登山ガイド 山の風
岩手の山を中心にガイドしています
 



花巻に住む女性から写真が届きました。
先月北八ヶ岳を歩いてきた時の、茶臼山から見た南八と北アルプスです。(チョッと雲がかかっていますが)


以前、季節ごとに一緒に歩かせて頂いた女性で、今はご自分で山歩きを楽しまれています。
今回は山小屋初体験で、北八ヶ岳高見石小屋に一泊してのトレッキングということです。
1日目 ピラタスロープウェイ~縞枯山~茶臼山~麦草峠~白駒池~高見石小屋泊
2日目 高見石~渋の湯温泉
残念ながら天気が今一つで、夜空も朝日も見られず
緊張からか、夜なかなか眠られなかったとのことですが
美味しい食事やビールのある小屋泊まりを体験し
大満足の2日間だったようです。

「山の風」で山登りの基本を覚え、やがてお1人や仲間と楽しんで行く。
それはとてもいいことだと思います。
安心して山歩きを楽しむために「山の風」のツアーに何度か参加し
山の歩き方や山道具の使い方などを覚えて、やがて自分でプランを立てて山歩きをしていく。
そんな風に気軽に「山の風」を使って頂ければ、とてもうれしいです。

というわけで、山の風9月のプランです。

●次のツアー催行決定です。参加者若干名募集。
 9/3(火)南本内岳   9/8(日)和賀岳   9/12(木)東栗駒から栗駒山
 9/16(月)秋田駒大外輪山金十郎長嶺  9/21~23立山三山縦走

●他のツアーも随時参加者募集です。プランはこちら。

http://www.tohoku21.net/yamanokaze/common/plan.pdf



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サンライフ盛岡で、恒例の初心者のための山登り教室でした。



参加者は11名。
ほとんどがこれから山登りをしたいと思っている人たちです。
・山道具のそろえかた
・秋山の服装
・盛岡周辺の紅葉の山
などについての拙い話に、みなさん熱心に耳を傾けてくださいました。
ありがとうございます。

次はぜひ山でお会いしましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鶴の湯温泉から雲上の湿原、小白森、大白森へ。高曇りの空の下に大展望が広がりました。
大白森湿原の突端で、鳥海山(右奥の三角山)を遠くに見て。左は秋田駒。

ブナの並木坂を登り              湿原の中の大白森山頂         湿原でお昼

小白森湿原からの秋田駒                    大白森湿原からの岩手山と裏岩手連峰


大白森の大湿原に登山者は私たち4人だけ。
秋田駒から乳頭山への山なみ。岩手山から八幡平へ続く裏岩手連峰の峰嶺。
そして、南はるか遠くに鳥海山。西には森吉山。北には岩木山まで見えました。



●次のツアー催行決定です。参加者若干名募集。
 9/3(火)南本内岳  9/8(日)和賀岳  9/12(木)東栗駒から栗駒山  9/21~23立山三山縦走

●他のツアーも随時参加者募集です。プランはこちら。

http://www.tohoku21.net/yamanokaze/common/plan.pdf

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




滝沢村の小学5年生73名と鞍掛山に登りました。1人も脱落者なく、全員で登頂です。
山頂から岩手山青少年交流の家を見下ろしています。交流の家で太陽の光を鏡で反射させているのです。

緑の中を下って登って           山頂でイェ~い!            ナンバンギセルです!


下りは、いつものように「山族のうた」を歌って歩きました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タケダスポーツさんとのコラボツアー2013秋のプランです。
ハッキリ言ってマイナーですが、魅力溢れる隠れ名山ばかり。
展望抜群、そしてなにより登山者が少ないのがいい三座です。


沢尻岳山頂からの大展望

こちらをどうぞ。

http://www.tohoku21.net/yamanokaze/common/plan.pdf

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨で始まり、風に吹かれ、やがて晴れ渡り、そして曇って終わった早池峰でした。
山頂小屋をあとに下山を開始すると、それまでのガスがウソのように上がり、青空が広がりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




盛岡周辺は、お盆を過ぎて朝晩めっきり涼しくなりました。
高い山は、心なしか紅葉が始まっているように感じます。

9月プラン「静かに色づく初秋の山へ」
こちらをどうぞ。

http://www.tohoku21.net/yamanokaze/common/plan.pdf



●アルパインツアー盛岡説明会
8月29日(木) 18:30~20:30 岩手教育会館
詳しくはこちらへ。

http://www.alpine-tour.com/program/program.html#zenkoku

●秋の安心山歩き講座「紅葉の秋、あなたも山へ!」
日時:8月30日 18:30~20:30
場所:サンライフ盛岡
お問合わせ、お申し込みはこちらへ。

http://www.iding.org/sunlife/event/8.30yama.pdf

●山の風ツアー 参加者募集です!
来 週8月29日は、大白森ツアー決定です。ブナの森を抜け、裏岩手連峰一望の雲上の湿原へ。
          鶴の湯温泉~小白森山~大白森 往復
来 月9月16日は、秋田駒金十郎長嶺ツアー決定です。秋駒の大外輪をぐるっと一回り!
          国見温泉~横長根~金十郎長嶺~五百羅漢~男岳~馬ノ背~大焼砂~国見温泉
来 月9月21日~23日は、立山三山縦走ツアーです。秋の立山を満喫!
          室堂~別山~真砂岳~富士ノ折立~大汝山~雄山~室堂




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秣岳から天馬尾根コースを歩き、展望岩頭で眼下に広がる展望をおかずにお昼ご飯を食べました。
しろがね草原の木道で。イワショウブがたくさん咲いていました。



●アルパインツアー盛岡説明会
8月29日(木) 18:30~20:30 岩手教育会館
詳しくはこちらへ。

http://www.alpine-tour.com/program/program.html#zenkoku

●秋の安心山歩き講座「紅葉の秋、あなたも山へ!」
日時:8月30日 18:30~20:30
場所:サンライフ盛岡
お問合わせ、お申し込みはこちらへ。

http://www.iding.org/sunlife/event/8.30yama.pdf

●山の風ツアー
来 週8月29日は、大白森ツアー決定です。ブナの森を抜け、裏岩手連峰一望の雲上の湿原へ。
          鶴の湯温泉~小白森山~大白森 往復
来 月9月16日は、秋田駒金十郎長嶺ツアー決定です。秋駒の大外輪をぐるっと一回り!
          国見温泉~横長根~金十郎長嶺~五百羅漢~男岳~馬ノ背~大焼砂~国見温泉
来 月9月21日~23日は、立山三山縦走ツアーです。秋の立山を満喫!
          室堂~別山~真砂岳~富士ノ折立~大汝山~雄山~室堂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山の風のブログを見て、疲れない山歩きをしてみたい、と仙台からKさん。七時雨山で登山教室です。
田代山を背に、田代平高原を登ります。

目指すは七時雨山北峰                         北峰

岩手山(右)と姫神山(左)を見ながら北峰でお昼


仙台近郊の里山を中心に歩いているというKさん。
徐々に高い山に登りたいと思っていますが、いつも疲れてしまって大変な思いをするので
疲れない山登りをぜひ一度体験したいと、はるばる仙台から新幹線でいらっしゃいました。

そこで、今日は疲れない歩き方のコツをお話ししながら歩きました。

歩幅は小さく 前かがみにならない は、わかるようですが、
足を前に出さない 前に進もうとせず、体を空に向かって立ち上げるように が、なかなかわからず 
さらに、体重を おへそから太もも、ヒザ、足首へスーッと落として行き
ふんわり地面を踏んで、最後は足裏から地面に体重を吸い込んでもらうように… に、至っては
バランスを崩してしまい、かえって転びそうになってしまいました。

ところが、意識してやり続けるうちに少しずつコツをつかみ始め、ラク~に歩けるようになりました。
今までストックなしでは歩けなかったのに、今日は初めから最後までストックなしで歩き通し、
いつもは頻繁に休憩し、しかも休憩ごとに腰を下ろしていたのに、今日は立ち休止だけ。
ハ―ハ―ゼイゼイせずに七時雨山北峰に立ちました。

いつもと違う歩き方に最初は戸惑った様子でしたが
いつもよりラク、と言ってくださり、疲れない歩き方のコツをチョッとつかんで仙台へ帰られました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月22日(日)に室堂平から立山三山を縦走するツアー決定です。
山の風初の北アルプスツアーです。参加者若干名募集します。



21日(土)朝盛岡発   室堂泊
22日(日)立山三山縦走 室堂泊
23日(月)朝室堂発   夕方盛岡着

室堂への移動途中で合流や現地合流も可ですので、岩手県以外の方の参加もOKです。

詳しくはお問合わせください。
申込締切は今月末です。



明後日8月22日は、秣岳から栗駒山ツアーです。
          秣岳登山口~秣岳~天馬尾根~天狗平~栗駒山~須川温泉
来 週8月29日は、大白森ツアー決定です。ブナの森を抜け、裏岩手連峰一望の雲上の湿原へ。
          鶴の湯温泉~小白森山~大白森 往復
来 月9月16日は、秋田駒金十郎長嶺ツアー決定です。秋駒の大外輪をぐるっと一回り!
          国見温泉~横長根~金十郎長嶺~五百羅漢~男岳~馬ノ背~大焼砂~国見温泉


それぞれ参加者若干名募集です。
詳しくはお問合わせください。
電話019-687-2177


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無人小屋泊初体験の3名と岩手山八合目避難小屋一泊。
1人は岩手山そのものが初めて。1人は岩手山2回目ぐらい。1人は3回目ぐらいというメンバー。

下山途中の7合目付近で、八合目避難小屋を振り返って。2日間で視界が開けたのはこの一瞬。

発泡酒でカンパイ                        この日の小屋の管理人 UさんYさん

小屋の前で                           不動平で

小屋の前の看板「登って感動」                  営業案内


昨日午前10時半に馬返しを出発。新道をゆっくりゆっくり登って午後3時7分に小屋到着。
小屋は15名ほどの宿泊。250人泊まれる小屋なので、寝床を広くとってのんびり過ごし
今朝は7時半に小屋を出発。9合目不動平まで行きましたが、強風のため山頂を断念。
予定では頂上を踏んで平笠不動小屋からコマクサロードを通って焼走りでした。

一旦小屋へ戻り、馬返しへ下山することにしましたが7合目を下ったあたりで雷。
雨も降りだしましたがあまり激しくならず、新道を慎重に下って
お昼過ぎ12時20分、馬返しに下山です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




半年ぶりに東京のOさん夫妻。岩手山八合目避難小屋に一泊して来ました。
今朝8時前、岩手山頂上を目前に。写真ではわかりませんが、倒されそうな強風が吹いていました。

昨晩、小屋での夕食。                    今朝のご来光。あいにく雲にさえぎられました。

日の出前の岩手山お鉢を見あげると、登山者のヘッドランプが見えました。朝4時半前。


八合目避難小屋は250人は泊まれる大きな小屋。夏は管理人が常駐します。
昨日の宿泊者は20人ほど。寝る場所は好きな所を選ばせてもらいました。

昨日 馬返し~新道~八合目避難小屋
今日 八合目避難小屋~岩手山頂上~コマクサロード~焼走り登山口


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




登山ツアーとトレッキングツアーのアルパインツアーサービスが盛岡で説明会を行います。
参加したら、必ずツアーを申し込まなければならない、なんてことは全くありません。
ツアーのスライドを見て、ツアーに参加した気持ちになってみるだけでOKです。
盛岡にいながら、世界の山を歩いた気分になれるスライド上映があります。
気軽に参加してみてはいかがですか。入場無料です。粗品進呈。



8月29日(木) 18:30~20:30 岩手教育会館
詳しくはこちらへお問合わせください。

http://www.alpine-tour.com/program/program.html#zenkoku

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




全国的に猛烈な暑さが続いていますが…
秋の安心山歩き講座についてお知らせです。
タイトルは「紅葉の秋、あなたも山へ!」



日時:8月30日 18:30~20:30
場所:サンライフ盛岡

詳細、お問合わせ、お申し込みはこちらへ。

http://www.iding.org/sunlife/event/8.30yama.pdf

山の風ツアー
●8/16(金)17(土) 岩手山八合目小屋一泊  ご来光ツアー決定です。
●8/18(日)19(月) 岩手山八合目小屋一泊  ご来光ツアー決定です。
●8/21(水)     田代平から登る七時雨山 紙芝居付きツアー決定です。
●8/22(木)     秣岳 天馬尾根で栗駒山  縦走ツアー決定です。
●8/23(金)29(木) どこに登るか直前告知  ミステリーツアー決定です。


それぞれ参加者若干名募集! 

初心者でも大丈夫! ぜひあなたも一度ご一緒しませんか。
疲れない山登り、ピックりするほど楽な山登り、体験できます!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イワカガミ平から東栗駒山を踏んで栗駒山の予定でしたが、朝の激しい雨で予定を変更。
陸前高田の氷上山に登りました。山頂近くの展望岩で、三陸の海と陸前高田市を見下ろして。

玉の湯から登り              祈祷ヶ原と登奈孝志荘          そして山頂

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ