goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

毎年11月の第三金曜日は中学のクラス会

2013年11月15日 | 追想
京王プラザホテルのクリスマスツリー



ホテルのロビーに飾られたクリスマスツリーを見ながら、9階のサファイヤに向かいます。

今年も無事に中学のクラス会に、参加することが出来ました。

ほとんど集まる人の顔ぶれは同じですが、今回は、例年参加している人で、体調を崩して参加できない人が、ざっと数えて5人いました。

徐々にそのような人が増えて行くことでしょう。

私がその人たちの、仲間入りするかも知れません。

ここまで来ると、何時どうなっても可笑しくない。との気持ちが皆にあります。

せめて、今を大切にして、再会の喜びを分かち合ってきました。

「初等科のクラス会は、4月にする」とMiyazakiさんは言っていました。

まだ、初等科の先生はご存命です。唯一残っている先生です。

出てきてくださったら、嬉しいのですが…。






うり新聞…。

2013年11月14日 | つれづれに
庭のみかんの木に少し、甘いみかんがなりました。


今日は麦に行き、Murakiさんと「うり新聞」の45号を作成しました。

あまりと言うかほとんどパソコンに興味がありませんから、何をやっているか分からなかったのではないでしょうか。

それでも、パソコンに向かって何かをしてみることは、大事なことなのかもしれません。

それなりの形の物が出来て、それを手にした時、その制作に携わったことを、覚えてくれていたらそれで良いのです。


ベートーヴェン ソナタOp.57「情熱」第一楽章

2013年11月11日 | 追想
Yukikoさんが、「みなとみらいホールでピアノ弾くとのご案内を頂いたので、出かけてみました。

みなとみらいホールの入口



幸子さんの素晴らしい演奏を聞かせて頂いたあと、
楽しいクリスマスツリーの写真を映しながら、みなとみらいから桜木町まで散策しました。






















麦の日、今日はふれあい広場のフェスティバルに参加しました、

2013年11月09日 | 追想
名越えやすらぎセンターのフェスティバルで、麦では豚汁を販売しました。
106杯のは豚汁が売れたそうです。

初めて名越やすらぎセンターに行きましたが、山の上に在るので、急な坂を登って行かなければなりません。
鎌倉は山に囲まれていますから、仕方がないのです。

写真は豚汁の販売が終了して、会が終わる準備をしています。