ローズの料理と日記ブログ♡

平凡な日常生活を楽しむ私(*´∀`)♪

柚子の茶菓子を作りました

2019-12-03 22:35:35 | 料理

先月、隣の家の方から沢山の柚子を頂きました。柚子茶と茶菓子を作ってみたら、結構美味しかったので、本日は3回目を作りました。
ちょっと苦味と甘みがある茶菓子です。
作り方は少し手間がかかりますが、本当に美味しいです。(╹◡╹)

まず、柚子に塩をかけて軽く揉みます。
たっぷりの水で塩と汚れを洗い落とします。
皮と身を分ける。
皮は5mm幅の千切りにする。
身の部分は種を取り除き、細かく切ってからボウルに入れ、砂糖を加えて混ぜておく。砂糖の量は柚子の半分くらい。

沸騰したお湯に切った皮を入れて、中火で3分くらい茹でる。

冷水に少し冷ましてからザルにあげ、水気を切り、手で絞ります。
鍋に柚子と砂糖を絡める。
柚子は300グラムだったので、砂糖は150グラムに入れました。少し苦味が好きなので、お砂糖は控えめ(^^)。
火にかけ、弱火で砂糖が溶け出してから、中火で煮詰めていく。
水分が少なるまで、菜箸でかき混ぜる。
こんな感じまで煮詰めてたらオッケー👌

ザルに広げて、風の通し良い日陰で半日くらい干します。

干している間にジャムを作ります。

砂糖と絡めた身と果汁を鍋に入れて火にかける。

中火で煮詰めていく。

汁気が無くトロミがついたらオッケーです。
ボウルに入れ粗熱が取れてから、蜂蜜大さじ2杯を加えて混ぜると柚子ジャムの出来上がり!
消毒した瓶に入れて、翌日に冷蔵庫に入れて保存。ヨーグルトにかけて混ぜて食べると美味しいです。
可愛い蜜蜂と柚子のイラストを書いてラベルを作りました。(^^)

ジャム大さじ1杯と150ccのお湯を注いで混ぜたら、美味しい柚子茶になります。

干し終えた柚子をザルから取り外して、ビニール袋にグラニュー糖を入れて、柚子を入れ、シャカシャカして砂糖と絡めます。
絡めた柚子を密封できる容器に入れます。
蓋をして常温保存で二週間は大丈夫です。
お友達が来た時に茶菓子として出したら、美味しいと大好評でした。
2回目に作った柚子は殆ど台湾から遊びに来た親戚にあげたので、今回は自分が食べる為に作りました。(^^)

私はいつも食事の後に少し食べます。(^^)
特に脂っこい食事の後に頂くと、口の中がさっぱりした感じがします。
↑柚子を丸ごと輪切りして作ったものです。
作り方はクックパッドにのせています。
こちらは、ちょっと簡単に作れるので、良かったら参考にして作ってみてください。





紅葉狩り(1)

2019-12-03 17:57:00 | 旅行
令和元年の紅葉狩り(1)
今年は2回に分けて京都へ紅葉狩りに行きました。
11月16日に貴船神社と京都市内の妙心寺へ。

貴船神社入り口の鳥居と紅葉の美しさを見て、思わずテンションが上がりました。(^O^)沿道の景色は最高に綺麗ですが、道が狭くて、対向車との交わせが四苦八苦で大変でした。(@_@)
午前10時半に駐車場に着きましたが既に満車でした。
諦めて帰るところにちょうど一台の車が出て、運良く止めれました!ラッキー!(^^)
駐車スペースが少ないと来てから分かりました。今度は電車で来ます。
駐車場から下って歩きました。
川と紅葉と和の傘の組み合わせは、なんとも言えない和みますね。日本ならではの景色です。

道沿いに旅館と食事するお店が並んでいます。
バス停の横に和菓子が売っています。珍しく大好きな餡入り生麩饅頭が売っています。
昨年、夫にこの美味しい饅頭を勧められて、今まで味わったことがない食感でした、すぐ好きになりました。どこにも売られていないので、久しぶりに頂いたので嬉しかった!( ^ω^ )
紅葉より饅頭だね。(o^^o)



神社への階段です。ここは写真撮影スポットらしい。





珍百景?
1時間半にかけて、歩きました。
今までお寺での紅葉観賞が多かったので、大自然の中では初めだったので楽しかった。

続いて、京都市内右京区にある妙心寺へ。

運動がてらに離れたところの駐車場に車を止めて、歩いて行きました。通りかかった立命館大学衣笠キャンパスの道風景。
妙心寺の入り口です。
院内は思ったより広いです。


ちょうど一般公開中だったので入りました。

参拝料に茶菓子セットが付いてました。
美味しい抹茶を頂きながらの観賞。
いいよね(^^)

(╹◡╹)♡
また少し早いかな?紅葉つき始めだったので、人が少なかった。
おかげ様でゆっくり観賞できました。








院内であちこち散策しました。

至る所にある庭が全て綺麗です。

駐車場へ行く道にちょうど商店街のお祭りだったので、鯛焼きとたこ焼きを買って美味しく頂き、今回の紅葉狩り旅の締めくくりになりました。(^^)


九州へ焼物の旅 day4

2019-12-02 17:03:24 | 旅行
九州へ焼物の旅 day4(2019.10.22)
本日は旅行の最終日です。
朝早起きして、朝食する前に温泉に入りました。朝食もステキで美味しかった!
ご馳走さまでした。
朝食後ちょっと旅館の庭で散歩しました。少し坂道を登った所に混浴の露天風呂が見えました。眺めるだけ。入る勇気がなかった!笑
さて、チェックアウトして最終日の旅をスタート!
本日の予定は、阿蘇山へドライブして、もう一度かんざらし団子を食べて、小石原焼をみてから家に帰ります。
草原の中でのドライブが大好きです。九州の魅力的なところです。



雄大な景色を楽しみながらのウォーキング。

3日目に銀水で頂いたかんざらしが美味しかったので、もう一度食べたくて違うお店を訪ねました。

レトロな建物があちこちにありました。
こちらのかんざらしのお店「結」でお団子を頂きました。
お店中に湧き水が流れています。
癒されるね(^^)


団子は昨日よりちょっと大きめで美味しかった!ご馳走さまでした(^^)。
昼ごはんは道の駅で買った餡饅と高菜饅と旅館から頂いたおにぎりです。
美味しかった!ご馳走様でした。
やっと小石原に到着しました。
高取焼八仙窯です。半年ぶりでした。
5月にサザンのコンサートを見に来た時に一度訪ねました。
その時、こちらのお店でお皿を購入しました。八仙窯元のお皿です。結構使いやすくて、お気に入りです。

続いて、前回に来た時に休みだった「翁明窯元」へ行きました。

お皿と食器を見ながら、どんな料理を作ってのせるのを想像して選びました。

色合いとデザインが好きだったので、沢山購入しました。
嬉しかった!大満足でした!

さて、次は8時間をかけて家に帰ります。次回の九州はお正月での家族旅行です。楽しみです。(^^)

これでやっと4日間の旅記事を書き終えました。
今回の旅で買った焼物です。
見るだけで楽しい( ^ω^ )
旅の思い出です。
小石原焼。by翁明窯元。
小石原焼。by翁明窯元。
波佐見焼。by南倉庫。
波佐見焼。by世界の窯公園内陶芸の館。
波佐見焼。byミニヨンmignon。
早速お花を買って花瓶を使いました。
クッキーも焼いて使ってみました。(^^)
こちらのクッキーの焼き方はクックパッドにのせています。良かったら参考にして作ってみてください。
カレーのチャーハンはこちらです。