ちばわん の預かりっ子と仮母の奮闘記
Legacy of Merconi
ルネッタの楽しい〜♪おるすばん
ルネッタは仮母がいるときはほぼ、サークルの中からじーっと仮母を見つめています。
見つめているのは好きだからという理由でなく、
こいつ私に何か悪さしないかしら?
という不安から見ています。
そして仮母が仕事に出て行くと、
タラっタラ〜と楽しい楽しいルネッタタイムになります。
その様子をドッグカメラのFurboくんから動画にとっているのでご紹介します。
最近はブルーのバスタオルをカミカミがお気に入りです。
ほねっこよりもタオルカミカミの方が楽しいようです
留守番1 (音声要注意!)
留守番2 (音声要注意!)
ルネッタは最近仮母とチャーちゃんが散歩に出かけた後、吠えているようなんです。
うちの方から吠え声が聞こえてくるので。
仮母が不在時にはたまにFurboのわんわん通知が入り??
プリッツがいなくなってから静まっていた「わんわん通知」。。。?
カメラで様子を見てみると、ルネッタがチャーちゃんに吠えていました。。。なんで??
チャーちゃんはいつも端っこで寝そべっています。
不思議ちゃんルネッタです。ルネッタはいぬ親会に参加はまだできませんが、
明日の臨時いぬ親会にチャーちゃんは参加します。
チャーちゃんのお散歩とプリッツ・ミチカズの迷子札
チャーちゃんお散歩は上手に歩きますが、
風が強い日はおっかなびっくり、
草や木の葉のカサカサ、ざわざわの音でびくってなったり、ザザーッとリードを引くことがあります。
最近は車やバイクが通るときに、
立ち止まって行き過ぎるのを待つようになりました。
その方が安全で良いけどね。
綺麗になったあんよで歩く様子を動画にとりました(音声あり)
それから、
正式譲渡になって間もないプリッツ・ミチカズくん
いぬ親さんが迷子札を新調してくださいました
それが素敵なのでご紹介します
仮母脅した訳ではないのですが「プリッツみたいな人馴れしていて可愛い子は迷子になって
保護されても迷子札がなければ、うちの子にしちゃおうっていうことも考えられます」と申し上げました。
そして
「プリッツはマイクロチップは入っていますが、
マイクロチップが入っているか保護主が動物病院などで確認してくれない限りはどこのうちの子かもわからないままです」とも言いました。マイクロチップが入ってるから迷子になっても安心ではなく、首輪やハーネスに迷子札を付けて、さらにMAMORIOも付いてるとなお安心です。
そして新調された迷子札には。。。
『マイクロチップ入ってます』の案内がありました。
仮母も思いつかない方法でプリッツの安全を考えてくれていました。
そして、お洋服にはさらにさらに、、、
これには仮母もニンマリ
お母さんの手作りです。
今日は、プリッツ・ミチカズのハーネスとMAMORIOのタグに、
迷子札とは別に迷子のプレートを付けました。
ハーネスには元々マジックテープの片方が縫い付けてあって、
ワッペンなどを付けることができるようになっていたのですが、
今日ようやく札を付けてあげることができました。
ちなみに、洋服に縫い付けてあるものは連れの手製です(笑)。
マイクロチップ入り、という表現がお菓子のパッケージコピー
のようですが、本人は至って真面目に書いたみたいです。
迷子対策にはインパクトがあり、何だかこれで十分な気がして、
少し油断をして日数が経ってしまいました。
その後の様子ですが、おかげさまで、心の通じ合う感じが
毎日少しずつ前進している感触があります。
そして、正式譲渡の際にお伺いした時の動画をYouTubeにアップしてくれたのですが、
とても面白いのでご紹介します。
プリッツの後ろ姿〜
『プリッツ、ひと月ぶりにお母さん(預かりボランティアさん)と再会する』
https://www.youtube.com/watch?v=4bBotytOdeU
【篠崎定例いぬ親会】チャーちゃん一族と再会
今日は篠崎の定例会にチャーちゃんと参加しました。
朝早くから運営ボランティアのみなさんありがとうございました。
半袖でも暑いくらいの晴天でした。
チャーちゃんは相変わらず会場前でグズグズしていてなかなか入ろうとしません。
入ったら入ったで今度はじーっと固まります
こちらは、今日同じテントの仲間たちです
なんと同郷3頭のテントとなりました。
ここいちくんとは初対面です。(仮母は)
初めは交わらなかった3頭ですが、最後はここいちがこのこ知ってる!
とクンクン嗅ぎに来ました。(嗅がれるがまま不動のチャーちゃん
お顔も似ているよねーと思ったけど、
ここいちは超イケメン
海老蔵並みの目張りです、名前は”ここいち”です
そしてとっても懐っこいです
あちこちに顔出ししたり、挨拶できるのは
この二人にはない技 さすがーここいちくん名前負けしていません
暦(レッキー)もチャーちゃんも困り顔で動かない、
そこは母から子へ遺伝しちゃったね。
お客さんへの対応も同じく、動かないから触り放題です!
はい、触っても大丈夫ですよ〜
今日はチャーちゃんの手術後の様子をみなさんに報告し、
綺麗になった足も見てもらいました。
よかったねーって口を揃えていっていただきました。
そして、今日もたくさんの卒業わんこが遊びに来てくれましたね。
ニコルくん、尻尾をトリミングしてもらってポンポンのようでした。
そしてライオン丸〜
まといちゃん
元預かりさんに会えて嬉しそう
そして最後まで切ない顔のレッキー
お散歩にも連れていってもらってたからチャーちゃんよりは動いていたね
イケメンの横顔
本日もたくさんのご支援物資を分けていただきました
この箱でいただいたウェットフード偏食のチャーさんもぺろっと完食してました
それと、さやかママ新聞紙のご協力いつもありがとうございます。
いつか必ず










【柏いぬ親会】with ハロウィン
ぶりの柏いぬ親会です。
ちょっと連休中だし、人出もどうかな、などど心配もありましたが、
ゴールデンウィークの後半にも関わらず多くのお客様にご来場いただきました。
お天気もバッチリ、暑いくらいの日差しの強い一日でした。
みなさまご来場ありがとうございました。
とっても遠くからお越しいただいた方もいらっしゃいまして、
柏も徐々に認知されてきているなと感じました。
今日も空中ブランコ教室も絶賛開催中でした。
真っ黒に日焼けしていたオーナー本日も大変お世話になりました。
さて、今回はショートステイしていたハロウィンちゃんと参加しました。
テントや会場の設営などたくさんのボランティアのみなさんと行いました。
車が苦手なハロウィンちゃんも長距離ドライブにも耐え、
準備ができるまでの間も静かに車の中で待つこともできました。
えらいっ!
可愛いね〜ってたくさんの方に声をかけていただきました。
うちではなぜかお留守番ができなくて、少し吠えてしまうことがありました。
そのためお留守番が苦手なんですとお話ししてしまいました。
が、後ほど本預かりさんに伺うと全くそんなことはなく、
クレートにもスーッと自分から入り、
静かに待っていられるそうです。
なんだうちだけかー。ということで留守番が苦手なのは嘘でした。
この場で訂正させていただきます!
隣は仮母は初めてかな?会うの
病気だったけど元気になったアルバートくん。
子犬のような女の子顔のとーってもキュートな男の子です。
預かりさんにクールビズ的なお洋服を着せてもらってました。
ハロウィンの預かりさんもアルバートくんのファンなんだそう。
写真よりも生アルバートはずっと可愛いです。
そして、今日初参加でしたノイちゃん
初参加と思えないほど堂々とした歩きっぷりに感心しました。
綺麗な目をしたちょっとビビリの女の子です。
ちょっと目がルネッタに似ているかな。
そして、不動の暦(レッキー)
チャーちゃんの息子です。あんま似てませんが困り顔は似てる
可愛いんですよねーちょいポッチャリです。
ダイエット中の美人さんはゔぃーなすちゃん
ダイエットにも成功しています
開場直後からたくさんのお客様で賑わいました
仮とうさんに抱っこされて元気に吠えてた女の子はイクラちゃんです
そして ハッチャケ女子とみちゃん
預かりさんにゴールデンウィーク暇なの?
じゃ、柏にいらっしゃいよ。
って遠いのにわざわざ
ご参加いただき、ありがとうございましたー!
ハロウィンちゃんも大人気でしたよ
マロ眉が可愛いし、人懐っこいし
どうでしょう
そして美味しそうな名前のはいちゅうテリア系ミックスで可愛いもふもふの女の子です。
そしてロットワイラー風のむうくん
なんと本物のロットが現れて、
ロットちゃうやーんって言われてた
本物のロットを連れてきたのもちばわんの預かりボラさん
光琉(こうりゅう)くんの方は募集中です。
違いは尻尾が長い方が光琉(こうりゅう)くん
カッコイイです
それとばななくん むぅと同じ預かりさんです
ばななはプリッツ・ミチカズくんと同じ多頭飼育崩壊の現場から保護されました。
ばななはまだ痩せていますが
他の子達より少し大きめ
とてもフレンドリーな性格の男の子です。
そしてたくさんの卒業ワンコも遊びに来てくれました
はにわ〜はにわという名前が嘘のように笑顔が可愛くなっていました
そしてチョピンくん
ものすごい目力です
ゆにちゃんも来てくれました
チャーちゃんの親族です。もちろん暦とも
みなさまお疲れ様でした。
またたくさんのご支援物資もいただき、
我が家とハロウィンちゃんちで分けました。
ありがとうございました。
次回の柏はまたハロウィンのコスプレでしょうか🎃
ハロウィンちゃんは今週末の八王子いぬ親会に参加しますよ!
ぜひ生ハロウィンちゃんに会いに行ってください。
« 前ページ | 次ページ » |