が「山岳遭難対策中央協議会」から出されています。
タイトルは「春山も雪崩・滑落・天候の急変に要注意」
― 万全な計画と装備で― です。
例年、大型連休前後春山登山で多くの遭難事故が発生。
遭難者に占める中高年登山者の割合は7~8割。
原因は転・滑落、道迷い、転倒、疲労の順。

春山に対する認識が甘く、天候に関する不適切な判断や不十分な装備が目立つ。
●登山前の留意点
・ガイドブックや地元自治体への電話などによる登山ルートの情報収集
・地形図、地図をよく見ておく
・寒さ対策等の装備を整える
・天気予報などで、気象に関する情報収集 など
●登山中の留意点
・こまめなエネルギー、水分補給
・刻々と変わる天候をよく把握
・ゆっくり歩くなど、体力の消耗を防ぐ
・山行続行or撤退などの判断を適切にし無理をしない など
●安全登山を実行するために
・機会があれば登山講習、登山教室を受講し、知識や技術を見につける
・日頃からのトレーニングで体力の向上に心がける
・経験豊かなリーダー、ガイド等のもと、各自の体力、経験に応じた山に登る など
●冬の通行止め解除記念?平日ですが緊急ツアー開催!
八幡平と青松葉山のトレッキングに一番乗り!参加者若干名募集。詳しくはお問合わせを。
4/11(金) 大川松草線12時開通で 青松葉山残雪スノーシュー
4/28(金) 八幡平アスピーテライン10時開通で 八幡平大雪原スノーシュー
※七時雨山への街道も4/4に開通しました。残雪の七時雨山、田代山ツアーも受付します。
●春山歩き、残雪歩きをしましょう。
4月初心者向けツアー、登山教室はこちら。3ページあります。
4月プラン&登山教室
●次のツアー決定です。いずれも参加者若干名募集!
・4/13(日) 鎌倉森から犬倉山、網張スキー場縦走 残雪期限定コース!
・4/16(水) 青松葉山から早池峰を望む この時期限定のコース!
・4/20(日) 八幡平大雪原スノーシュー この時期限定のコース!
・4/26(土) ミステリーツアー(おそらく春の七時雨山歩き)
・4/27(日) ミステリーツアー(おそらく八幡平大雪原スノーシュー)
・4/29(火) 八幡平大雪原スノーシュー この時期限定のコース!
●初心者向け登山教室 参加無料
・4/19(土) 午後1時30分~3時 タケダスポーツ仙北店
山歩きの服装、装備、楽しみ方、ツアー紹介などのスライドショー
| Trackback ( 0 )
|
|