11月5日(火)・6日(水)の2日間、芽室西中学校出身の高校生がインターンシップで授業の補助と「先輩から学ぶ」と題しての高校生活や学習について発表し、発表を聞いた中学3年生のからの質問に答えるなど、ていねいでわかりやすい発表をしました。特に、高校受験に向けた取組について大変参考になるお話をしてもらい、これからの3年生の受験勉強にとても役立つお話になりました。
11月5日(火)・6日(水)の2日間、芽室西中学校出身の高校生がインターンシップで授業の補助と「先輩から学ぶ」と題しての高校生活や学習について発表し、発表を聞いた中学3年生のからの質問に答えるなど、ていねいでわかりやすい発表をしました。特に、高校受験に向けた取組について大変参考になるお話をしてもらい、これからの3年生の受験勉強にとても役立つお話になりました。
6月20日(木)、2年生総合的な学習の時間で、マナー講座を行いました。帯広信金芽室支店様から講師を派遣していただき、職場体験前に職場でのマナーを学びました。6月27日(木)には、芽室町内の事業所様・企業様に直接伺いたくさんのことを学ぶことができました。ご協力いただいた皆様方ありがとうございました。
6月14日(金)1~4時間目に芽室町姉妹都市の米国トレーシー市訪問団が来校しました。中学生10名、引率2名でした。芽室西中学校1年生と3年生で交流を行いました。また、通訳補助として白樺高校の生徒3名の方の協力を得て活動しました。ありがとうございました。
○1・2時間目
日本文化体験・・・習字、折り紙を体験しました。
3年数学の授業・・・ルートの計算練習
3時間目・・・1年生英語での交流(○×クイズなど)
4時間目・・・3年生英語での交流(インタビューゲームなど)
給食時間にて
大変、有意義な時間を過ごしました。ありがとうございました。
12月5日(火)から15日(金)にかけて、全学年の体育授業で柔道を行いました。講師は、芽室町柔道連盟の方を講師にお招きし、柔道の基礎基本を学ぶことができました。ありがとうございました。
10月19日(木)、3年生を対象に十勝管内7校の高等学校進路担当の先生をお招きし、説明会を開催しました。3年生にとっては希望進路の最終決定に向けての学習会をとなりました。ご協力いただいた高等学校様、ありがとうございました。