史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

2018・GW旅「大崎下島」~広島編⑤

2018年05月04日 | その他国内旅行記
5月4日(金)
11:55発のJR呉線に乗って「竹原」に行きます。
「また竹原?」って感じですが…次に行く「大崎下島」行フェリーが「竹原港」から出ているので。

途中の「バンブージョイハイランド」と、「ぽって」見送りシーンの桜のトコ。

12:10ごろ「竹原」に着きました…これから「大崎下島」に行くために「竹原港」に行くんだけど、高速フェリーは13:05発なんで約50分くらいあります。

なので…駅のロッカーに荷物を預けた後、ちょっとだけ買い物に出ました。

「道の駅たけはら」2階で買い物し…

12:30「松屋二重焼本舗」に行ってみました…やっぱ行列ができてたけど、10分待ちだったら間に合うかも。

もう早歩きで12:58ごろ「たけはら海の駅」に着いたよ…二重焼のせいで間に合わないトコだったわ。


急いでチケット買って乗り込みました。

フェリー内で早速1個食べました…うん、美味い。


俺含め誰も前の席には座ってなかったんで、写真だけ撮りに入りました。


13:50「大長」に着きました。


今日の帰りは19:01「大長」発の最終便だから、けっこう余裕あるよ。

なんか神社が見えるんで上がってみました。

「東風崎神社」というらしい…それだけ。

俺が目指すトコは「御手洗」地区なので…少し歩いて行きます。

「大長(港)」から20分くらい歩いたかな…


14:15「御手洗休憩所」に着きました…これから4時間以上あるから、ゆっくり回ろうと思います。
江戸時代より風待ち、潮待ちの天然の良港とされていた「御手洗」は人と情報が集まる要衝地として十八世紀に入って急速に発展しました…そうだよねぇ、昔は帆船だったんだからね。

こういう古い町並みに車が入って来るのも…仕方ないか。

まず「天満神社」に行きました。

コレは「菅公御手洗いの井戸」です…901年「菅原道真」公が大宰府に左遷されたとき、九州に向う途中でこの地に船を着け、天神山の麓で口をすすぎ、御手を洗われ、お祈りをしたという伝承が残っています。
コレが「御手洗」の由来の1つ…もう1つの地名の由来は「神功皇后」が三韓侵攻のとき、この地で手を洗われたという事から呼ばれるようになったという伝説もあります。

「菅公之碑」と、筆を立てた石碑だね…コレって「天満宮」には大抵?ある石碑みたいよ、今まで注意してなかったわ。

ココは「若胡子屋」です。

中が無料で見学できるようなので入ってみました。

江戸時代に広島藩から免許をもらった御茶屋で、屋久杉など上質な建材で作られた佇まいは、花町御手洗の隆盛を極めた時代を彩った思いが偲ばれます。

ココの庭だっけ?

江戸時代の家並みなんだって~

お、郵便局に着きましたな…この辺りも「たまゆら」に登場します。


コレは「新光時計店」です。


全国から修理依頼がくる有名時計職人が営む時計店なんだよ。

コレは「御手洗昭和館」です。


そして…ついに来ました「乙女座」です…大崎下島で「たまゆら」といえばココ「乙女座」だよね~

どうしても中が観たい…と思い、入ってみると¥200で見学できるんだって。


おじゃましまーす…最初入ったとき、まだステージの片付けが残ってたみたいでさ…少し前まで演奏会?やってたみたい。


ステージ側から客席を。

おぉ、往年の映画スターと…何と「麻音たん」が

2階にも上がってみました。

昭和初期のモダン劇場を復元し、中は「花道」や「奈落」、2階部分には「桟敷席」が設けられています。

憧れのステージで朗読劇をすることになった「麻音」でしたが…無事に終えることができました。

15:00ごろ「乙女座」を出ました。

なかなか建物の全体が撮れないのよね~

今も開業してるのかな?

コレは「薩摩藩船宿跡脇屋」です…江戸時代「大久保利通」ら幕末の志士達も立ち寄ったとされる薩摩藩指定の「船宿」だった建造物を改装し、今はデザイン雑貨店のようです。


コレは「七卿落遺跡」です…「たまゆら」では麻音の実家「のどか亭」のモデルになっています。


幕末の混乱の中「三条実美」ら5人の公家は幕府派の追っ手から逃れるため、長州へと向かいました…そのとき「御手洗」で風待ちをし、こちらの庄屋竹原屋に泊まっています。

コレは「恵比寿神社」です。

海がキラキラしてる。

「レモン」かぁ…カブりつけないもんな~

コレは「大東寺」だって。

路地を抜け…

あなごめし「なごみ亭」だって…穴子飯ってことだよね?食べてみたいなぁ、コレらの建物は「船宿」だったモノ。


コレは「高燈籠」です…江戸時代に石で造られたモノ。

太鼓橋を渡って…奥あるのが「住吉神社」です。


写真右「千砂子波止」です…「中国無双」の大波止場、江戸時代に築造された大きな波止場です。(石積みの波止場では日本一かも知れません)

「千砂子波止」は江戸時代後期に芸州藩が築いた防波堤で、当時の最高の技術が用いられ「中国無双」と称えられました…「高燈籠」は千砂子波止の突端で灯台の役目を果たしてきました。

この駐車場で折り返しかな…

ココは「御手洗幼・小・中学校跡」です。

この上を上がって行くと「歴史の見える丘公園」に行けるんだけど…まだ15:35だから早いなぁ、でも町中もほぼ見尽くしたけどね。


この「満舟寺石垣」は地元の伝承では1585年(天正13年)の「豊臣秀吉」による四国攻めの際、前線基地として「加藤清正」が築いたものとされています。

コレは「満舟寺」です…縁起によれば「平清盛」公が上洛の途中にこの付近で嵐に遭い、一心不乱に祈りを捧げたところ晴天となったため、そのお礼として草庵を建て、行基作の十一面観世音を安置したとされています。

左は全国でも珍しい「亀趺墓」なんだって…そういや中国でよく見たよな。

隣の「荒神社」です。

2個目の二重焼を食べながら、またグルグル回ってます。

右は「潮待ち館」(喫茶店)です…中が見学できました。

この町は「ももへの手紙」というアニメーション映画の舞台にもなってたみたい…

この「御手洗(港)」からフェリーが出てるとラクなんだけどな~

こういう「洋館」もあります。

コレは「江戸みなとまち展示館」です。

16:20「歴史の見える丘公園」に行くことにしました…もう町中は見尽くしたので。

「麻音たん」を追いかけて行きましょう。

「おいらん公園」だって…花魁?って思って後で調べますと、潮待ち風待ちの港として遊廓が栄えた御手洗…工事中偶然に発見された江戸時代の遊女たちの墓100基あまりがこの地に集められて供養されているんだって。

けっこう上がって行くよ。

さっき観えた景色と少し違う…ってのは、それだけ空に近づいた…ってことだよ。(Byのりえ)


俺も「展望台」を制圧するぞー


16:30「展望台」確保

ココで最後3個目の二重焼を食べながら夕暮れを待つかね…

ココで「麻音」が初めて口笛を吹きました。

「麻音」の口笛によって、ケンカして泣いていた「かおる」と「のりえ」も…それを見てもらい泣きしていた「楓」も泣き止みました。


「楓」のお父さんが迎えに来ました。


「麻音」と別れる「楓」…まだ幼なき頃、ココで出会っていた4人でした。(「かおる」と「のりえ」は元々幼馴染み)

高校生になって友達として一緒に訪れたこの場所…遠い日の記憶は甦ってきたでしょうか?

「千砂子波止」と…奥の方に観えるのは「しまなみ海道」だよ。


17:50ごろ下に下りることにしました…当分、日が落ちそうにないのと、怪しいヤツ(俺と同世代くらいの男)が俺に早く去って欲しそうだったからね。
そいつ、何かを撮影しに来てるんだか分からないけど、「展望台」に俺がいる間は警戒?して入って来なくてさ…わざと俺が下りて行って明け渡して「展望台」を見上げたら、その隙に上がって来てやんの。
そんで俺と目が合ったらサッと身を隠したからね…あまりにも怪しいんで、俺も「展望台」にまた上がって行ってやろうか…と思ったけど、やめといたわ。
何かの儀式でもやるつもりだったのかね…別に人が居たってイイじゃん、この後来る人だって居るんだろうしさぁ、怪しすぎだぞ。

夕暮れも観たかったけど…それ待ってたら帰りの最終フェリーに乗れなくなっちゃうからさぁ。

18:20ごろ「大長」に戻っちゃいました…まだ45分もあるわ。

19:00フェリーが到着しました…後からもう1人乗客来たけど、フェリー来なかったらどうしよう?って思ってたよ。

19:45ごろ「竹原港」に着きました…ココから駅まで歩く間、歩道は割と真っ暗で誰も歩いてないもんなぁ。

20:00すぎ「竹原(駅)」に着き、コインロッカーから荷物を出して…20:17「竹原」発のJR呉線に乗りました。
20:55ごろ「三原」に着き…今晩泊まるネットカフェに向かいます。
ちょっと駅から歩くけど…途中には飲食店があるので、21:15ごろ「ビッグボーイ」に入りました。

「ビッグボーイ」って初めて入ったと思うけど…ご飯、スープ、サラダと…カレーまでフリーなんだね。

最初、メインのハンバーグが来る前にカレーライスを食べてたんだけど…ご飯が不味いわ、コレじゃいくら「お代わり自由」でも最初の一盛りしか食えなかったわ。
21:45に店を出て、近くのコンビニで買い物して…22:00「サンカフェ三原店」にチェックインしました。
そして22:30ごろシャワーを浴びました…って、ココもシャワーあったんだね。
客も少なくて、凄く静かな店だったなぁ…それから寝たの何時ごろだったろ?意識して横になったけど覚えてないんだよね~(多分、0時前後だと思います)
さて…明日はこの長かった旅の最終日ですな…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018・GW旅「うさぎ島」~広島編⑤ | トップ | 2018・GW旅「三原・尾道・福山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他国内旅行記」カテゴリの最新記事