goo blog サービス終了のお知らせ 

ワーネバ記録帳「百年たったらその意味わかる」

「Life is wonderful」~人生ってな良いもんだ~ ワーネバシリーズ妄想入りまくりの記録帳です。

526年-527年 サツキ(8)

2011-10-06 23:15:37 | プルト共和国記(4代目~)
526年

1日。ナガツキ入学です。こちらも引き継ぎませんでした。たまには一人のキャラクターをがっつりやってみるのも良いかなぁと思い始めています。あと、今年久々に移住者が来ました。ということは人口に余裕があるっぽいので後日「夜のパイ」作戦を今一度決行してみようと思います。

7日。ムツキ・ボーイング危篤。初代のPCハルの末の娘です。結婚は双子の姉フユよりかなり早かったのですが、夫のステファンが19才で早世してしまい、その後一度も浮いた噂もなく一人娘ケリーを現ジマナァムの長男に嫁がせ(PC脳内では玉の輿)、ジマショルグ長を4回務め、Aリーグ1位での死去でした。「思いやりのある」性格どおり、やさしい大叔母でした。享年30才。冥福をお祈りします。

同日夜。ネジェドリーvsヤヨイの本当に久々の夫婦対決となりました(ネジェドリーが長らくリーグ落ちしていたため)
「あなた、全力で行くから覚悟してね!」
「どっちが勝ってもうらみっこなしだぞ!」
255vs16・・・・ネジェドリー本当に全力で行きました。コーク杯なのでこれはヤヨイも敵いません・・・妻の大勝利でした。

10日。コーク杯決勝戦。こちらも久々に母子対決です。勿論ガチで勝ちに行きますっ
「あなたがどれだけ強くなったか見せてもらうわ!」
「お母さん、娘だからって手をぬくと、ケガするわよ!」
192vs255でサツキの勝利でした。
ポーズがかっこよかったので記念SS撮っておきました


15日。ゴラン・ジェルマーノ危篤。彼は移民で来たその日からPCの心を捉えて放さない美貌の持ち主でした。

どの段階でも完璧です。
巡り合わせが悪くてつきあうことは叶いませんでしたが、いつかまた巡りあいたいお顔でした。ご冥福をいのります。

ゴランのお見舞いを終えてボーナス査定会議に向かう途中、友人ボニーとトラビスのデート現場に遭遇しました。2人は一路アイシャ湖へ。これはプロポーズデート、ということで会議の前に追跡させていただきました。プロポーズを見事成功した二人の式場予約を見届けてから会議へ。時間はギリセーフでした。

16日。フユ・デビラ危篤。何かここのところ知り合いや身内ばかり亡くなっているような気がします・・・

フユ・デビラ 享年31 コークAリーグ2位 ショルグ長2回
サツキのリーグ内最大のライバルでした。結婚は姉妹の中では一番遅かったけれど(早世した長女ナツを除いて)三男をもうけ幸せにやっていたと思います。お疲れ様でした。

そしてコーク杯でサツキの買ったギブルを換金して金持ちになったファゴットの久々のギャンブルはちょっとだけ学習して1ギブル1個、2ギブル1個・・・そして9ギブル20個・・・・のほとんどあいかわらずの賭けっぷりでした(当然全財産つぎ込んでます。。。)

17日。ミダナァム、ペネル・エルナンデス危篤。27才でした。冥福を祈ります。

18日。死亡ラッシュです(移民が来るはずです)32代議長ドラゴイエ・ドゼーテル危篤。わずか一年の任期でした。サミセスの夫で、コークA3位、リム2位、ウルグ長6回、イム杯優勝2回。 ご冥福を祈ります。

そして午後はナァム襲名の儀式でした。議長は危篤なので致し方ないとして、母ネジェドリー・・バックレました。やっぱりあの舞を舞うのが嫌だったのでしょうか? そして9代目ミダナァムはゾン・エルナンデスが襲名しました。

24日。そして本当に久しぶりに「夜のパイ」試みてみました。
人口は現在111名・・・問題無しです。これPC的にはホント大変なんです。ファゴットは受け取ってくれないし、なかなか行動しないし、・・・そして結果は×でした。5回程リセットしてみましたが、なんか気力が続きませんでした。。。このままできなかったら来年当たり養子を迎えようと思います。

25日。サツキの現親友ボニー・ディオン(22)の結婚式です 彼女は先のミダナァム、ペネルが就任したさいにナァム邸を追い出された形になってしまったペネルの末の妹で、ずっと気にかけていた人でした。お相手のトラビスともまあ長い春を過ごしてまして、もう結婚は無理かもしれないと思っていたのですが、なんとか無地ゴールインしてくれてうれしい限りです。そのトラビスは「ラムサラ好き」というまたなんとも言えない性格で、式でも参列者の違いが如実に表れてたりしますね


そして久々の出産もありました。弟コブラとチタの第一子誕生です。これでサツキも伯母さんです。

同日夜、シニア杯決勝戦。なんとレイチェルが防衛を果たし、ファゴットギブル20枚大当たりでしたこちらもおめでとうです

27日。妹ミナヅキ(いつの間にか3段階目でした)が失恋してました。

これはもうミナヅキをナァムの楔から開放してあげるためにも来年養子をもらおうと決心しました。がんばれ
末妹ガルボワの方はフェイズと順調のようでした。

29日。ウルグ長選挙、義父タービンが当選しました。おめでとうございます(そしていつのまにか伯父からまた舅に戻ってました・・・なんか出戻ってきた感があります)

30日。議長選挙です。やっぱり普通にやるとサツキが当選してしまいました。来年こそは養子をとるのでまたまた午後からの参加に変えました。そして当選したのは22才のポール・へニンでした。これはしばらく彼で続くかもしれないです。

人口113  男女比不明


527年

3日。ジマ杯初戦サツキ勝ちました
ちなみにギャンブラー夫ファゴットはサツキじゃない6ギブルに23枚一点賭けしてました。それでも1000プゥほど手元に残しててえらいぞと思いましたが、多分きっと時間切れで買えなかったんだと思います。。。

9日。ジマ杯挑戦者決定戦・・・と言っても今回はシードがいないのでこれが実質の決勝となります。アレクトーvsサツキ。アレクトーは5ギブル、つまりファゴットの賭けた6ギブルはすでに負けてたわけですね。。。まあそれはさておき、結果255vs216でサツキの負けでした。まあジマ杯だしね、ジマショルグ長の彼女に勝ちはゆずるとします。。。

10日。サツキ16才の誕生日です。毎年誕生日にあわせてレベルアップするのですが、今年はさがるはずの必要経験値が減少してくれません
とりあえずめいっぱいまでためこんでおいた経験値を一気につぎこんで154、132、150まであげましたがそれも日を追うごとに減少していき最終的には148,127,145で落ち着きました。多分サツキは15才ピーク型だったんですね・・・これから下がる一方なのか、なんか悲しいです。

でもまあ気を取り直して、本日は末妹ガルボワとフェイズの結婚式でしたおめでと~
 ということで、早速神殿に向かおうとしたら「ラプンツェル・ネスタ危篤」のアナウンスが・・・・え・・・・っとフェイズのおかあさんじゃないか
えーーーーせめてあと一日待って欲しかったです
 父ヤヨイと同級生でナプランディとともにヤヨイを取り合った過去もあるラプンツェル。父の変わりにサツキでお見舞いに行きました。当然ベットには息子の結婚で「とことん幸せ」状態の危篤の母親が。。。。でも「不幸のどん底」で死んじゃうよりは良いのかも、と思ってしまいました。冥福をお祈りします。

それから、今日は変な日でした。お義祖父ちゃんピロルをはじめ、カイル・ナッシュ、従弟のバーナー・リピッシュ、移民エメルソンとまあ次々にデートに誘われました。
「何してんの?」
と娘に聞かれました。ホント何してんだよ、みんな。。。

11日。Cリーグにあがったファゴットの応援に行ったら、本人不在。もしやと思って神殿に行ったらラプンツェルのお葬式に行ってました。そういうところはやさしいよね、とちょっとほろっときてしまいました。

16日。前回は選抜されなかったイム杯。今回は出場します。お金に余裕があるのでファゴットのため1~9ギブル一点ずつ買ってみました。まあきっとこういう賭け方は彼の本意ではないでしょうが。

18日。いよいよ養子をもらうべく初移住者を入国させました・・・わが子になるべく厳選した子を3才で移住。わくわくしながら朝を迎えました。ところがアナウンスは無常にも「バイドラー家へ引き取られました」って、えっお義父さん家ち? これじゃ義理の弟じゃないか
で、色々調べてみましたら基本国によって養子を引き取る順番が違うようです。義父はリムウルグ長なので多分リムバハガアチでコークとなると予想。つまり養子が欲しいなら4人の子どもを入国させなければならないらしいです。これにはちょっと悩み中。養子はいったん中止しました

21日。現議長夫人アランチャビ・へニン危篤。彼女はその名前のインパクトから声をかけて以来の友達でした。まだ20才でした。ご冥福を祈ります。

22日。義祖父ピロル・マキネン危篤。こちらは移住者で誕生日も把握していたので覚悟はしてました。最近はデートの誘いがあったりしてびっくりして疎遠になるようにしてしまいましたが、早世したショウキの変わりに元PCアキにつくしまくって幸せにしてくれたやさしいNPCでした。
シニア杯2回優勝(名人) DD杯1回優勝の高戦績でした。ありがとう、お疲れ様。

24日。大好きだった従弟のラウールに2人目の子ども(ライム・女)ができました。おめでとうございます^^

27日。弟コブラのところにも2人目サトシ誕生^^
そしてイム杯は負けたもののリーグ戦は4戦快勝して勝ち抜けました

28日。そして、そしてついに今日サツキ・ファゴットの元に3人目の子ども、養子がきました

やっぱりどうしても欲しくて、それにもう「この子」ってあちらこちらのページから物色して決めてた子なので今更もう止めになんてできませんでした。ウルグ長3宅に一人ずつ引き取っていただき4人目をコークショルグ長であるスズキ家が引き取ることができました
リンク張らしていただいている 『Mt.Erech Ave.』 さんのページからいただきました。ありがとうございました

「最近どう?」オスカーですよっ
いやもうかわいいかわいい~~
張り切って納会いってきます~
これで妹ミナヅキもナァム継承の楔をやっとはずしてあげることができました(もう遅いといえば遅いのですが・・ミダナァムに独身のままなってしまったゾンとやり直してくれないかなぁ・・)

ただ、サツキの養子はこの子で最後にしたいと思います。じゃないと何人も入国させなくてはならなくなるしね。次代PCは、このままいくと多分どこかの家に養子に入った移住者となっていずれスズキ家に戻るという話になると思います。

人口115 男56 女59

524年-525年 サツキ(7)

2011-10-01 14:08:48 | プルト共和国記(4代目~)
524年

1日。日付が変わったので家系図等色々見ていたらミダナァム継承1位のゾンが「怖いほど幸せ」になっていました。例によって彼女できたな、と見てみたらなんとミナヅキでした。やっとミナヅキにも彼氏ができたのね、と喜んだのもつかのま、ミナヅキは「コークナァム継承4位」。これってナァム恋愛で成就しないんじゃないかな。これもサツキにあと一人子どもができれば何の問題もなかったのになぁ・・・・何でできないんだろ?

そのサツキはジマ杯出場です。とりあえずギブルでも買いに行こうかとでかけるとすでにギブルを引きずった夫ファゴットの姿が。話しかけてみると「2ギブル」に全財産費やしてました。相変わらず思い切りがいい夫です。でも・・・サツキは「1」ですよ。初日対戦相手に何故賭ける。。。。

2日。フユの夫キング・デビラ危篤。29才でした。

3日。そしてジマ杯第一戦。192vs227でサツキの負けでした。。ファゴット、あなたは正しかったよ。。。

10日。ジマ杯決勝はアキvsドラゴイエでした(まあつまりファゴットも賭けに負けました)。255vs157でアキの勝利。現在はBランクに落ちているのにやっぱりアキも強いなぁ・・・^^

11日。ハヅキ3才の誕生日。お祝いムードを一変させる事件が・・・・移民のイラン・ノリンコ(名前のインパクトで一度で覚えました)が最近何故かサツキをデートに頻繁に誘ってくるのですが、
証拠SS

この日も家まで押しかけてきてました。そして巫女さんが持ってきたハヅキのプレゼントをいきなり拾うとそのまま退散していきました。あまりのことにSS撮り忘れてしまいましたが・・・これって完璧な泥棒ですよね。。。。それも子どものプレゼントを

17日。成人したばかりの末妹ガルボワに恋人ができました。お相手は9才のフェイズ。これで5人兄弟の中で一人身はイム人フヅキだけとなりました、がんばって(もっともミナヅキはアイシャ湖でとまってしまう運命なんですが・・・)

24日。イム杯挑戦者決定戦
実父vs義父!!!

これをみる限りは実父かなり有利なんですが

残念!義父兼叔父の勝利でした。ところで応援に来ていた息子のハヅキに話しかけたら
「おじいちゃんの応援に決まっているでしょ」
って言われたので叔父扱いはサツキ側だけなのかもしれないですね。今度夫でもためしてみます。

25日。あんなにサツキを追い掛け回していた従弟ラウールの結婚式です。話しかけないようにしていたのが功を奏したのかしばらく前から友達からはずれ(サツキ側ではあいかわらず友達でしたが)とんとん拍子で結婚式までこぎつけました。お相手はミスプルトのシャズ、ラウールより一つ上の10才です。お幸せに~
そして久々に話しかけたウヅキ叔父さんは
「おはよう、サツキちゃん」
うっわーっなヒゲもじゃなお顔になってました。。。
同日夜。イム杯優勝は義父タービンでした。

26日。元PC、サツキの祖母アキの友人で(妄想の中では親友です;)ライバルでもあるバハウルグ長サミセス・ドゼーテルのお葬式でした。PCの中ではなんでそんな位置づけかというと、同級生で同じウルグの1位と2位であったということ。アキが議長2年目で不信任になった次の年の議長に選ばれ、何故か1年でサミセスも不信任になり再びアキが返り咲き今に至るという経緯。なんか2人の間に色々ありそうで楽しく観察していました。ウルグ長4回。議長1回の記録を持ち享年31才でした。冥福を祈ります。

人口115 男56 女59
人口が110くらいまで減ったらもう一度「夜のパイ」を試してみようとは思っているんですが、なかなか減らないですね。こう、人の不幸を待っているというのはよろしくないとは思うんですが・・・やっぱりもう一人子ども欲しいなぁ。。。



525年
1日。8人成人して7人入学・・・なんか今年も子作りは無理ぽいなぁ。。。1日早々一人生まれたし(反映を素直に喜べないのは悲しいですが・・・)
そういえば見た目ほとんど変わらないので忘れてましたがサツキ13才、三段階目に突入してました。
今ココですね
・・ホント変わらないです。

サツキミダ杯出場です。決勝には偉大な父ヤヨイが待ってます。なんとか父娘対決行いたいです

3日。イラン・ノリンコ危篤。子どもの誕生日プレゼントパクられたり、デートにかなりの回数誘われたりとまあ色々あったお騒がせキャラでしたが、今となっては良い思い出です。冥福をお祈りします。

5日。アキ危篤よりにもよって新年評議会の日です。どうなるんだろうと思っていたけれど、特に問題なく進んでいきました。服装のみ×が多くて「ひょっとしてシァイアルさんが決めるのか」と期待したら、やはり彼は影に徹するようで「去年のまま継続」となりました。

アキ・マキネン 493~525 享年31 ジマAリーグ5位所属。 バハ1位ポイント32593 「まさに優等生」
       豪拳王
大仕事人 メダリスト ミスプルト   86勝61敗20KO 20連勝

ジマ杯優勝6回、ミダ杯優勝1回、最年少ウルグ長8才、最多ウルグ長17回、議長6回

・・・・アキはPCが離れてからの方が生き生きして楽しそうでした。人生を謳歌して逝ったと思います。

そしていつもなら年の終わりに載せる独白ですが、わけあってここに載せてます。。。

ーーーピロル独白(NPCにて初の妄想)
移民したての頃、初めて声をかけてくれたのがウルグ長のアキだった。きれいなで、親切で、面倒見が良くて、快活で人気者だった。ひと目でもう、夢中になってしまった。そんな彼女の夫が亡くなった時、もうこれは「言わなくて後悔するより言って後悔したほうがなんぼかまし」というマキネン家の家訓に従おうと決心した。当然喪が明けた彼女は一躍人気者で憧れの的だった。自分は移民だし、年下だし、苗字変だし、正直勝ち目があるとは思えなかったが、意外な事にあっさりとデートを許可してもらった。もう、天にも昇るような気持ちだった。
初デートは、この年に結婚して家を出たばかりという彼女の長男ヤヨイに睨まれつつ始まった。彼女はそんな息子ににこやかに「あっち行け」と手を振ると自分の腕をとって港へ行った。
そしてこれもあっさりと告白にOKをもらい、晴れて恋人どうしとなってしまった。後年彼女はその時の気持ちをこう語ってくれた。
「前の夫のショウキはね、私が好きで好きで押しまくって結婚したのよ。だから次は私が相手を好きなより私を好きで好きでしょうがない人と結婚しようって決めてたの。」
まさにうってつけの人選。彼女に何度デートをすっぽかされようと、引きずりまわされようと、それすらもがうれしくてたまらない日々。一度もデートに誘ってもらわなかったという彼女を毎日デートに誘い、愛を語り、つきまとう。
いつしかあんなにつきあいを反対していた長男からも同情ともとれないエールを送られ、末子の成人した年についに結婚してもらった。
次々と子どもたちは独立し、2人きりの生活になってもお互いのスタンスはかわらなかった。隙をみてはデートに誘い、承知されたり断られたり。彼女が議長になっても、落ちても、返り咲いても、何も変わらない。
そして彼女はこうも言っていた。永久に変わらず私だけを愛し、私だけに愛をささやき、そして私の最後を看取って、と。先にだけは決して逝くな、と。
かくして約束は守られた。一足先に向こうへ行った彼女は彼を追い回し、あとから行く自分は彼女を追い回すだろう、きっとーーー

9日。ミダ杯挑戦者決定戦。176vs255でサツキが負けてしまいました。対戦者はミダ・リーグのランドリアン。やっぱり純ミダにはかなわないです。

10日。ミダ杯決勝。ヤヨイvsランドリアン。善戦むなしくヤヨイの負けでした。何回かリセットしてみたんですが、ランドリアン強すぎ
しかしイラン・ノリンコさん程ではないにしてもこの名前もインパクト強くて一度で覚えました。なんか映画「ロッキー」のエイドリアンぽいですよね

17日。母ネジェドリーの試合応援で弟コブラに会ったのでまた話しかけてみたら
「もうすぐ結婚するんだ」
との答え。おおおっおめでと~

18日。お祝いムードもつかの間伯母兼義母キサラギ危篤。
えええ~・・・義父タービンと結婚したばかりなのに、てかタービン2度も奥さんを見送るとは、なんかせつないです。
キサラギ23才。前夫ローズベルト(享年16)よりは長生きでしたが、それでもまだまだ若い23才でした。冥福を祈ります。

20日。エナコンに兄弟の中で唯一、恋人いない歴=年齢な妹フヅキが、1位ノミネートされてました。久々にバスの浜を離れて応援に向かい見事ミスプルトに輝きました。これで素敵な恋人ができると良いですね。

21日。本日デート予定のミナヅキのあとをつけてみるとミダナァム継承1位のゾン君とはかなり進んでいてアイシャ湖デートまでいってました。そして予想どおり湖では
「+++」
「+++」
となって婚約には至らないようです。ナァム恋愛です・・・ごめんよ、ふがいない姉で
だって3人目できないんだもん

そして・・・えーと・・・

ピロル、よくもPCの妄想を打ち砕いてくれたな・・・いや、これは文字通り「遊びたい」だけなんだよね。淋しくて孫と遊びたいお祖父ちゃん、だよね。というかそうという事にしておきますっ

24日。DD杯挑戦者決定戦。またもランドリアンに敗れました。なんか強すぎな気がします。移民なのであと3年ですが、それまで勝てる気がしません。かってにPC脳内でサツキのライバルとしておきます。

25日。サツキの弟コブラとチタの結婚式です~
おめでとうございます
チタは父ヤヨイの同級生。すっかり老けてしまったナプランディの長女です。

同日夜。DDは意外とあっさりバグウェルの勝利でした。

26日。ナァム恋愛のドツボにはまっているミナヅキが「こわいほど幸せ」状態に。見ると恋人がゾンからアインに変わってました。アインはチタの弟で、いわゆる「弟の結婚式で知り合った」という感じでしょうかただ、びっくりしたのはビジュアルがゾンとうりふたつだった事。NPCはそういうのは関係ないはずなのに、何故か意図的なものを感じてしまいます。うーーん、ドラマだ。

ちなみにどうもゾンの方はまだミナヅキを恋人と思っている状態です。このままデートに誘わずミナヅキが結婚してしまい、尚且つ他に声をかけてくれる異性があらわれなかったら、彼は一生ミナヅキを恋人と思って暮らしていくんでしょうか???

30日。議長選挙、試しに参加してみたら予想通りサツキが当選しちゃいました。・・・で、リセットです。午後からの参加で落選しました。養子もらうかもしれないし、どのみちナァム継がなくちゃならないですから議長にはならない方がいいんです。結果リムウルグ長だったドラゴイエ・ドゼーテル(サミエルの夫)が32第議長に就任しました。おめでとうございます

人口115 男女比不明


522年-523年 サツキ(6)

2011-09-27 16:30:11 | プルト共和国記(4代目~)
522年
間があいてしまったのには理由が・・・それはまたのちほど・・・

1日。はじめての「移住者なし」の年初めでした。人口増えてます。入学式もキサラギの時以来の8名大量入学でした。

8日。ミダ杯準々決勝ヤヨイvsホタル。残念ながら父ヤヨイ負けましたと同時にギャンブラー・ファゴットのバクチも幕を下ろしました。。。。

11日。ハヅキの顔判明。

何この憂い顔のハンサムは・・・北東4系だそうで、もうお母さんメロメロですよ
そして将来の夢は

いや~なれるよきっと、うんうん

いやもう全っ然イタくないから~

12日。出産をひかえ大きい(であろう)お腹をかかえて室内でうろうろしていたら従弟のラウールが
「明日遊びに行かない?」
いや無理でしょどう考えても。。。ハンサムで大好きな従弟だけれどそろそろ距離を置いたほうが良さそうです、彼のために。
そしていよいよ出産です。一人目の時はバクチにいそしんで立ち会ってくれなかったファゴットも今回はつきそってくれてます(単に試合がないからかもしれないですが・・・)
「がんばってね」
息子も応援してくれます。ああ・・かわいいなぁ、がんばるよっ
そして出産・・・・今度は女の子でした見た目から北東or東ですね。成長が楽しみです。

16日。Bリーグ第一戦。Cからあがってきたサツキ対Aから降格したネジェドリーの一戦です。190vs162でサツキが勝利しました。初代程ではないですがサツキは武力が高くなかなか楽しいです。

18日。今日もラウールが誘いに来ます。ほぼ日参です。彼が成人してからは一切話しかけないようにしているんだけどなぁ。。。
夜DD杯一戦目。ネジェドリー対ヤヨイの夫婦対決。今回はネジェドリーも遅刻せず対戦は実現しましたがヤヨイの勝ちでした。素質とかの調べ方はわからないので推測ですが、ネジェドリーは早熟タイプでヤヨイは晩成タイプぽいですね。

25日。DD杯決勝戦。今回はヤヨイも早々に脱落してバグウェルと対峙したのは義祖父ピロルでした。そして本当に大接戦の末ピロル勝利しました!

前回の優勝は息子ヤヨイ、今回は夫ピロルと祖母アキも鼻が高いことでしょう

28日。アキの娘にしてヤヨイの姉、現PCサツキの伯母キサラギと夫ファゴットの父、サツキの義父タービンがついに婚約しました。来年10日の挙式です。うれしいようなうれしくないようなちょっと複雑な気分です。
そして同日午前中の式を先に予約していたのはムツキ(アキの妹)の一人娘ケリーでした。お相手はジマナァム継承1位のヨウイチでした。おめでとう~
そして議長信任は満場一致で可決しました・・・・去年と一昨年の出来事は一体何だったのでしょう???

30日。密かに頑張るも全然ヒットしない子作りなので、まあデートしようと年末デートに温泉に行ったらヤヨイネジェドリー、ウヅキルイーズ、そしてサツキファゴットとスズキ一族の貸切状態でした

人口117 男58 女59

523年
2日。アペル・ペイン危篤。彼女はナッシュ家の末裔で(アレックの兄デベッシュの孫)17才独身でした。ご冥福を祈ります。

3日。ブレンダ・ナッシュ危篤。こちらはアレックの弟サトシの娘です。もっと長生きしてくれそうな感じでしたのに残念です。でも年なのに結婚したばかりか子どもまで産んでくれてナッシュの血筋を守った偉大な方でした。夫カトルはまだ11才、一子ジョバンニに至ってはまだたったの2才。さぞや心残りかと思いきや、コークショルグ長に抜擢された直後の「とことん幸せ」な危篤でした。でも、そうですよね、なんかとことん頑張った一生だったと思います。冥福を祈ります。享年31才でした。

10日。本日はめでたくもスズキ一族華燭の典が二組です。午前の部はムツキの一人娘ケリーとジマナァム継承1位のヨウイチ。午後の部は伯母キサラギと義父タービンでした。キサラギの前夫ローズベルトは16才での早世。子どもにも恵まれなかったので今度はうまくいくことを願ってます。ところで、義父と伯母の結婚、当然キサラギが義母になるのかと思いきやタービンが叔父になりました。現実世界では絶対前者だと思うんですが・・・どうでしょう?
同日夜のコーク杯決勝。サツキvsネジェドリー・・・・リセットしちゃって勝たせていただきました。。。お母さん、ごめんなさい

13日。ナガツキの顔が判明しました。

父親そっくりでした・・・なんか微妙~・・でも、夢は兄と同じミスプルトです。

(閑話休題)・・・・・ということでこの日を最後に半月程プレイを休んでました(9/11~9/26)。というのもずっと3人目が欲しくて頑張ってたのですが、どうにもうまくいかなくて嫌になってしまった次第です。最初はまあ普通に「子ども作ろっか?」で試みてましたが、ついには「夜のパイ」というかなり確実に成功するらしい技までやってみました。実は長いプルト生活で「夜のパイ」を使ったのはこれが始めてでした。・・・だってすごくめんどくさそうだったので。事実PSPでは時間のかかるリセットを何回もしてかなーり大変でした。日にちもずらし一度に10回くらい3回試みても失敗でした。人口満タン126人の情報が正しければ5人以上のアキがあります。夫婦は12才と11才なので年齢的にも問題はありません。可能性としては1、実は人口上限が120くらいでいっぱいいっぱい。2、どちらかの寿命が16才。3、根性がたりない。ただ3に賭けて頑張るには心折れてしまいました。今回の目標「子沢山」はあきらめるしかなさそうです。で、再開を決意したのは「最悪同じ国で移民にPC引継ぎ可能」ということを知ったからでした。というわけでとりあえずはハヅキ、ナガツキには引継ぎせず3人目を目指し、場合によっては未亡人→再婚なんて展開も経験してみたいなぁと思っているわけです。・・・・(閑話休題終了)

20日。というわけで早死にかもしれないのを防ぐため浜で卵食べまくりました

22日。続いてはモチベーションをあげるためリーグ戦を頑張ってみました。
不戦勝→相手遅刻→KO勝ち→勝ち
で4勝です。まあ役職にはどうせ就けないですが気分は上々です。

26日。午後の試合だったので午前は父ヤヨイの応援に向かうと弟コブラに遭遇。話しかけてみると
「チタとデートするんだ」
と恥ずかしそうに教えてくれました。
おおっそれは是非成功させてほしいです。何せ下2人の妹はいまだ年齢=彼氏いない暦なので姉はつまらないと思っていたものです。午後は自分の試合なので応援(ストーカーとも言う)できなくて残念と思っていたら、対戦相手のナプランディの応援にハートマークだしたチタがきましたそっか、母子でしたこの2人。どうやらうまくいったようです

30日。することもなく恒例の温泉デートで南通りで待っていると「あなたはコークショルグ長に選ばれました」のアナウンスが。えっ継承1位でも役つきになれたんですね。意外だっただけにすごくうれしいです。俄然テンションあがりましたナァムを引き継がなければ養子も可能というわけです。よし、来年も頑張ろう

人口116 男57 女59

521年 サツキ(5)

2011-09-08 23:16:18 | プルト共和国記(4代目~)
521年
1日。去年末、母ネジェドリー19才になってました。

なんかすごく良い感じです。かわいい子ども期、きれいな成人期、色っぽい壮年期、そして穏やかでやさしげな老年期。それも老年、なんて言ってはいけない程の美しさを保ってます・・・・PC的にはプルト1,2を争うお気に入り顔となりました。

それからキサラギ伯母さんが新年早々デートしてました。が、相手がタケハルじゃない・・タービン、今度は一つ年上かぁ・・・ってタービンお義父さんじゃないですかっ  お義母さんが死んでまだそんなにたってないのに~・・まあ一人暮らしで淋しいですよね。うーんサツキにとっての伯母と義父の恋・・・とりあえず応援してます。

そして1日早々、夫ファゴットがまたもギャンブラーぶりを発揮してました。ギブルを引きずって帰宅し倉庫へ。覗いてみると今回は1ギブル一点買いすでに8個溜まってました。
「おいっっ・・・」
と襟首つかんで確認したら残金はすでに300プゥ
「い・・・いってきま~す」
とダッシュで飛び出す夫。帰宅したら案の定ギブル引きずってました、3つ。
 「計15個、全財産全て1番につぎ込んだのね、あなた」
・・・もう何も言うまい。一番さんが優勝することを切に願います

3日。ウヅキ叔父さん宅に3人目誕生。続けて男の子でした。ラウールを筆頭にきっと美形3兄弟になることでしょう。
夜、下手すれば今日で終わるファゴットの博打(15個全て1ギブルに突っ込んでますこの男)。彼の最前列でのすごい応援のおかげか第一回戦突破しました。気のせいか本当にものすごく喜んでいるように見えるから不思議ですよね、このゲーム。

9日。不思議といえば長くやっているとNPCどうしの会話なんかも聞こえてきたりします(妄想とも言う)このゲーム。
 「今日アレだ。ナァムのおじょうさんとリーグ戦あるんだよ。Cにあがってきてさ。お母さんに似てけっこう強いらしいよ」
 「ナァム?・・・ああ、ヤヨイの娘よ、娘」
 「ヤヨイ?」
 「アキ姉ちゃんとこの長男よ」
 「ああ、そう言えばナァムのとこに入ったって言ってたな。そっかヤヨイ君の娘さんかぁ・・・じゃあ大叔父か?おれは」
 「そうそう」
と、言うわけでCリーグ第一戦はキングvsサツキでした。結果40vs190でサツキの勝ちでした。

11日。サツキ出産です。めずらしく男の子でした。ハヅキ・スズキ、ジマ持ちでした。そして赤ん坊の画像をみて違和感が・・・あれ、この子青い目じゃない・・実は今までずっとファゴットは北2系だと思い込んでいてその画像を使っていましたが、よく見たら違ってました。東の2系でした。いや~東も良いですよね、どんな顔になるか今から楽しみです。
そして出産でジマ杯決勝応援にいけなかったので今朝知った結果・・・アキ、チャンピョン防衛でした。つまり、ファゴット全財産スりました

13日。10日サツキ、11日ハヅキ、12日ファゴットと誕生日が続いているので13日までプチ家出しました。そして日付の変わったとたん帰宅して
「子ども作ろっか?」
で2人目できました^^

20日。ザトールン・ロッキード危篤。久々の危篤者はまだ16才の彼でした 両親が大分前に他界して兄弟二人暮し。くせのある性格で結婚は無理かなぁと思っていた兄弟でした。ザトールンの性格はずばり「ぐうたら」何せ勤続10年で170ポイントって一体。。。。そして弟は「ラムサラ好き」って。。。でも翌日の葬儀は思った以上の人が集まってくれました。冥福をお祈りします。

23日。サツキついに「イム」脱出しました。ファゴットと同じ「照れ屋さん」です。まあどっちもどっちか。。。

26日。朝一で仕事場でいっしょになった父がいきなり老人キャラに。そういえば今日誕生日でした、おめでとう。そしてこの画像が一番良い気がします。渋さが増しました。


28日。新議長サミセス・ドゼーテル。何故か一年で不信任になってしまいました。えっと、何ですか、これ今の日本と同じ政治不信でしょうか?全員×の中前議長アキだけが○だったのが印象的でした。

30日。そして議長選挙。あらかた予想していましたがアキが再選しました。いや、シャイアルさん説明しなくてもわかりますから、と言いたいです。そしてバハウルグ長はサミセスに。来年はどうなるかまったく先がわからなくなりました(大概死ぬまで議長のはずなんですが・・・)。

人口115 男58 女57

519年-520年 サツキ(4)

2011-09-07 00:04:52 | プルト共和国記(4代目~)
519年
2日。サツキの大叔母(初代ハルの末娘、アキの妹)ムツキの夫・ステファン危篤。一人娘ケリーはまだ成人前の5才でした。本人もまだ19才。冥福をお祈りします。

3日。ジョーン・ジェルマーノ危篤。アキの幼馴染で恋多き魔性の女だったジョーン。最終的には(PC的に)超美形のゴランと結婚して一子ぺトルを産みました。24才。冥福をお祈りします。

4日。待ちに待ったファゴットからのデートのお誘いです。勿論行くよ
そしてタラの港では少し恥らって
「好きな人とか、いるんですか?」
を選んでみました。
「じつは、君のことが好きだったんだ」
「ヤッター!!」
というわけで晴れてファゴットと恋人どうしになりました。ラウールとの従弟婚もちょっと憧れでしたが、まあそれはまたいずれの機会に。。。

8日。いくら頑張ったとてショルグ長になれない身の上の次期ナァム・サツキ。リセットなしのリーグ戦は 3勝1敗。まあまあでした。

13日。ふと見ると未亡人で子ども無しのキサラギ伯母さんが「とことん幸せ」に。こういうのはほぼ100%色恋沙汰です。案の定年下のタケハルと恋人どうしになってました。上手くいくといいね。
カハナ叔母さんの娘、従妹のサーシャの顔が判明しました。

北の6系ですね。6系も子どものうちはかわいいんですが、なんで年取るとあんなに貫禄でてしまうんでしょうね。。。
年取って一番最後に結婚したわりには子沢山の大叔母フユのところの双子の顔も判明してました。
ストーク&カールウェー
こちらはまさに双子、おんなじ顔でした。しかも4系ハンサム。いや~従兄弟・親戚達はラウールはじめハンサムばっかりです

14日。初回のデート以来音沙汰無しのファゴット。みれば同族「イム」から「照れ屋さん」に性格が変わってました。なのでこちらからデートに誘ってみました。そのおかげかどうかはわかりませんが仕事速度が若干あがりました(でもやっぱりイムですが)。

16日。DD杯2日目の試合がヤヨイvsネジェドリーです、これは見物、いまから楽しみです。ところで夫婦で買い込んだ当たりギブル、ほぼ9番のバグウェルにつぎ込んでました。ある意味シビアで堅実な夫婦です。。。

19日。そして待ちに待った夫婦試合・・・・・なのにネジェドリー完全遅刻・・・何やってんの、ダメでしょ

20日。今年もエナコン出場です。アフシン、アビオンコンビもかわらず出場。結果も去年と同じのサツキ二連覇でした。でも、本当に何ででしょ。

21日。デジュン・デビラ死亡。今は昔のパッツィ・ナッシュ伯母さんの元恋人な彼も27才で鬼籍に入りました。ご冥福を祈ります。

24日。DD杯、挑戦者決定戦、まさかのヤヨイ勝利!!100前後の鍛えで勝てるのか?!

25日。本日はめでたくもブレンダとカトルの結婚式でした。何故めでたいかと言うとブレンタはナッシュ姓最後の一人で27才独身でした。対するカトルは7才、20才の年の差婚です。ブレンダに子どもが出来なかったとしてもその名はカトルが継ぎ、再婚して子どもが出来ればナッシュ姓が滅びずにすみます。とはいえ一番ベストなのはブレンダに子どもができること、頑張れ、ブレンダ
そしてサツキはと言うと午後のデートでめでたく婚約しました。来年10日、けっこんします
同日夜、DD杯決勝。おそらくは父ヤヨイにとっては一生に一度の大チャンスだと思われるので2~3回はリセット覚悟で戦いに望みました・・・が、1回でまさかのKO勝ち

議長であるアキも母として鼻が高いだろうなぁ・・・ホントおめでとう

26日。恋人ファゴットの母、ハル・バイドラー危篤。我が家と同じく結婚報告をした後の危篤だったらしい。とことん幸せの中の危篤でした。

ファゴット、ぎりぎりで親孝行できたね。

27日。親の試合がかち合った時は父親が優先されるらしく、淋しくないようにサツキは母ネジェドリーを応援に行ってました。が、本日はAリーグ最終日。不戦勝の決まっている母ではなく、ヤヨイの応援に向かいました。そして完全勝利。調子の良い時って本当に調子いいよね。

人口109 男55 女54

520年

1日。フヅキ成人・・・・イム仲間でした

8日。今期リーグ戦跡は4勝0敗。来年はCに昇格です^^

9日。いよいよ明日は結婚式です。

こんな会話あるんですね。

10日。そして当日住み慣れたナァム邸を後にして、新居はガアチ西区でした。やっぱり職場から遠いなぁ。。。ちなみにファゴットの実家の斜め向かいでした。
同夜。やっと実現した夫婦対決。結果はコーク杯だもんでネジェドリー二連覇でした。

11日。サツキが10日生まれなので日付が変わってから子作り。一人目は大概すんなりできるよね。来年生まれます

15日。ファゴットと夫婦デート。歴代パートナーの中でもダントツでデートに誘ってくれます(ちなみにまったく誘ってくれなかったのはアキの最初の夫ショウキ)。やっぱりうれしいものですよね。

16日。シニア杯開始・・・で、初めてわかった事はファゴットがギャンブラーだった事。倉庫をみたら9ギブル10個発見・・・そう、「10個」一点買いで全財産突っ込んでました

18日。クラウディオ・ドネリー危篤。彼は移民なので寿命はわかっていましたが、淋しいかぎりです。PC好みのハンサムさんで、性格も「みんなのアイドル」と、なんとなく気になってチェックしていました。ミダショルグ長で「まさに優等生」で死にました。冥福をお祈りします。

25日。めずらしく2組結婚式がありました。午前はサツキの同級生アフシンの式で、午後はアレクトーとバンビの再婚カップルの式でした。アレクトーは移民で、ショクリの息子アスカニサンと結婚したのですが、アスカニサンが16才で他界。アレクトーは15才で未亡人になってしまったという経歴の持ち主です。以来再婚できたらいいね、と密かにウォッチしていたのでうれしい限りです。そしてできればショクリの姓も続きますように(地元民ではないのですが初代ショクリ・オガワの代からなんとなく追跡していた家系なので続いてほしいと願っています)。
夜。ファゴット運命のシニア杯決勝は見事9ギブルの義祖父ピロルが防衛を果たしてくれました。一夜にして大金持ちです。さすがに根こそぎ持っていくのは夫婦と言えどルール違反なので2個だけいただき相伴にあずかりました。良かったね、ファゴット。

28日。アキ二度目の議長信任会議・・・まさかの5対4で否決されました一応リセットしてみましたが結果は同じ。アキの命数がつきてしまっているんでしょうか?
(でも信任された翌年に死んでしまう議長もいるし、そこらへんは良くわかりません)でもアキにがっかりした様子はみられませんでした。幸せみたいで良かったです。

29日。びっくりな出来事がありました。去年まさかの年の差婚を果たしたブレンダに子どもが誕生しました29才の母と9才の父。でもこれで一番望んだナッシュ家の正当な血筋を引いた子どもがうまれたわけです(最悪ナッシュ姓の夫が再婚して子どもができれば姓だけは継がれるなあと考えていました)。ジョバンニ、頑張れ

30日。新議長はサミセス・ドゼーテルに決定しました。現ジマナァムの叔母にあたる人です。アキとは同級生でした。そして意外なことにアキがバハウルグ長に戻ってました。29日のウルグ選挙には勿論でていなかったし、当選したウルグ長は新議長のサミセスだったわけですが、でも次点の人がなるもんだと思ってました。でもまあおかげでアキの機嫌は「とことん幸せ」になって一番馴染んだ古巣に引っ越していきました。

人口107 男54 女53

アキの独り言
「18年ぶりに帰還した議長邸は確かに懐かしかった。でも6才で結婚した私にとって一番長く過ごしたのはバハウルグ邸だ。8才で最年少ウルグ長に選ばれきれいな黄緑色のロングドレスを着た時ほど誇らしかったことはなかった。翌年には「おじょうちゃんが何やってるの」とばかりに落選したけれど、とにかく仕事に専念してその次の年にはまたウルグ長に返り咲いた。以来15年ショルグ一筋にやってきた。子どもを育て、ショウキを看取り、ピロルと2人で過ごしたのもここだった。母が死んで議長に選ばれたのはうれしかったけれど、多分きっとハル(母)の娘さんだからって意味合いが強かったんだと思う。新議長のサミセスは幼馴染の同級生だ。イムの世話を彼女に託し、威厳はあるけれど暗い色のドレスを彼女に渡し、彼女からまたあのきれいな黄緑のドレスをもらったら、何かとても肩の力が抜けた。大きく息を吸い、吐く。私は私の場所を知っている。」