goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の扉をあけてごらん

みるき~の徒然日記
*タイトルか記事下のコメントの数字をクリックするとコメントが投稿できます

台北の旅5/13~15

2018-05-15 22:35:32 | TRAVEL

ただいま
暑くて疲れましたが、ライブはとても良かった、行って良かった台北!

5/13
羽田から台北松山空港へ
飛行機の中で「嘘を愛した女」を観たけど全く面白くなかった
3時間ちょっとのフライトで、ドリンクと食事が出るので、寝る暇なし!

飛行機を降りたらもう空気がむわっとしていて暑かった
3回目の訪台なので何となくはわかっている
地下鉄で持っていた悠遊カードにチャージして、迷うことなくホテルまで行けた
ホテルは会場(TICC)の向かい側、信号渡らないとなので徒歩2~3分と行ったところ
チラッと見てみたけど、まだ何の形跡もなかった

ホテルでちょっと休んでから、地下鉄を乗り継いで龍山寺に行ってみた


ものすごい人!人!人!
みんなでお経みたいなのをあげてて、頭下げてる方、拝んでいる方、赤の太いロウソクと細い花火のようなお線香を上げてる人、
自分はよくわからなかったので、通り過ぎながら見ただけでしたが
建物も色鮮やかな感じで、荘厳な造り、参っている人たちの姿はなかなか壮観だった

台北101のフードコートで夜ご飯
おいしかった

台北101の上に夜景を観に行った
地上89階
うわー、ちょっと足がすくんだよね

マンゴースムージーを食べながらホテルに戻った


5/14
ライブ当日
ホテルに朝食が着いていたのでAM7:30頃起床して8:00過ぎに食べに行った
月曜日だからかすいていた
朝は軽めにして昼食に小龍包を食べに行くことにしていた
その前に中正中山記念堂を観に行った

広場にマカオで観たような大きい門みたいなのがあった(マカオのは世界遺産でしたが)

階段を登って建物の中に入るとと蒋介石の像があった


うろうろしてると暑いので、台北101に向かった

地下にあるディンタイフォンに行った(前にも1回来たことがある)
ここは広いし、建物の中で待てるからいいと思う
20分待ちと言われたけど10分も待たないで呼ばれた
小龍包5個(ハーフ)、海老炒飯のハーフ、空心菜の炒め物のハーフと全て小サイズで注文


空心菜、食べてみたかったんですよ
台北はいつもひとりだったんで、量が多すぎると断念してたから、ハーフなら、と
それでも多かったけど、何とか完食した
おいしかったんだけど、小龍包がもうちょっとアツアツならもっとおいしかったんだと思うんだけど
あれだけの量を捌かないとならないからしかたないのかな
あんまりじゅわって感じじゃなかったのが残念

ホテルに戻りがてら会場をのぞいてみる
ちらほらそれらしき人がいるけど、まだ何の動きもないようなので、いったんホテルに戻った
14:20過ぎ、再度会場へ様子見
係りの人がいるけど、受付台に座ってみーんなスマホいじってて、まだ特になにもないみたい
ファンの人は数十人いてちりじりばらばら
15:00ちょっと前くらいになったらグッズの待機列ができ始めた
気がついてすぐに並んだから前から10番目くらい
トートとTシャツとポスターを買うと決めていた
うん、買えそうだよね
後ろに並んでた子とちょっと話した
日本語、ちょっとわかるって言ってたけど、普通に自分と会話できてたのでかなり話せると思うよ
で、その子にHY〇Eさんて台湾で人気あるの?ってストレートに聞いてみたら、ありますよ!って
3年前?のVA〇PSの時も観に来たって言ってた
イラストのハガキを2枚いただいたんだけど、小冊子にはさんでホテルに持って帰って来て、チェックアウトする時にその小冊子を置いて来ちゃったんだ
本当に申し訳ないことをしてしまった
16:00物販販売開始
見本とか飾られてなくて、買う時にサイズとかチェックしてるからひとりひとりに時間がかかるかかるw
クレカ使えるか聞いてみたらCASH ONLYとのこと
チケットチェックしてひとり1個ずつみたい
yさんにお土産でトート買えたら買って行こうと思ってたんだけどなー

昼間の台北101

台北101のマンゴーチャチャでマンゴースムージー買って食べながらホテルに戻った
汗だくになったので買ったグッズのTシャツに着替えて行くことにした
ドレスコードはないとはいえ、わりとおしゃれな格好をしている人が多かった
コスプレの人もいたけどw

ライブは別途

開場前にJさんに連絡して会えた
aちゃんとは久しぶり
終演後、近くに夜市に夜ご飯を食べに行くとのことで一緒に行った

たぶん歩いてもすぐだったんだけど、地下鉄で1駅
2人は臭豆腐にチャレンジしに行ったけど、自分は無理です
気持ち悪くてオエッってなってしまうので絶対食べれないと思う
牛肉乾麺(40元、安い!)を食べた

なかなかおいしかった
夜市ってアメ横っぽい感じ、香港の女人街とかあーいう感じの、安い店がいろいろある
のんびりしてたら0時過ぎてしまって、地下鉄が危なかった
改札入ったけど駅員さんに呼び止められて、Jさんたちのホテル最寄駅に行く方面はもう終電出ちゃったんだって!
何でわかったんだろう?
自分はまだ大丈夫だったようでホームに行ってみたら、ホームに誰もいなくて電車が来るまであと8分とか
ちょっと怖かったよね
電車にはちょっと人はいてホッとしてたら、出口に向かう時に前に若い男性が3人歩いてて、それに着いて行くような感じになっちゃって
これ、もし捕まったらやばいんじゃないかなんて思いながら地上に出た
もちろん杞憂でしたが、どうもすみません
時間も時間だし、ひとりっていうのはちょっと危ないよね、気をつけなければ


5/15
ライブの記事が載ってるかなーと新聞を購入
リンゴのと自由なんとかってやつ
リンゴのはインタビュー記事で、ライブのは自由~の方だった
他にも載ってたみたいだけど、とりあえずこれだけ
台北駅の地下街で雑貨のショッピングしようと思って、チェックアウト後向かったら
台北地下街、中山地下街、K謳地下街っていっぱい地下街があって、以前に行ったのどこだっけ?と思いながら歩いていたら汗だくになって来てもうショッピングどころじゃないってことで、空港に向かうことにした
キャリーを引きながら出歩くのは無理だね、しかも暑いし、だめだ

帰りの飛行機は「blank13」を観た
高橋一〇押しかw
斎〇工監督で自分も長男役で出演している
70分ちょっとの短編だったけど、これはなかなか良かった

台湾は日本よりも歩きスマホやスマホいじりが目に付いた
どうなんだろう

またすぐに会えるからとHさんは言っていたけどマジですかね?
日程によるけど、また行けたらいいな



最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。