史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

2015年を振り返り

2015年12月31日 | ひとり言
12月31日(木)
27日から始まった休暇も年末部の5日間が終わっちゃったね。
昨日から上の妹一家が埼玉から来てるよ…コレも恒例になってて年に3回(年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み)ウチに来るんだわ。
甥たちが来るまでの4日間は午前中に買い物などの私用、窓拭きなど大掃除(片付け程度)をし…昼食後はDVD観たり、PS3でゲームしてたよ。
観てたDVDは…中国映画「1911」「項羽と劉邦‐鴻門の会‐」「グランド・マスター」
ドラマ「新参者」、アニメ「蒼き鋼のアルペジオ」「たまゆら(OVA・hitotose)」だね。

コレらは28日に買い物に行ったときに撮った写真だよ。

いつものヴェルニー公園前に停泊している潜水艦や…

護衛艦「いずも」です。

「YOKOSUKA軍港めぐり」も常に満員じゃない?

この潜水艦もよく見ると…

一番手前の潜水艦には「2016」のネオンが見えるぞ…コレは今日のカウントダウン時に点灯されるのかな?

「YOKOSUKA軍港めぐり」が出航したね。

「いずも」の近くを通って行くのかな?

コチラは「YOKOSUKA Shell」本店

コチラは「YOKOSUKA Shell」横須賀中央駅前店
竹原×横須賀コラボ「ももねこ様カレープレート」(¥1,280)が来年5月末まで販売されてるんで、それまでには食べに行かなきゃ。

それでは、自己の2015年を四半年で振り返ってみようと思いますが…今年はそんな大きなニュースは無かったね。
 1~ 3月:2月から左脚股関節痛を大学病院で診てもらうようになり、外出に杖を使い始める
        3月、北関東史跡ハントで栃木(那須)→群馬(高崎・富岡)→埼玉(川越)へ
 4~ 6月:4月末、ついにスマホに買い替えキャリアがソフトバンクになる
 7~ 9月:7月初め、バイクがパンクしてタイヤ交換不能のためチャリ通勤を開始する
        7月と9月にスベって転倒してケガする→電車+バス通勤に変更
         夏休みに香港から元カノが来日し、数日間共に過ごす  
10~12月:10月末、入社1年経過
        10月末~11月初め、瀬戸内・山陽史跡ハントで岡山(高梁)→香川(高松・丸亀)→
         →愛媛(今治・松山)→広島(尾道・竹原・呉・広島)→山口(萩)へ
…ってな具合でコレといった出来事は無かったわな…平穏な1年すぎるぞ
史跡ハント(旅行)とケガだけみたいな…

今日はヒマなんで上の妹一家と父と6人で散歩して来たよ。

まず、行ったのは金谷山「大明寺」です…コレは「仁王門」です。

「金谷山」の扁額です…後嵯峨天皇の第一皇子で鎌倉幕府の六代将軍となり、後に謀反のかどで北条氏に追われた「宗尊親王(1242~1274)」が当地に来て、谷あいから金色の光が発する光景を見て「金谷山」と名づけたと言い伝えられます。

中の仁王像です。

コレは本堂で、明治19年に火災の影響で焼失し、明治31年に再建されました。

本堂の扉にあった彫りだけど…中国の故事?

コレは釈迦堂です。

鐘楼と日蓮聖人像です…この寺は宗祖「日蓮聖人」が米が浜に上陸し、深田台に現存する「龍本寺」の地域内に三浦法華堂を建てたことに始まります。

孔雀が飼育されてたよ。(ちゃんと檻の中にいます)

ココに来たことあったとしても、もう35年以上前じゃない?

だから何も覚えてないんで…俺にしたら初めて来たに等しいな。

コレは「六地蔵」です。

コレは本堂裏手にある「太田資康」の墓です…

「太田資康」は江戸城を築いた「太田道灌」の子で、「三浦義同(道寸)」の娘を妻としていたことから、道寸を助けて「北条早雲」と戦い…永正10年(1513年)に討死したと伝えられています。

コレも今日ココ(大明寺)に行く…って言うんで調べて知った墓だったんだけどね。

本堂の屋根?にもこんな彫り物があったよ。

「仁王門」から出ます…って、来たときは正面から入って来ていなかったので。

明徳3年(1392年)第六世大名坊日榮が深田の地が狭いため、この地を選んで本堂祖師堂など二十九棟を建て金谷山大妙寺としました。

大妙寺が「大明寺」と呼ばれるようになったのは、江戸時代に16石の寺領を与えられましたが、その朱印状に「大明寺」と書き誤れたことによると伝えられています。

当時は三浦郡内にある日蓮宗32ヶ寺の総本山として大いに栄えたばかりでなく、江戸城に登城するときには十万石の格式を許されたといわれています。

次に向かったのは「平作神社」です。

どうやら父は初詣に行けないから、この散歩でお参りをするよう考えていたみたいだけど…やっぱ初詣は年越えてからじゃないと。

まぁコレといって何も無い神社でした…

それから明登山「大蔵寺」に行きました。

天文21年(1521年)創建という日蓮宗の寺です。

大蔵寺境内には「瘡守稲荷」があります。

江戸時代の郷土力士「岩男浪」も参拝した稲荷なんだって~

「瘡」とは皮膚病や梅毒などの病気を表す文字なので、何かこの地で流行った伝染病から人々を守るために創られた神社では?と推測されます。

だから?「瘡守稲荷神社」という神社は日本各地に存在するみたいよ。

キツネさまは何を持ってるのかねぇ?特に右側の…杖?

そして近くの中華料理店で昼ゴハン食べて帰ったよ…俺は中華料理店だと「担担麺」しか食べてないかも。

初詣は1人でどっかの神社に行こうかな…もうバイクは無いからチャリで行ける範囲でさ。
来年のことは新年に書くけど、来年は“Change”の年にしたい…じゃなくて、するぞ
それでは皆様、良いお年を…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事納めだよ、なので。 | トップ | 2016年が始まったよ、な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事