goo blog サービス終了のお知らせ 

気持ちは新米主婦な毎日

旧ブログタイトル→『新米主婦の未熟な毎日』

ひまわりっのチキン南蛮

2011-07-02 23:10:09 | 晩ごはん





近所のTSUTAYAで借りた「ひまわりっ ~健一レジェンド~」全巻(マンガです)をイッキ読みしたら、

チキン南蛮が食べたくなって、作っちゃいました。


作者の東村アキコ(代表作「ママはテンパリスト」)は、宮崎出身のため、

「ひまわりっ」の中で、チキン南蛮について熱く熱く語ってます。


チキン南蛮のレシピは、7巻に出て来る林家秘伝のレシピを参考に、少々アレンジを加えました。

林家秘伝のレシピは、「ひまわりっ チキン南蛮」で検索してみて下さい。


チキン南蛮を作るにあたって、一番の問題はチキン南蛮のタレをどうやって入手するかです。

ネット通販でも購入出来るようですが、1本数百円なのに送料がかかるのもバカバカしい話です。

ちなみに、宮崎県内のスーパーならどこにでも売ってます。

東京だと宮崎物産展などで購入出来ると思います。

今回は、新宿みやざき館KONNNEにて購入しました。





鶏肉は、モモ肉皮付きにしました。

ムネ肉でも十分おいしいのですが、洋ちゃんがムネ肉はパサパサする、カタいとうるさいので。


チキン南蛮の鶏肉を、モモにするのか、ムネにするのか、また、皮を付けるのか、付けないのかは、

宮崎県民にとって永遠のテーマのようで、モモ派・ムネ派で激しい論争があるようです(笑 ←ひまわりっからの情報です。



マンガの中に、タルタルソースを手作りしない奴は人として失格!と書いてあります。

揃える物が多く、大変ですが、やはり手作りのタルタルソースはおいしいです。ぜひ手作りで!


マンガのレシピは、

・ゆで卵
・らっきょう
・ピクルス
↑全てを細かく刻む

・マヨネーズ
・練乳
・ケチャップ
・砂糖

ですが、私は上記に、玉ねぎみじん切りとレモン汁と塩コショーを加えました。



そして、

塩コショーをした鶏肉に小麦粉をはたき、溶き卵をからませ、カラっと揚げます。←今日は、洋ちゃんが揚げ担当でした。

揚げた鶏肉をチキン南蛮のタレに漬け込み、タルタルソースをかけて出来上がり~



5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう☆ (きびこ)
2011-07-03 07:30:22
さっすが、なんでもできるホタテさんだもん。
とっても美味しそう

私も東村アキコの漫画はママテンを持ってるよ。健一はお父さんのことだったよね?

だいたい同年代だから田舎の話はモロ共感できるよね(笑
返信する
うまそ! (はぐはぐはぁと。)
2011-07-03 07:44:23
タルタルソースが美味しそう!
歯ごたえのありそうな感じで…。
料理が得意な人っていいなぁ☆彡
うらやましいっす。
返信する
Unknown (ホタテ)
2011-07-03 09:17:18
きびこさんへ
そうそう健一はお父さんのことです。
ママテンは、最高に面白いよね。2、3巻になるとごっちゃんが成長しちゃうから面白くないんだけど、1巻は最高。


はぐはぐあぁとさんへ
ありがとう~
タルタルソース、おいしく出来ました。
市販の物よりくどくなくて、おいしいよ。
返信する
Unknown (メリ-)
2011-07-03 21:59:58
美味しそうだね~。

我が家はこう暑いと、油使うのは面倒で。。。

ちなみに私はモモ肉派。
返信する
メリーちゃんへ (ホタテ)
2011-07-03 22:49:03
わかる~
夏はなるべく火も油も使いたくないよね。

モモ肉派なんだ~、洋ちゃんと一緒だね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。