セカCHU☆

SecondLifeのこと

Bunny Hop TreasureHuntしてましたー

2009年04月24日 00時08分38秒 | セカンドライフのできごと
更新できなかった理由はナイショなの


最近はずーっとトレジャーハントしてましたぁ。
世界各地のお店が、なんと300店舗も参加してた「たまご探し」だよ
そんなおっきなたまご探しを実現しちゃうなんてすごいっ
これはぜひ参加しなくちゃだよーって思って


トレジャーハントっていうのは、
いろーんなお店の中にお宝を隠して、
それを見つけたらご褒美が貰えるイベントだよ
貰えるものはそのお店の商品だったり、
そのイベントだけの限定品だったり、
とにかくいろんなステキなものが貰えるよ。


けれど私って、普通はほとんどトレジャーハントしないの。
イベントしてるのを知らないっていうのもあるけれど、
それ以外にも理由があって、
欲しいと思うものじゃなきゃ絶対取らないようにしてるんだー。
私にとってかはあんまり関係ないよ。
それが欲しいかどうかなの。
だからね、何を貰えるか分からないトレジャーハントって、全然惹かれないんだよね。


bunny hopもね、こんなに規模の大きなものじゃなかったら、きっと参加しなかったと思うよ。
探すたまごに次の行き先が入ってて、次はどんなお店かなぁってわくわくしながらお店を見てた。
私にとってはそっちがメインだったかも

だけど、ホントに300のお店があってビックリ&ヘトヘトでした。
たまごを見つけてもすぐに次のお店に行かずにしばらくお店を見てたし、普通の人よりいっぱい時間かけちゃった。
それに、たまごが見つからないと次のお店に行けないから、探すのもプチ必死なの
たまに、あるのに見えてない、なーんて事にもなったりして、無いよ?無いよ?ってすごい焦ったっけ。

たまごを隠すのは各お店の人だから、隠し方もそれぞれだったよ。
堂々と置いてるお店とか、
で見つけやすくしてくれてるお店とか、
本気で隠しちゃってるお店とか。。。
さっきも言ったけど、たまごが見つからないと次のお店に行けないの。
そんな中で本気で隠しちゃうのってどうなのかなぁって思っちゃった。
少し次のお店に迷惑かけちゃってたかもしれないよね


結局私が300個全部のたまごをみつけてゴールするまで3週間くらいかかっちゃった。
それでもなんとか期間内にゴールできて良かったぁ。
途中くじけそうになってたもん
今持ち物リストは、300個のたまごの中に入ってた300のお店のギフト品でいっぱいだよ。
元々4500くらいあった持ち物の数が、調べてみると6000超えちゃってるしっ




途中にいくつかあった、sculptを積極的に使うお店。
sculptってなめらかな形が作れるし、prim数も少ないからすごい便利
だけど読み込み終わるまで形がぐちゃぐちゃになっちゃう。
やっぱり何でも一長一短だねー







最新の画像もっと見る