何年振りか・・・1日に2つ更新です。
今年の目標。「その日に出来ることを翌日に持ち越さない」
嵐もセクゾンもいっぱい書きたい。
でもできればカテゴリーをちゃんと分けて書きたいので、
今年は、時間がある日はこんなことが増えるかもしれません。
というわけで昨日の
「こたつDE嵐2013」「VSスペシャル」「ラキセ」について♪
こたつ
ぶっちゃけ、嵐5人だけで本当にただ見ながら&食べながら
だらだらしゃべってるのが好きなんですけどね~^^;
みっくんとお客さんが出てきたときはちょっとショックでした。
10秒チャレンジ自体は面白かったけれど。
(潤くんがホッピングできないことに衝撃が・・・w)
こたつはやっぱりよかった!これは今後も毎年やっていってほしい。
当時を思い出しながら色々しゃべってくれるのがほんとに楽しい。
(ムコ殿をニノと潤くんが「好きだったなー」って言ってたのがなんか良かったな。
「これ、小雪さん?」「小雪さん」って櫻葉の会話もなんとも
)
お宝映像では私が大好きなOneコンの頃のニノがいっぱいで
超嬉しかった(*´Д`*)
翔くんも潤くんも少し髪が長めで非常にかわゆい。
(基本的に2004~2006年の嵐さんのビジュアル大好物ですw)
時代劇も自転車もお手紙も100本ノックも
子どもの晩ゴハンも全部よく覚えてるよ~。
水のアスレチックと日光なんてもう何回見たか分かんないくらい当時リピしたな。
いやーほんっとに「まごまご嵐」っていい番組だったね
「なまあらし」も「あらわざ」も大大大好きだけど、
まごまごは特に何度見てもいい。
まごも子どもも城下町も好きだったよ。
またこういうのやってほしいなぁ。
当時の小窓も面白いけど、
現在の小窓で映るスタジオも面白すぎて(笑)
おかずやミカンを食べてる嵐さんもかわいいし。
ツボがありすぎて困っちゃう。
「初心にかえれ」って言い方に
「フジテレビまでそんなのこと言うの
」って思ってたら
潤くんが「どっちかっていうとそういうグループよ?」って言い返してくれたり、
ニノが「ババ抜きやめてこっち流してようよ」って言ってくれたり、
やっぱりほんとはこういう番組やりたいんだよねって
こっちが思ってることを嵐もきっと心のどこかで感じてはいるんだろうということが
ちゃんと言葉で、テレビで、言ってくれたので伝わりました。
VS嵐スペシャル
ダチョウ倶楽部と出川と潤くんのチューは
別に見たかなかったけど@しやがれ、末ズだったら良かったよ?(爆)
まあ、コンサートではOKでも1月3日からお茶の間でやられたら
一般人引くわなw
でもこの「末ズ不仲説」のくだりが末ズ好きとしては萌えました。
あとはリピはしなそうだったので早速録画から全消去。
ババ抜きはまあまあでした(-A-)
ラキセ
ブログを読んでくださってる方はご存知かと思いますが、
私はラキセがかなり、かなり!苦手なのですよ。
潤くんキレてばっかりだし、ストーリーよく分かんないし・・・
が、今回はこの私とママが楽しめましたヽ( ´∀`)ノ(奇跡!)
たぶん、随所で見せる潤くんのかわいい表情と、
カッコいいスーツ姿&素敵な髪型のおかげだと思う。
あと、どうもこの作品における里依紗ちゃんとの掛け合いが特に苦手で。
ぎゃーぎゃー怒り合ってるだけなんだもの。
(里依紗ちゃん嫌いじゃないよ?この役に関してということ)
今回はそんな飛鳥が少なめだったから見れたのかも。
瑛太くんはいっぱい出てて画面を引き締めてくれてたし♪
連ドラでもこれくらい出ててほしかったよ・・・
主に泣いてますコンビの菜々緒ちゃん&中丸くんも
中丸くんのあんな演技初めて見た~。
今回は話もよかったですね。
レストランの感じとか、詐欺ってことでいうと流星の絆っぽかったけど。
一番リピったのはゲイのシーンww
あの潤くんが・・・よくやったと思うわ。
5人のシェケくらいびっくりした。
いまの嵐がこういうのやっちゃうんだ、って。
もう~私とママ大爆笑で何回も見てしまいました(笑)
最後の最後の絶対アドリブと思われる
苔と潤くんと瑛太くんと大泉さんのシーンも、
潤くんがマジで笑っててかわいくて。
アクションもかっこよかったし、横浜で思いっきりロケってたし
「リッチマン、プアウーマン」と同じビルで、
さとみちゃんまたココ来たんだ^^;って思っちゃいました。
今度潤くんが行ってたあのカフェ行かなきゃ!
和菓子屋さんは鍵部屋と一緒だったね
・・・まさかラキセでこんなにたくさん
感想を書ける日が来るとは思わなかった(爆)
しやがれがあまりにも残念だったんで、
全然連ドラが好きじゃなかったラキセに少しの期待を抱いてたんだけど。
裏切られなくてよかったです
今年の目標。「その日に出来ることを翌日に持ち越さない」

嵐もセクゾンもいっぱい書きたい。
でもできればカテゴリーをちゃんと分けて書きたいので、
今年は、時間がある日はこんなことが増えるかもしれません。
というわけで昨日の
「こたつDE嵐2013」「VSスペシャル」「ラキセ」について♪

ぶっちゃけ、嵐5人だけで本当にただ見ながら&食べながら
だらだらしゃべってるのが好きなんですけどね~^^;
みっくんとお客さんが出てきたときはちょっとショックでした。
10秒チャレンジ自体は面白かったけれど。
(潤くんがホッピングできないことに衝撃が・・・w)
こたつはやっぱりよかった!これは今後も毎年やっていってほしい。
当時を思い出しながら色々しゃべってくれるのがほんとに楽しい。
(ムコ殿をニノと潤くんが「好きだったなー」って言ってたのがなんか良かったな。
「これ、小雪さん?」「小雪さん」って櫻葉の会話もなんとも

お宝映像では私が大好きなOneコンの頃のニノがいっぱいで
超嬉しかった(*´Д`*)
翔くんも潤くんも少し髪が長めで非常にかわゆい。
(基本的に2004~2006年の嵐さんのビジュアル大好物ですw)
時代劇も自転車もお手紙も100本ノックも
子どもの晩ゴハンも全部よく覚えてるよ~。
水のアスレチックと日光なんてもう何回見たか分かんないくらい当時リピしたな。
いやーほんっとに「まごまご嵐」っていい番組だったね

「なまあらし」も「あらわざ」も大大大好きだけど、
まごまごは特に何度見てもいい。
まごも子どもも城下町も好きだったよ。
またこういうのやってほしいなぁ。
当時の小窓も面白いけど、
現在の小窓で映るスタジオも面白すぎて(笑)
おかずやミカンを食べてる嵐さんもかわいいし。
ツボがありすぎて困っちゃう。
「初心にかえれ」って言い方に
「フジテレビまでそんなのこと言うの

潤くんが「どっちかっていうとそういうグループよ?」って言い返してくれたり、
ニノが「ババ抜きやめてこっち流してようよ」って言ってくれたり、
やっぱりほんとはこういう番組やりたいんだよねって
こっちが思ってることを嵐もきっと心のどこかで感じてはいるんだろうということが
ちゃんと言葉で、テレビで、言ってくれたので伝わりました。

ダチョウ倶楽部と出川と潤くんのチューは
別に見たかなかったけど@しやがれ、末ズだったら良かったよ?(爆)
まあ、コンサートではOKでも1月3日からお茶の間でやられたら
一般人引くわなw
でもこの「末ズ不仲説」のくだりが末ズ好きとしては萌えました。
あとはリピはしなそうだったので早速録画から全消去。
ババ抜きはまあまあでした(-A-)

ブログを読んでくださってる方はご存知かと思いますが、
私はラキセがかなり、かなり!苦手なのですよ。
潤くんキレてばっかりだし、ストーリーよく分かんないし・・・
が、今回はこの私とママが楽しめましたヽ( ´∀`)ノ(奇跡!)
たぶん、随所で見せる潤くんのかわいい表情と、
カッコいいスーツ姿&素敵な髪型のおかげだと思う。
あと、どうもこの作品における里依紗ちゃんとの掛け合いが特に苦手で。
ぎゃーぎゃー怒り合ってるだけなんだもの。
(里依紗ちゃん嫌いじゃないよ?この役に関してということ)
今回はそんな飛鳥が少なめだったから見れたのかも。
瑛太くんはいっぱい出てて画面を引き締めてくれてたし♪
連ドラでもこれくらい出ててほしかったよ・・・
主に泣いてますコンビの菜々緒ちゃん&中丸くんも

中丸くんのあんな演技初めて見た~。
今回は話もよかったですね。
レストランの感じとか、詐欺ってことでいうと流星の絆っぽかったけど。
一番リピったのはゲイのシーンww
あの潤くんが・・・よくやったと思うわ。
5人のシェケくらいびっくりした。
いまの嵐がこういうのやっちゃうんだ、って。
もう~私とママ大爆笑で何回も見てしまいました(笑)
最後の最後の絶対アドリブと思われる
苔と潤くんと瑛太くんと大泉さんのシーンも、
潤くんがマジで笑っててかわいくて。
アクションもかっこよかったし、横浜で思いっきりロケってたし

「リッチマン、プアウーマン」と同じビルで、
さとみちゃんまたココ来たんだ^^;って思っちゃいました。
今度潤くんが行ってたあのカフェ行かなきゃ!
和菓子屋さんは鍵部屋と一緒だったね

・・・まさかラキセでこんなにたくさん
感想を書ける日が来るとは思わなかった(爆)
しやがれがあまりにも残念だったんで、
全然連ドラが好きじゃなかったラキセに少しの期待を抱いてたんだけど。
裏切られなくてよかったです
