goo blog サービス終了のお知らせ 

海と俺 今日もいい天気!

自分を知る足跡

No.7 三河湾 メバル 0330

2023年03月30日 | 2023 沖釣り釣行記

ベタ凪の夕方 ディナークルーズへ

ほっともっとで幕の内弁当おいしい 船上景色も おいしい!

暗くなり潮が動き出し トリプルヒット


良く釣れるが長くは続かず アタリがなくなったとこで帰港へ


海は夜光虫で波が光る

お疲れ様です
船上ディナーと夜空と釣りを満喫


旅6 淡路島ツアー 0326

2023年03月28日 | 旅と観光

ドラゴンズパック淡路島バスツアー 西尾駅からスタート



1日目の昼食






2箇所を観光してホテルへ

ホテル窓から



淡路島海上ホテル

ホテルに着き 近くのうずしおクルーズを見に




日本丸と咸臨丸




バター作り








明石海峡大橋 車窓から



2日目の昼食


トイレ休憩に寄った刈谷ハイウェイオアシス
いきなりステーキ!だった所が ハンバーグ屋に





No.6 大王沖 0321

2023年03月22日 | 2023 沖釣り釣行記

安乗海底谷 釣り船も少なく 海水温度低く
釣れる気がしなくて海水温度19度を求め移動

大山海底谷 18度と低い 黒潮はもっと東

高松海底谷 海水温度18.4度と高くなったが まったくアタリ無し

安乗海底谷から高松海底谷に移動したのが悪かったのか トンジギボウズ
釣り船は釣れたみたい 
この広い太平洋で交通事故に合う確率の釣果と思っているから まだテンション高く 

リベンジ!


気象ブイを通り 神島付近を真鯛狙うが何をやってもダメな時はダメ
船の燃料計は半分を切り 使用燃料は160リットル
ボウズ 釣りは嫌いだ 高い遊び




旅5 観光列車ツアー 0312

2023年03月14日 | 旅と観光

蒲郡駅から始まり 名古屋駅へ
行き先は 伊勢神宮 京都駅 奈良公園 大阪

1.伊勢志摩ライナー 伊勢神宮へ

宇治山田駅からバスで伊勢神宮



バスはゆったり2座席1人








お昼ごはん 
伊勢神宮内宮から徒歩片道1.8キロのセブンで
伊勢神宮の滞在時間3時間40分 暇暇でセブンカフェ


2.しまかぜ 京都駅へ





近鉄京都駅上 都シティ





晩ごはん 駅で購入 部屋食


お風呂は前回の京都旅で行けなかった 大正湯


翌日12時40分集合のため 
京都クーポン2000円で 京都水族館200円のお足しで 徒歩移動











3.あおによし 奈良公園へ




奈良公園




4.青の交響曲 大阪へ




あべのハルカス


新歌舞伎座

5.ひのとり 名古屋駅へ





列車旅は終わった 待ち時間がたっぷりな列車旅

蔵王山展望台 0307

2023年03月08日 | バイク

三河湾国定公園 蔵王山


スロープで展望台へ

火曜日はお休みですが 階段で上がって展望台には行けるみたいです



今日は富士山は見えなくて残念
バイクぶらりツーリングには好きな場所
これからは渥美半島が楽しみなツーリングスポット!

旅4 海遊館 京都タワーホテル 0302

2023年03月03日 | 旅と観光
京都タワーホテルに泊まりたく予約
蒲郡駅から名古屋駅へ
名古屋駅から新大阪駅に向かう


新大阪駅から電車を乗り継ぎ 海遊館

空いていると思えば いやめちゃ混んでる
海遊館と言えば ジンベイザメ


マンボウ


チンアナゴ




海遊館の所に観覧車




ユニバーサルスタジオジャパン

あべのハルカス

京都へ






マック エグチセット

京都タワーホテルをチェックアウト後 タワー展望台へ



無料望遠鏡 清水寺の参道を歩く着物姿が見えました
ここで京都見学を終了して帰れそう

京都駅を通り五重塔に行って帰ろうと

京都駅は観光客がいっぱい バス停は最後尾が見えないほど並んでる
流石京都 何故か京都に魅力を感じ 観光して見たくなる街







五重塔の中に入り こんな建物が昔に建てられたのかと感心

ここ五重塔から京都をぶらり旅
日の出湯を見つけ そして大正湯を見つけ
下町ぽっいお店を見て歩き 京都駅へ
のぞみで名古屋駅まで30分 蒲郡駅まで45分 自宅に午後16時に
次回は 京都ぶらり歩き旅で もっと京都を楽しむ

3月12日にまたツアーで京都に行きます
伊勢志摩ライナー しまかぜ あをによし
青の交響曲 ひのとり
電車旅
京都駅直結・京都駅近鉄電車4番線ホームの上にあるトレインビューホテルに宿泊
楽しみ