~Love Is The Message~

MISIAが好き♪
MISIAを追いかけて12年!

MISIAの事、大好きな鉛筆画のこと等々・・・

中華ランチ♪

2012-07-25 10:02:46 | *美味しいもの*

 

暑いです!ホント暑い!

 

こんな時はスタミナつけないとねって娘と中華を食べて来ました

 

 

場所は前橋市の「麒麟坊」というお店。

 

お友達に美味しいと聞いたので・・・

 

エビチリ定食をオーダーしました

ほら!見ての通りエビがゴロゴロです

味は向こうの人が(ってどこのでしょ(笑))日本人に合わせてる感じかな?

 

でも、美味しかったですよ~^^


ビーズストラップ&ジャム作り

2010-04-15 17:39:59 | *美味しいもの*


今日の群馬は寒い~

昨日は暑いくらいだったのにホント、異常気象だ!

昨日と今日の空き時間にビーズでストラップ作ってみました





サクランボのストラップです かわいいでしょ

プレゼント用に作ってみました。


右側の濃いピンクのスワロは同じですが左側のピンクは変えてみました!


あまりにもかわいいので自分用に葉っぱもスワロもサイズを一回り小さく

編んでみました



本当にちっちゃいの

早速バッグチャームとして付けてみました




小ささはあまり伝わらないかな~




ジャムを2種作りました!

毎朝食べてるパンにつけてるジャム。市販の低糖を買っても甘くて

作るしかないと日向夏と甘夏で作ってみました。

日向夏は洗って刻んで水に浸けておいて実はジュースと1個分だけ

袋からだしておきました!

甘夏は全部袋から丁寧に実を取り出して皮は3回熱湯で煮こぼしました!

煮込むときにどちらもレモンを少し・・・


こちら↓は日向夏。




そして出来上がりは・・・



香りは品が良くてスッキリとした感じ(見たままな感じ)



食べたときの風味と香りは日向夏よりも強いです!

私はこちらの方が好みかな~、ん~でもどちらとも言えないかな~

自画自賛ですけど、美味しいですよ


手作りは少しだけ手間がかかるけれど、甘さの調節が自分好みで出来るのがいいです!


パンはもちろんですけど、クラッカーでも美味しいです




桜見物&ランチ

2010-04-08 21:10:12 | *美味しいもの*


先日、友達と県庁でランチをしてそのまま前橋公園へ

お散歩しながら桜を見てきました

先ずは県庁で食べたランチのメインはこれ



目鯛のソテーで赤カブのソースとバジルのソースです。

赤カブが桜色で見た目も綺麗

お隣のテーブルで食べてたデザートも美味しそうだったので「食べよっか!」

と、追加で頼んで久しぶりに、ゆったり優雅なランチタイム~

友達も実家のお母さんの介護をしているので忙しい毎日

「この時間が幸せ~」を連発してました




さぁ、次は歩いて前橋公園へ移動

咲いてた!咲いてた!8部?9部咲きかな? ちょうど良い感じ~

露店もた~くさん、花見客も平日だというのに賑わっていました








私も趣味のサークルでゴタゴタあって疲れきってたので

外の空気を吸って綺麗な桜を見て少し落ち着いた

また来年もここに来ようねって言ったくらい、綺麗なスポットでした

水と桜もすごく合うものですね~



群馬名物焼きそば~♪

2009-11-18 20:14:07 | *美味しいもの*


昨日はこの秋、一番寒い一日でした

お店の暖房の最高温度は30度ですが、その最高に設定しても

寒くて寒くて  去年の冬はこれで平気だったのか忘れました~

うって変わって今日は朝から良い天気で暖かでした~






今日は、お店にこの前辞めたパートさんが差し入れ持って遊びに来てくれました

この前一緒にご飯食べたときよりお腹がおっきくなってたぁ~

お腹の赤ちゃんが動くのも感じるようになったし性別もわかったらしいです

念願の女の子だそうで大喜びでした  遠い昔を思い出しますね~

差し入れは、この前約束してたこれです~





近くにあるとは言いながらも初めていただきました!

わかるかなぁ~、テレビでは何度か見てたけどホントに真っ黒




隣の市の太田市名物の焼きそばです

これが見た目ほどしょっぱくなくてクセになる味です

「おいしいぃ~~!!!」


テレビで見たり雑誌で見てて一度、食べてみたかったんですよね~


もう一人のパートさんも合流して3人でランチタイムでした

なんともう一つの名物の“焼きまんじゅう”も買って来てくれてお腹いっぱい





焼きまんじゅうも久しぶりでした! ん~~、美味しかったぁ~

名物って意外に近すぎて地元では食べる機会が少ないです!

でも最近、食べたい~って思ってたところだったので

どちらも美味しかったぁ~







☆トマトソース作り☆

2009-08-18 19:54:40 | *美味しいもの*


こちらは朝晩少し涼しくなって来ました。

凌ぎやすくなって嬉しい反面ちょっと淋しいような気も・・・

夏も、もう少しで終わりでしょうか


EXILEライヴに13・15日と行って遊んできてパワーをもらって来たので

今日はずっと気になって延び延びになってたトマトソース作りをしました

去年はもう少し早めに作ったような。



この完熟トマトを2箱買って来ました! 鍋の都合で今回は1箱半ちょっとです。


トマトをよく洗ってヘタを取って細かくざく切りにして

フライパンにオリーブオイルを入れてみじん切りのニンニクを入れて火をつけ


タマネギのみじん切りを入れてよく炒めてざく切りトマトを入れて煮込みます。




今回のハーブは庭にある物ばかりでローズマリー・タイム・バジルを入れました。

それと鷹の爪を加えてます。




二つの鍋で煮込みました!

味付けは塩・コンソメ・粗挽きコショー・蜂蜜を少し入れてみました。

アクを取りながら何時間煮込んだか、時計を見てなかったですが2時間?かな?

そして、完成!!!



これだけ出来ました 手前の小さいビンは400ccくらいなので

他のビンは結構大きいです。 毎年待ってる息子の家にお裾分けしてきます

パスタはもちろん、オムレツのソース、ピザソース、ムニエルのソースなどで食べてます

夏の真っ赤な完熟で作るソースが一番美味しいのでもう一回作ろうかなぁ~






梅&生姜

2009-06-22 20:09:52 | *美味しいもの*


今日は仕事はお休み。

でも、自営の仕事しながら、やること(したいこと)がいっぱい

この前はビワでしたが今度は梅と生姜をたくさんいただいたので

梅酒を作ろうと昨日から準備してました!



画像で見るより大粒ですよ~

事務が一区切りついたところで広口瓶や他の材料を買いに

あっ、新生姜は甘酢漬けにするので効率良く作業をする為に下準備。



スライスして(勿論、スライサーで)水につけておきます。

買い物から帰って、さぁ~梅酒から~

だけど、あらら、、、ビンはもう一つだったみたい





ってなことに  かなり窮屈でしょう?

実はね、買い物から帰って甘酢漬けの肝心な酢を買うのを忘れて慌てて

また買い物走ったりしてて、ビンはもう行きたくなくなっちゃった

雨足も強かったし~

明日もう一つ買って分けようかな~、でも上手くいくものでしょうか、、、





他に熟した南高梅もいただいたのでこれは“梅シロップ”に。




楊枝でチクチク刺して氷り砂糖と密封容器に入れます。

梅はこれでとりあえず終わって次は新生姜。


甘酢生姜は去年も作りました 売ってるのは甘すぎて


作り方は本当に簡単です!

スライスして水につけておいた生姜を沸騰したお湯にサっとくぐらせて

ザルに取って軽く塩をして冷まします。

冷えたら作っておいた甘酢と合わせて終了~

明日にはきれいなピンク色のガリが出来上がります

今日は生姜を少し残してこれだけをおろし生姜にして

おろした生姜を絞って、絞り汁とお水とお砂糖と煮詰めて完成

夏もクーラーで冷えるのでこれはいいです


お水やお湯で割ってもいいし、炭酸でジンジャーエールもいいし

これもオススメ 私は好きな味です


ってことで今日は“梅酒”“梅シロップ”“甘酢シロップ”“生姜シロップ”

以上、4品作りました~














ビワ狩り♪

2009-06-13 21:09:12 | *美味しいもの*




関東地方も先日梅雨入りしてもうジメジメでいやっ!!!

でもね、チョットした晴れ間にお友達の家のビワ狩りを楽しんで来ました



大きなビワの木で、たわわに実るビワ

実も売ってるビワみたいに大きいのもかなりありますよ~

下でキャッチしたり↑みたいに採ったり超楽しい~~




ほ~らね、見事でしょ~





ボウル一つは夕方、息子家族にお裾分けしました

さぁ、収穫したのはいいがどうしようかと検索すると

コンポートが美味しいらしいので早速作りました



色々と作り方はあるそうですが、まぁその辺は適当に

お水・グラニュー糖・ワイン・レモン汁でシロップを作りコトコトと煮込み。

実は割って種を取って作るのと丸ごと煮るのがあったのですが

種はなんと杏仁の香りがするというので半信半疑、丸ごと煮てみました!

冷めて味見をしたら、ホント杏仁豆腐のあの香り~

それで更にネット検索すると、このビワの実を擦って(おろして)

杏仁豆腐も作れるみたいです!!! 驚きですね~

今度、作ってみようかな~



藤を見てきました☆

2009-05-08 13:05:46 | *美味しいもの*


毎日こちらは雨続きです 今日も雨で洗濯物が溜まってしまった

昨日は雨の中、友達と藤を見に行って来ました

先ずは途中のオススメなレストランで腹ごしらえ~





お庭も素敵で落ち着いた感じお食事出来ました

お庭にはバラがたくさん咲いていてテーブルはもちろん

トイレやおちこちに飾られていました





さて、そこから車を走らせて目的地へ~{/m_0033/

GWは混むからとズラしてきたら少し遅かったかな?





でも充分キレイでした~

藤は子供の頃に“藤娘”の人形が家にあったりなんか和を感じます。

もともと日本の花なのでしょうか?


お腹がHappy~♪

2009-04-30 20:17:14 | *美味しいもの*


どんどん暖かくなってきて目に映る景色も変わりつつあります。



もう菜の花もそろそろ終わりかな~

代わりに私の大敵の麦の穂がどんどん伸びてきました

スギ、ヒノキに次いで麦花粉が私は一番辛いです

今日は仕事がお休みで早起きして草むしり・花の植え替え・洗濯を済ませて

お昼は友達とランチをしてきました

ここ最近、野山系の食べ物や一品料理ばかりだったので

久々にお腹も幸せを感じました

このお店は魚介類が美味しいそうでパスタも捨てがたいが今日はコースで

先ず入口と中はこんな感じ~



初めはアサリのスープ





しっかりと魚介のダシが利いてアサリもふっくらで美味しかった~

次はパン、メインは友達はタンの煮込みで私は魚でスズキ













お互い少しずつ味見しながらいただきました

最後はコーヒーとデザート





やっぱ、たまにはこんなふうにゆっくりと美味しい物食べたいな~


このあとへ寄ってチョット満足な一日でした





たけのこ三昧!!!

2009-04-21 13:22:58 | *美味しいもの*


田舎のいいところ、、、、

それはこの時期どこを走ってもお花がたくさん見られるところ

桜が終わって街路樹は“ハナミズキ”がキレイに咲き始めました

ウチにあるのは薄ピンクですが白もキレイですね~

仕事場に行く途中には菜の花畑がた~くさんあって

車を停めてパチリ



グリーンと黄色がなんともいえずキレイ




お友達にタケノコをた~~くさんいただいたので夕べはタケノコ三昧なご飯


先ずは米ぬかを仕入れてきてあく抜き



具材を煮込んでから炊き込みご飯と煮物と先の柔らかなところと三つ葉で

お味噌汁までタケノコです




春をしっかりいただきました~~~