋人どうしとなってしまった。後年彼女はその時の気持ちをこう語ってくれた。
「前の夫のショウキはね、私が好きで好きで押しまくって結婚したのよ。だから次は私が相手を好きなより私を好きで好きでしょうがない人と結婚しようって決めてたの。」
まさにうってつけの人選。彼女に何度デートをすっぽかされようと、引きずりまわされようと、それすらもがうれしくてたまらない日々。一度もデートに誘ってもらわなかったという彼女を毎日デートに誘い、愛を語り、つきまとう。
いつしかあんなにつきあいを反対していた長男からも同情ともとれないエールを送られ、末子の成人した年についに結婚してもらった。
次々と子どもたちは独立し、2人きりの生活になってもお互いのスタンスはかわらなかった。隙をみてはデートに誘い、承知されたり断られたり。彼女が議長になっても、落ちても、返り咲いても、何も変わらない。
そして彼女はこうも言っていた。永久に変わらず私だけを愛し、私だけに愛をささやき、そして私の最後を看取って、と。先にだけは決して逝くな、と。
かくして約束は守られた。一足先に向こうへ行った彼女は彼を追い回し、あとから行く自分は彼女を追い回すだろう、きっとーーー

9日。ミダ杯挑戦者決定戦。176vs255でサツキが負けてしまいました。対戦者はミダ・リーグのランドリアン。やっぱり純ミダにはかなわないです。

10日。ミダ杯決勝。ヤヨイvsランドリアン。善戦むなしくヤヨイの負けでした。何回かリセットしてみたんですが、ランドリアン強すぎ
しかしイラン・ノリンコさん程ではないにしてもこの名前もインパクト強くて一度で覚えました。なんか映画「ロッキー」のエイドリアンぽいですよね

17日。母ネジェドリーの試合応援で弟コブラに会ったのでまた話しかけてみたら
「もうすぐ結婚するんだ」
との答え。おおおっおめでと~

18日。お祝いムードもつかの間伯母兼義母キサラギ危篤。
えええ~・・・義父タービンと結婚したばかりなのに、てかタービン2度も奥さんを見送るとは、なんかせつないです。
キサラギ23才。前夫ローズベルト(享年16)よりは長生きでしたが、それでもまだまだ若い23才でした。冥福を祈ります。

20日。エナコンに兄弟の中で唯一、恋人いない歴=年齢な妹フヅキが、1位ノミネートされてました。久々にバスの浜を離れて応援に向かい見事ミスプルトに輝きました。これで素敵な恋人ができると良いですね。

21日。本日デート予定のミナヅキのあとをつけてみるとミダナァム継承1位のゾン君とはかなり進んでいてアイシャ湖デートまでいってました。そして予想どおり湖では
「+++」
「+++」
となって婚約には至らないようです。ナァム恋愛です・・・ごめんよ、ふがいない姉で
だって3人目できないんだもん

そして・・・えーと・・・

ピロル、よくもPCの妄想を打ち砕いてくれたな・・・いや、これは文字通り「遊びたい」だけなんだよね。淋しくて孫と遊びたいお祖父ちゃん、だよね。というかそうという事にしておきますっ

24日。DD杯挑戦者決定戦。またもランドリアンに敗れました。なんか強すぎな気がします。移民なのであと3年ですが、それまで勝てる気がしません。かってにPC脳内でサツキのライバルとしておきます。

25日。サツキの弟コブラとチタの結婚式です~
おめでとうございます
チタは父ヤヨイの同級生。すっかり老けてしまったナプランディの長女です。

同日夜。DDは意外とあっさりバグウェルの勝利でした。

26日。ナァム恋愛のドツボにはまっているミナヅキが「こわいほど幸せ」状態に。見ると恋人がゾンからアインに変わってました。アインはチタの弟で、いわゆる「弟の結婚式で知り合った」という感じでしょうかただ、びっくりしたのはビジュアルがゾンとうりふたつだった事。NPCはそういうのは関係ないはずなのに、何故か意図的なものを感じてしまいます。うーーん、ドラマだ。

ちなみにどうもゾンの方はまだミナヅキを恋人と思っている状態です。このままデートに誘わずミナヅキが結婚してしまい、尚且つ他に声をかけてくれる異性があらわれなかったら、彼は一生ミナヅキを恋人と思って暮らしていくんでしょうか???

30日。議長選挙、試しに参加してみたら予想通りサツキが当選しちゃいました。・・・で、リセットです。午後からの参加で落選しました。養子もらうかもしれないし、どのみちナァム継がなくちゃならないですから議長にはならない方がいいんです。結果リムウルグ長だったドラゴイエ・ドゼーテル(サミエルの夫)が32第議長に就任しました。おめでとうございます

人口115 男女比不明


522年-523年 サツキ(6)

2011-09-27 16:30:11 | プルト共和国記(4代目~)
522年
間があいてしまったのには理由が・・・それはまたのちほど・・・

1日。はじめての「移住者なし」の年初めでした。人口増えてます。入学式もキサラギの時以来の8名大量入学でした。

8日。ミダ杯準々決勝ヤヨイvsホタル。残念ながら父ヤヨイ負けましたと同時にギャンブラー・ファゴットのバクチも幕を下ろしました。。。。

11日。ハヅキの顔判明。

何この憂い顔のハンサムは・・・北東4系だそうで、もうお母さんメロメロですよ
そして将来の夢は

いや~なれるよきっと、うんうん

いやもう全っ然イタくないから~

12日。出産をひかえ大きい(であろう)お腹をかかえて室内でうろうろしていたら従弟のラウールが
「明日遊びに行かない?」
いや無理でしょどう考えても。。。ハンサムで大好きな従弟だけれどそろそろ距離を置いたほうが良さそうです、彼のために。
そしていよいよ出産です。一人目の時はバクチにいそしんで立ち会ってくれなかったファゴットも今回はつきそってくれてます(単に試合がないからかもしれないですが・・・)
「がんばってね」
息子も応援してくれます。ああ・・かわいいなぁ、がんばるよっ
そして出産・・・・今度は女の子でした見た目から北東or東ですね。成長が楽しみです。

16日。Bリーグ第一戦。Cからあがってきたサツキ対Aから降格したネジェドリーの一戦です。190vs162でサツキが勝利しました。初代程ではないですがサツキは武力が高くなかなか楽しいです。

18日。今日もラウールが誘いに来ます。ほぼ日参です。彼が成人してからは一切話しかけないようにしているんだけどなぁ。。。
夜DD杯一戦目。ネジェドリー対ヤヨイの夫婦対決。今回はネジェドリーも遅刻せず対戦は実現しましたがヤヨイの勝ちでした。素質とかの調べ方はわからないので推測ですが、ネジェドリーは早熟タイプでヤヨイは晩成タイプぽいですね。

25日。DD杯決勝戦。今回はヤヨイも早々に脱落してバグウェルと対峙したのは義祖父ピロルでした。そして本当に大接戦の末ピロル勝利しました!

前回の優勝は息子ヤヨイ、今回は夫ピロルと祖母アキも鼻が高いことでしょう

28日。アキの娘にしてヤヨイの姉、現PCサツキの伯母キサラギと夫ファゴットの父、サツキの義父タービンがついに婚約しました。来年10日の挙式です。うれしいようなうれしくないようなちょっと複雑な気分です。
そして同日午前中の式を先に予約していたのはムツキ(アキの妹)の一人娘ケリーでした。お相手はジマナァム継承1位のヨウイチでした。おめでとう~
そして議長信任は満場一致で可決しました・・・・去年と一昨年の出来事は一体何だったのでしょう???

30日。密かに頑張るも全然ヒットしない子作りなので、まあデートしようと年末デートに温泉に行ったらヤヨイネジェドリー、ウヅキルイーズ、そしてサツキファゴットとスズキ一族の貸切状態でした

人口117 男58 女59

523年
2日。アペル・ペイン危篤。彼女はナッシュ家の末裔で(アレックの兄デベッシュの孫)17才独身でした。ご冥福を祈ります。

3日。ブレンダ・ナッシュ危篤。こちらはアレックの弟サトシの娘です。もっと長生きしてくれそうな感じでしたのに残念です。でも年なのに結婚したばかりか子どもまで産んでくれてナッシュの血筋を守った偉大な方でした。夫カトルはまだ11才、一子ジョバンニに至ってはまだたったの2才。さぞや心残りかと思いきや、コークショルグ長に抜擢された直後の「とことん幸せ」な危篤でした。でも、そうですよね、なんかとことん頑張った一生だったと思います。冥福を祈ります。享年31才でした。

10日。本日はめでたくもスズキ一族華燭の典が二組です。午前の部はムツキの一人娘ケリーとジマナァム継承1位のヨウイチ。午後の部は伯母キサラギと義父タービンでした。キサラギの前夫ローズベルトは16才での早世。子どもにも恵まれなかったので今度はうまくいくことを願ってます。ところで、義父と伯母の結婚、当然キサラギが義母になるのかと思いきやタービンが叔父になりました。現実世界では絶対前者だと思うんですが・・・どうでしょう?
同日夜のコーク杯決勝。サツキvsネジェドリー・・・・リセットしちゃって勝たせていただきました。。。お母さん、ごめんなさい

13日。ナガツキの顔が判明しました。

父親そっくりでした・・・なんか微妙~・・でも、夢は兄と同じミスプルトです。

(閑話休題)・・・・・ということでこの日を最後に半月程プレイを休んでました(9/11~9/26)。というのもずっと3人目が欲しくて頑張ってたのですが、どうにもうまくいかなくて嫌になってしまった次第です。最初はまあ普通に「子ども作ろっか?」で試みてましたが、ついには「夜のパイ」というかなり確実に成功するらしい技までやってみました。実は長いプルト生活で「夜のパイ」を使ったのはこれが始めてでした。・・・だってすごくめんどくさそうだったので。事実PSPでは時間のかかるリセットを何回もしてかなーり大変でした。日にちもずらし一度に10回くらい3回試みても失敗でした。人口満タン126人の情報が正しければ5人以上のアキがあります。夫婦は12才と11才なので年齢的にも問題はありません。可能性としては1、実は人口上限が120くらいでいっぱいいっぱい。2、どちらかの寿命が16才。3、根性がたりない。ただ3に賭けて頑張るには心折れてしまいました。今回の目標「子沢山」はあきらめるしかなさそうです。で、再開を決意したのは「最悪同じ国で移民にPC引継ぎ可能」ということを知ったからでした。というわけでとりあえずはハヅキ、ナガツキには引継ぎせず3人目を目指し、場合によっては未亡人→再婚なんて展開も経験してみたいなぁと思っているわけです。・・・・(閑話休題終了)

20日。というわけで早死にかもしれないのを防ぐため浜で卵食べまくりました

22日。続いてはモチベーションをあげるためリーグ戦を頑張ってみました。
不戦勝→相手遅刻→KO勝ち→勝ち
で4勝です。まあ役職にはどうせ就けないですが気分は上々です。

26日。午後の試合だったので午前は父ヤヨイの応援に向かうと弟コブラに遭遇。話しかけてみると
「チタとデートするんだ」
と恥ずかしそうに教えてくれました。
おおっそれは是非成功させてほしいです。何せ下2人の妹はいまだ年齢=彼氏いない暦なので姉はつまらないと思っていたものです。午後は自分の試合なので応援(ストーカーとも言う)できなくて残念と思っていたら、対戦相手のナプランディの応援にハートマークだしたチタがきましたそっか、母子でしたこの2人。どうやらうまくいったようです

30日。することもなく恒例の温泉デートで南通りで待っていると「あなたはコークショルグ長に選ばれました」のアナウンスが。えっ継承1位でも役つきになれたんですね。意外だっただけにすごくうれしいです。俄然テンションあがりましたナァムを引き継がなければ養子も可能というわけです。よし、来年も頑張ろう

人口116 男57 女59

521年 サツキ(5)

2011-09-08 23:16:18 | プルト共和国記(4代目~)
521年
1日。去年末、母ネジェドリー19才になってました。

なんかすごく良い感じです。かわいい子ども期、きれいな成人期、色っぽい壮年期、そして穏やかでやさしげな老年期。それも老年、なんて言ってはいけない程の美しさを保ってます・・・・PC的にはプルト1,2を争うお気に入り顔となりました。

それからキサラギ伯母さんが新年早々デートしてました。が、相手がタケハルじゃない・・タービン、今度は一つ年上かぁ・・・ってタービンお義父さんじゃないですかっ  お義母さんが死んでまだそんなにたってないのに~・・まあ一人暮らしで淋しいですよね。うーんサツキにとっての伯母と義父の恋・・・とりあえず応援してます。

そして1日早々、夫ファゴットがまたもギャンブラーぶりを発揮してました。ギブルを引きずって帰宅し倉庫へ。覗いてみると今回は1ギブル一点買いすでに8個溜まってました。
「おいっっ・・・」
と襟首つかんで確認したら残金はすでに300プゥ
「い・・・いってきま~す」
とダッシュで飛び出す夫。帰宅したら案の定ギブル引きずってました、3つ。
 「計15個、全財産全て1番につぎ込んだのね、あなた」
・・・もう何も言うまい。一番さんが優勝することを切に願います

3日。ウヅキ叔父さん宅に3人目誕生。続けて男の子でした。ラウールを筆頭にきっと美形3兄弟になることでしょう。
夜、下手すれば今日で終わるファゴットの博打(15個全て1ギブルに突っ込んでますこの男)。彼の最前列でのすごい応援のおかげか第一回戦突破しました。気のせいか本当にものすごく喜んでいるように見えるから不思議ですよね、このゲーム。

9日。不思議といえば長くやっているとNPCどうしの会話なんかも聞こえてきたりします(妄想とも言う)このゲーム。
 「今日アレだ。ナァムのおじょうさんとリーグ戦あるんだよ。Cにあがってきてさ。お母さんに似てけっこう強いらしいよ」
 「ナァム?・・・ああ、ヤヨイの娘よ、娘」
 「ヤヨイ?」
 「アキ姉ちゃんとこの長男よ」
 「ああ、そう言えばナァムのとこに入ったって言ってたな。そっかヤヨイ君の娘さんかぁ・・・じゃあ大叔父か?おれは」
 「そうそう」
と、言うわけでCリーグ第一戦はキングvsサツキでした。結果40vs190でサツキの勝ちでした。

11日。サツキ出産です。めずらしく男の子でした。ハヅキ・スズキ、ジマ持ちでした。そして赤ん坊の画像をみて違和感が・・・あれ、この子青い目じゃない・・実は今までずっとファゴットは北2系だと思い込んでいてその画像を使っていましたが、よく見たら違ってました。東の2系でした。いや~東も良いですよね、どんな顔になるか今から楽しみです。
そして出産でジマ杯決勝応援にいけなかったので今朝知った結果・・・アキ、チャンピョン防衛でした。つまり、ファゴット全財産スりました

13日。10日サツキ、11日ハヅキ、12日ファゴットと誕生日が続いているので13日までプチ家出しました。そして日付の変わったとたん帰宅して
「子ども作ろっか?」
で2人目できました^^

20日。ザトールン・ロッキード危篤。久々の危篤者はまだ16才の彼でした 両親が大分前に他界して兄弟二人暮し。くせのある性格で結婚は無理かなぁと思っていた兄弟でした。ザトールンの性格はずばり「ぐうたら」何せ勤続10年で170ポイントって一体。。。。そして弟は「ラムサラ好き」って。。。でも翌日の葬儀は思った以上の人が集まってくれました。冥福をお祈りします。

23日。サツキついに「イム」脱出しました。ファゴットと同じ「照れ屋さん」です。まあどっちもどっちか。。。

26日。朝一で仕事場でいっしょになった父がいきなり老人キャラに。そういえば今日誕生日でした、おめでとう。そしてこの画像が一番良い気がします。渋さが増しました。


28日。新議長サミセス・ドゼーテル。何故か一年で不信任になってしまいました。えっと、何ですか、これ今の日本と同じ政治不信でしょうか?全員×の中前議長アキだけが○だったのが印象的でした。

30日。そして議長選挙。あらかた予想していましたがアキが再選しました。いや、シャイアルさん説明しなくてもわかりますから、と言いたいです。そしてバハウルグ長はサミセスに。来年はどうなるかまったく先がわからなくなりました(大概死ぬまで議長のはずなんですが・・・)。

人口115 男58 女57

519年-520年 サツキ(4)

2011-09-07 00:04:52 | プルト共和国記(4代目~)
519年
2日。サツキの大叔母(初代ハルの末娘、アキの妹)ムツキの夫・ステファン危篤。一人娘ケリーはまだ成人前の5才でした。本人もまだ19才。冥福をお祈りします。

3日。ジョーン・ジェルマーノ危篤。アキの幼馴染で恋多き魔性の女だったジョーン。最終的には(PC的に)超美形のゴランと結婚して一子ぺトルを産みました。24才。冥福をお祈りします。

4日。待ちに待ったファゴットからのデートのお誘いです。勿論行くよ
そしてタラの港では少し恥らって
「好きな人とか、いるんですか?」
を選んでみました。
「じつは、君のことが好きだったんだ」
「ヤッター!!」
というわけで晴れてファゴットと恋人どうしになりました。ラウールとの従弟婚もちょっと憧れでしたが、まあそれはまたいずれの機会に。。。

8日。いくら頑張ったとてショルグ長になれない身の上の次期ナァム・サツキ。リセットなしのリーグ戦は 3勝1敗。まあまあでした。

13日。ふと見ると未亡人で子ども無しのキサラギ伯母さんが「とことん幸せ」に。こういうのはほぼ100%色恋沙汰です。案の定年下のタケハルと恋人どうしになってました。上手くいくといいね。
カハナ叔母さんの娘、従妹のサーシャの顔が判明しました。

北の6系ですね。6系も子どものうちはかわいいんですが、なんで年取るとあんなに貫禄でてしまうんでしょうね。。。
年取って一番最後に結婚したわりには子沢山の大叔母フユのところの双子の顔も判明してました。
ストーク&カールウェー
こちらはまさに双子、おんなじ顔でした。しかも4系ハンサム。いや~従兄弟・親戚達はラウールはじめハンサムばっかりです

14日。初回のデート以来音沙汰無しのファゴット。みれば同族「イム」から「照れ屋さん」に性格が変わってました。なのでこちらからデートに誘ってみました。そのおかげかどうかはわかりませんが仕事速度が若干あがりました(でもやっぱりイムですが)。

16日。DD杯2日目の試合がヤヨイvsネジェドリーです、これは見物、いまから楽しみです。ところで夫婦で買い込んだ当たりギブル、ほぼ9番のバグウェルにつぎ込んでました。ある意味シビアで堅実な夫婦です。。。

19日。そして待ちに待った夫婦試合・・・・・なのにネジェドリー完全遅刻・・・何やってんの、ダメでしょ

20日。今年もエナコン出場です。アフシン、アビオンコンビもかわらず出場。結果も去年と同じのサツキ二連覇でした。でも、本当に何ででしょ。

21日。デジュン・デビラ死亡。今は昔のパッツィ・ナッシュ伯母さんの元恋人な彼も27才で鬼籍に入りました。ご冥福を祈ります。

24日。DD杯、挑戦者決定戦、まさかのヤヨイ勝利!!100前後の鍛えで勝てるのか?!

25日。本日はめでたくもブレンダとカトルの結婚式でした。何故めでたいかと言うとブレンタはナッシュ姓最後の一人で27才独身でした。対するカトルは7才、20才の年の差婚です。ブレンダに子どもが出来なかったとしてもその名はカトルが継ぎ、再婚して子どもが出来ればナッシュ姓が滅びずにすみます。とはいえ一番ベストなのはブレンダに子どもができること、頑張れ、ブレンダ
そしてサツキはと言うと午後のデートでめでたく婚約しました。来年10日、けっこんします
同日夜、DD杯決勝。おそらくは父ヤヨイにとっては一生に一度の大チャンスだと思われるので2~3回はリセット覚悟で戦いに望みました・・・が、1回でまさかのKO勝ち

議長であるアキも母として鼻が高いだろうなぁ・・・ホントおめでとう

26日。恋人ファゴットの母、ハル・バイドラー危篤。我が家と同じく結婚報告をした後の危篤だったらしい。とことん幸せの中の危篤でした。

ファゴット、ぎりぎりで親孝行できたね。

27日。親の試合がかち合った時は父親が優先されるらしく、淋しくないようにサツキは母ネジェドリーを応援に行ってました。が、本日はAリーグ最終日。不戦勝の決まっている母ではなく、ヤヨイの応援に向かいました。そして完全勝利。調子の良い時って本当に調子いいよね。

人口109 男55 女54

520年

1日。フヅキ成人・・・・イム仲間でした

8日。今期リーグ戦跡は4勝0敗。来年はCに昇格です^^

9日。いよいよ明日は結婚式です。

こんな会話あるんですね。

10日。そして当日住み慣れたナァム邸を後にして、新居はガアチ西区でした。やっぱり職場から遠いなぁ。。。ちなみにファゴットの実家の斜め向かいでした。
同夜。やっと実現した夫婦対決。結果はコーク杯だもんでネジェドリー二連覇でした。

11日。サツキが10日生まれなので日付が変わってから子作り。一人目は大概すんなりできるよね。来年生まれます

15日。ファゴットと夫婦デート。歴代パートナーの中でもダントツでデートに誘ってくれます(ちなみにまったく誘ってくれなかったのはアキの最初の夫ショウキ)。やっぱりうれしいものですよね。

16日。シニア杯開始・・・で、初めてわかった事はファゴットがギャンブラーだった事。倉庫をみたら9ギブル10個発見・・・そう、「10個」一点買いで全財産突っ込んでました

18日。クラウディオ・ドネリー危篤。彼は移民なので寿命はわかっていましたが、淋しいかぎりです。PC好みのハンサムさんで、性格も「みんなのアイドル」と、なんとなく気になってチェックしていました。ミダショルグ長で「まさに優等生」で死にました。冥福をお祈りします。

25日。めずらしく2組結婚式がありました。午前はサツキの同級生アフシンの式で、午後はアレクトーとバンビの再婚カップルの式でした。アレクトーは移民で、ショクリの息子アスカニサンと結婚したのですが、アスカニサンが16才で他界。アレクトーは15才で未亡人になってしまったという経歴の持ち主です。以来再婚できたらいいね、と密かにウォッチしていたのでうれしい限りです。そしてできればショクリの姓も続きますように(地元民ではないのですが初代ショクリ・オガワの代からなんとなく追跡していた家系なので続いてほしいと願っています)。
夜。ファゴット運命のシニア杯決勝は見事9ギブルの義祖父ピロルが防衛を果たしてくれました。一夜にして大金持ちです。さすがに根こそぎ持っていくのは夫婦と言えどルール違反なので2個だけいただき相伴にあずかりました。良かったね、ファゴット。

28日。アキ二度目の議長信任会議・・・まさかの5対4で否決されました一応リセットしてみましたが結果は同じ。アキの命数がつきてしまっているんでしょうか?
(でも信任された翌年に死んでしまう議長もいるし、そこらへんは良くわかりません)でもアキにがっかりした様子はみられませんでした。幸せみたいで良かったです。

29日。びっくりな出来事がありました。去年まさかの年の差婚を果たしたブレンダに子どもが誕生しました29才の母と9才の父。でもこれで一番望んだナッシュ家の正当な血筋を引いた子どもがうまれたわけです(最悪ナッシュ姓の夫が再婚して子どもができれば姓だけは継がれるなあと考えていました)。ジョバンニ、頑張れ

30日。新議長はサミセス・ドゼーテルに決定しました。現ジマナァムの叔母にあたる人です。アキとは同級生でした。そして意外なことにアキがバハウルグ長に戻ってました。29日のウルグ選挙には勿論でていなかったし、当選したウルグ長は新議長のサミセスだったわけですが、でも次点の人がなるもんだと思ってました。でもまあおかげでアキの機嫌は「とことん幸せ」になって一番馴染んだ古巣に引っ越していきました。

人口107 男54 女53

アキの独り言
「18年ぶりに帰還した議長邸は確かに懐かしかった。でも6才で結婚した私にとって一番長く過ごしたのはバハウルグ邸だ。8才で最年少ウルグ長に選ばれきれいな黄緑色のロングドレスを着た時ほど誇らしかったことはなかった。翌年には「おじょうちゃんが何やってるの」とばかりに落選したけれど、とにかく仕事に専念してその次の年にはまたウルグ長に返り咲いた。以来15年ショルグ一筋にやってきた。子どもを育て、ショウキを看取り、ピロルと2人で過ごしたのもここだった。母が死んで議長に選ばれたのはうれしかったけれど、多分きっとハル(母)の娘さんだからって意味合いが強かったんだと思う。新議長のサミセスは幼馴染の同級生だ。イムの世話を彼女に託し、威厳はあるけれど暗い色のドレスを彼女に渡し、彼女からまたあのきれいな黄緑のドレスをもらったら、何かとても肩の力が抜けた。大きく息を吸い、吐く。私は私の場所を知っている。」


518年 サツキ(3)

2011-08-30 19:12:43 | プルト共和国記(4代目~)
518年
1日。サツキ成人。あまり変わり映えしませんが、

こんな顔になりました。ショルグはまあコーク以外選択できないので(実際は多分できますが、継承する時結局コークに移されたはずなので)、ウルグのみどうしようか考えて、今回はできればPCが中の人のうちに子どもをたくさん作ってみようと計画しているので無難にリムにしました。
ところで・・・まじめにメダルをもらう程学校通って、武術も同年代の中では高くした方・・・・なのに、なのにどうして「イムみたい」なのねぇ・・なんで

3日。さらに何でな疑問勃発。サツキは母や妹に比べて地味な外見にコンプレックス持っている風妄想設定したのに・・・魅力女王1位って・・なんで、イムなのに・・・なんで

9日。ジマ杯挑戦者決定戦。ハルvsネジェドリー。42vs64で地味にネジェドリーの勝ち。

10日。ジマ杯決勝。ネジェドリーvsアキ。いわゆる嫁姑関係ですが、セリフは他人と同じでした、まあ他人なんですけど(ピロルとヤヨイは義理ながら親子の会話になっています)。手数では圧倒的にネジェドリーが勝っていたのですが、これはジマ杯。ジマのアキは一発のポイントがでかいのです。ということで106vs255でアキ防衛勝利でした。

11日。魅力女王なわりにはまったくモテる気配のなかったサツキに初めてデートのお誘いが・・・でも、まあ好みのタイプじゃなかったので(PCがですが、こめんなさい。嫁婿は全て顔で決めてます)お断りしました。

12日。ハル・スズキ危篤!アムラームの年くらいまではいくかなぁと思っていたので残念です。奇しくもフユに双子の子どもが生まれた日でした。さっそくお見舞いに向かうと国一番の重鎮だけあってすごい人でした。

ハル・スズキ(PC1代目) 485~518 享年35
最終ショルグ順位A2位 スピード134 スタミナ126 スピリット123(今後は最高値も記録しておくといいかもですね)
146勝53敗65KO27連勝
ショルグ リム 1位
性格「負けず嫌い」 ちょっぴり幸せな最後
・剣豪     ・豪拳王   ・大魔導
・輝ける王者 ・真の英雄
         ・龍王    ・イム使い
優勝回数 コーク2  ジマ4  ミダ5  イム5  DD2
最年少評議長13才 最多評議長23回 ウルグ長3回

最後を看取ったのはサツキ一人・・・ではなく飼いイムも一緒に看取りました。冥福を祈ります。


15日。もしかして、と思い空き家になった評議長邸を覗きに行ったら・・・あの時とかわらずイムがいました。この後のイム杯で、この子の貰い手も見つかるのでしょうか。


17日。久しぶりに花婿候補の従弟ラウールに会いにウヅキ叔父さん宅へ行ったらラウールは不在でしたが、叔父さん・・・モミあげはやしたんだね。。。
でもバンダナははずさないのはポリシー?
それからラウールの弟クリスティンもいつのまにか1才になり走り回ってました。挨拶しようと声をかけたら
!!
ラウールとおんなじ顔でした。。。

19日。
 「お祖母ちゃんのイムは我が家で飼うよ!」
 「いいえ、お母さんのイムはウチで引き取るわ!!」
と言ったか言わないかはともかくの親子対決は255vs0でまさかのヤヨイ気迫の勝利でした。

20日。エナコン出場。男子はアフシン、アビオンとまじめ同級生コンビもエントリーされてましたが、こちらは届かず。一方何故かサツキはぶっちぎりで1位でした。ホント・・・なんで

21日。そして翌日久しぶりにデートの誘いが来ました。ヤヨイの時なんて家が女の子で溢れかえってたんだけどサツキはエナコン優勝者とは思えない地味さです。で、このお誘いも断りました。イムイムどうしというのはなんか気がすすみません。。。しかしあれからものすごい速度の遅さにいらいらしながらも仕事頑張っているのにイムから脱出できません。試合が始まらないとだめなのかな。

22日。今度こそ「末」っこだと思いたいガルボワが起き上がりました。一番にサツキのもとに走ってきて
「最近どう?」
ときいてくれました・・・・かわいいっ
そして顔は妹フヅキとおんなじでした。というわけで姉妹で(母含む)地味顔はサツキ一人と決定しました。

23日。ヤヨイの姉・キサラギの夫ローズベルト危篤です。でも実はこの2人、結婚しても全然子どもができなかったのでどちらかが早死にフラグたっているなぁと思っていたのでショックはありませんでした。ショウキと同じ16才でした。母アキは自分と同じ運命をたどった長女をどう思ったのでしょうか?
 「喪が明けたら、次の恋を探しなさい」
とか言いそうですが、「信心深い」いい子な姉に「みんなのアイドル」で人気者なアキの真似ができるかどうか・・・。

24日。イム杯挑戦者決定戦。ヤヨイvsフユ(ハルの娘、サツキの大叔母)。ヤヨイもかなり頑張りましたが最後に逆転されてしまいました。
 「・・・また負けちゃったよ・・・ごめん」

25日。サツキ初恋のペトルと移民のパフィの結婚式でした。お幸せに~
そして同日夜のイム杯決定戦。前回チャンピョンのドラゴイエが防衛優勝でした。スズキ一族がイムを引き取れなかったのは残念だけど、これで番になれるなら・・と思って家を訪ねたのですが、たまたまなのか一匹きりでした。評議長邸を訪ねると荒れ果てた家にあの日と同じ姿で帰らぬ主を待つイムが・・・
もうこうなったら30日に新しい住人がくるからその人にかわいがってもらうんだよ

26日。失恋マークを引っさげたトラビスとパッツィの元恋人デジュン(21)からデートのお誘い・・・・断りました!

28日。本来はこの日に議長から人口の発表があるのですが、今年はないので不明。ただ、アナウンスの数からベビーラッシュなので人口は増えていると思います。

30日。そして23年ぶりの議長選挙です。アキが栄冠を勝ち取りました。元PCキャラとしても、ハルの娘としてもうれしい限りです。18年ぶりの帰郷、アキにも感慨深いものがあるに違いありません。25才のアキなので在位は短いとは思いますが、精一杯頑張ってほしいと思います。

アキの独り言・鎮魂歌レクイエム+妄想多発ーーー
「母であり、議長であるハル・スズキの危篤の知らせに私は議長邸へ吹っ飛んでいった。そこにはすでにフユ・ムツキ2人の妹とキサラギを筆頭に4人の子ども達も来ていた。他の見舞い客の波が一段落すると母は私に何もしてあげられなかったと詫びた。そんな事は決してなかった。さっさと結婚したのは自分の意志だったし、その後の事も後悔したことは一度としてなかった。母は常に忙しく妹達の世話はもっぱら私と父アムラームの仕事だったが別に苦にはならなかった。姉ナツは夢見がちな人で現実的にはあまり役に立たない人だったし、父はおおらかで、まあ悪く言えば大雑把だった。だから家の仕切りは私が担当していたし、実はけっこうそれが楽しかったりした。私は昔から人の注目を集めるのが好きだったし「議長のお嬢様」という肩書きは、そんな私の希望を十分すぎる程叶えてくれるアイテムだったから、母にはむしろ十二分すぎる程してもらったと思っている。そう告げると一瞬目を丸く見開いたあと、病人とは思えない声で笑うと「良かった」と母は言った。
同級生のショウキが好きで半ば強引に結婚したけれど幸せだった。その彼がたった16才で死んでしまったのは信じられないくらい悲しかったけれど、翌年には若かった頃に取り損なったエナの称号をもらえて注目を浴びてウキウキした。その中でショウキにはなかった熱烈なアプローチをしてくれるピロルを好きになった。彼の良いところはどんな時でも私をたて、愛を語り、尽くし続けてくれるところだ。デートの約束を仕事ですっぽかして、そのまま待ち合わせ場所へは行かず帰宅すると、夜中過ぎハァハァ言いながら帰宅した彼は怒るどころかにっこり笑って「なんだここにいたのかぁ、ただいま~」と言う。尽くす幸せも尽くされる幸せも、子育ても、仕事も、みんな私の手の中に存在していた。
そして母が死に、今度は私が議長となった。18年ぶりに育った家に帰ってきた。母のイムが迎えてくれた。今は子ども達も独立しピロルと2人きりの帰還だ。ショウキとの2人の帰還の方が感慨深かったかもしれないが(彼のお祖父さんも議長職を務められていたらしい)、それは言っても詮無いことだ。
とにかく議長という最高職に就くことが出来た、これも多分母のおかげだと思っている。だから、何もしなかったどころかお母さん、アナタは私に何もかも与えてくれたんですよ、いつか再会するその未来で、私は母にそう伝えたいと思う。。。」