goo blog サービス終了のお知らせ 

hanatoneko

グレーフィンガーで、毛玉を育てる日常。

LonginesのDolceVita diamond-set watch (L5.155.5.19.7)

2014-02-02 23:25:56 | 渡星(2013-2014)
先週、腕時計が止まってしまい
なんとか携帯を見ながら過ごして、1週間。

ぬぉおおお!つらい。
つらすぎるぅー。

寝てるときですらつけていたので、体内時計はすっかり退化。
まったく役に立ちやしません、ええ。

でも問題は、腕時計にこだわりがあること。

ここ3年くらい、そろそろいいBBAなんだし、
女子大生ブランドは卒業したいなーと思ってたんだけど、
どーーーも好みの時計が見つけられない。

<必須条件>
(1)時計/宝石メーカーの時計であること
(2)フェイスは丸ではないこと(四角がより望ましい)
(3)フェイスが小さいこと(一辺18mm以下が望ましい)
(4)メタルバンドであること
(5)宝石(ダイヤまたは色石)がついていること
(6)地金は銀ではないこと

<その他条件>
(7)できたら白っぽい(白銀ぽい)印象のもの

で、3年とか4年とか経過していたわけですが。
見つけましたよ、ここマレーシアでっ!



これだっ!私が求めていたものっ!

すみませーん!これっ!これこれっ!
どこにありますかー?!



店員さんに聞いてみたら、LonginesのDolce vitaシリーズなんだって!!
えーーー、Longinesって前からこんなの出してたっけ???








でもこれちょっと私の手首にはデカイのです。

サイズ: 19.80 X 24.50 mm

うーん、かなり手首をはみ出します。困るわー。

店員さんによると、お店で売ったことがないので値段わかんないとな。
でも、たぶんRM6,000(現在の為替で30万円くらい)ですって。

ほんと?なんか今見せに出てるRM4,000のは、
ダイヤついてないし、ゴールドも使ってないから、なんかもっとしそうよ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thai Odysseyでアロマオイルマッサージ

2014-01-30 23:07:30 | 渡星(2013-2014)
地元民の友人に、マッサージ行こっ!と誘われて、
予約してもらったのが、Thai Odyssey

えっ、マレーシアでタイマッサージ?!

と、なんだかちょっと不思議な感じはしますが、
そーいや日本にだって、タイマッサージはあるし、

たぶん仏国人からしたら、私がフランス式マッサージのCertification持ってるのだって、
仏国人が寿司アカ卒業したみたいな感じだよね、きっと。

というわけでやって来ましたよっと。
単独店舗もあるんだと思うんだけど、私が行ったのはショッピングモールの一角。



Thaiな雰囲気。

メニューは、どーーーしてもここんとこご無沙汰だった、オイルマッサージ!

ほんとは120分コースでっ!と予約したんだけど、
同行者が30分のフットと60分の半身コースにしたので、
私も合わせて90分に短縮。

税金とあわせて150MYRくらいだったと思う。



最初に足を洗ってもらって、リラックス。



部屋に行くとタオルで作ったラブリーなキスする2羽の白鳥が!
(しかし部屋が暗くて何がなんだか)



照明は各室で調整できないんだとか、ちぇ。

で、しっかり揉み解してもらいましたが、ここからが異国。

メニューにオイル追加は別料金(MYR23)って書いてあるせいか、
なんか、なんかちとオイル、ギリじゃない?って使いっぷり。

あー、もう追加料金払うから気にしないで行っちゃってー!

と、言ってみたんだけど、通じない。
えーーと、わかるのはマレー語です、か?それともタイ語???

マッサージされてては、ボディランゲージも困難。
ううううーーーん。

ま、いっか。

と、されるがままの90分。
終わったら、すっかりほぐされて出てきました。

はー、極楽ごくらく。

そういや、Thai式のオイルマッサージって初だったかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOTEL ISTANA @ Kuala Lumpur、かきかけ

2014-01-26 23:24:08 | 渡星(2013-2014)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shangri-la Hotel @Kuala Lumpur

2014-01-24 23:51:33 | 渡星(2013-2014)
緑のアーチをくぐって、




到着しました、Shangri-la。


旧正月直前なので、ロビーには馬!



シンガポールでの印象がイマイチだったので、
あんまり期待してなかったのですが、これが、流石の5ツ星クオリティ。







どれひとつとっても、快適なステイでした。

で、私が特に気に入ったのは、Health Club!
プールの隣にある、ジムとジャグジーとサウナと、
それから、スチームルームとラウンジの複合施設なんだけど、宿泊客は無料。

で、有料スパメニューも完備。

わー、そりゃたまらん!

スチームルームで温まったあと、マッサージとか贅沢すぎる!

というわけで行ってきました!

ホットジャグジー↓


奥がスチームルーム、手前がサウナ↓


Health Clubには、ボディソープしかないので、
アメニティは持参がよろしいらしい。

というわけで、aroma vera持参↓


うふふふふー、蒸されたあとにアロマで洗うの、ちょー癒されます


1日目も2日目も2時間ずつの計4時間。
長居しすぎて、ごめんあさーせ。

アフタヌーンティも行きたいなー!
東京なら、アフタヌーンティークラブもあるという。

って、観光はどうしたのかという。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4℃のジュエリーウォッチ(640095)

2014-01-24 23:24:57 | 渡星(2013-2014)
↓白蝶貝とダイヤで、お気に入りの腕時計。





1.5年毎に電池交換とオーバーオールをしてメンテナンスしつつ、
かれこれ、6年くらいはお付き合いしてるかな。

あれ?なんかまだ時間に余裕あるなー、なんでだろ?
とか思ってた、本日、出国間際の搭乗ゲート。

え!?なに?!
あと5分でゲート閉まるってどーゆーこーーとーーー?!

私の腕時計だとあと30分は買い物でき……(絶句)

えーと、なんか腕時計が遅れてるみたいです、おつかれさまでした。

とか言ってる場合じゃないっ!

というわけでダッシュ、ダッシュ、ダッシュ!
いつか決めるゼ、イナズマシュート!な駆け込みでなんとか間に合った。

ほっ。

しかしこれ困る。マジ困る。

個人的な嗜癖なのか、職業病なのか、
風呂入るときくらいしか、腕時計を外さない私としては、
腕時計なしには、1日たりともやってけない。

いつも、メーカー工場で洗浄&電池換えしてもらってた私としては、
星国で裏蓋を開ける気になれませぬ・゜・(´っω・。)・゜・

どーーーーーーしよーーーーう。

でもこの時計、
今でこそ、中古だと7,800円とかで取引されてる悲しい現実だけど、
購入したときは、確か8万円弱。

公式通販サイト確認してみたら、もうこのモデルは廃盤みたいだけど、
類似モデルはまだあるみたい。



へー、ダイヤと白蝶貝そのままで、お値段は54,000円也。

でも、以前よかちょっと価格帯が下がってるのが気になる。
やっぱ長年のデフレが影響してるんだろか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの八宝迎春バーガー(期間限定)

2014-01-23 23:37:09 | 渡星(2013-2014)
1月に朝マックしたときに気になってた春節限定バーガー!



とうとう、食べてきましたよっと!

お店も春節らしく、福のデコレーション。



おっと、メニューが白飛びしたので、明度を調整。
店頭での表示はこんな感じ。



じゃじゃーん!



しかもダブル肉!
春節のProsperityなんだとか。



味はチキンとビーフがありましたが、もちろんビーフで!

I'm loving it!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Manbok Korean Seafood Restaurant

2014-01-13 23:55:01 | 渡星(2013-2014)
昼ごはんもたらふく食べたし
あまつさえ、午後ティーまで堪能したのですが、

やっぱ祝い事っつったら肉でしょ!

と、Manbok Korean Seafood Restaurantに連れてきてもらいましたよっと。



きゃーーん!肉にくー!

というわけで、期待の鉄板。



ささっ、続々と参りまして、



店員さんがじゅじゅっと鉄板で焼いてくれたりします。



野菜も盛りだくさん、お代わり自由。



でも肉の焼き加減は店員さん任せ。
くぅううう、鉄板奉行したいゼー!



もー食えない、となったところで、
外観撮るの忘れてた。





ちなみに、ここ予約なしだと満席御礼で入れないこともあるそうな。

ぷっぱー!食った食った。
4人で$150也。もーデザートも入りませぬ、って、え?

デザートメニューはない?!

了解す。
近くにチャイナタウンあるし、あっちでなんか探そーっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thai Expressでランチ

2014-01-13 23:25:55 | 渡星(2013-2014)
今日のランチは、ちょっぴり遠出してThai Express

シンガポールを始め、マレーシア、オーストラリア、ベトナムに展開しているチェーン店。

しかし、侮るなかれ。
これがまた旨いんだ!

と、言っても店舗によるらしい、という噂なんだけど。

今日は牛カレーと、カレーをつける薄いパンぽいのと、
炒麺と、タイ風さつま揚げを3人でシェア。

デザートに、サツマイモのココナツミルク掛けと、
餅系の団子にココナツミルクを掛けたのをシェア。

ああ、しみじみ旨い。





個人的には、毎日Thai Expressでもしあわせ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KILLINEYでほっこり午後ティー

2014-01-13 23:20:55 | 渡星(2013-2014)
しっかりランチも食べたというのに
今日はちょっと祝い事だということで、午後の紅茶に誘ってもらいましたよっと。



緑の木陰で、ほっと一息。



さー、もうひと頑張りしますかねっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tanjung Pengelihへの旅2(Day1-3)、かきかけ

2014-01-11 23:20:11 | 渡星(2013-2014)
さー17時ですよ、ごはんですよー!

と呼ばれて、座って、じゃじゃじゃじゃーん!

麺っ!


蒸魚!


蒸したのと同じ魚で、鍋っ!


蝦から揚げっ!


あー、画面が暗くて、すんまそん。
まだ発電機、作動してくれなくてさ。物理的に暗いんだわ。

あ、発電機ついたよ!

ペッパークラブっ!!


と、夕食してると、誰かの騒ぐ声。
え?!大物?!釣れた?!



わー、Grouper(ハタ科)だ!
なんと、6.5kgですってよ。

ところで、人間だけじゃなくて、わんこが騒いでるなーと思ったら、
Kelongわんこも、ごはんの時間らしいです。



そうこうしているうちに、もう陽が落ちてきました。





はー、きれー。





ぽやーっと見てても飽きません。

と、ここでデザートの差し入れヽ( ´¬`)ノ



どんどん暮れてきました。





釣りをする人、語らう人、ぼーっとする人、
思い思いに過ごす時間の、贅沢。たまらんすな。

(1-4に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tanjung Pengelihへの旅2(Day1-2)、前回のリンクあとで

2014-01-11 23:10:23 | 渡星(2013-2014)
直線距離で45分くらいの場所なのに、
1回マレーシアに入国してから、シンガポール寄りのKelongまで戻るという行程のせいで、
8時集合だったのに、なんと11時到着!


こりゃー腹でも拵えんと、持ちませんな。

というわけで、朝買ってきたナシゴレンの登場です。





前回と同じなので、たぶんフェリーターミナルの近所の店のだと思うんだけど、
これがまた、しみじみ旨いんだわ。

と、食べてたら、なんか外で騒ぎが。

見に行ってみると、あれ、火事?!それとも野焼き???



んー、よくわからん。

さー、一息ついたところで釣りますよっと!



とか言いつつ、すぐ休憩(・ω<)
何はともあれ、カールスバーグ



魚を捕りに裏の生簀に行くよーという声を聞いて、
行ってみたら、



すでに従業員のお兄さんが青い背負い籠に魚を入れて、
母屋に戻るところでした。ちぇー!



お兄さんの後を追って、生簀から母屋に行くと、
既にキッチンでは、夕食の準備が始まってます。







小さい石臼でスパイスをごりごり。
この石臼、ちょー重いけど、チリソースを作るとき重宝するんだわ、これが。

さて。
良好過ぎてBBAにはつらい日差しでしたが、
だんだん翳ってきましたよっと。





と、思ったらもう5時?!
夕食のお呼びがかかりましたヽ( ´¬`)ノ

Day1-3へ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tanjung Pengelihへの旅2(Day1-1)、前回のリンクあとで

2014-01-11 23:09:13 | 渡星(2013-2014)
先月行ったTanjung Pengelih(Day1/Day2)へ、

今月もまた行ってきましたよっと。

個人的には人生で1回きりの経験だろーなーと思っていたのですが、
日本から来た友人が行きたがったので、同行することに。

いや、決してKelongが不満なわけではないのですが、
日当たりが良過ぎること、過酷な環境なこと、
どっと疲れること、魚がとっても釣りにくいこと、
などなどを考慮すると、ちょっとねー、とか思っていたのですが。

↓昼ごはんのナシゴレン18名分。


↓シンガポールにしばしの別れ。


やっぱ今日もいい天気!



どれくらい天気がいいかというと、


↑外がホワイトアウトするくらい/そして日陰はこんなに暗い↓


こ、これは焼ける。焼けるわー。

とか、眺めてたら、なんか発見。おお、艀(はしけ)だー。

↓左側に船


↓引っ張られる艀。


↓結構距離があるので、画面に収まらない。ううむ。


そうこうしているうちに到着しました、マレーシア。
さて、入国手続を済ませ、ついでに1軒だけあるコンビニでアイス購入\( ∀ *)/

木造ボートに乗り換えつつ、いただきまーす。



さて、乗り換えた木造ボートで進みます。



揺られること約60分。なんか右前方にKelongが見える気がする。



んん!やっぱそうだよね?!



とうちゃーく!



にしても、今日の船はトロかった。



でも、やっぱ海いーわーーー!!

Day1-2へ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMBO SEAFOODのチリクラブ、リンクあとで

2014-01-10 23:40:52 | 渡星(2013-2014)
シンガポール名物といえばこれ!というかきかけ

ランチに天天のチキンライスでほっこりしたというのに、
同行者が夕食にシンガポール名物を食べたい、と言う。

よろしい、ならばチリクラブだ!!

というわけで、JUMBOへ。
クラークキー店を予約しようと思ったら、電話すら受けてもらえない。



ので、直接行ってみた
ところ、
予約だけでいっぱいだから、無理!!という冷たい反応。

徒歩3分くらいのところに、リバーウォーク支店があるので、
そっち行けば、と言われるけど、予約連絡はしてくれない。

行っていっぱいだったらどうするよ?!と聞いタラバ。
知ったこっちゃねぇよ、と返事がローカルクオリティ。HAHAHA!

さて、気を取り直して、並びなおしまして、
リバーウォーク店では、待ったけどなんとか席を用意してもらうことができました。



チリクラブのチリ対策に紙エプをもらい、



皿をスタンバって待つことしばし。



まずは前菜から。



そして待ってましたチリクラブ!
たぶん1kgくらいのカニなんじゃないかなぁ?



もちろん、揚げパンもっ!



本日の注文は、
 ・アスパラとホタテの炒め物 ×1
 ・チリクラブ ×1
 ・揚げパン(6個セット)×2
 ・ビール ×2
 ・中国茶(Free flow)×1

にて、お会計は、$149.24でした。



チリクラブは美味しかったんだけど、
最後にデザートを迷っていたら、店員から、
『もう食べないならどいてくんない? お客様が待ってるのよ』と言われて、
追い出されたのがちとアレだったなー。

えーーーーと、"Our customer is waiting"ってさー(・へ・;;)
我々だって金払って食ってるわけですが。

金払い終わったら、もうCustomerじゃないのですね、あーそう、へー。

と、ちとイラっとしつつ。
これが平気になったら、ローカライズされたってことなんだろーなーとか、
でもこれ、接待には使えねぃなーとか、いろいろ思った帰り道。

全島6店舗だし、人気店になってしまうと、
ブランド力マネジメントって難しいんだろうなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガービール、旧正月ver

2014-01-10 23:28:04 | 渡星(2013-2014)
送別しゃぶしゃぶを開催してくれた友人に手土産を渡せることになり、
何がいい?と聞いタラバ。

タイガービール!!

だそうな。うん、予想通り。

というわけで、気にしてみると何だかなんだか、
引き寄せの法則っぽい。

昨日、ラッフルズプレイス駅で降りたら、

なんか壁一面こんなだし↓


柱という柱がこんなだし↓


で、今朝MRTに向かう途中に、
配達車と出くわすし、



チャイナタウンに行こうと思ったら、
期間限定バーが開催されてるっぽいし↓


うーーーーん。
まだまだこれからも見かける予感。

そういや最近、TigerがRadlerとかいうレモン味を出したのですよ。



また悪くないんだわ、これが。
でも残念なことに、日本ではまだ未発売みたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布茶房の北海道アイス(ラムレーズン)

2014-01-10 23:25:27 | 渡星(2013-2014)
チリクラブを食べた帰り道、
ぷらっとクラークキーを歩いていると、

「北海道アイスクリーム」の看板を発見。
しかもちょー並んでる、なんだこれ。美味しいの?



というわけで、食べてみることにみましたよっと。

なんか看板見ると、麻布茶房って書いてある。



なんで北海道やねん!というツッコミはさておいて、
なににしよっかなー♪



いろいろあったのですが、ラムレーズンにしてみました。




んーーー、うまっ!

シングルスクープのカップが、$3.80也とちとお高いですが、
お値段だけのことはある感じ。しみるわー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

links

無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ