ここ最近、恒例になりつつある2月の伊豆旅行。
16日から2泊3日で行ってきました。
今回もメル姉は学校、部活でお留守番。
先月の関東遠征と同じく、朝早くの出発。 朝日を浴びながら伊勢湾岸道を走ります。
そして東名→新東名と、いつものルートで関東へ向かいます。
この日も良い天気、富士山もきれいに見えました。
『長泉沼津IC』で降り、国道136→414号線を通り東伊豆町を目指します。
途中、道の駅『天城越え』でオチっこ休憩。
看板に『元祖わさびソフト』、とりあえずご当地ものという事で購入。
普通のソフトクリームにおろし立てのわさびをトッピング!! ゲッ(@_@;)
わさびを練りこんだ薄緑のソフトをイメージしてたのに...
ほんのりわさび風味ではなく、もろわさび!
みなさんもチャレンジしてみては!?
更に南下し、この日の目的地『伊豆アニマルキングダム』に到着。
到着前から降っていた雪も上がり、晴れ男パワー発揮。 無事散策出来ました。
ここはワンちゃん無料ですよ。
まずは『ウォーキングサファリゾーン』を散策。
人間にはビビるマオ・ムウも、動物相手には身を乗り出し高みの見物。
シマウマさんにもご挨拶
ヒョウのゾーンもガラス越しなので強気!?
ライオンさんはじっと動かず
ホワイトタイガーは元気にじゃれあってました。
道もきれいに整備されてますよ。
こじんまりとしてますが、たくさんの動物がいました。
サイは大きい角がかっこいい~
ゾウさんもいました
怖いもの知らず(世間知らず?)のムウ王子は、何にでも寄って行きます。
狩猟犬の血が騒ぐ!?
ミルは違うみたいです...
ここのうさぎさんは犬にも良く慣れてますね。
ここでもムウはご挨拶
キリンさんも間近で見れますよ
ホワイトタイガーに急接近
モカ・ミルは腰がひけひけです
次に向かったのは『プレイゾーン』、サル山ではマントヒヒが身を寄せ合ってました。
ドッグランを探して銅像が立ち並ぶ道を、テクテク歩いていくと
ドッグランは結構奥の方にありました。
当日、初のフリータイム
しばらくすると、ビーグルちゃんと遭遇
会うのは初めましての『チュラちゃん』、メルママはブログで知っていたとの事。
我が家のあまりのうるささに戦闘モード?
ランに入ってからもマオ・ムウと楽しく絡んでくれてました、ありがとう御座いました。
帰る途中に記念撮影
お昼ご飯を食べるタイミングを逃し、でも夜ご飯まではもたないので、
我が家の伊豆での定番『Cafe CANDY』さんへ。
気さくなオーナーさんで大好きなお店です。
CANDYさんといえば、もちろんワッフルを注文。 ベリー・ベリー・ワッフルと
ダブルチョコ・ワッフル、毎回大満足!!
チビらも何やら(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
今回はチビらにもワッフルを注文
結構ボリュームありますが、5等分するので一瞬で無くなりました。
程よい感じでお腹も満足し、今回のお宿『犬の家』さんに向かいました。
今回は初めての離れに宿泊。
ご一緒した『チョコ家』と隣りどうしで連泊です。
オーナーさんの手作りとの事ですが、外も中も素晴らしい出来栄えでした。
ロフトもあり、そこでも就寝可能。
お楽しみの夜ご飯
この日は豚しゃぶ、おでん、温まりました。
フライも美味しかったーヾ(@⌒¬⌒@)ノ
美味しい食事、おしゃべりを楽しんだ後は、離れに戻って就寝。
チビらもそれぞれの寝床で(-.-)Zzz・・・
メル姐さんは椅子の上で(-.-)Zzz・・・
それにしても夜の冷え込みは寒かったなー
二日目につづく...