goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

頭痛に効くサプリ

2018-01-29 | 暮らし

2ヶ月ぐらい前から
毎日のように頭が痛い

もともと頭痛持ちだけど
それにしてもひどい


去年10月
ちょっと病気が見つかって
頭のMRIを撮った

幸い異常は無かった


その結果があるから
今これほど連日頭痛でも
それほど心配はしていないけれど


それでも
できるだけ薬は減らしたいから
何かないかと調べたら


気になるサプリを見つけたので取り寄せた



アメリカから、はるばるおいでの
フィーバーヒューさん


説明は



ふむふむ
なんとなくわかるよーな


しかしこのサプリ
日本では頭痛予防より

発毛促進  として有名らしい…


私に薄毛疑惑が降りかかる?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

新年

2018-01-01 | 暮らし

みなさま
戌年の幕開けですね



昨年もご覧いただき
ありがとうございました

今年も細々とやっていきます
よろしくお願いします
 ( ̄▽ ̄)


…そして
ご一報させていただきます


わたくし
犬のいない静けさに耐えられませんでした…


いま我が家には




これ↑がいます


今後、登場することになると思います


世は
酉年から戌年へと以降しましたが
うちは「犬年から鳥年」になりました


わおんくんと過ごしてきたように
トリさんとほのぼの
暮らしていきます

今年もまた
よろしくお願いします


ご訪問いただき
ありがとうございます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

偽ミニマリストの冷凍室内を公開

2017-11-11 | 暮らし

ウチの涼しい灰青色の冷蔵庫さん

こんな感じ↓にマグネットと
タイマーが付いています



冷蔵庫の全体図は
部屋の周囲が映り込むので省略(笑)
 


冷凍室は2つです
真ん中あたりに2段になっています


今日は特別に
冷凍室」の中をお見せしましょう

では、いざ


●上の段・製氷室あり



ホットケーキ1枚様、貸切
ゆとりの室内
 


それだけです
氷すらありません


えぇ、きのう無水鍋のフタで焼いた
ホットケーキ様ですわ
ラップが、よれよれですみません


え?何だか分からなかった?
ホットケーキに見えなかったですか?
撮影ヘタですみません…

実家の母にあげようと思って冷凍しました



●そして下の段、オープン!



鮭真空パック様・保冷剤様
ごゆるりと滞在


スウィートルームですわね
うらやましいわ


…え?
なぜこんなことに
なっているのか、ですって?

------------------------------

じつは先週
15年ものの長生き冷蔵庫が
他界したのです  号泣


そう ある日突然

冷凍庫内、全滅…


大量のアイス、刻んだねぎ
ブルーベリーの実、函館のいかしゅうまい
みんな、みんな…


デロデロに解凍していました…
見つけた時のあの気持ち…


戦慄  _| ̄|○ 絶望 



だから私は全てを捨てて
再出発することになったのです

あたらしい冷蔵庫は届いたものの
入れるものが無いのです


でもなんか
このままでいいような気がする

--------------------




こんな面白い画像
日記で遊びのネタにしない手はないので
書いてみました

楽しんでもらえたでしょうか?(笑)



●追記

…冷蔵室のほうはいたって普通で
なんも面白くないのでお見せしません


そらから
私はミニマリストではありません
ていうか、なれません
煩悩が多すぎて


今日限りの偽ミニマリスト、ですよ
だまされた~と言わないでくださいね〜


鮭と保冷剤しか持っていない女に
どなたか情けを

(お宅の冷凍牛肉をくれてもいいのよ
 うちは空きがあるから・笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

無水鍋のごはん、感想

2017-11-10 | 暮らし

先日、無水鍋でごはんを炊いたと書きました


噂には聞いていたのですが
とてもおいしく炊けました
うれしいびっくりでした


お米が、なんか大人びるというか
(わかんないですよね この表現・笑)


炊飯器だと、わぁーっと
ひとまとめに炊く感じがするのですが
無水鍋のお米はひとつひとつ炊けているみたいな


とてもしっかりしているのです
これをお米が立っているというのですか?

じゃあ今までは、立っていないのを食べていたのか?
そうなんだろうか?(笑)



炊き上がったあとお鍋から出して
ふきんをかけておくのですが
表面になっていたほうが後になると
少しかためになってしまうのです


私は胃が弱いので固めは好みません
なのでそこが改善できたら良いのですが…


おひつに入れればいいのかな?
そこはこれから工夫するとして…


おいしいので何度も実験したくなります
お水の量や炊く時間
さいごのお焦げのための強火時間など
いろいろ、いろいろ


他にも大根を炊いたり
ブロッコリーを蒸し煮にしたり
いろいろ楽しくやっていますが


画像がありません
撮り忘れました…
   _| ̄|○ il||li

すみません  ( ̄▽ ̄;)


お詫びに
無水鍋のフタのほうを
フライパンにしてふんわり焼いた
ホットケーキの画像を置いておきます


●↓憧れの4枚がさね



四角いバターは無いし
メープルシロップさえかけていないので
何やら物足りないホットケーキ画像ですね…

しかも


無水鍋のフタで
焼いてる瞬間の画像じゃないし ( ̄▽ ̄;)


ほんと、いつもすみません
趣旨が少しずれていますが
あなたは許してくださるはず
(いつものことですね・笑)







(カメラのモードを換えて2枚撮影)


形の悪さはわたしの腕の無さのせいです
けれど焼き上がりが早い気がしました


とてもいい色に焼けます
こんな私でも簡単にできました
焦げ付かないですし

無水鍋、ほんとうに便利!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

カインズのボックスティッシュ

2017-11-04 | 暮らし

CAINZ(カインズ)さん、好きなんです


地元にはありません…(悔し涙)
ときどき遠出したときに立ち寄ります

カインズホームネット通販でも
いろいろ買いますが
なかでもお気に入りなのがティッシュです


●うちの廊下の一角には



こんな感じにいつもティッシュを
空中に置いてあるのですが
カバーやケースをしないと
他社製品は箱がカラフル過ぎます


気に入って使っているセリアの
ティッシュボックスケースもありますが
しっかりしたプラスチックなので
ここに置くには重くて使えません


でもこのボックスティッシュだと



何もしなくても目立たないし
なんだかチョコレート箱みたいで

おいしそう… (¯﹃¯ )


どこに置いてもなかなかかわいいです
これは焦げ茶でしたが


他には



こんなかんじに色が展開されています


今はコンビニで
真っ黒い大きな箱の
ティッシュとかありますが

いつか買ってみたい憧れの品…と
うっとり眺めつつ
カインズのティッシュを愛用です

お得でカバー要らず
こういうのは本当にうれしいです
ハゲしくリピートです(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ