ローズの料理と日記ブログ♡

平凡な日常生活を楽しむ私(*´∀`)♪

保存食(黒砂糖蒸しパン)

2020-03-27 11:33:00 | 料理
最近、新型コロナウイルスの影響でなるべく買い物に出かけないよに、朝食のパンやおやつも自分で作って冷凍保存しました。

今回は台湾の蒸しパンを作りました。
ナッツ類と干し葡萄が入った黒砂糖蒸しパンです。バターや油を使わないので、身体に優しいです。


食べ応えがあり、栄養素が豊富で、台湾では人気の朝食とおやつです。

簡単な作りを紹介します。




まず、黒砂糖水とドライイストで混ぜた液を小麦粉に注いでお箸で混ぜ合わせます。

次は手で5〜10分くらい捏ねて丸めて、ラップして1時間発酵させます。

発酵した生地を手で持ち上げて見て、もし写真と同じようにキメ細かい網状になったら、発酵できたということです。

平台に生地をのせて、少し捏ねてからナッツ類などをのせて捏ねる。

具材を生地の中に練り込むように捏ねて、麺棒で長方形に伸ばします。


伸ばした生地の表面に牛乳か水を塗り、手前からくるくると巻きます。

包丁で好みの大きさを切ります。

クッキングシートにのせて、生地の表面にハケで牛乳や水を塗り、蒸し器に入れて、蓋をし、15分くらい二次発酵させます。

発酵完了したら、蒸します。
水が沸騰するまで強火で5分、後は中火で15分を蒸します。

蒸し終えたら、すぐ蓋を開けないように、
3分おいてから開ける。※温度差が激しいと饅頭がしぼむ可能性があります。


ナッツ類の香ばしさとソフトな食感で食べ応えがあり、美味しいです(^。^)。

保存方法。常温で1日、冷蔵保存は3日くらい。冷凍保存は1ヶ月くらい。


冷凍する場合、一個ずつラップして袋に入れ冷凍庫で保存。頂く時は解凍せず、ラップをついたままで電子レンジで500wで1分加熱。

台湾では養生饅頭(ヤンシェンマントウ)と言います。健康的な身体を保つため、栄養素が沢山入ってた饅頭のことです。現地では10種類以上のナッツ類やドライフルーツが入った饅頭もあります。

クックパッドに詳しい作り方を載せていますので、興味のある方はぜひ参考にしてください!

捏ねる時に体力を使うので、運動不足の解消になるし、栄養素が豊富なので免疫力を高めるし、一石二鳥です。(^.^)
みなさんもコロナウイルスに負けないように、一緒に頑張りましょうね!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


バレンタインデーのチョコクッキー

2020-02-13 20:28:00 | 料理
明日のバレンタインデーの為に作ったソフトチョコクッキーです。

台湾スイーツ雪Q餅の作り方を参考にし、少しアレンジして作りました。

焼かない混ぜるだけで作れる美味しいお菓子です。
柔らかくて甘いです。


フライパンにバターとマシュマロを入れて弱火で溶かします。溶かしたマシュマロにココアパウダーを加えて混ぜます。

マシュマロに含まれているゼラチンは喉にいいらしいので、沢山入れました。
ビスケットとアーモンドとチョコチップを加えて混ぜる。

全体的に絡めたら、クッキングシートに移します。

麺棒で好きな厚さを伸ばします。

冷ましてからスキムミルクを振りかけます。

好きなサイズに切ったら出来上がり!
簡単でしょう。(^ν^)

82歳の義理母に教えたら、すぐ作って友達に配りました。結構評判らしい。(^ν^)

簡単に作れますので、興味のある方は是非参考にして作ってみてください。
詳しい分量と作り方はこちらのクックパッドにのせています。「チョコ雪Q餅」


春雨入り野菜焼き饅頭(水煎包)

2020-01-28 15:16:00 | 料理
今はちょうど台湾の春節、旧お正月です。
実家の家族から楽しそうな写真を送ってきてくれて、見ているうちに台湾が恋しくなり、台湾の食べ物も無性に食べたくなったので、焼き饅頭を作りました。

本日完成した春雨入り野菜焼き饅頭。(^^)
美味しかったので、作り方を書きました。

焼き饅頭と言っても、少し大きめの焼き餃子です。でも、食べ応えは餃子より美味しいです。
台湾は水煎包(シュイチェンパオ)と言います。

突然食べたくなったので、とりあえず家にある物を集めて作りました。
●乾燥した約10gの春雨は、10分くらい水に浸かって戻します。1センチ位の長さに切っておきます。
●豚肉ミンチが無いので、冷蔵庫にある木綿豆腐を代用。
70gの豆腐を角切りし、熱したフライパンに油を引き、切った豆腐を入れて炒めて、水分を飛ばしてから、塩胡椒と醤油を加えて味付けしました。
●50gのキャベツをみじん切りしてから、塩を少し加えて軽く揉み、水分が出たらかたく絞ります。

●ボウルにキャベツ、春雨、豆腐と小口切りした青ネギを入れ、少しの塩胡椒と小さじ半分の顆粒鶏がらスープの元を加えて混ぜる。

●片栗を小さじ1を加えて混ぜます。
●最後に胡麻油を少し入れて混ぜたら、具の出来上がり!

次は皮作りです。
薄力小麦粉しかないので、それで皮を作ります。
●薄力小麦粉…50g、お湯…50cc
ボウルに小麦粉とお湯を入れて、菜箸で素早く混ぜて、次は手で捏ねる。
1:1の比率なので、生地が柔らかくて、結構手に引っ付きます。ヘラを使いながら何とか捏ねて丸めました。

ラップして15分くらい寝かします。

寝かした生地を8等分に切ります。

一個ずつ丸めて、手の平で少し押してから麺棒で丸く伸ばします。

こんな感じ(^^)結構練習しました。

具を入れて包みます。

皮が1枚残ったので、超ミニの焼きネギパイを作ります。生地を薄く伸ばしてから、塩胡椒とサラダ油を少しかけて、青ネギをのせて巻きます。

巻いてから、ネジります。

両端を持って中心部に丸めて重ねます。
この方が焼いたらフワフワ感がでます。

麺棒で軽く押します。
これは台湾の人気ネギパイ(葱油餅)の作り方です。今回は超ミニですけどね。

では、焼きます。(^^)
焼き方は焼き餃子と似ています。ちなみに、焼き餃子は台湾では「鍋貼」と言います。一般の家庭で作るのは水餃子が多いです。
熱したフライパンに油を引き、饅頭を並べて中火弱で焼きます。

底面が焦げ目が付いたら、水を加えます。

水の量は饅頭が半分隠れるくらい。

蓋をして中火で水分が無くなるまで焼きます。約8分くらい。
ひっくり返して、反対側も少し焼いたら出来上がり!


では、頂きます。^_^
しっかり味が付いてるので、タレを付けなくても結構美味しいです。

全部1人で頂きました。(^^)
美味しかったので、リピートありです。

これを食べたら、焼き餃子も食べたくなりました。我が家の焼き餃子は海老入りです。クックパッドにレシピをのせていますので、良かったら参考にして作ってみてください。^_^













柚子の茶菓子を作りました

2019-12-03 22:35:35 | 料理

先月、隣の家の方から沢山の柚子を頂きました。柚子茶と茶菓子を作ってみたら、結構美味しかったので、本日は3回目を作りました。
ちょっと苦味と甘みがある茶菓子です。
作り方は少し手間がかかりますが、本当に美味しいです。(╹◡╹)

まず、柚子に塩をかけて軽く揉みます。
たっぷりの水で塩と汚れを洗い落とします。
皮と身を分ける。
皮は5mm幅の千切りにする。
身の部分は種を取り除き、細かく切ってからボウルに入れ、砂糖を加えて混ぜておく。砂糖の量は柚子の半分くらい。

沸騰したお湯に切った皮を入れて、中火で3分くらい茹でる。

冷水に少し冷ましてからザルにあげ、水気を切り、手で絞ります。
鍋に柚子と砂糖を絡める。
柚子は300グラムだったので、砂糖は150グラムに入れました。少し苦味が好きなので、お砂糖は控えめ(^^)。
火にかけ、弱火で砂糖が溶け出してから、中火で煮詰めていく。
水分が少なるまで、菜箸でかき混ぜる。
こんな感じまで煮詰めてたらオッケー👌

ザルに広げて、風の通し良い日陰で半日くらい干します。

干している間にジャムを作ります。

砂糖と絡めた身と果汁を鍋に入れて火にかける。

中火で煮詰めていく。

汁気が無くトロミがついたらオッケーです。
ボウルに入れ粗熱が取れてから、蜂蜜大さじ2杯を加えて混ぜると柚子ジャムの出来上がり!
消毒した瓶に入れて、翌日に冷蔵庫に入れて保存。ヨーグルトにかけて混ぜて食べると美味しいです。
可愛い蜜蜂と柚子のイラストを書いてラベルを作りました。(^^)

ジャム大さじ1杯と150ccのお湯を注いで混ぜたら、美味しい柚子茶になります。

干し終えた柚子をザルから取り外して、ビニール袋にグラニュー糖を入れて、柚子を入れ、シャカシャカして砂糖と絡めます。
絡めた柚子を密封できる容器に入れます。
蓋をして常温保存で二週間は大丈夫です。
お友達が来た時に茶菓子として出したら、美味しいと大好評でした。
2回目に作った柚子は殆ど台湾から遊びに来た親戚にあげたので、今回は自分が食べる為に作りました。(^^)

私はいつも食事の後に少し食べます。(^^)
特に脂っこい食事の後に頂くと、口の中がさっぱりした感じがします。
↑柚子を丸ごと輪切りして作ったものです。
作り方はクックパッドにのせています。
こちらは、ちょっと簡単に作れるので、良かったら参考にして作ってみてください。





タケノコの料理に感謝

2019-05-16 09:53:00 | 料理
水煮タケノコを頂きました。(°°)
前日お義母さんが作ったタケノコの煮物を食べたら、美味しかったので、レシピを教えて貰いました。味付けは市販の白だしと砂糖のみでした。簡単で美味しいので、ちょっとびっくりしました。「筍の煮物」のレシピはクックパッドにのせています。
筍の煮物 by ローズの料理 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品
久しぶりにおばを家に招きました。綺麗な家ですねと来る度に褒めてくれました。(o^^o)お花が好きなおばが我が家の庭が1番のお気に入りです。
手入れはあまりしていなかったので、ちょっと恥ずかしかった。(〃ω〃)
昼ごはんはワカメうどんとタケノコとカボチャの天ぷらを作っておばと一緒に頂きました。美味しいと言ってくれて、全部食べてくれました。嬉しかった!(^-^)
「カボチャと筍の天ぷら」のレシピはこちらです。
カボチャとタケノコの天ぷら by ローズの料理 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品
良かったら参考にしてください。
タケノコは一度煮付けしてから油で揚げたので、食べやすいです。
 
 
晩御飯もタケノコの料理です。(笑)
友人から頂いたワカメと絹さやと一緒に煮付けました。
作り方は筍水煮を5mmの厚さに切ります。
煮汁は200cc●だし醤油大さじ2●みりん大さじ1●砂糖大さじ1
以上の調味料を鍋に入れ、タケノコを加えて10分ほど煮付けたら、取り出します。
残りの煮汁にワカメと絹さやを入れて煮付けました。
器に盛り付けて完成です。
ワカメは煮付けると結構美味しかった。今までサラダか味噌汁にしか入れてなかったので、初めて煮付けました。
美味しいタケノコに感謝です!( ^ω^ )