買い物に出たら店先に花がきれいに咲いていたのでパチリ
見たことない花だ~と思って近づいたら葉っぱがダリアみたいです
昨日、今年もMISIA友達のくろまめさん から栗をいただきました
ずっしりと3キロも入ってました
なんでもこの品種は市場では手に入らないそうで相当、高級品みたいです
ならば今夜は栗ご飯?とせっせ、せっせと皮を剥きましたよ~
先ずはご飯用に全部剥いて、あとは去年ちょっと失敗をしたので
それを教訓に渋皮煮を作りました
渋皮を傷つけないように剥くのですが油断すると失敗
わずかな包丁の加減が難しいです
と、贅沢にもゴロゴロと入れちゃいました~
甘くてホクホクと美味しかったです
夕食の後は渋皮煮を作りました
重曹を入れてアクを取りながら煮て水にさらして、ブラシで洗う。
去年はこの時の作業で割れてしまったので慎重に・・・
もう一回重曹を入れてアクを取りながら煮て水にさらして
今度は重曹抜きでもう一度煮こぼします。
次にやっと鍋に砂糖と水を入れて煮ていくわけで
煮て一晩置いて味を馴染ませて出来上がり~~~
やり始めたら鍋から離れられずに大変だったけど、手間をかけた分
美味しさもひときわですねぇ~
贅沢なティータイムを楽しんでおります
くろまめさん、本当にご馳走様でした~
こんな時間なのにお腹空いてきちゃいました…
ん?
前にもそんなこと書き込んだような気が…(^_^;)(笑)
栗には種類はいろいろあるんですがこちら丹波はやはり『銀寄』が有名です。
ネットでも販売されてますがかなり価格高いですね。3倍近くなってますやん!!
地元ではこんなに高くないですから
ある方が黒豆と栗の苗・木を持って帰って植えて育てられた方おられたそうです。
ですが丹波の土・気候と違う為やはり美味しくなったようです
丹波でないとこの味はでないのかもですね
あんずさん渋皮煮も毎回上手く出来上がってますやん
そやけどめちゃ美味しそうですね。
1年に1度の秋の楽しみ来年も待っていて下さい
自分で作るとゴロゴロ入れることが出来るし
贅沢に食べられますよね~
渋皮煮はやっぱり日本茶に合いますね
でもたくさん作ったので、もう一度煮てブランデーを入れたら紅茶でも美味しそう
秋は美味しいものだらけで痩せるのは無理です~
普段、私の作ったご飯で「旨い」とは言わない夫が
口にして「おっ!これは旨い!これは決して安くない味だ!」
って、、おいおいわかるの~って感じですが
確かにホクホクして美味しかったですよ
やっぱり名産って言うのは、その土地の風土に
適して生まれるんでしょうね~
しかし、かなり高級そうな栗です
くろまめさんちは、どんな風に食べてるんですか?
地元ならではっていう食べ方があるのでしょうか?
昔は結構かみさんいろいろ作っていたけど
今は栗御飯ぐらいが定番ですかね?
毎回栗もそこらじゅうに木に生って見るでしょ!
ですからぶっちゃけそう食べたいとは思わないっていうのが本音でしょうか
上の私のコメントで変な記載の仕方してましたね
「丹波の土・気候と違う為やはり美味しくなったようです」の所は
「美味しくなかったようです。」の間違いです
下記の篠山のHPにもいろいろ載っておりますので又チャレンジしてみて下さい
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/index.html