+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

GANTZ 感想

2011-01-30 14:13:01 | GANTZ



昨日、横浜ブルク13にて家族3人で観てきました

あまり期待しすぎないようにしようと思っても、あんなにニノ松にテレビに出られたら思わずにはいられないわけで。


しかしそんな心配をよそに映画として普通に面白かったです。日本映画すごいなって。

あのアクションをノースタントでやってるなんてほんとにすごいしカッコいい。


近年個人的に「ヤッターマン」「怪物くん」「大奥」と嵐さん出演のものでガッカリな作品がちょっとあったので、
久々にハラハラドキドキしてエンタメとして楽しめました。


まぁ我が家はただでさえニノ、松山くん、由里子ちゃん、奏多くんの大ファンなので、
感想はファン目線になってしまいますが。

というわけで以下ツボなど。(順不同)(原作は第1巻しか読んでないので未読に等しい)(がっつりネタバレ)




















































・何よりいちばん良かったのは嵐が主題歌じゃなかったこと。考えただけでもゾっとするわ(いきなり毒舌でごめん)

・スーツ×面接=誠治(笑)

・子ネギ星人の声めっちゃかわいい

・ところどころ出てくるエロ要素、完全にショーちゃん再来@Stand Up!!

・千手観音すごすぎ

・てか「ねぎ星人」からいきなりグロすぎ

・大仏デカすぎて引く(爆)

・気付けば玄野も片手&片足なくなってる

・ガンツ死亡者リストの西くんの写真がめちゃカッコいい(笑)

・玉からの採点で「いたの?」「いたね」にお客さん笑い^^

・小学校のアルバム、かっちり見させていただきました

・松山くんが言う「計ちゃん」がたまに「けんちゃん」に聞こえた

・田中星人@駐車場のブロックごとのナンバーが「K」で、かずなり・けんいち・かなた だからK?とか変なとこ深読み(爆)

・エキストラ少ないなーと思った。駅と大学しか人多いシーンない

・鈴木さん助けに来なさすぎだろ(笑)博物館の中では玄野と加藤と岸本が頑張ってるんだYO!

・加藤は1回死ぬだろうなと思ったけど(CMなどから見て)、西くんもまさかね。もうちょっと見たかったわー

・まさかといえば岸本も

・多恵ちゃんって彼女なんだと思ってた。勝手に超ラブラブを予想(爆)まだまだ一方的ね

・玄野は1回自殺しようとするだろうなと観る前から思ってた

・ところで車の大爆破のとき劇場揺れたんだけど!!振動すげー

・やっぱ奏多くん演技うまいなって思った

・博物館前でガンツスーツ着た全員がずらっと並んでるのは圧巻ですごいカッコよかった



じゃ次は突っ込みどころ&疑問点etc

・早く撃てばいいんじゃない!?ってとこが多々。。。

・玄野の家さ、白い枠の姿見に、植物が3つ、(ケーキ屋の)トップスやブルーベリーアイ的なサプリメントの袋、
 布団カバーの柄など大学生男子の部屋にしては女の子らしくないか?

・あとカーテンの開き具合が微妙で気になったw

・玄野のお父さんが大奥の御伽坊主!

・加藤は普段なにしてるの?入許証みたいのあったけど

・で、たぶん加藤の家は貧乏だと見えたが、弟くん、洗い物する時は節水しようぜ?水流しっぱなしだった

・なんで多恵ちゃんは玄野の携帯番号知ってるんだろう。でも「あ、出たぁ!」の言い方は超かわいかった

・歩くんに会いに行った玄野は何を言いに行ったのかな

・大きいスクリーンで観る綾野くん最高だった!!(PARTⅡの予告)

・死んだら敵にでもなるんだろうか?

・多恵ちゃんもすっご怪しい

・もはや加藤も西くんもみんな敵なんだか味方なんだかよく分からない



いやー宮根さんの言う通りほんとにモヤモヤですよ~(笑)

早く2回目観に行きたいし、PARTⅡ観たい!!


昨日も書いたように、「PG」指定で済んだのがすごいなっていうのが第一印象。

いきなりネギ星人からとてもグロいのです。よくまぁこれを最初に持ってきたなと。
斬られたり、血がドバドバ出たり、身体が何分割にもなったり・・・
直接は映さないし、夜で暗いからいまいち分からないっちゃ分からないんですけど、苦手な人にはきついかと。
陥没?したような親ネギ星人の両眼と口のアップはもはやホラーでした・・・・

田中星人との戦いがいちばん好きかな。ニノかっこいいし
ここはあんまりグロくないですね。奏多くんすごいなって思った。

おこりんぼう星人の千手観音は、これに勝てる人いるの?ってくらい強かった^^;
玄野も岸本もいっぱい刺されてましたね。加藤のガンツソードかっこよかった。
大仏はもう大きすぎて笑っちゃいそうでした

あと、苦しがってるのとか痛がってるのが多くて台詞が少ない方かもって全編を通して思いました。


本当にみんなのアクションがカッコよくて、あれもこれもワイヤーで実際にやってるんだと思うと拍手しか出ません。
音も超良くて、とにかく迫力ありまくりでした

「ヒットしてもしなくても代表作になると思う。この作品を背負って生きていく」とVISUAL BOOKでにのちゃんが言ってますが、
これは間違いなく代表作でしょうね。なんかほんと、よくよく考えると深くて重い作品だと思う。
だって殺し合ってるんだもん。女の子の王子様的存在のアイドルがこういった作品に出演するのって斬新な気がする。

それから奏多くんの悪役ぶりは新境地になると思う。

「耐えられるかな~」と最初不安だったCGも全然平気でした。実写とCGの境目がマジで分からない。
こういう類のでこんなに成功した作品初めて観ました。因みに「うわ!嘘くさ!」と突っ込んでる暇もないです(笑)

戦いに存在意義を見出していく玄野と、嫌悪しか沸かない加藤、一途な多恵ちゃん、みんな上手かったです




で、PARTⅡの予告ですが。

もーワケ分かりません(汗)岸本は見当たらなかったけど、加藤と西くんいるし、
多恵ちゃんをヤッつけに行ってくだちいになってるし、孝之くんと綾野くんは言うまでもなく怪しいし(笑)

あと3ヶ月も待つのか。長いな・・・・


さて、観終わって外に出たらありました



おかげで大渋滞です(苦笑)エスカレーター降りたところに貼ってあったんですよ。
映画を観た人しか見れない帰り道のところに。

しまいにはスタッフの人が「他のスクリーンからお客さんが出てくるので撮影される方はお早めにお願いします」って
じゃあここに掲示すんなよって話ですが、撮りました(爆)


で、撮るのを並んで待ってたとき、みなさんのケータイの画面をチラっと見ると、9割の方がニノだけ撮ってました。

やっぱり嵐ファンが多かったのかなぁ。

あ、映画自体は男性の方もいっぱいいました。ていうか久々にこんなに席が埋まってる作品見ました(笑)
最近半分以下のが多かったので。。

そうそう。玄野の「行こう」っていう台詞のあと、主要キャスト5人の名前が1人ずつ出て、
それから孝之くんと松山くんの意味深な映像が流れます。
で、またニノの名前から始まるエンドロールが流れて、それが終わって最後の最後にPARTⅡの予告が流れるので
決してお席は立たないように!今回数人の方が出て行っちゃったのでもったいないなーと思いました。




まだ前売り券があるので近々2回目観に行きま~す


読んでくださった皆様、ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。