goo blog サービス終了のお知らせ 

海と俺 今日もいい天気!

自分を知る足跡

バイク浜名湖一周 1011

2024年10月17日 | バイク
天候も良く 釣りではなく バイクソロツーリング 浜名湖
T字堤にたくさんの釣り人

駐車して30分以内に昼ごはんに向かう

久しぶりの千草


うな重上 3500円 いつものジョイフル日替りランチの7倍

美味しくいただきました
完食

浜名湖を時計回りにまわり 南から西 北へ

あらたまの湯に着きました

源泉かけ流しの温泉 お肌がスベスベ
ご年配者が多く 人気の日帰り温泉

北から東 浜松駅を通り 南 浜名湖大橋通り 浜名湖一周でした

道の駅 信州平谷 ひまわりの湯 20240906

2024年09月14日 | バイク
新城市と設楽郡を通り 長野県 道の駅信州平谷へ
自然が豊かな森を通り 
木々の香りと風を感じるバイクが好き


道の駅にある ひまわり亭

ひまわり定食 馬刺しと川魚塩焼きがとても美味い


ひまわりの湯 ポイントガードが10個になっていたから 無料で入浴

入浴場の中でも1番好き
露天風呂の広さと温泉が肌に優しい

帰りのバイク運転で 必ずお尻が痛くなる
道中 道の駅に休憩をたくさん取る事にした
信州平谷から つぐ高原グリーンパーク したら もっくる新城と 尻休め
往復230km 燃料10リットル 
バイク旅 お尻の限界 


蔵王山展望台 0307

2023年03月08日 | バイク

三河湾国定公園 蔵王山


スロープで展望台へ

火曜日はお休みですが 階段で上がって展望台には行けるみたいです



今日は富士山は見えなくて残念
バイクぶらりツーリングには好きな場所
これからは渥美半島が楽しみなツーリングスポット!

本宮山スカイライン 0811

2022年08月12日 | バイク
明日は雨 今日の天候は雲 
バリオスでコーナリングを楽しむため本宮山スカイラインへ


くらがり渓谷を通り 作手 本宮山スカイライン

くらがり渓谷は 涼しさを求めてたくさんの人

本宮山頂上付近も涼しく 野外ランチには最高
孤独のグルメや ひとり旅に慣れて とても楽しい
自由行動が出来る事にいつも感謝
こんなことが あと何回出来るのか
 今を大切に行動




モンキーと三ヶ根山

2022年07月10日 | バイク
燃費リッター50キロと省エネ モンキー

くまちゃんから貰ったモンキーZ50J
サビサビで倉庫に寝てた物を 
分解して一つ一つ磨き 部品交換してやっと乗れるように
金と時間を注ぎ込みました


三ヶ根山で弁当をひろげピクニック
自分から動かないと
何も出来ない 何もしない人生になる



いきなりステーキ 29日肉の日3倍 0129

2022年01月29日 | バイク
午前11時 いきなりステーキでグリルチキンステーキ ポイント3倍ゲット

蔵王パノラマカフェへ
絶景 風力発電がなくなった😮



天候により 遠くに富士山が見える時が




太平洋水平線の向こうはアメリカ

トイレ🚾からも絶景


メバル釣りで良く行く 伊川津港
陸路 約1時間30分
航路 約20分 直線距離の速さ




そして午後16時 いきなりステーキ2度目
フランクステーキ360g
ポイント3倍ゲット 1日で6ポイント👍

1月29日肉の日でした。




本宮山スカイライン

2021年09月25日 | バイク
バリオスで峠へ
くらがり渓谷を通り本宮山スカイライン
本宮山スカイラインの山頂では 登山道を上がってきた人たちがお弁当を食べてる
なぜか 山頂のお弁当を味わいたく
本宮山スカイラインを下りコンビニでおにぎりセット買い また山頂へ
ツーリングと登山を一度に味わえました





本宮山スカイライン 鳳来寺山パークウエイ

2021年08月11日 | バイク
岡崎からくらがり渓谷を通り 
作手村から本宮山スカイライン新城市に

セブンで昼飯
おにぎり3個とホットコーヒーを買い お茶は持参
日中の暑い中 独りアスファルトに座り バイクの横で昼飯
お尻がぽっかぽか これも良い体験
人のやりたくない事を やる体験を味わえて満足感

道の駅もっくる新城を通り鳳来寺山パークウエイ


カワサキ バリオス
低速ギアで高回転で走ると めちゃくちゃ楽しいバイクです
低重心バイクだからフルバンクでぬけるコーナーは気持ち良い

本宮山より鳳来寺山の林道の方が楽しい
また走りに来よう

鳳来寺山パークウエイから湯谷温泉に着く
温泉は混んでいるみたい 足湯はコロナで中止
ま〜ぁ 帰るしかないと帰宅へ