複数の「気づきどころ」があるのですが、
(1)答えの「一の位の数字」を確認する
たとえば、168×37=[ ] という計算で、一の位の数字は 8×7=56 より6だとわかります。
そこを確認するだけなら時間のロスはないはずです。
(2)概数で見当をつける
たとえば、246×75=[ ] という計算で、「250×70=17500に近い数値だろうな」
(3)途中の[ ]を求める計算問題では、自分の答えをあてはめて検算する
78.5+12×([ ]-1.6)=121.7 という計算問題で逆算した答えが5.2になったら、[ ]に5.2をあてはめて計算し、121.7になればOK
など。