史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

GW史跡ハント~下野国

2017年05月02日 | その他国内旅行記
5月2日(火)
ココ(ネットカフェ)のフラットマットは大人2人でも寝れるくらいスペースがあったんで、よく眠れたよ…珍しくアラームで起きたわ。
なんか前日から風邪ひいたっぽいんだよ…多分、まだそれほど暑い気候じゃないけど、俺はいっぱい歩くから半袖Tシャツ1枚とかになるんだわ。
で、汗がひくと少し冷える…みたいな繰り返しで風邪ひいたんだと思う…

⑥下野国~宇都宮編
4:00に起きて昨晩買っておいたパンなどを食べ、5:00にチェックアウトしました。

5:00でも、もうこんなに明るいから動きやすいよね。

昨晩「西那須野」で友人と食べた餃子屋は、この「宇都宮餃子館」の支店だよ。

餃子の消費量が日本一ってのが「宇都宮」で、特にその餃子に何か特徴あるの?
最近じゃ「浜松」が消費量日本一の座を奪ったりしてるみたいだけど…やっぱ消費量だけで餃子としての特徴はコレといって無いのかね?

東口側から西口側へ出ました。

そして5:40ごろ「宇都宮城址公園」に着きました…写真右は歴史資料館「清明館」です。

右側に観えるのは「清明台」です。

左側に観えるのは「富士見櫓」です。
平安時代の後期より宇都宮氏代々の居城となり、関東七名城の1つに数えられています。

おほり橋を渡って…

堀沿いを歩いてみました…写真は「清明台」です。

また歩いて駅まで戻ります…写真は「宝蔵寺」です。

6:30「宇都宮」発のJR日光線に乗りました。

⑦下野国~日光編

7:15ごろ「日光」に着きました…2014年3月24日以来、約3年ぶりの「日光」ですね~
昨日「袋田の滝」を観て来たんで…その3年前は行かなかった「華厳の滝」を今回は観るために「日光」を旅程に組み込んだんだわ。
「華厳の滝」なんて小学6年の修学旅行以来だし、この後まず行く「東照宮」では前回改修中だった「陽明門」が3月10日より竣功したらしくてさ。

さぁ、行くぜよ「東照宮」は8:00開門らしいからさ。

東武日光駅です…帰りは東武に乗る予定。

奥に見えるのは「日光市役所支所」です。

コレは「日光物産商会」です。

「板垣退助」像と「二荒山神社神橋」です。

コレ、今も有料で渡れるのかね?

「神橋」は“日本三奇橋”(他は山口県の錦帯橋・山梨県の猿橋)の一つに数えられています。

7:45ごろ「東参道」より入山です。

参道を上がった先に見える「三仏堂」は、まだ平成大修理中なの?

コレは「日光山輪王寺」です。

コレは輪王寺の「大護摩堂」です。

7:55ごろ「東照宮」の入口に着いたけど…もう「石鳥居」まで行列ができてるじゃん。

「五重塔」と「表門」です。

「石鳥居」には「黒田筑前守藤原長政」と彫られているよ…「黒田官兵衛」の嫡男「黒田長政」の寄贈だよ、長政は「徳川家康」に仕えていたからね。
8:00すぎに入場券(¥1,300)を買って「表門」より入場しました。

コレは「中神庫」と「下神庫」です。

「上神庫」の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。

この神庫を総称して「三神庫」といいます。

「神厩舎」には「三猿」があるよ…神厩舎はご神馬をつなぐ厩(うまや)で、昔から猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。

先には「陽明門」が見えるね。

コレは「御水舎」です。

コレは「輪蔵」です

「陽明門」は2013年から4年間かけて行われた「平成の大修理」を終え、3月10日から一般公開されています。

コレは「薬師堂」と「廻廊」です。

コレは「鼓楼」です…こういうトコに「桔梗」の紋があしらわれているので「明智光秀」が「南光坊天海」ではないか?という仮説があるんだよね。

コレは「釣燈籠」です…右のは何だろ?

コレは「鐘楼」です。

「平成の大修理」も約40年ぶりだったらしいので…それはさすがに俺が小学6年の修学旅行より前だったわ。

「陽明門」には故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。

「神輿舎」と「唐門」です。

「祈祷殿」と「神楽殿」です。

「奥宮」へ続く東回廊にある入口です…奥に「坂下門」があります。

「眠り猫」と…裏側には「雀」の彫刻があるよ。

参道?を上がって行きます。

狛犬と御宝蔵です。

「鋳抜門」の内側に「奥宮宝塔(御祭神:徳川家康の墓所)」があります。

家康は元和2年(1616年)4月17日に駿府で亡くなった後、遺骸は「久能山」の廟所へ埋葬され…翌元和3年(1617年)3月15日に遺骨を納めた棺は金輿に移され久能山を出発、4月4日に日光に到着し、盛大に遷宮の儀式が取り行われたようです。

コレは「奥宮拝殿」です。

「陽明門」と「唐門」のトコに戻って来ました。

小学校の修学旅行以来の「陽明門」だったけど、そんときの集合写真、雨でみんなカッパ着て写ってるよ…リベンジできたね。

「表門」から出て「東照宮」はコレまで。

「表門」の左下にあるのが参拝受付所(チケット売場)だよ。

「表番所」と「石鳥居」です。

大小便厳禁…って、大便は無いだろぉ?

「大猷院」と「二荒山神社」の入口です。

3代将軍「徳川家光」の墓所がある「大猷院」はこの奥です…前回観たんで入りません。

「常行堂」の裏に行ってみたけど…「南光坊天海」の墓はもっと奥なのかねぇ?

最初「神橋」に戻ってバスに乗る予定だったけど…9:30ごろ「総合会館前」近くから出て来たんで、ココでバスを待つことに。
9:51に来るバスがあるんで待ってたんだけど全然来なくてさぁ…バス会社に電話しちゃったよ。
やっぱゴールデン・ウイークの影響で道路が込んでて遅れてるんだとさ…
…で、バス来たの10:25くらいだよ…45分以上待ったからね、多分コレ9:41に来る予定だった「中禅寺温泉」行だったと思う。

11:08くらいに「中禅寺温泉」で降りたんだけど、ココが終点だったんで9:41のだったんだと分かったよ…本来俺が乗るはずだったのはこの先の「湯元温泉」行なんでさ。

こんな時間が押しちゃうとは思わなかったな…とりあえず、ココに来た目的だけは果たさねば

明治天皇がココから「華厳の滝」を観たんだって…って、ちょっと観えただけね。

「華厳滝エレベーター」に乗りました。(往復¥550)

エレベーターを降りてトンネルを抜けると「観瀑台」があります。

ココは場所そのものが20数年ぶりの「華厳の滝」だよ~
4月7日に「那智の滝」を観たばかりで、昨日「袋田の滝」そして今日「華厳の滝」…と、1ヶ月以内に“日本三大名瀑”制覇しちゃったね。

やっぱ晴れてるとイイよね…でも滝って正面のベストショット以外変わった写真が撮れないのよね。

岬明乃「わぁ、スゴイなぁ、華厳の滝
宗谷ましろ「私は小学校の修学旅行以来だよ」

売店もあるよ。

「華厳の滝」観たから…もう帰ります。

もう11:45…当初の計画だと11:25発のバスで日光駅に向かってなきゃいけなかったのに。

11:50にバス停(中禅寺温泉)に着いたけど…もう時刻表なんてアテにならんわ。
結局12:30だもん…バス来たの。

「いろは坂」を下って帰るよ…そんで東武日光駅で降りたの13:15すぎだよ。
計画よか1時間押しちゃってさ…12:22発のリバティ号に乗れなかったから、14:23発になっちゃった。
コレで計画より2時間遅れな上に、今も1時間ヒマになっちまったよ…

もう適当に近くをブラブラするしかなくなってしまった…

コレは「白山神社」です。

あらキレイなお花。

東武日光駅に戻って来たけど、まだ30分以上あるよ。

コレがリバティ号だよ…前はこんな特急じゃなく普通列車で浅草まで帰れたのになぁ。

トイレも広いぞ…男性用なんてガラス越しに立ってるのが見えちゃうね。

座席は指定でゆったりフカフカ。

とりあえず駅のカフェ?で買ったカレーパイを食べてました。

16:10ごろ「東京スカイツリー」で降りました。

そして「テレビ局公式ショップ」に行ってみたけど、特に欲しいモノも無かったわ。

まだ「スカイツリー」の展望台上がったこと無いなぁ…こういうのは彼女と…なんて言ってたら一生上がれないんじゃね?

岬明乃「あれなんかさっきの華厳の滝のような写真」
宗谷ましろ「華厳の滝は97mだけど、コッチは634mですよ」
16:50「押上」発の浅草線に乗って、そのまま「横須賀中央」まで帰って来たよ…もし計画通りにいけば14:30ごろから「江戸東京博物館」で特別展「没後150年 坂本龍馬」を観て帰ろうと思ってたのに、コッチに着いたときにゃもう16時過ぎてたんだから。

地元に戻ってから「平八」でラーメン食べて帰りました…ココは福引券もらえる店だからね。
さてさて…今回の戦利品は…

「自遊空間」で買ったエヴァのクリアファイルのみでーす。

今回は天気が良くてよかったよ…また6月には遠方の史跡ハントを計画してるけど梅雨があるからねぇ、7月に延期しようかなぁ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW史跡ハント~常陸・陸奥国 | トップ | 「駅からハイキング」花しょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他国内旅行記」カテゴリの最新記事