goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

優しい先生にホッと胸をなでおろしました

2012年06月04日 | つれづれに
御茶ノ水駅から順天堂病院を臨む


順天堂病院の放射線科の鈴木先生から紹介して頂いた、桑鶴良平先生をお訪ねして、治療についての説明を伺いました。

素敵な先生を紹介して頂いて、不安がすっかり消えました。
カテーテルを入れて、患部を取るのだそうです。
これまで病気にエンが有りませんでしたが、寄る年波にはかないません。

この際、まな板の上の鯉となって、観念して治療にあたることにいたしましょう。


ドライブ…

2012年06月03日 | つれづれに
田村さんの車で御殿場へドライブに行きました。
運転は根岸さん…。
途中、新緑の美しい箱根路を走り、甘酒茶屋で小休止。

その後、一路、忍野村へ。


今日は最高のドライブ日和でしたが、私は車に乗ると睡魔に襲はれて、参りましたが、どうしても起きていられないのですから困ります。


車に乗っている間ほとんど寝ていて、顰蹙を買ってしまいました。
運転をして下さった根岸さんには、本当に申し訳なことをしました。

御殿場と言えば、YWCAの国際青少年センター東山荘です。
Ayakoさんの父親が設計した所でしたから、25年前には良く行ったものです。

自然が美しい所は、今も昔も変わりませんでした。




病院通いで忙しい6月になりそうです

2012年06月01日 | つれづれに
ラン婆さんもすっかり老けました。


月並みな言い方ですが、早くも6月に入り衣替えの季節となりました。
今月は病院通いで忙しくなりそうです。

これまで、元気で来ていましたから、少しゆっくりいたしましょう。

小さな公園

2012年05月30日 | つれづれに


会社に行く途中の公園には、常に何かしらの花が咲いています。

コンクリートに囲まれた小さな公園は、憩いの場所となっていて、常に数人の人がベンチに座り一休みしています。

モクレンの花や、桜の花が咲く、まさにアスファルトジャングルの中のオアシスです。

あまりロマンチックな場所では有りませんが、小さな空間でも人を癒す力があるのですから、一種のパワースポットなのかもしれません? 

鉄砲宿での講演会

2012年05月29日 | つれづれに


25日に鉄砲宿の(財)杉山産業化学研究所(横浜市戸塚区)主催の第七十四回公開講演会にいった時の原稿をまとめました。

演題は「ヒトが食べるくすり、チンパンジーが食べるくすり」講師は、大東 肇 (福井県立大学副学長)
チンパンジーもヒトと同じように薬用植物を食べて、病を治すという話しでした。
講演会には近隣の方達でしょうか、沢山の方が応募して講演を聞きにいらしていました。