goo blog サービス終了のお知らせ 

ママンとイシ男サン 天然とmix犬の素晴らしさ

イシ男さん追悼ブログ。
遠方で暮らすママンへ贈るブログ。
ナリは頑張っているよ!

バリ日記 11

2012年09月30日 16時56分55秒 | 最高にハッピーなバリ旅行
バリに行ったら

絶対に行こうと思っていた

BVLGARIのホテル。

絶対泊まれないけど、見ておきたいと。

だいぶ辺鄙な場所にありますが

雰囲気は最高に素晴らしいです。



セキュリティチェックが2度あり、時間も長く

さすがだ!と思いました。







しっとりして、

大人な雰囲気。

ラグジュアリー・・・。



お茶する予定でしたが、

どこに何があるのか

さっぱり分からず

ふらふらして

帰りました。



ミーハーなとこともあるので

写真を沢山撮りました。




バリ日記 10

2012年09月19日 21時44分41秒 | 最高にハッピーなバリ旅行
ブノアでマリンスポーツしてきました。

ナタちゃんに良いとこあるよ~と連れて行ってもらいました。

本当にいいところでした。

『zooka』というお店です。



天気は曇りでしたが、過ごしやすかったです。



バナナボート・フライフュッシュ・ジェットスキー×2・パラセイリングをしました。

金額は覚えてないのですが・・・

全く値段交渉をせずうんうんと聞いていると

横で聞いていたナタちゃんが『ネギってくださいよ!』と助言をくれ

安くして~というと半額近いくらいしてくれました。


そして、日本人好きのおいちゃんや日本語堪能なお兄ちゃんが

良く話しかけてくれ

本当にマリンスポーツをしていない間も楽しかったです。





フライフィッシュは怖いかなっと思っていましたが

全く怖くなかったです。

ただ、首を動かしすぎて次の日、痛かったです。



一番面白かったのはパラセイリングでした。



最初、飛ぶ瞬間は少々驚きましたが

空から見る海はかなり綺麗でした。

ものすごく気持ちよかったです。

マリンスポーツ屋さんがたくさんあるので、海が混雑しています。

パラセイリングは結構待ちました。


これはまたしたいです。


このzookaの素晴らしいところは

15万ルピア?でマリンスポーツをしている写真を撮ってくれ

データをすべてくれるところです。


自分では取れない写真がたくさんあり、本当に良かったです。




この日のために買ったラッシュガード大活躍です。

白地にファスナーが緑で安いわりにかわいいので今後も着たいと思います。






バリ日記 9

2012年08月14日 21時31分31秒 | 最高にハッピーなバリ旅行
この日は一日

心が綺麗すぎるナタちゃんのタクシーを1日チャーターして

ブノアにマリンスポーツへ。

の前に両替へ。



おそらく、メジャーなCentralなんとか・・・という両替所へ。

ここでも

イッツ ハプニングです。

空港で2万円両替したのですが

カードで支払う際に何かと5%上乗せと言われ、現金で払っていると

すぐなくなりました。

で、

レートが良い街中の両替所へ。


現地在住日本人の方に

両替所の人が数えるとちゃんとお金があるのに

帰って数えると無くなるというマジックが起きるので気をつけてと・・・。


『絶対、きっちり貰う!』と意気込みすぎ

ここでのヒアリング能力はまったく無くなっていました。

1万3000円替えてみようと。

この3000円がまずかったです。

対応してくれたのが愛想のよさそうな姉ちゃんでした。

1万円はすぐくれ、目の前で確認しました。

でも、3000円はくれず・・・なんで???

数え方間違ってるのかなっとしつこく目の前で数えていると

電卓で3000円を打ち何かいっているよぉ。


へ?

さっぱり分からない。

面白い同行者に「なんて??なんて??」と。


GIVE ME !

っと言うているよぉ。


へ????????????

そんなことを真っ当に言うわけない、聞き間違えだろうっと。

また、最初から数えていると

急に無愛想になった姉ちゃんが3000円分のルピアを漸くくれました。

きっちり貰いました。

それから笑顔が無くなり目も合わさず。

ほんまに GIVE ME やったのか。。。。。。。

大変驚きました。



そして、タクシーに戻りナタちゃんに

『バリでは両替の時、1000円単位の端数はチップで渡す習慣があるのでしょうか?』

っと。

「絶対、無いですよ」。

気が抜けないです。



この両替が若干大変だったので

もうなるべくカードで払おうということになりました。

町外れでこんな感じやのに・・・・

クタで両替したらどうなるのか?と完全に怖気づいてしまいましたねぇ。

確かに、レートは市内の銀行の方がかなり良いです。







ホテルの客室の概観。

強面のリス。



部屋に毎日遊びにきておりました。



毎日、殺気立っており威嚇されました。

こんな荒めのリスは初めてです。


こんな体験も経ても

バリはファンタジーなところですね。


未だ毎日、バリの写真を見て

ガムランを聞き

デンパサールの天気を見て

トラベル子ちゃんで安くいけないのかと

回想と妄想をする日々。

行きたい・・・・・・


魚春さんも人生の節目の旅行でバリに行って

大変魅了されておりました。

あの人も一番バリが良かったようです。





お盆は毎日、仕事へ行ってます。

有給をこの時期に使うのがもったいなくて

暇で楽です。

明日は、地元の友達がきているので一緒にご飯を食べ

明後日は、大学時代の友達が結構集まる飲み会でものすごく楽しみです

ハッピーお盆です

昨日は、仕事終わりにレンタサイクルで片道30分かけご飯を食べに行き

また週末はヘロヘロになることでしょう。

前の週末はママンとの連日の暴食で胃と体が疲れ果ていましたが

チョロチョロ出て行き、口内炎が出来ましたが

食べることは大事です。

栄養が取れて満ち足りているのでしょう・・・すぐ治りました


私、がんばれ

バリ日記 7

2012年07月21日 22時14分31秒 | 最高にハッピーなバリ旅行

この日は午前中から午後すぎまで予定があり

なかなか気を張り、疲れたので

ホテルで遊びました。



同行者がずっと泳ぎたいというのでホテルのプールへ。

私は、泳ぎませんでした。



プールサイドで『地球の歩き方』を熟読したり

ガーデンを散歩し写真を撮ったり

寝たり

と贅沢なゆったりした時間をすごしました。


海に入りたいと言うので

行くと



曇り。

冷たくてすぐ出ていました。





プールに足だけ入りましたが、寒かったです。



大好きなプルメリアはいまいち咲いていませんでした。





『犬神家』



『ネッシー』

だそうです。


外人の方で

本気でクロールを泳いでいる人がいたので

同行者の横に来たとき

『よーいどん!!!』と思いつきで言うてみたら

同行者泳ぎだし、一方的な競争へ。

気がついた外人さん

『What's happened?』

といった感じで泳ぐのをやめ同行者の必死のクロールを見ていました。


私は、泳いでいないのですが、

何かと面白かったです(^^)



夜は

食事券があったので



ホテルの和食屋さんへ。

1回目も来たのですが

2回目の方がかなり美味しく感じました。



わかめの酢の物が食べやすくて美味しかったです。

※私、わかめ苦手なんです。日本では噛まずに結構飲み込むほどです。

このあたりから生野菜解禁しました。

コースについていた『まぐろのお刺身』がどうしてもおいしそうなので

オーストラリアの観光客がお寿司をおいしそうに食べているのを見て

大丈夫やろっと

食べました。

これまた・・・おいしいやん。



同行者、毎晩ビンタンビールを飲み楽しそうな夜を過ごしていました。


結局この旅では一度もお腹をこわすことはなかったです。

(生ものを食べる店は選んでいます。

カフェで『No ice』と言うと大丈夫!といわれることもありました。)

バリ島・・・意外と大丈夫やんっ!と思ったのですが

帰りの空港で

日本人の観光客がおそらくあたったのでしょうか・・・

顔面蒼白でものすごいつらそうなのを見て、やはり気をつけようを思いました。







ごはんの後はロビーで民族舞踊を踊る女の子を見るのではなく・・・

楽器を演奏しているおいちゃんと休憩中の踊り子の女の子が無邪気に遊ぶ姿を

見に行きました。

初日に見てなんだか可愛くて微笑ましくてツボにはまり

毎晩、見に行っていました。


また、ロビーが吹き抜けで涼しくて気持ちいいのです。

雨季の時は吹き抜けだと湿度高く蒸し暑くて

『なんで吹き抜けなんだ!』と思っておりましたが。



そして、弊店間際のDFSにふらふらと行きました。

あんまり種類は多くないような・・・いやあるような。


その帰りのタクシーですべてがheart warmingな

『ナタちゃん』と言う運転手さんに出会いました。


日本語がだんとつで堪能で、年も同じ。

例のごとく乗り込むと営業が始まったと思ったものの・・・

タクシチャーターを8時間30万ルピア(3000円弱)でよいと。

1日はタクシーチャターしようと思っていたものの、

旅行会社のタクシーはあまりにも高いと決めかねていました。

8時間100㌦以上



人柄も良く、ピーンと来たので頼みました。

本当にすさんだ私の心をリフレッシュさせてくれるほど良い人に出会いました。

同行者は良い人すぎる『ナタちゃん』に夢中になり

旅中、『ナタちゃん、今日何してるんかな?』と不思議なこと言うていました。



旅は自己責任で・・・。

そんな旅です。

飛行機からホテルそのほかすべて自己手配し、

なにからなにまで一人でやるママンよ、恐るべし還暦目前。

あの人、9月にまた3週間ほどSwitzerlandに行かれるそうな。

また一段と長い。






バリ日記 6

2012年07月20日 23時11分07秒 | 最高にハッピーなバリ旅行
クタビーチ沿いの道をあるいて今日の目的地へ。



バイク天国。





珍しい超近代的で綺麗なショッピングモール。

バリで唯一みた日本に最近出来たお洒落スポットのような所です。



ふとある落とし穴。

足元、本当に注意です。

Papas Cafe








雰囲気がとても良いです。

口コミが良く

この



FUJIYAMAが食べたかったのです。



店員さん、分かってる・・・

『カメラ、準備』と。

でっかい!



シーフードピザです。

私はかなりおいしいと思いました。

これで1000円ちょっと。

バリでは高いほうですが・・・。


いかが沢山入っていて

ぷりぷりして、残すかなと思っていましたが全部食べました。


ただ

外で食べ

夜は肌寒いので

さめるのが早かったです。

でもおいしかったです。


ここでバリのイタリアンおいしいやん!っとなり

イタリアンを良く食べていました。