526年
1日。ナガツキ
入学です。こちらも引き継ぎませんでした。たまには一人のキャラクターをがっつりやってみるのも良いかなぁと思い始めています。あと、今年久々に移住者が来ました。ということは人口に余裕があるっぽいので後日「夜のパイ
」作戦を今一度決行してみようと思います。
7日。ムツキ・ボーイング
危篤。初代のPCハルの末の娘です。結婚は双子の姉フユよりかなり早かったのですが、夫のステファンが19才で早世してしまい、その後一度も浮いた噂もなく一人娘ケリーを現ジマナァムの長男に嫁がせ(PC脳内では玉の輿)、ジマショルグ長を4回務め、Aリーグ1位での死去でした。「思いやりのある」性格どおり、やさしい大叔母でした。享年30才。冥福をお祈りします。
同日夜。ネジェドリー
vsヤヨイ
の本当に久々の夫婦対決となりました(ネジェドリーが長らくリーグ落ちしていたため)
「あなた、全力で行くから覚悟してね!」
「どっちが勝ってもうらみっこなしだぞ!」
255vs16・・・・ネジェドリー本当に全力で行きました。コーク杯なのでこれはヤヨイも敵いません・・・妻の大勝利でした。
10日。コーク杯決勝戦。こちらも久々に母子対決です。勿論ガチで勝ちに行きますっ
「あなたがどれだけ強くなったか見せてもらうわ!」
「お母さん、娘だからって手をぬくと、ケガするわよ!」
192vs255でサツキの勝利でした。
ポーズがかっこよかったので記念SS撮っておきました

15日。ゴラン・ジェルマーノ危篤。彼は移民で来たその日からPCの心を捉えて放さない美貌の持ち主でした。





どの段階でも完璧です。
巡り合わせが悪くてつきあうことは叶いませんでしたが、いつかまた巡りあいたいお顔でした。ご冥福をいのります。
ゴランのお見舞いを終えてボーナス査定会議に向かう途中、友人ボニーとトラビスのデート現場に遭遇しました。2人は一路アイシャ湖へ。これはプロポーズデート、ということで会議の前に追跡させていただきました。プロポーズを見事成功した二人の式場予約を見届けてから会議へ。時間はギリセーフでした。
16日。フユ・デビラ
危篤。何かここのところ知り合いや身内ばかり亡くなっているような気がします・・・
フユ・デビラ 享年31 コークAリーグ2位 ショルグ長2回
サツキのリーグ内最大のライバルでした。結婚は姉妹の中では一番遅かったけれど(早世した長女ナツを除いて)三男をもうけ幸せにやっていたと思います。お疲れ様でした。
そしてコーク杯でサツキの買ったギブルを換金して金持ちになったファゴットの久々のギャンブルはちょっとだけ学習して1ギブル1個、2ギブル1個・・・そして9ギブル20個・・・・のほとんどあいかわらずの賭けっぷりでした(当然全財産つぎ込んでます。。。)
17日。ミダナァム、ペネル・エルナンデス危篤。27才でした。冥福を祈ります。
18日。死亡ラッシュです(移民が来るはずです)32代議長ドラゴイエ・ドゼーテル
危篤。わずか一年の任期でした。サミセスの夫で、コークA3位、リム2位、ウルグ長6回、イム杯優勝2回。 ご冥福を祈ります。
そして午後はナァム襲名の儀式でした。議長は危篤なので致し方ないとして、母ネジェドリー・・バックレました。やっぱりあの舞を舞うのが嫌だったのでしょうか? そして9代目ミダナァムはゾン・エルナンデス
が襲名しました。
24日。そして本当に久しぶりに「夜のパイ
」試みてみました。
人口は現在111名・・・問題無しです。これPC的にはホント大変なんです。ファゴット
は受け取ってくれないし、なかなか行動しないし、・・・そして結果は×でした。5回程リセットしてみましたが、なんか気力が続きませんでした。。。
このままできなかったら来年当たり養子を迎えようと思います。
25日。サツキの現親友ボニー・ディオン(22)
の結婚式です
彼女は先のミダナァム、ペネルが就任したさいにナァム邸を追い出された形になってしまったペネルの末の妹で、ずっと気にかけていた人でした。お相手のトラビスともまあ長い春を過ごしてまして、もう結婚は無理かもしれないと思っていたのですが、なんとか無地ゴールインしてくれてうれしい限りです。そのトラビスは「ラムサラ好き」というまたなんとも言えない性格で、式でも参列者の違いが如実に表れてたりしますね

そして久々の出産もありました。弟コブラ
とチタ
の第一子誕生です。これでサツキも伯母さんです。
同日夜、シニア杯決勝戦。なんとレイチェルが防衛を果たし、ファゴットギブル20枚大当たりでした
こちらもおめでとうです
27日。妹ミナヅキ
(いつの間にか3段階目でした)が失恋
してました。

これはもうミナヅキをナァムの楔から開放してあげるためにも来年養子をもらおうと決心しました。がんばれ
末妹ガルボワ
の方はフェイズと順調のようでした。
29日。ウルグ長選挙、義父タービン
が当選しました。おめでとうございます
(そしていつのまにか伯父からまた舅に戻ってました・・・なんか出戻ってきた感があります
)
30日。議長選挙です。やっぱり普通にやるとサツキが当選してしまいました。来年こそは養子をとるのでまたまた午後からの参加に変えました。そして当選したのは22才のポール・へニンでした。これはしばらく彼で続くかもしれないです。
人口113 男女比不明
527年
3日。ジマ杯初戦サツキ
勝ちました
ちなみにギャンブラー夫ファゴット
はサツキじゃない6ギブルに23枚一点賭けしてました。それでも1000プゥほど手元に残しててえらいぞと思いましたが、多分きっと時間切れで買えなかったんだと思います。。。
9日。ジマ杯挑戦者決定戦・・・と言っても今回はシードがいないのでこれが実質の決勝となります。アレクトーvsサツキ。アレクトーは5ギブル、つまりファゴットの賭けた6ギブルはすでに負けてたわけですね。。。まあそれはさておき、結果255vs216でサツキの負けでした。まあジマ杯だしね、ジマショルグ長の彼女に勝ちはゆずるとします。。。
10日。サツキ16才の誕生日です。毎年誕生日にあわせてレベルアップするのですが、今年はさがるはずの必要経験値が減少してくれません
とりあえずめいっぱいまでためこんでおいた経験値を一気につぎこんで154、132、150まであげましたがそれも日を追うごとに減少していき最終的には148,127,145で落ち着きました。多分サツキは15才ピーク型だったんですね・・・これから下がる一方なのか、なんか悲しいです。
でもまあ気を取り直して、本日は末妹ガルボワ
とフェイズ
の結婚式でした
おめでと~
ということで、早速神殿に向かおうとしたら「ラプンツェル・ネスタ危篤」のアナウンスが・・・・え・・・・っとフェイズのおかあさんじゃないか
えーーーー
せめてあと一日待って欲しかったです
父ヤヨイと同級生でナプランディとともにヤヨイを取り合った過去もあるラプンツェル。父の変わりにサツキでお見舞いに行きました。当然ベットには息子の結婚で「とことん幸せ」状態の危篤の母親が。。。。でも「不幸のどん底」で死んじゃうよりは良いのかも、と思ってしまいました。冥福をお祈りします。
それから、今日は変な日でした。お義祖父ちゃんピロルをはじめ、カイル・ナッシュ、従弟のバーナー・リピッシュ、移民エメルソンとまあ次々にデートに誘われました。
「何してんの?」
と娘に聞かれました。ホント何してんだよ、みんな。。。
11日。Cリーグにあがったファゴットの応援に行ったら、本人不在。もしやと思って神殿に行ったらラプンツェルのお葬式に行ってました。そういうところはやさしいよね、とちょっとほろっときてしまいました。
16日。前回は選抜されなかったイム杯
。今回は出場します。お金に余裕があるのでファゴットのため1~9ギブル一点ずつ買ってみました。まあきっとこういう賭け方は彼の本意ではないでしょうが。
18日。いよいよ養子をもらうべく初移住者を入国させました・・・わが子になるべく厳選した子を3才で移住。わくわくしながら朝を迎えました。ところがアナウンスは無常にも「バイドラー家へ引き取られました」って、えっお義父さん家ち? これじゃ義理の弟じゃないか
で、色々調べてみましたら基本国によって養子を引き取る順番が違うようです。義父はリムウルグ長なので多分リム
バハ
ガアチでコークとなると予想。つまり養子が欲しいなら4人の子どもを入国させなければならないらしいです。これにはちょっと悩み中。養子はいったん中止しました
21日。現議長夫人アランチャビ・へニン危篤。彼女はその名前のインパクトから声をかけて以来の友達でした。まだ20才でした。ご冥福を祈ります。
22日。義祖父ピロル・マキネン
危篤。こちらは移住者で誕生日も把握していたので覚悟はしてました。最近はデートの誘いがあったりしてびっくりして疎遠になるようにしてしまいましたが、早世したショウキの変わりに元PCアキにつくしまくって幸せにしてくれたやさしいNPCでした。
シニア杯2回優勝(名人) DD杯1回優勝の高戦績でした。ありがとう、お疲れ様。
24日。大好きだった従弟のラウール
に2人目の子ども(ライム・女)ができました。おめでとうございます^^
27日。弟コブラ
のところにも2人目サトシ誕生^^
そしてイム杯は負けたもののリーグ戦は4戦快勝して勝ち抜けました
28日。そして、そしてついに今日サツキ・ファゴットの元に3人目の子ども、養子がきました



やっぱりどうしても欲しくて、それにもう「この子」ってあちらこちらのページから物色して決めてた子なので今更もう止めになんてできませんでした。ウルグ長3宅に一人ずつ引き取っていただき4人目をコークショルグ長であるスズキ家が引き取ることができました
リンク張らしていただいている 『Mt.Erech Ave.』 さんのページからいただきました。ありがとうございました
「最近どう?」
オスカーですよっ
いやもうかわいいかわいい~~
張り切って納会いってきます~
これで妹ミナヅキ
もナァム継承の楔をやっとはずしてあげることができました(もう遅いといえば遅いのですが・・ミダナァムに独身のままなってしまったゾン
とやり直してくれないかなぁ・・)
ただ、サツキの養子はこの子で最後にしたいと思います。じゃないと何人も入国させなくてはならなくなるしね。次代PCは、このままいくと多分どこかの家に養子に入った移住者となっていずれスズキ家に戻るという話になると思います。
人口115 男56 女59
1日。ナガツキ


7日。ムツキ・ボーイング

同日夜。ネジェドリー




255vs16・・・・ネジェドリー本当に全力で行きました。コーク杯なのでこれはヤヨイも敵いません・・・妻の大勝利でした。
10日。コーク杯決勝戦。こちらも久々に母子対決です。勿論ガチで勝ちに行きますっ


192vs255でサツキの勝利でした。
ポーズがかっこよかったので記念SS撮っておきました


15日。ゴラン・ジェルマーノ危篤。彼は移民で来たその日からPCの心を捉えて放さない美貌の持ち主でした。





どの段階でも完璧です。
巡り合わせが悪くてつきあうことは叶いませんでしたが、いつかまた巡りあいたいお顔でした。ご冥福をいのります。
ゴランのお見舞いを終えてボーナス査定会議に向かう途中、友人ボニーとトラビスのデート現場に遭遇しました。2人は一路アイシャ湖へ。これはプロポーズデート、ということで会議の前に追跡させていただきました。プロポーズを見事成功した二人の式場予約を見届けてから会議へ。時間はギリセーフでした。
16日。フユ・デビラ


フユ・デビラ 享年31 コークAリーグ2位 ショルグ長2回
サツキのリーグ内最大のライバルでした。結婚は姉妹の中では一番遅かったけれど(早世した長女ナツを除いて)三男をもうけ幸せにやっていたと思います。お疲れ様でした。
そしてコーク杯でサツキの買ったギブルを換金して金持ちになったファゴットの久々のギャンブルはちょっとだけ学習して1ギブル1個、2ギブル1個・・・そして9ギブル20個・・・・のほとんどあいかわらずの賭けっぷりでした(当然全財産つぎ込んでます。。。)
17日。ミダナァム、ペネル・エルナンデス危篤。27才でした。冥福を祈ります。
18日。死亡ラッシュです(移民が来るはずです)32代議長ドラゴイエ・ドゼーテル

そして午後はナァム襲名の儀式でした。議長は危篤なので致し方ないとして、母ネジェドリー・・バックレました。やっぱりあの舞を舞うのが嫌だったのでしょうか? そして9代目ミダナァムはゾン・エルナンデス

24日。そして本当に久しぶりに「夜のパイ

人口は現在111名・・・問題無しです。これPC的にはホント大変なんです。ファゴット


25日。サツキの現親友ボニー・ディオン(22)




そして久々の出産もありました。弟コブラ


同日夜、シニア杯決勝戦。なんとレイチェルが防衛を果たし、ファゴットギブル20枚大当たりでした


27日。妹ミナヅキ



これはもうミナヅキをナァムの楔から開放してあげるためにも来年養子をもらおうと決心しました。がんばれ

末妹ガルボワ

29日。ウルグ長選挙、義父タービン



30日。議長選挙です。やっぱり普通にやるとサツキが当選してしまいました。来年こそは養子をとるのでまたまた午後からの参加に変えました。そして当選したのは22才のポール・へニンでした。これはしばらく彼で続くかもしれないです。
人口113 男女比不明
527年
3日。ジマ杯初戦サツキ


ちなみにギャンブラー夫ファゴット

9日。ジマ杯挑戦者決定戦・・・と言っても今回はシードがいないのでこれが実質の決勝となります。アレクトーvsサツキ。アレクトーは5ギブル、つまりファゴットの賭けた6ギブルはすでに負けてたわけですね。。。まあそれはさておき、結果255vs216でサツキの負けでした。まあジマ杯だしね、ジマショルグ長の彼女に勝ちはゆずるとします。。。

10日。サツキ16才の誕生日です。毎年誕生日にあわせてレベルアップするのですが、今年はさがるはずの必要経験値が減少してくれません

とりあえずめいっぱいまでためこんでおいた経験値を一気につぎこんで154、132、150まであげましたがそれも日を追うごとに減少していき最終的には148,127,145で落ち着きました。多分サツキは15才ピーク型だったんですね・・・これから下がる一方なのか、なんか悲しいです。
でもまあ気を取り直して、本日は末妹ガルボワ




ということで、早速神殿に向かおうとしたら「ラプンツェル・ネスタ危篤」のアナウンスが・・・・え・・・・っとフェイズのおかあさんじゃないか

えーーーー


父ヤヨイと同級生でナプランディとともにヤヨイを取り合った過去もあるラプンツェル。父の変わりにサツキでお見舞いに行きました。当然ベットには息子の結婚で「とことん幸せ」状態の危篤の母親が。。。。でも「不幸のどん底」で死んじゃうよりは良いのかも、と思ってしまいました。冥福をお祈りします。
それから、今日は変な日でした。お義祖父ちゃんピロルをはじめ、カイル・ナッシュ、従弟のバーナー・リピッシュ、移民エメルソンとまあ次々にデートに誘われました。

と娘に聞かれました。ホント何してんだよ、みんな。。。
11日。Cリーグにあがったファゴットの応援に行ったら、本人不在。もしやと思って神殿に行ったらラプンツェルのお葬式に行ってました。そういうところはやさしいよね、とちょっとほろっときてしまいました。
16日。前回は選抜されなかったイム杯

18日。いよいよ養子をもらうべく初移住者を入国させました・・・わが子になるべく厳選した子を3才で移住。わくわくしながら朝を迎えました。ところがアナウンスは無常にも「バイドラー家へ引き取られました」って、えっお義父さん家ち? これじゃ義理の弟じゃないか

で、色々調べてみましたら基本国によって養子を引き取る順番が違うようです。義父はリムウルグ長なので多分リム



21日。現議長夫人アランチャビ・へニン危篤。彼女はその名前のインパクトから声をかけて以来の友達でした。まだ20才でした。ご冥福を祈ります。
22日。義祖父ピロル・マキネン

シニア杯2回優勝(名人) DD杯1回優勝の高戦績でした。ありがとう、お疲れ様。
24日。大好きだった従弟のラウール

27日。弟コブラ

そしてイム杯は負けたもののリーグ戦は4戦快勝して勝ち抜けました

28日。そして、そしてついに今日サツキ・ファゴットの元に3人目の子ども、養子がきました




やっぱりどうしても欲しくて、それにもう「この子」ってあちらこちらのページから物色して決めてた子なので今更もう止めになんてできませんでした。ウルグ長3宅に一人ずつ引き取っていただき4人目をコークショルグ長であるスズキ家が引き取ることができました

リンク張らしていただいている 『Mt.Erech Ave.』 さんのページからいただきました。ありがとうございました



いやもうかわいいかわいい~~

張り切って納会いってきます~

これで妹ミナヅキ


ただ、サツキの養子はこの子で最後にしたいと思います。じゃないと何人も入国させなくてはならなくなるしね。次代PCは、このままいくと多分どこかの家に養子に入った移住者となっていずれスズキ家に戻るという話になると思います。
人口115 男56 女59