goo blog サービス終了のお知らせ 

+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

来週のキーワード:「修羅場始まる」

2014-08-28 23:41:00 | ドラマ感想
今週も「同窓生」からの→「昼顔」♪

どちらも、旦那が離婚届をビリビリに破き
奥さんを家から閉め出すというシーンでしたね^^;

子どもの前でDVしたり、
大切なものを取り上げたり、お金を制限したりするのも
立派な暴力の一種ですよ~。
どっちも子どもたちが可哀想

昼顔は来週凄いことになりそう(!)
“修羅場”って書いてあったもの。

今日の花子とアンは、
一番大事なところをナレーションで済ましたね・・・
(結核療養、養子問題、日中戦争、国家総動員法)

ただでさえ美輪さんの声を聞きとるのは大変なんだから(爆)、
1分で5年進むのはやめてくれぃ。
7時半と、8時と、お昼の放送を見てようやく理解。
なんか今日のは聞き取りにくい箇所が多くて。
最初は訳が分からなくて「???」だらけでした。

中園さんどうしちゃったんだろう~。
(あさイチ出るから、そのときFAX送って質問したいw)
蓮様の駆け落ちに時間使いすぎた?
花子も45歳のはずなのに全然老けてないし・・・
スコット先生も女学校時代となんら変わってないw
ブラックバーン校長とか生きてるのかな。。

更なる戦争に向かっていることを表したいせいなのか、
やたら兵隊の行進ごっこをしてる近所の子どもや
イラストをフィーチャーしたり、
扇風機を音とともにどアップにしたり、
言いたいことは分かるけど
なぜ2回ずつ映すのかは分からなかった。

なんか今週の花子とアンはおかしい!

とくに養女とする件については
15分丸々使ってもいいくらいだよ
そりゃ生まれてすぐ預けられたから、
ももちゃんより花子に対しての方が
愛着関係できちゃってるとは思うけど、
歩くんと同じ誕生日ということや、
お互いの夫婦の気持ちについては触れないの!?

ももちゃんたちはここに居候してるわけじゃないのに、
下の子が生まれたのと、
旦那が印刷工場で働いてるからなのか
(そもそもそれもどうかと思うけどね?
親族のところじゃなくて
ちゃんと外で仕事見つけてから結婚しようよー)、
お昼ごはんとか、ももちゃんも村岡家にいるじゃない?
でも美里は花子のことを「おかあちゃま」と呼んでるわけだけど、
子ども本人も、ももちゃんも、
それってなんか・・・どうなんだろう?
たしかに昔は血縁と戸籍が違うことはよくあったかもしれないけど。

そういう葛藤やプロセスをじっくり描いたらいいのにな~と思い、
長々と語ってしまいました。
ドラマが好きだからこそ「惜しい」と思うのですよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。