goo blog サービス終了のお知らせ 

海と俺 今日もいい天気!

自分を知る足跡

こまどりの湯 0509

2025年05月10日 | 食と温泉と道の駅
自然とふれあうドライブ
鳳来寺山パークウェイ


湯谷温泉の足湯
湯谷温泉


茶臼山

茶臼山のスキー場 5月10日から芝桜が見頃に


売木村に

売木村こまどりの湯 時間の許す限りのんびりと温泉に入り

道の駅で自分へのお土産


燃費の良い車だけに遠出の日帰り温泉はあり
山道を走ってもリッター26km 走行距離240km
ジョイフルランチ500円 入浴料金600円 燃料代だけ
1日を楽しく過ごせました 

No.5 夜メバル カサゴ 0427

2025年04月28日 | 2025 沖釣り釣行記
午後16時30分出港 
今年初の夜メバル釣り 


ポイントは風強く 潮かわりで収まると思い
日が暮れるのを待つ

上げから下げ潮にかわり 錨を打ち換えるが
風が強く ポイントにうまく入らないし
大潮で潮の流れが早く 釣りにくい

船の周りを探るがアタリ無し
漁礁ではカサゴが釣れ メバルは浮かずアタリも無し

カサゴが釣れたからボウズ逃れ 風強くて早上がり

午後20時30分帰港


No.4 トンジギ便

2025年04月24日 | 2025 沖釣り釣行記
午前5時30分2人で出港

安乗海底谷 水深500mくらい
ME登録の遊漁船の仲間入り
お昼近くでは船も誰もいない 貸切状態

不運の人 仲間入り

帰りに鯛島と伊良湖水道でカサゴとマダイが釣れボウズ逃れ

トンジギショックで写真どころか 放心状態で
午後14時30分帰港

No.3 トンジギ便 0405

2025年04月06日 | 2025 沖釣り釣行記
午前5時30分 黒潮の海水温19度を4人で目指して出港

予報通り朝は風と波 追波だけに楽に向かえる

ポイントに着いたが今季初だけに前回釣れたポイント
移動を繰り返すが 釣れない

お昼近くにベタ凪に

鳥山の下にトンボマグロが釣れ
それだけで終わり 疲労がピークに
帰港へ

伊勢湾もベタ凪


トンボマグロ8.3キロだけ

1匹を4人で分け合いました
釣れた人 

片道約2時間15分 午後16時30分帰港



潮見坂 0317

2025年03月17日 | 日記
国道23号線 名豊道路開通で浜名湖方面のジョイフルへ

名豊道路は開通したが道路は渋滞
行きも帰りも開通部分とその前後はトロトロ運転
でも市街地を通るよりちょっとだけ早いかも

潮見坂は強風で白波

浜名大橋からの景色は良かった

初の静岡県のジョイフルランチ
年間フリーパス スタンプ200個で
ジョイフルランチはフリードリンクを注文しても500円に

この店でジョイフルスタンプラリー9カ所達成

いただきました

N-BOX 走行距離オール1達成 オール2を目指します




No.2 伊勢湾 丸ボウズ 0119

2025年01月25日 | 2025 沖釣り釣行記
午前6時30分 3人で出港

いろいろ回りましたが アタリもなく

    ❍ボウズ❍

北海道ツアーから帰って 実家の母があぶないと聞き
約10日後葬式になった
その後 嫁の母が体調不良で入院 
行きつけの市民病院では手術が出来ないと言われ
厚生病院に依頼したが断られ
藤田医科大学病院が受け入れてくれて救急車で移動
緊急手術で助かり入院
片道1時間の病院通いが続き 正月明けに退院
退院後 認知症の気配で世話がかかるように

日々バタバタして釣りは行く気もなく頼まれたから出船した
だからボウズになったかも🙏ごめん


北海道ツアーから散々
北海道ツアー
参加者が函館夜景に参加しない人 小樽でバスを降りない人 悪い印象が残った🙏
新千歳空港の荷物待ち 自分は機内持ち込み 荷物預けの人で待たさられた
団体行動 人は自分も含め 誰も わがまま


法要も終わり 釣り再開
ボウズ退散🙏


天龍温泉 おきよめの湯 0117

2025年01月18日 | 食と温泉と道の駅
来週から暖かい日になると言う予報
では 雪の温泉へと

トイレ休憩 桜淵公園
駐車場には機動隊車両 山側に上がって訓練?

豊根村を過ぎると雪が

道の駅 信州新野千石平

お値打ちなリンゴを購入

道路には雪が残ってましたが 雪の露天風呂とはいきませんでしたが
天龍温泉♨️おきよめの湯

自然の山を見て露天風呂 癒されました


道の駅 南信州うるぎ


売木村から茶臼山へ 道路は雪

冬用タイヤが威力発揮 楽しい雪道

茶臼山高原 休暇村 雪景色

途中 鹿にも会えて 道中の景色を楽しみました


また ひとり温泉旅に行きたいです

No.01 伊勢湾 大ハマチ 20250105

2025年01月06日 | 2025 沖釣り釣行記
午前6時 3人で出港

2025年 初出船

今日も苦戦 伊勢湾を回りボウズは逃れた


大ハマチ2匹


午前11時30分帰港



茶臼山高原 売木こまどりの湯 20250103

2025年01月03日 | 食と温泉と道の駅
茶臼山高原周辺の道路は雪


スキー場も雪

茶臼山を越えると長野県売木村

雪が降ってる露天風呂を味わいました

こまどりの湯で とんかつ定食1,500円
美味しく頂きました


No.33 伊勢湾 サゴシ トラフグ 1231

2024年12月31日 | 2024 沖釣り釣行記
午前8時 4人で出港
6時出港だったが 
船のバッテリーあがりでエンジンが始動出来ず
もどってダンプのバッテリー外し エンジン始動
出港が良かったのか?行けなかったのか?
同船者は良かったって言ったが
朝の時合を逃し 昼過ぎまで頑張り 残念な釣果
サゴシとトラフグだけ 
残念な竿納めになりました



No.32 伊勢湾 ブリ1213

2024年12月16日 | 2024 沖釣り釣行記
朝6時30分 4人で出港 


渥美半島に船団
船団の中で ジギング 船首にいた人がヒット

ブリ82センチがダブル


その後 船首にいた人が2匹追加
ブリ80センチ以上4匹を1人のひとが

伊良湖から神島から西度合い まったくヒット無し
3人はまったく異常なしで
12時帰港



旅6 北海道ツアー3泊4日 1208

2024年12月14日 | 旅と観光
12月8日 蒲郡駅午前6時1分の電車から北海道ツアーのはじまり

豊橋駅から新幹線で品川駅へ

新幹線自由席窓川で富士山が見えました

品川駅から羽田空港へ

羽田空港ANA航空通路側席で新千歳空港へ

新千歳空港は雪
空港でクラブツーリズムの添乗員さんと合流
新千歳空港からバスに乗り1日目の登別温泉へ

途中 登別地獄谷に



登別温泉 石水亭1泊目




ツアー2日目 登別温泉から函館へ

途中 昭和新山



サイロ展望台


大沼国定公園
千の風になってモニュメント

自由昼食で 海鮮ラーメン

トラピスチヌ修道院


五稜郭公園



函館山 100万ドルの夜景



函館の夜景を散歩



函館国際ホテル



函館国際ホテル朝食


ツアー3日目 函館から小樽へ




歩道はアイスバーンで何度もコケそうに

小樽運河





小樽港付近の干物屋さん

小樽港

小樽から札幌へ

札幌で散歩 札幌時計台


自由夕食で 札幌ラーメン




ニューオータニ札幌ホテル 3泊目



ツアー4日目 札幌から新千歳空港へ

札幌駅

新千歳空港 ANA航空13時30分 窓川席

東京湾と富士山

上空から海ほたる
 

羽田空港に無事着陸

羽田空港から東京駅へ
東京駅から蒲郡駅へ

北海道ツアー3泊4日の旅がおわり






No.31 三河湾 1203

2024年12月03日 | 2024 沖釣り釣行記
午前9時30分出港 


海のはじまり

いい天気なのに 辛いジギングに

海のおわり カラっぽ

おがみたい🙏





No.30 三河湾 イワシ 1202

2024年12月03日 | 2024 沖釣り釣行記
午前9時30分出港 天候も良く釣り日和

マリーナではブリやヒラメの釣果情報で盛り上がってます
活き餌釣りがほとんどの釣果でジギングは難しいと聞くが
釣れなくても良い気持ちでジギング

釣れたのは

これだけ😓

周りは釣れてるのに 釣れないのはやっぱり辛い

釣り運がまったくない 誰か釣り運を恵んでください
お願いします

週末から4日間 北海道ツアーに1人参加
釣り運を貰ってきます〜🙏😋



巡視船みずほ体験航海 20241124

2024年11月25日 | 海上保安庁友の会
巡視船みずほ乗船して 展示訓練見学 
24日乗船券当選で参加 午前9時30分乗船
船上で展示訓練見学

放水訓練

巡視船3隻による高速走行

ヘリによる救助訓練


展示訓練参加の巡視船

海洋少年団の手旗信号


名古屋港出港



名港トリトン




名古屋港に豪華客船


新舞子航路標識


帰港前の巡視船


前回イベントで見学した 海から見た名古屋港海上交通センター 


船上で海上保安庁マスコット


海上保安庁キャリアの方々

午後12時30分帰港して下船

体験航海で海上保安庁の方々が海を守り 
安全な航海を目指し 日々頑張ってる事を知りました
船上で感じた事は 日本は平和だ!
いつもありがとうございます