タイに到着して
皆でわらわらと
電車(スカイトレイン)で
移動。


乗り方は簡単だったように記憶しています。
どこだろう・・・
ふらふら、いろいろ見ました。


夜ご飯は、我が家海外旅行の恒例、ディンタイフォンへ。

『ディンタイフォンがあれば快適な旅ができる。』
ママンはとりあえず、ディンタイフォンを調べるようです。



小籠包は最高においしいです。
海老の焼き飯も最高においしいです。

ママンのマチュピチュ。

象
象は最も好きです。
沢山の象に出会うことができました。
この旅で
ママンの英語が無ければ
ホテルに泊まれなかっただろう。

英語を良く話していたように思います。
私もせっかくの機会なので
ヒアリングくらいは・・・と頑張ってみています。
ほんの少し何を伝えたいのかくらいは理解できた気がします。
ラオウと部屋は別だったのですが、
魚春さんから
空調の風が直接当たるのが嫌だからと
日本から持ってきた新聞を貼って
DIYしていたとのことです。
日夜、不思議なこだわりが展開され
話を聞く度に笑ってしまうのですが
一緒の部屋では無くて本当によかったです。
ママンが楽です。
皆でわらわらと
電車(スカイトレイン)で
移動。


乗り方は簡単だったように記憶しています。
どこだろう・・・
ふらふら、いろいろ見ました。


夜ご飯は、我が家海外旅行の恒例、ディンタイフォンへ。

『ディンタイフォンがあれば快適な旅ができる。』
ママンはとりあえず、ディンタイフォンを調べるようです。



小籠包は最高においしいです。
海老の焼き飯も最高においしいです。

ママンのマチュピチュ。

象
象は最も好きです。
沢山の象に出会うことができました。
この旅で
ママンの英語が無ければ
ホテルに泊まれなかっただろう。

英語を良く話していたように思います。
私もせっかくの機会なので
ヒアリングくらいは・・・と頑張ってみています。
ほんの少し何を伝えたいのかくらいは理解できた気がします。
ラオウと部屋は別だったのですが、
魚春さんから
空調の風が直接当たるのが嫌だからと
日本から持ってきた新聞を貼って
DIYしていたとのことです。
日夜、不思議なこだわりが展開され
話を聞く度に笑ってしまうのですが
一緒の部屋では無くて本当によかったです。
ママンが楽です。