goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

ソチ(ロシア)冬季五輪が終わりました

2014年02月23日 | つれづれに。
第22回ソチオリンピック2014 が終わりました。
ロシア南部ソチのフィシュト五輪スタジアムで閉会式が行われて、17日間にわたる雪と氷のスポーツの祭典が閉幕しました。
今回の大会の参加国は88カ国・地域から約2900人の選手が参加して、熱戦を繰り広げた。

日本選手団は1998年長野五輪の10個に次いで歴代2位。

羽生結弦さんの金メダルをはじめとして、8個のメダルを獲得しました。

ご苦労様でした。

閉会式に現れたマスコットたち。


ソチオリンピックのマスコットの野ウサギ(The Hare)、ホッキョクグマ(The Polar Bear)、ユキヒョウ(The Leopard)、です。

ロシアのテレビ番組の視聴者投票によって選ばれたのだそうです。

鎌倉の雪

2014年02月15日 | つれづれに。
浅草での法事を済ませて、鎌倉に戻ってきたのは夜の7時。
バスが全て走っていませんので、駅のバス乗り場に一台もバスがいない不思議な風景です。

まるで、夜中のようです~





家の近辺にも雪が積もっていました。

東京の雪景色

2014年02月14日 | つれづれに。
紺屋町に降った雪

明日、浅草で法事あるので、今日は東京に泊まることにました。

朝の8時半から、会社の近くにあるホテル数件に予約の電話を入れたら、全てすでに予約でうまっていました。
雪になるとの報道で、各会社が早めにホテルを押さえたことと、受験生が試験にあわせて予約を入れたために、どこも満員だったようです。

仕方がなく、会社に泊まることにしました。


高速道路には車の姿が見えません。

ソチ五輪 羽生結弦101点の高得点を取得

2014年02月14日 | つれづれに。
ソチ五輪『フィギュアスケート男子シングルショート』で羽生結弦は101.45と史上最高得点を取得しました。

100点を越えたのは、初めてだそうです。

すごい快挙です。



演技を終えまた

演技を終えた時の表情です

点数が出るのを待っています

高得点が出ました~


(写真はNHKのソチ五輪のフィギア番組から)

高梨さんは4位でした。

2014年02月12日 | つれづれに。

↓一回目のジャンプを終えたところです。

↓二回目のジャンプを飛ぶところです。


冬季オリンピックで高梨選手は4位でした。
惜しくもメダルは逃しましたが、さわやかなジャンプでした。
それにしても、世界の壁は本当に高いです。

「応援して下さった皆さんの、期待は印象的でした。

お疲れさまでした。

(写真は、NHKのテレビ放映から。)