北山・京の鄙の里・田舎暮らし

北山、京の北に拡がる山々、その山里での生活を楽しんでいます。

黄葉求めて1,000km・白山スーパー林道

2008-10-27 23:32:12 | 自然・風景
高山から中部縦貫自動車道が東海北陸道の飛騨清見ICまで出来ている。対向車はまあまああるが前も後ろも車は無し。清見ICから白川郷ICまではほとんどトンネルである。白川郷IC出口は料金所から渋滞である。今日は秋晴れでシーズン的にも白山林道を楽しむ人が多いのであろう。果たして林道の入口の料金所でも渋滞である。15分くらいかかったかしら。

岐阜県側からの登りは山岳展望を楽しみにしていたが視界はあまり良くなくて期待はずれというのが正直な感想である。しかし色付いた木々の景色はまあまあというところか。

峠を越えた北陸側の下りの方が見どころが多かったように思う。

木々は色付き、景色はそれなりに素晴らしくシャッターを押す回数も多かったが、ああ綺麗だだなあ~、というところである。











このあと小松へと車を走らせ、北陸道で敦賀ICを目指したが、居眠り運転の一歩手前だったのか敦賀ICの出口を通り越してしまった。仕方なく木ノ本ICを出て湖北から湖西を南下、途中から百井~鞍馬峠経由で帰ったが、すっかり日が暮れていて百井の道を走るのがなんと心細いことであったか、我がドライブ紀行の歴史に残るものであった。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋は少しずつ。 (道草)
2008-10-28 06:57:22
一足早い黄葉・紅葉を満喫された旅に、その後の日々を心豊かに過ごされていることと思います。やがて京北の秋も深まり、鮮やかな色彩の毎日が続くことでしょう。市内はもう少し先になりそうです。今日も晴れそうです。

「終わりを美しく」 坂村真民

落下埋没してゆくからこそ
木々はあのように
おのれを染めつくすのだ
ああ
過去はともあれ
終わりを美しく
木々に学ぼう
返信する
寒くなり始めました (mfujino)
2008-10-28 12:53:02
道草さま、  そうですね一足早く色付いた木々の景色を堪能してきました。その後職場の行事で大忙し、今日は休みでようやくゆったりとしています。
京北の森も色づき始めていますが山は殆ど杉林で全山黄葉とはいきません。里の柿の葉やうるし類の木の葉から色付き始めました。来月には芦生の森を訪ねて立派な木を沢山見てきます。
返信する
カモシカ走り、秋の瀧流る (硯水亭 Ⅱ)
2008-10-28 18:04:26
     Mfujinoさま

 白山スーパー林道は確か夜間は走れず、でも夜になると、見事に秋の夜空が見えることでしょうネ。秋の夜空の王者ペガサスを探しに、美しい夜空の白山に行ってみたいものです。それにしても美しい秋の写真ですね、たっぷりと堪能させて戴いております。さしずめカモシカ生息地の最大密集地の林道に、この断崖がいかにもいそうで、写真を通して想像するだけで楽しくなって参ります。所々の瀧の流れも楽しまれたことでしょう。

 林道を抜けて、あの荘川に見事に蘇生して咲く江戸彼岸、笹部新太郎翁と関西電力・高崎氏との奇蹟の櫻の移植。そこも、今、静かに紅葉に燃えている頃でしょう。美しい山国にいらっしゃるMfujinoさまも、ご自身の郷里を知る一環として、ひたひたと車を走らせていらっしゃるのでしょう。
返信する
輝く星空も求めてみたいですね (mfujino)
2008-10-28 21:03:39
硯水亭さま、 この林道には門限があり夜は走れませんね。しかし仰るようにあそこから天空を見ると素晴らしいものでしょう。昔、奥穂登頂前夜に涸沢の小屋で見た星が降るような夜空は忘れられませぬ。この日は上に書きましたように京都、大原の少し北から百井峠を越え鞍馬峠へのルートで帰りました。北山の里は午後6時を過ぎるともう闇の世界です。ましてや林間の道は真っ暗。国道477とはいいながら林道みたいな道です。ガードレールなんて少ししかありません。心細いを通り越した気分でありました。しかし鞍馬峠を越え花脊の集落の手前で車を駐め外に出たとき、空を眺めるとそこには星が一面に輝いていました。そうだ次の夏の夜にはここを訪れて空を眺めてみよう、と思うほど素晴らしい眺めでした。

そうか、カモシカの棲息地ですか。この断崖はカモシカにあいますね。落差86mのふくべ(瓢箪)の滝はなかなかの者でした。上にも書きましたが、石川側の方が見どころが多かった感じです。車も多かったですが、バスは思ったより少なかったです。

荘川桜の里もダム湖は黄葉の森に囲まれているのでしょう。今回は岐阜側から入りましたので立ち寄れませんでしたが、、。

硯水亭さまご指摘の通り、海外に出れば日本の良さが分かるように、わが故郷を知るにはあちこち放浪した方が良さそうだと思っております。元気なうちに何かテーマを決めてあちこち訪れてみたい気持ちでいっぱいです。今の望みはクルージングですが、客船の旅は我が経済力から難しいですがせめてフェリーで四国や九州も訪れられたら良いなあ、と思っています。特に四国の高知には我が同級生が眠っていますので墓参できる機会が有ればいいのですが。
返信する
きれい きれい きれい (鎌倉街道)
2008-10-28 21:58:00
藤野さま

きれいな紅葉ですね。藤野さんの季節を追いかけての行動力には感心させられます。しかも羨ましい。

私は紅葉を見るために出かけたことは無いのですが、山歩きの時に目にした景色で未だに忘れられない所があります。
涸沢が目に入った時、奥穂から釣り尾根、前穂と新雪を冠り、涸沢はナナカマドで真っ赤、下のほうは緑や色とりどり、見惚れてしまいました。
今徳本峠を越えて上高地に入る人は居ないのかもしれませんが、かって、この地を越えた時の景色は忘れられません。
剣沢から裏剣の映る仙人池、そこから黒部川沿いに欅平まで。
もう再び訪れることの出来ない地ばかりですが。

少しお伺いさせてください。「芦生の森」の事が時々このコーナーに出てくるので、良くご存知かな?と思いまして。

今行きたい所はこの「芦生の森」なのです。しかし、なかなか資料が手に入りません。で、どの様な所なのかまるで見当がつきません。
景色の写真は、インターネットで見ているのですが、例えば、「トロッコ道」と「ヒツクラ谷」は同じ所から入るのですか。
駐車場と言うのはあちこちにあるのですか。宿は駐車場の近くにありますか。
私は、車を使わないのですがどうも駐車場の近くが森への入り口のようなので、「あちらこちらと在るのかな?」と思いまして。


返信する
芦生の森は (mfujino)
2008-10-28 23:05:09
鎌倉街道さま、 すごいですね、仙人池から欅平まであの水平道を歩かれたのですか。私はどうもあの高度感に堪えられるか自信がありませぬ(*_*) 紅葉といえば黒部に勝るものはないであろうと思っております。涸沢や槍沢の景色は何回か経験があるのですが、岩肌に生えた色付いた木々の姿は我がお気に入りの姿です。我がの環境美化活動、まあゴミ拾いです、の後、黒部の下の廊下を歩いて来たよと我が家の下にある主の、峡谷の景色、阿曽原温泉等の話に羨ましく聞き入ってました。

さて、芦生の森ですが、ここは美山町の元知井村の広大な一画を京都大学が99年契約で借りて演習林として使用しています。自然林がというか原生林が残っています。関西のハイキングコースとして有名なのですが、アクセスが多すぎるため昨年だったか入山規制が厳しくなりました。旧朽木村から地蔵峠を越えて入る上谷へのコースが簡単かつ素晴らしい景色を見せてくれるため団体ツアーまで来るコースになり入山規制されました。

芦生の森を歩く一般に知られた代表的なコースは、上谷・下谷・トロッコ道・櫃倉谷というところでしょうか。しかし芦生の魅力に取り憑かれた人は、いろいろなところをあるいておられます。入口は、須後、すなわち演習林事務所のあるところです。トロッコ道や櫃倉谷への入口で、ここには駐車場があります。もう一つは地蔵峠。ここは上谷・下谷・三国峠などへのアクセスの入口で、峠の少し手前に駐車場がありますがここからは入山禁止です。他に佐々里峠からのルートなどいろいろあります。一つ注意していただきたいのはこの森は遭難でも有名です。特に中のツボあたりの急峻なところです。今年も死亡事故がありました。私は西の鯖街道を語る人間として「権蔵坂」へは是非行きたいと思っています。

毎週この森を訪れ、隅から隅までご存じの人もあります。ここには自然が残っていますが、それを求めて訪れる人が多くなりすぎの過剰アクセスが問題になっています。研究をされている人達は、もうこの森には入ってくれるな、という心境だと思います。

宿は演習林事務所の手前に山の家があります。もう一つ、河鹿荘という美山自然文化村の施設があります。あの茅葺きの里のほんの少し上流、河内谷の入口です。鎌倉街道さまに大雨の日にバスを降りて歩き始めていただいたところです。バラ園があったのを覚えていただいているでしょうか。今はリンゴが収穫を待っていることでしょう。

説明し始めるとページが足りません。芦生の森を歩いてみたいと計画されましたらご一報下さいませ。お役にたてると思います。

そうそう、忘れていました。この演習林の自然を京都大学のスタッフが森を案内したり、樹木の勉強をさせてくれる講座が毎年開催されています。2泊3日のコースです。私も一度参加したことがあります。
返信する
いいな^^ (ささ舟)
2008-10-29 15:14:45
mfujinoさま、こんにちは♪
白山スーパー林道の黄葉ドライブものすごく綺麗ですネ!私は車が乗れないからmfujinoさまが私の行きたい所ばかりいかれるのでとても羨ましく思っています^^
実は二週間前に友達と白山スーパー林道か、木曽駒ヶ岳かどちらかに行こかと迷ったあげく、木曽駒千畳敷カール(2612m)にきまり行って来ました。四国巡礼も一緒に廻った近所の女性三人組ですから乗り物ばかりです。駒ヶ根高原菅の台バスセンターから約40分でしらび平駅に着きそこからロープウェイ8分で千畳敷駅に着きましたが、何とびっくり雪が降っていて積雪もありました。この秋二度目の雪だとか!急滑降のロープウェイからの紅葉はまだ七分ぐらいでしたが雪と相まっての風情は見事で大満足でした。
紅葉で忘れられないのは仙台から山形に抜ける仙山線の面白山高原の紅葉で、11月8日の空は染まってしまいそうに赤く燃えていました。
返信する
千畳敷カールの紅葉は (mfujino)
2008-10-29 16:07:02
ささ舟さま、  千畳敷カールは雪でしたか。でも途中の雪と合いまった風景はまだ見たことがありませんので、その頃を狙って言ってみたくなります。

私はもう10年前になるかしら、9月の末頃に訪れました。ケーブル待ち2時間と大混雑でしたが、ロープウエイを下りて飛び込んできた見事な紅葉と白い岩の景色に思わずわー、という叫び声がでました。木曽駒まで足を運びその頂上から眺めた360度の眺望の素晴らしさも忘れられません。

ささ舟さまは四国巡礼もされたのですか。羨ましい。琵琶湖はもう満願ですか?東北の紅葉も素晴らしいようですね。尾瀬の草紅葉はなかなかのものでした。
返信する

コメントを投稿